こんばんわ。 チョーカーに使う丸革紐(直径5mm)のナチュラル色 を探しています。 オンラインショップ希望なんですが、置いてあるお店を 教えて頂きたいです。 太さが3mmまでの丸革紐が売っているところは 結構あるんですけど。。。 すいませんがどなたかご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。 No.7921 - 2006/06/01(Thu) 20:35:55
| ||||
こんにちは^^ ネットショップでしたら『エクラ』さんで丸皮ひも5?oを取り扱っていますよ。 そのサイズだと黒・赤茶・ナチュラルの3色があり、1m単位の販売のようですが1ロール(100m)でも買えるみたいです。 ご参考になれば幸いです^^ No.7923 - 2006/06/02(Fri) 12:50:30
| ||||
ちゅるるんさんこんばんわ♪ 早速エクラさん見て来ました。 希望どおりの丸革紐だったのでとても嬉しかったです。 本当に助かりました。 教えて下さってありがとうございます(*^o^*)! No.7931 - 2006/06/04(Sun) 00:48:07
| ||||
こんばんは!! エクラ』さんのホームページが開けません。 どなたか 教えてください。 お願い致します。 こんにちは^^ > ネットショップでしたら『エクラ』さんで丸皮ひも5?oを取り扱っていますよ。 > そのサイズだと黒・赤茶・ナチュラルの3色があり、1m単位の販売のようですが1ロール(100m)でも買えるみたいです。 > ご参考になれば幸いです^^ No.7938 - 2006/06/07(Wed) 01:25:38
| ||||
再びこんばんは^^ いわさん、サイトが開けなかったとは、サーバー側かサイト側で何かあったのでしょうかね? 以下が『エクラ』さんのURLです。 http://eclat-net.com/ お好みのパーツが見つかるといいですね^^ No.7939 - 2006/06/07(Wed) 01:44:13
| ||||
スワロのカボションをインターネット通販で買えるところを教えてください。直店舗でも確実に買えるなら東京・横浜・川崎OKです。 スワロでなくてもカボションが充実しているならば… 静哉さんの本を買ってどうしても作りたいと思うのですがどこ回ってもないのです。 できればつるんとした透明の青色で。 No.7917 - 2006/05/31(Wed) 20:45:42
| ||||
作ろ!さんで売ってましたよ。 No.7918 - 2006/05/31(Wed) 21:39:41
| ||||
瓢箪屋さんのスワロフスキーART2000番台にある 2090か2190のブルー系の色のカボションはどうでしょうか? 全然違う物だったら、すみません。 つるんとした透明の青色ということなので、 カットの無い物で良いのかな?と思ったのですが… 静哉さんのHP SeeZoo BeeZooのゲストブックで 聞いてみるという手もあるかも? とても親切に丁寧に答えていらっしゃいますよ。 No.7919 - 2006/05/31(Wed) 22:49:57
| ||||
作ろ!ドットコムさんは、14x10までしか取り扱いがなさそうですね もし18x10をご希望でしたら、他のお店で買うしかないです 品番・サイズも明記されると、より的確な返事をもらえると思いますので、今後の参考にしてください びいずさんのおっしゃられている、瓢箪屋さんが1番手に入れやすいところではないかと思います チェコのカボションはサイズは合っても厚みがないものが多いので、その辺さえ理解できれば購入してもいいかなと思います あと、静哉さんのHPでカボションの質問は以前から多く見かけております 本にもHPのアドレスが書いてあったように思いますし、こちらのリンクページにもあります 一度、HPのゲストブックをチェックされることをお薦めします No.7920 - 2006/06/01(Thu) 11:56:51
| ||||
BEADS PARADISさんはサイズ・色共に揃ってますよ。 カボション→チェコで見てください。 私も先週、購入しました。 No.7922 - 2006/06/01(Thu) 22:11:51
| ||||
ご返事、ありがとうございます。 静哉さんのHPですか… そうですね、見てみます。 スワロ以外は結構あるんですけどね。 瓢箪屋さんは2000番台あるんですね? じゃあほかに探してるのも見つかりそうです。 情報、ありがとうございました! No.7925 - 2006/06/02(Fri) 20:05:02
| ||||
こんにちわ。いつも参考にさせていただいています。 夏用に貝のアクセサリーを作りたくて貝を手に入れたのですが、この貝にもう一つ穴をあけることを考えています。 先日貝殻を加工する方法をこちらで読んだのですが(キリで穴をあけられることも知りましたが)、穴をあける詳しい方法や、注意点を教えていただけないでしょうか? 昔子供の頃に教えてもらった方法はアスファルトでひたすらこするという方法なんですが、ものすごく乱暴な気がして試していません よろしくお願いします。 No.7908 - 2006/05/27(Sat) 15:58:54
| ||||
タイトル入力し忘れてました・・・すいません 「貝に穴をあける方法は?」です No.7909 - 2006/05/27(Sat) 16:00:15
| ||||
私はハンドドリルであけます。 ドリル刃をピンバイスで固定してます。 でも硬いのだと、なかなかあかないんですよね〜 リューターとゆう、機会があるんですがそれであけたりもしますが、お持ちじゃないですよね(^^; 穴をあけるときはまっすぐにくらいにしか気をつけてません。。。 あまり役に立たないお返事でごめんなさい。 No.7910 - 2006/05/27(Sat) 17:06:31
| ||||
りりー様、返信ありがとうございます。 やはり正確にあけるなら工具のお世話になるほうがよさそうですね。 リューター、ネットで調べてみましたが便利そうですが購入するのは・・・・ ハンドドリルは父が持ってるか聞いてみようと思います。電動ドリルはあるはずですがそれでは無理でしょうし・・・ 歯医者さんに空けてもらえればいいのですが・・・ No.7911 - 2006/05/27(Sat) 21:37:44
| ||||
コンニチワ・・。 今ブレスを作っているのですが、天然石のお花型ビーズなど、ウラオモテがあってしかも重さのあるビーズをテグスに通すと、重さでくるりと回ってウラ返ってしまいます。 なにか回らない対策を知ってらっしゃる方がいましたら、ご教授いただきたいのですが・・。 よろしくお願いいたします。 No.7906 - 2006/05/26(Fri) 19:53:52
| ||||
まわらないようにするには石の穴の中での空間(遊び)を 作らないようにすればいいですよ。 何度も穴を通すとか、玉結びをして留めるとか。 石に重さがあってまわるのでしたら、まわる分 テグスと穴が擦れますから摩擦で切れる可能性が高くなります。 なるべくでしたらワイヤーやピンのご使用がいいのではないでしょうか。 参考ですので他の方からも良い意見が聞かれるといいですね。 No.7912 - 2006/05/27(Sat) 23:47:08
| ||||
こんにちは。 ヒートンを上下のあなに接着して、ワイヤーでつなぐというのはどうでしょうか?向きのあるビーズでしたらヒートンを使うと向きが固定できるので便利ですよ。 ちょっと手間がかかりますが見栄えも良くなると思います。 ただかわいいヒートンというのがなかなかないですね。 No.7913 - 2006/05/30(Tue) 07:40:47
| ||||
そとこさんは情報が役に立ったのかな? No.7932 - 2006/06/04(Sun) 13:54:27
| ||||
↑、お礼の言葉をわざわざ催促ですか? No.7933 - 2006/06/05(Mon) 21:05:40
| ||||
役になったかどうか聞いて もし役になっていなかったらまた別の情報を 教えてあげることもできますから 親切心から聞いてあげてるのですよ。 催促ではありませんね。 そとこさん、情報はどうでしたか? No.7936 - 2006/06/06(Tue) 07:46:01
| ||||
こんにちは。 みなさん心配しておられますよ。 みなさんのご意見は参考になりましたか? No.7944 - 2006/06/07(Wed) 20:07:04
| ||||
ここで何度も質問されているシェルの小鳥が ハローさんに入荷してますよ〜 ご希望のかたはお早めに。 私は買っちゃいました(^3^)ブヒー No.7892 - 2006/05/24(Wed) 11:54:49
| ||||
情報、どうもありがとうございます! ただ、買おうと思ったら、もう在庫切れ(^_^;) 今度いつ入るかな?? No.7893 - 2006/05/24(Wed) 14:13:14
| ||||
私も買いました♪ もう売り切れなんですね〜 あと、以前載っていたバラのマグネットクラスプ(ネックレスの途中で留めて長さが調節できるやつ)も、入荷していて、そちらも購入! ピンクゴールドしかないけど。。。 No.7895 - 2006/05/24(Wed) 21:19:00
| ||||
シェルのことりってwest5の二階で 常時一羽30円で売られていますよ。 No.7901 - 2006/05/25(Thu) 15:59:52
| ||||
west5のシェルは、前に買った事がありますが、 ハローさんのより、どうも形がいまいちです。 ハローさんの物を待つ事にします。 No.7903 - 2006/05/25(Thu) 20:28:27
| ||||
W5のほうが、実は好きです! 形も色も。 目玉が書いてないほうが、アクセとしてはいい気がする。 あれ、たぶん売り切れたらもう入荷しないと思う。。。 前店員さんが言ってましたよ。 No.7904 - 2006/05/25(Thu) 21:53:23
| ||||
こんにちは。 おもちゃ箱にシェルの鳥があるのを最近発見しました (もう遅い??) 目玉がないB級品を安くうってるみたいですよ。 No.7914 - 2006/05/30(Tue) 07:43:25
| ||||
りりー さん: こんばんは。 ハローさんにバラのマグネットクラスプ(ネックレスの途中で留めて長さが調節できるやつ)は、色々入荷していますよ。 私も早速ゲットしてみました(*^_^*) No.7915 - 2006/05/31(Wed) 01:44:04
| ||||
いわさん、こんにちは☆ 早速みてきました! 色々ありましたね♪ 6月になったらすぐにでも購入しようとおもいます! ありがとうございました(>∀<) No.7916 - 2006/05/31(Wed) 09:51:28
| ||||
皆さん、こんばんわ。 私はビーズを始めて1年くらいの初心者です。 先日、本を見ながらネックレスを作っていたのですが、 バチカンの取り付け方のところでつまづきました。 「甲丸バチカン」というものを取り付ける時、バチカンを丸カンのように開いて付けるのでしょうか? それとも、そのまま輪の中にビーズを編みこんでいくのでしょうか? すごく簡単なことなのでしょうが、教えていただきたいのです。宜しくお願い致します。 No.7889 - 2006/05/22(Mon) 21:10:10
| ||||
開いて閉じる、でOKです。 マルカンのようにひねって開くのではなく フタのように、開けて、閉じる。 というやり方が無難のようです。 ただ、切れ目の全く無い閉じた甲丸バチカンもありますので、 そういった物を使う場合は編み込みながら組み込んで行く必要があります。 装飾性の優れた物ほどそういった傾向が強いです。 痒いとこに手が届かないというのはまさにこの事です… No.7898 - 2006/05/25(Thu) 00:38:34
| ||||
グリッドさん、本当にありがとうございました!! ネットで検索しても、持っている本を見ても、 どこにも付け方が載っていなかったので困っていました。 感謝です!!ありがとうございました。 No.7899 - 2006/05/25(Thu) 08:43:08
| ||||
みなさん、こんにちは。いつも楽しく拝見しています。 今日は天然石の加工方法についてお聞きしたくて書き込みました。 よく天然石に「練り」や「染め」などと表示されているものがありますよね? 私のこれまでの知識としては、一度石を粉状に砕いて染料などを混ぜ、また石の形に成型しなおす。。。と理解しているのですが、もう少し詳しく知りたいな〜と思っているのです。 いえ。。。まさか自分で加工しようなんて思ってるわけではありませんが(笑)、知識として知りたいと思っているのです。 例えば、石を砕いてそのままでは加工できないでしょうから、石や染料以外にどんな物質が混ぜてあるのか、どんな工程なのか。。。など。 参考文献や、解説されているWEBサイトの紹介などでも構いませんので、ご存知でしたらどうぞよろしくお願いいたします。 No.7882 - 2006/05/20(Sat) 08:52:24
| ||||
いちばんいい方法は、 「練り」石をうっているショップに直接聞くことです。 工場によって製法が微妙に違いますし、石がどれだけ入っているかも違います。石をどれでけ入れないといけないという基準もありません。石がちょっとしか入ってないケースもあります。 練り石に限らず、天然石を購入するときには どんな加工がされているかいちいち聞いたほうがいいです。 練った石は天然石ではないのですから、ほんとは ショップの側で説明しないといけないと思うんですけどね〜 No.7883 - 2006/05/21(Sun) 09:47:47
| ||||
失礼します。 天然石と言うものは、一口に売られているもの全部をさして、同じことは言えません。 鉱物ですから、含有成分により、研磨だけで済むもの、練りこんで、加工しないともろくて使えないもの・・・など、色々とあります。 商品名もショップにより、さまざまな呼び名にもなったりして、紛らわしいですね。 「練り」に関しましては、 ターコイズをとりましても、必ず練ってあります。 ターコイズそのものは、柔らかくてそのままでは使えないものです。いわゆる「天然ターコイズ」と言って売られているものはほとんど「練り」です。 練ったものは天然石とは言わないわけではなく、ほとんどが「練る」「張り合わせる」「焼成加工」など、手を加えてあります。手を加えないと、使えないのが天然石でもあります。 練っていても天然石です。 その練りに使われている接着物質などの含有物質は、掘り出されたターコイズの質により変わります。 染色を施さないとならないものもありますし、一概には言えませんが、ほとんどの安価なターコイズは、練ってあります。そうでなくては使用できない(穴もあけられないほど柔らかい)のです。 産地によっても変わりますし、産地から加工のために送られた国はどこで、どのような工場を経て、売り場まで来たのか、を知っているビーズ屋さんの店員さんはいないと思ったほうがよいでしょう。また、聞いたところで、詳しく説明できる人もそうはいません。 数箇所のショップに直接分かる方に聞いてみてください。そして商品を比べたりして、比較し、検討するしかありません。 なんせ、「天然石鑑定書」がないんですから、ダイヤモンドのようには行きません。 No.7886 - 2006/05/22(Mon) 14:02:59
| ||||
サルさん、aruさん、返信ありがとうございます。 お二人のコメントを読んでいると、天然石というものは奥が深いのだということにあらためて気がつきました。 ターコイズひとつを取っても、さまざまな工程をたどって私たちの手元に届いているのですね。ビーズワークに使う天然石は宝石とは違いますから、私も純度にこだわるつもりはありません。むしろ、お二人のお話を聞いていて、原石のままでは使えない石を、いろんな人が試行錯誤して使いやすいビーズに加工してきたことを知り、加工された天然石のほうが愛しく思えてきたほどです(笑 奥の深い天然石について、これからショップの方などにお聞きしたりして、少しづつ紐解いていきたいと思います^^ ありがとうございました♪ No.7887 - 2006/05/22(Mon) 19:36:43
| ||||
仮に安価なターコイズがほとんど練りだとしたら、 安価なタンブルは一度練ってまたあのような自然な形に 細工したのでしょうか? 特定の天然石ビーズショップのことを言っているわけでは ありませんが、ビーズショップに流通している安物のターコイズのほとんど練りだからとはいえ、それを 「安価な天然石ビーズの常識」とみなして練りを練りだと記載せずに販売されているのはやはり問題だと思いますよ。 良心的なショップでは「天然」と「練り」をはっきり区別して販売されていますから。 練ったものは天然石ではないんですよ。 また、石を見る目があり仕入れルートについてある程度の 説明のできるショップを「自分で探す」ことも 良い石を見つけるのに必要なのです。 ほとんどのビーズショップが「練り」だと書いてないのは その石が練りかどうかもわからないからなんですよ。 わからないのに売ってしまっているのが問題なのです。 No.7888 - 2006/05/22(Mon) 20:04:26
| ||||
少し気になったので。 ターコイズは処理されているのは事実ですが、それは 天然のものに強度を加えるために透明の樹脂を浸透させる 加工をしているのです。 これは練りとはいいません。 練りは粉末を加工したものです。 高価なアリゾナ産のターコイズも通常は樹脂浸透加工が 施されています。 参考までに。 No.7890 - 2006/05/22(Mon) 21:30:09
| ||||
↑の書き方が分かりにくかったのかもしれませんね。ごめんなさい。 ターコイズは非常に柔らかい天然石な為そのままでは加工しにくいので加工されたものや科学的に作られた合成石や他の天然石を着色したものプラスチック製等のイミテーションが多いのもターコイズの特徴です。 ターコイズの原石にエポキシ樹脂やプラスチック等の無色透明の樹脂を浸透させて硬く加工し易くしたものがスタビライズドターコイズです。 ターコイズの粉と着色剤で固めたものを練りターコイズといい安価なものやビーズには練りターコイズが多いです。 ターコイズは皮脂等で変色しやすいので通常販売されている天然石ターコイズはスタビライズドターコイズがほとんどです。 色が均一の綺麗な水色のものが高価でスパイダーウェブが細かいものは価値が高くなります。 一口に言えないのも天然石、練ってあっても天然石には入ります。 No.7891 - 2006/05/24(Wed) 10:14:42
| ||||
aruさん、説明ありがとうございます。 前回のコメントで、 >「練り」に関しましては、 >ターコイズをとりましても、必ず練ってあります。 とありましたがどうなんですか? 必ず練ってあると書かれてるのですが。 これは間違いですか? どんなの買えばいいか迷ってます。 詳しいようなので。 No.7894 - 2006/05/24(Wed) 18:22:13
| ||||
こんにちは。ハルさんの質問なのにそれたこと聞いちゃってたら、ごめんなさい。 だいだいのサイトは、練とか原石とか記載されていますよね。 aruさんが >色が均一の綺麗な水色のものが高価で とかかれていますが、グリーン系でも原石で高いのがありますよね。上記のは、練りに関してですか? 注文を受けるときは、練でいいか色味を聞いて作るので悩んだことはありませんが、気になっちゃって。 私も詳しく乗ったサイトを知らないのでお聞きしたいですね。 No.7896 - 2006/05/24(Wed) 23:24:37
| ||||
ターコイズのみの話になりますが、 こちらのサイト http://www.koyuki.info/ が詳しいですよ。 原石は売っていません。ジュエリー屋さんです。 左フレームの「よくあるご質問」「ターコイズの鉱山の知識」等を見ると、ナチュラルなターコイズに魅せられます。 (そして、いかに高価であるかも…) ビーズアクセサリーで使うのでしたら、練りやスタビライズドでもちろん充分だと思います。 ご参考まで。 No.7897 - 2006/05/25(Thu) 00:30:11
| ||||
お答えいたします。 ターコイズのほとんどは練ってある、と↑に書いたのは本当のことです。 安価で出回っている(1連でも1000円以下のものはほとんどそうです)のは、いったん練ったものをタンブルのように見せているのが現状です。色々なお店でお買いになり、比較されて見るとよいです。よく見れば素人さんでも分かります。 樹脂加工を施す場合でも、透明樹脂だけではなく、色を混ぜることもあります。これは、産地による色の違いを一定化するためでしょう。 色については、 北米産のターコイズは深青〜緑がかった色が多い 中国産のターコイズは水色っぽい色が多い が特徴です。 どちらにしても、高価かどうかは、その石の硬度や組成によります。たくさん取れてもその中から純度のよいものは少ししか取れませんから。そのあとの部分は加工して安価に流通します。その末端がビーズ業界です。 ですので、 ビーズとして安価に売りに出されているもので「スタビライズ」と明記していないものは、ほとんど練りと思っていいでしょう。見た目はうまく出来ていますが。3桁単位で売られているものは練りと思ったほうが間違いないです。天然石としてたくさん売られていますよ。 ご自分の目で比較してみたら、よーく分かると思います。 No.7900 - 2006/05/25(Thu) 15:14:35
| ||||
aruさまへお願いです。 私は輸入業をしております。 上記の中には本当の事も書かれてあるようですが ほとんど練っているというのはおかしいです。 チャイナは価格は安くても練ってないものがほとんどです。 どうぞ知識を持って発言して下さい。 それにこちらはビーズの掲示板です。 自分の知識を見せ付けるところではないのです。 No.7902 - 2006/05/25(Thu) 17:25:41
| ||||
るみさん、気分を害したのでしたら、謝罪しますが、私も輸入業者です。知識を見せ付けていると言うのはどうでしょうか。それこそ掲示板です。 チャイナが練ってある、とは申しておりません。では、安価で売られているものの中で(1連3桁のお値段で)、練りと明記しているもの以外は本当にスタビライズドでしょうか。 私が言っていることは、色々なショップが色々な名称で販売していることに対してはなく、買うお客様側が知識を得るにはどうしたらいいのか、と思ったものですから。 これ以上続けても水掛け論になりそうですね。 どうもお邪魔しました。 No.7905 - 2006/05/26(Fri) 09:59:53
| ||||
皆さま、たくさんの情報をお寄せいただきありがとうございました。 コメント頂いた方の多くは業者さんかな?という印象で拝見していました。かなり細かい知識をお持ちのようでしたから。 どのお話も私にとっては有り難いものばかりで、頂いた全てのコメントに感謝しております♪ そして、コメントしていただいた方々にも、このスレをご覧になっている方々にも、有意義な「情報交換」となっているといいなと思います^^ それにしても、ターコイズひとつをとってもみても本当に奥が深いのですね! たこさんから頂いた「鉱山の知識」も細かい説明に驚きました! 私もまだまだ勉強が必要です^^; 頑張らねば♪ No.7907 - 2006/05/26(Fri) 23:40:35
| ||||
私はビーズを作りはじめてまもない初心者のものです。 某大手通信講座の申し込みをしまして、作品を全て作り上げた状態で、工具の使い方など基本的なことはできるようになりました。今はビーズのことで頭がいっぱいになっています。 裁縫など細かいことが苦手な私ですが、この趣味を生かして仕事にできたらいいなと考え始め、独自の癖などつかない内にスキルアップも含めきちんと資格を取りたいと思うようになりました。(私が受講した通信講座は課題の提出などなく、趣味程度の技術を取得するものだなという感じです) そこでアートアクセサリー協会とビーズクラフト協会の資格の資料請求をし、どちらにしようと迷っていたのですが、課題のデザインや受講料でビーズクラフト協会がいいかなと考え、こちらの過去ログで検索し添削など丁寧だということで、ほぼ気持ちが決まった状態です。 こちらのサイトを利用しているかたで、ビーズクラフト協会の通信講座を受講した方がいましたら、感想やその後どの様な活動をしているかなど、聞かせていただけたらなと思い、スレ立てさせていただきました。 よろしくお願いします。 No.7879 - 2006/05/19(Fri) 14:47:56
| ||||
こんにちわ。 私は少量ながら最近ビーズ作品の委託販売をお願いしているのですが、今後キットも販売もできたらいいなーと思っています。 HPでビーズキットを販売されている方がたくさん いらっしゃいますよね。 そういうビーズキットについているパソコンで 作成したようなレシピですが、 みなさん何かソフトを使って作っているのでしょうか? そういうのを作れるようになるには、どんな書籍等を参考にしたら良いのでしょう?またはお教室とかあるんでしょうか? フリマにしても委託販売にしてもビーズ作品はもちろんのことですがラッピングやSHOPカードのようなもの等のセンスも大事かと思うのですが どんなものを参考にされていますか? No.7875 - 2006/05/19(Fri) 06:54:30
| ||||
イラストレーターで書いています。 http://www.adobe.com/jp/products/illustrator/ 参考までにどうぞ。教室等もありますが、ビーズ と同じでアプリになれるまでは何個も書かなきゃ いけないので、本やWeb等で問題ないかとは思い ますよ。 No.7876 - 2006/05/19(Fri) 09:34:33
| ||||
あやさん、こんにちは。 レシピ書きは、Wordやエクセルのオートシェイプ機能でも 十分書くことが出来ますよ。 お使いのパソコンがWindowsであれば、 大抵は最初からソフトが入っていると思いますので、 まずはそこからチャレンジしてみてはいかがでしょう? 慣れるまで多少大変かと思いますが、 初心者さんでもわりと使いやすい機能だと思います。 頑張ってくださいね^^ No.7877 - 2006/05/19(Fri) 13:12:22
| ||||
こんにちは。 レシピの書き方という事ですが、 日本文芸社の『マイ・ビーズ・スタイル6』に ビーズレシピの書き方入門編のような記事がありましよ。 かなりわかりやすく載っているから見てみてください。 No.7878 - 2006/05/19(Fri) 14:38:23
| ||||
早速のレスありがとうございます。 キットを売っていらっしゃる方には なかなか伺えない話題でしたので、 とても助かりました。 ぜひ、参考にさせていただきます。 No.7880 - 2006/05/19(Fri) 20:12:21
| ||||
プレゼントが今日届きました♪ 応募のHNは「tomomi」です。 BOWさん、提供してくださったbambinoさん、ありがとうございました。 味のあるブローチ、それから大好きなモチーフ*イカリのボタン とっても気に入りました。 さてさて、ボタンはどう使おうかな?? No.7871 - 2006/05/17(Wed) 10:42:00
| ||||