[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

あつ〜い? / ひろこ [北海道]
夜のニュース、NHKも朝日もTBSも日テレもトップニュースは全部首都圏の猛暑ネタばっかりでうんざり。フジ系列はこれからですけど、多分「暑い」がまたトップでしょうね。
同じような気候が東京以外であっても、ニュースにはなるかも知れませんがトップ扱いにはならないでしょう。東京を離れて4年近くたちますが、全国ニュースが東京中心に作られているかが良く判ります。こういうニュースはローカル枠でやって欲しいですね。

No.2538 - 2004/07/20(Tue) 23:12:53

Re: あつ〜い? / きなこ
私はずっと福岡なのであまり気になりませんでしたが、言われてみたら東京のネタは、いつもトップニュース扱いですね。
夏場は、球場通いで帰宅が遅く、ニュースもあまり観れないので、余計に気付かないかもしれませんが…。(^^;)
昨日、22時過ぎに博多駅を通ったら29.5℃でした。関東ほどではありませんが、九州もムシムシして暑いですよ(=_=)
北海道は涼しそうですね。うらやましいです(^-^)

No.2539 - 2004/07/21(Wed) 11:44:21

Re: あつ〜い? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ニュース番組自体を東京で作ってるので仕方がないのかも知れません。土曜の朝に大阪制作の情報番組がありますが、それに習って大阪・名古屋・札幌・福岡・仙台・広島と東京で持ち回りにしてニュース番組を作れば面白いと思うんですけどねぇ。

 それにしても私は今年の夏は完投が本格的に暑くなる前に長野や札幌に行ったからか、外にいてもそれほど暑いと感じないんですよねぇ。「あついあつい」と口から出ても、それは外気が暑いのではなく身体から発汗するのがウザいからでして。。。
 ちなみにこの異常気温、どうやら汐留やお台場のビル群が原因らしいですよ。あのビルが本来入ってくるはずの風を遮断して太陽の照り返しを冷やす効果を奪ってるようです。その影響で新橋や有楽町の暑さは尋常ではないそうです。もうこうなると公害いがいのなにものでもないですな。

No.2541 - 2004/07/21(Wed) 13:26:52

Re: あつ〜い? / きなこ
汐留やお台場のビルの話、TVで特集してましたね。
でも今はまだビル群が完全に出来てなくても、サーモグラフィーでは新橋当たりは赤を通り越して真っ白になってたから、ビルが全部出来上がって2kmほどのビル壁が出来上がったら東京の最高気温は常に『40℃超え』になるのかな?
ひえ〜っ!考えただけでも恐ろしいです…

No.2544 - 2004/07/22(Thu) 07:44:05

Re: あつ〜い? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
その40度に挑戦しに、これからロッテ浦和球場へ行ってきます。暑いんだろうなぁ〜(笑)。
No.2546 - 2004/07/22(Thu) 10:14:20

Re: あつ〜い? / たな
浦和はどうでしたか?
黒木がまた壊れたらしいと聞いていますが。
あそこは日陰がなく、異様に空気がよどんでいるので大変だったと思います

私は次の火曜日、北神戸で40度灼熱地獄をふたたび体験するハメになりそうです

No.2549 - 2004/07/23(Fri) 00:56:25

Re: あつ〜い? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 これが考えていたほど暑くなく、適度に風があったので快適に観戦できました。この程度の気温差で過ごしやすいと考えてしまうあたり、感覚が麻痺しているのかな???

 試合はというとマリーンズは暴投、ファイターズは押し出し四球と失策でしかいずれも点は取れずというなんともいえない殺伐とした展開で、黒木については投げていたことすら帰宅するまで知らなかったぐらいに早々と降板してました。私が球場に着いたのは13時20分で、試合は2回表無死1塁。長崎が投球練習をしていました。

No.2552 - 2004/07/23(Fri) 09:51:37

Re: あつ〜い? / ひろみ@管理人 [九州] [Hawks]
 NHKニュース7を視聴中です。
 台風22号が上陸するんだとかでかなり強いらしいですね。気象庁の会見によるとここ10年で最大の勢力なんだとか。現在沖縄の脇にいて四国から近畿を経て関東付近に上陸する恐れがあるそうです。1時間に50〜80ミリもの大雨が降るらしいので、台風のルートにある皆様は厳重に警戒してください。

 しかし腑に落ちないことが。現在私は福岡におります。雨はまったく降ってません。台風のルートからも外れておりますので、雨は降れど風などの影響はまったくありません。が、ニュース7のニュース項目では「台風接近中」と書いてあるではないですか!主語がないですよ!「東京に台風接近中」と言うならまだ解らないでもないですが、、、もう東京中心主義が染み付いちゃって全国ネットであることを忘れてるようですね。

 ところでこの台風のおかげで明日の試合を見ようとやってこられる関東方面の野球ファンの皆様、飛行機が仮に飛んだとしても羽田空港まで行くので大変何じゃないですかねぇ。

No.2926 - 2004/10/08(Fri) 19:07:48

Re: あつ〜い? / ひろこ [北海道] [Fighters]
気象に関するスレッドなのでこっちにレスをつけました。

日本中で掲示板をごらんの皆さん、台風は大丈夫ですか?ドーム球場なのに日本シリーズが中止になるほどの台風なのでニュースで大々的に報じられるのも仕方は無いかもしれませんね。今回の台風は特大のようですし。

No.3036 - 2004/10/20(Wed) 23:59:43

Re: あつ〜い? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 今朝、いつも出社で使う道路が冠水してたらしく2車線あるうちの1つが通行止めになってました。
 台風もそうですが、これから冬になるわけで、まさか東京で大雪だなんてことにならないことを祈ってますがどうなることでしょう。

No.3040 - 2004/10/21(Thu) 15:10:09
福岡ソフトバンクホークス? / きなこ
朝のローカル番組で、朝日新聞の一面で紹介されていたそうな。
ソフトバンクの孫正義社長は、確か佐賀県の出身だったような…(間違いだったらスマソ)
別にどこの出身でもいいですが、ホークスと言う名を残してくれれば、孫さん私は付いていきますよo(^o^)o

No.3018 - 2004/10/18(Mon) 09:00:35

Re: 福岡ソフトバンクホークス? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 たぶん球団名は「福岡ヤフーホークス」になるんじゃないですかねぇ。ってことは「FYH」?
 孫さんの会社、ISP事業もやってますよねぇ。モロに私の勤務先と商売が被ってるんですけど(笑)。ちょっと複雑です。まぁ球団は球団なので気持ちには変わりはありませんが、、、「ダイエー」同様、相変わらずチームを会社名では呼ばないことには変わらないでしょうね。

 ただ、球団の今後については資金面で援軍になるでしょうね。さらにネットの会社なので現在西武がやってるような主催試合のリアルタイム動画配信などで在宅しながらの情報享受について劇的に向上するんじゃないですかねぇ。

 個人的には歓迎しますよ。孫さん、ありがとう!

No.3019 - 2004/10/18(Mon) 09:07:26

Re: 福岡ソフトバンクホークス? / ひろこ [北海道] [Fighters]
こう言ったらなんですけど、ライブドア・楽天に比べて段違いにまともなIT企業ですよね、ヤフーさんは。そういう意味では信用してもいいかも知れませんね。
ただ、詐欺の温床だったりするオークションやspam mailの踏み台になってるヤフーメールを運営しているわけですから、アダルトサイト程度でうるさいことを言ってる人たちがどういう判断を下すのかきになりますね。

No.3020 - 2004/10/18(Mon) 09:34:46

Re: 福岡ソフトバンクホークス? / きなこ@会社 [九州] [Hawks]
 ネットで調べてみたら、この人福岡県(北Q?)生まれの佐賀県鳥栖市生まれだそうですね。お昼休みに来た保険屋さんのお話だと、昼のローカルニュースで[ソフトバンク社長が麻生知事を訪問]と、流れていたそうな。頑張って買ってくださいっ!孫社長!!

私ネット環境が会社しかないので良くわかりませんが、YAHOOさんのアダルトサイトって、どんな感じなんでしょうかね??ライブドアの堀江さんが、アダルトサイトの件でエライいじめられとった、との話ですが、素人考えではYAHOOさんの方が激しそうなイメージ。
これで、孫さんはスンナリ審査が通ったらおかしな話ですよね〜

No.3021 - 2004/10/18(Mon) 13:09:21

Re: 福岡ソフトバンクホークス? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ライブドアにしても落転にしてもアダルトサイトを運営しているってわけじゃないでしょう。単にライブドア(したらば)・落転(iswab)、両社の無料ホームページ作成領域や掲示板レンタルサービスでユーザーが規約を無視してエロいサイトを作られてるってのが真相なんでしょ。ヤフーにもジオシティーズという無料ホームページ作成領域サービスを持ってるので、ユーザーがここにアダルトサイトを作成したらヤフーだって先日読売がライブドアを突付いたようなサイトはたくさん出てくるでしょう。当然楽天のiswabにだってそんなサイトはたくさんありますよ。
 ヤフーにはこの他にもオークションサイトがあり、
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n6441621
 こんなものが無審査で売られているわけです。先日の第2回ヒアリングで監視を強化云々と言うことで言うと、こういうものはすべて排除されてしかるべきなんでしょうね。
 ただ、インターネットって本来こんなものを排除したら何の魅力もなくなってしまうわけで、そういうのが理解できないオッサンにインターネット企業を審査しようってのに問題があると考えます。

 多分審査する側からしてみれば「楽天、ライブドアよりもヤフーはメジャーだからOK」という安易な論理であっさりと参入はできちゃうんじゃないかなぁ。それってある意味偏見ですよねぇ。

No.3022 - 2004/10/18(Mon) 19:55:04

Re: 福岡ソフトバンクホークス? / ひろこ [北海道] [Fighters]
孫さん、野球が好きで福岡にゆかりがあるということはテレビを見てわかりました。
でもソフトバンクはヤフーBB開始以降、イメージは良くないんですよねぇ。
下品な路上販売、個人情報流出…もういい加減路上での営業はやめて欲しいです。
スーパーや本屋前などあり得ない所で配ってるし。その割りに誰も契約してる所見た事ないし(全員避けてる?)

まっ、結局オーナー企業なんてそのとき景気のいい業種の会社が参入すればいいんですよ。審査なんてライブドアのヒアリングを見ても解るとおりいい加減なんでしょうから。肝心なのは参入も撤退も容易なシステムにすること。
それと、なんといっても親会社の体力に頼らなくても球団が独立採算で運営できるようなシステムにすることが肝要ですよ。

来年の開幕の始球式は上戸彩で決まりですね(笑)

No.3026 - 2004/10/19(Tue) 00:40:41

Re: 福岡ソフトバンクホークス? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
http://www.softbank.co.jp/printable/printable.php?A_DIR=/news/newsrelease/2004release&A_HTML=041018_0001.html

 まずはお手並み拝見。嫌味や文句を言うのは来年のシーズンが終わってからでも良いんじゃないかな。
 これ、ダイエー球団のスポンサーという形ではなく買収なのであれば応援歌も変わりますな。♪我らの我らの〜っては今年限りってことですな。

No.3027 - 2004/10/19(Tue) 03:41:49

Re: 福岡ソフトバンクホークス? / ごまちゃん。 [九州] [Hawks]
孫正義氏ってどっかで聞いたことある名前だなぁ・・・って思ったら・・・
私が契約しているプロバイダー「ODN」をやっている日本テレコムが「ソフトバンク」の傘下であり、ODNのユーザーに対し「NTTに独自通信網で真っ向勝負を掛けるから、某官庁に対しユーザーからアピールしてほしい」みたいなメールを送ってきた人だったのを思い出しました。
記者会見であの人の口から「雑餉隈」なる地名が出てきた瞬間、鼻から緑茶を噴き出してしまいましたが・・・(私は雑餉隈出身)
あの人がホークス買収しちゃったら、まず行われるのが「Yahoo!BB路上販売並みの人海戦術」だったりして・・・
楽天とライブドアが機構に重箱の隅をつつかれながらどんぐりの背比べを演じ続ける中、ソフトバンクは青写真どおりにいくのかどうか。
すべては産業再生機構が何と言う・・・

No.3031 - 2004/10/20(Wed) 03:49:46

ヤフーという会社 / ひろこ [北海道] [Fighters]
そういわれてみれば以前そんな新聞広告出てましたね。
ヤフーのニュースサイトに「なんの事前相談も無く」とか書いてあったのでかなり根回しをかを度返ししての動きみたいで、少し大人げ無い気がします。やる気は満々のようですけどね。
前にも書きましたが、景気が良くてお金持ちの会社なら良いんじゃないですか?今は常識にとらわれない企業がいろいろ変えてくれるでしょうし。

No.3032 - 2004/10/20(Wed) 13:31:45

Re: 福岡ソフトバンクホークス? / きなこ@会社 [九州]
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041020-0041.html

 あれ?球団買収はグループの意思ではなく、孫さんの独断だったのかしら??
余り詳しくないんですが、私の周りではソフトバンク(と言うかYAHOOって、すごい評判が悪いですよね。大事な球団を変にしてもらいたくないし、そんな会社(人)に球団を持ってもらいたくないかも・・・。
これから一体どうなってしまうんでしょうか。先行き不安です。

No.3038 - 2004/10/21(Thu) 14:30:22

Re: 福岡ソフトバンクホークス? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ん?これって三木谷氏が個人経営してるヴィッセル神戸の例に似てますな。あれって楽天がやってる事業ではなく、三木谷氏の個人所有と聞いてます。

 ヤフーの評判が悪いのは恐らくひろこさんが挙げてる内容のことそのものなんでしょう。確かに貧乏でわらにもつかむ思いというのが球団の現状ではあるのですが、品格の良い会社に嫁がせたいというのがファンの偽らざる気持ちですよね。

 ってか市民球団化してカープのようにしてしまうというのも一案なんでしょうけど、毎年経営について考えなきゃならないのも辛いし、、、やっぱり「頑張れダイエー」しか無いんでしょうか。。。

No.3039 - 2004/10/21(Thu) 15:02:06
風説の流布??? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
福岡ダイエー人気選手Kさんのサイトより

【掲示板の内容に関して】
ホークスプレイヤーズ内の僕の掲示板を久しぶりに見ますと、僕が結婚したという書き込みにレスがかなりついていましたが、結婚していませんよ。(^^;)どこでどうこういう噂が出るのか全くわからないけど、まだまだ僕自身結婚する気はないし、その責任も果たせません。僕はプロ野球選手としてまだまだ発展途上にあると思っているし、まだまだ野球漬けの毎日をおくらなければならないと思っています。
____________________

 大変だなぁ、人気者は。関東ではそれほどでもないけど、福岡じゃ偉い人気で驚きます。

No.3037 - 2004/10/21(Thu) 14:09:12
熊出没注意?! / ひろこ [北海道] [Fighters]
最近多いですね。人里にやってくる熊さん
http://mytown.asahi.com/hyogo/news02.asp?kiji=9622
この記事は熊本県に熊がやってきて人を襲ってるという駄洒落みたいな本当の話なんですが、これって人間が熊の餌になるような動植物を開発によって激減させちゃったからなんですよねぇ。ようするに自業自得・・・・熊さんにとって住みやすい世の中にするなら人間を襲って減らす方が良いんだけどね(笑)

でも実際に熊と1対1で遭遇したら・・・怖いですね。

そ〜いえば去年の11月に苫小牧で起きた熊騒動、見に行ったんですよねぇ私。

No.3024 - 2004/10/19(Tue) 00:11:22

Re: 熊出没注意?! / ひろこ [北海道] [Fighters]
動物といえば旭山動物園。昨日で夏季営業を終えたそうです。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041018&j=0025&k=200410181411

これといった珍しい動物がいるわけじゃないのに見せ方が巧いので「あざらし館」や「ぺんぎん館」「ほっきょくぐま館」は1日で2回も見ちゃいました!
冬季営業、楽しみですね。管理人さん、見に行きましょうよ〜!

No.3025 - 2004/10/19(Tue) 00:22:30

Re: 熊出没注意?! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 冬の動物園は興味ありありですが、時間が無いですよ(笑)。関東在住の私なのでおいそれと旭川には行けないし。
 ちょっと時間をください。

 それにしても熊は侮ってはいけません。ずっと昔、北海道にたった一頭のヒグマによって全滅させられた村(開拓村)が有るらしいですよ。

 人里におりてきたクマはみんなガツガツ柿とか喰ってたし、山にクマの食べ物がないことは本当みたいですな。原因は台風とか猛暑の影響でドングリが少なかったとかサルに食べ物をとられてしまったとか、いろいろいわれているけど。殺されるのは仕方ないかも知れないけど、こぐまとか射殺されるのを聞いたりすると気の毒に思うよ。
 まぁ個人的には人に危害を加えた熊は射殺っていう理屈はちょっと合点がいかないって気にもなるんですよ。熊には判断能力が無いわけだから気が狂った犯罪者と同じようなもんでしょ。だったら罪には問わず山に隔離するのが正しいんじゃないかな。ただ今問題になってる熊は勝手に降りて来ちゃうんですけどね(笑)。

No.3028 - 2004/10/19(Tue) 03:55:14

Re: 熊出没注意?! / ひろこ [北海道] [Fighters]
管理人サマ
そりゃそうですよね。いくら管理人さんでもそう何度も簡単に北海道に来れませんよね(⌒_⌒;

No.3035 - 2004/10/20(Wed) 23:56:05
セ・リーグ連盟表彰? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
http://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?key=new&type=3

 セントラルリーグ公式ページを見てたんですけど、今年の連盟表彰にどういうわけかパ・リーグ所属のホークス、松中信彦内野手が選出されてるのにビックリ!現在入院中の松中信彦、早く良くなってもらいたいところ。入院中に付き11月3日の東西対抗@東京ドームには出場できないですな、多分。

__(抜粋)
▽三冠王記念賞
福岡ダイエーホークス 松中 信彦 内野手
 福岡ダイエーの中心打者として、打率3割5分8厘、44本塁打、120打点で18年ぶりの三冠王に輝いた偉業を讃える。

No.3034 - 2004/10/20(Wed) 20:06:28
JAL羽田No.1? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ANAが第2ターミナルへ移転し、12月21日よりJALが西側ターミナルを独占するようです。
http://www.jal.co.jp/haneda1/

 これによるとJAL便のほとんどがボーディングブリッジからの搭乗となりかなり便利になります。が、南北に広がるので北ウィングは北海道・東北・北陸行きの便、南ウィングは近畿・中国・四国・九州・沖縄行きの便と、搭乗手続きのカウンターが指定されるんだとか。私は福岡と札幌便を良く使うのでこういうのはありがたいですね。

No.3029 - 2004/10/19(Tue) 14:40:05

Re: JAL羽田No.1? / ひろこ [北海道] [Fighters]
ということは私は北側ターミナルしか使わないですね(笑)
JALさんって羽田から東日本へのフライトは札幌、女満別、函館、帯広、釧路、旭川、青森、秋田、山形、小松、富山、、、無いと思って挙げてったら結構ありますね。

No.3033 - 2004/10/20(Wed) 13:35:07
神奈川方面のドコモで障害発生中! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 神奈川県内にお住まいのNTTドコモ携帯電話でFOMAをご利用の方、ならびにFOMA端末所持者へ電話を発信しようとしている皆様、、、おかしいくないですか?

 現在、神奈川県内(特に田園都市線付近)でFOMAに関する機器に障害が発生しているようで、通話とi-modeができないようになっております。

 NTTドコモへ確認したところ、現在作業をしているとのことで復旧見込みは未定だとのことです。
 まったくつながらずに驚きました!自分のFOMAの故障かと思って驚きましたが、落ち着いて確認したら。。。。こういう時って自分の端末に起因する障害で無いと妙に安心してしまいますね。

 ちなみに22時40分現在、ドコモのサイトには情報は出ていません。担当者いわく「作業が間に合ってないとのことで、すぐにホームページに情報をアップさせるように伝えます」とのコメント。

★関連リンク
NTTドコモ(Topページ)
http://www.nttdocomo.co.jp/

ドコモ113
http://www.docomo113.com/

No.3011 - 2004/10/17(Sun) 22:49:54

Re: 神奈川方面のドコモで障害発生中! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 どうやら復旧したみたいです。メールの送受信、webの閲覧、通話の発信及び受信のすべてが5分程度連続して出来なくなると言う症状が出なくなりました。

 こういう障害の情報って素早く欲しいものです。自分の携帯電話がおかしい場合、いろんな設定をいじってしまう可能性があるので、それにより無関係な設定を変更してしまう可能性もありますから。。。原因はどうあれ、素早く接続が出来ないことと、それが客先端末に起因したものではなくドコモ側に問題があることをドコモは認識済みであるということをユーザーに知らせて欲しいものです。

 ちなみにドコモのサイトには障害情報的なことを掲載するページが無いので、この手の障害があればニュースリリースのようなページに乗るのが適当なのかもしれませんが、現在時点でそのような記述は見当たりません。

No.3012 - 2004/10/18(Mon) 00:07:55

Re: 神奈川方面のドコモで障害発生中! / きなこ
携帯の異常ってドキっとしますよね。
復活して良かったですね

No.3013 - 2004/10/18(Mon) 01:43:50

Re: 神奈川方面のドコモで障害発生中! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 そうそう、身近に携帯電話が異常な人がいると敏感になります(笑)。
 きなこさんの携帯電話がおかしいのを知ってたので「自分のもかよ」って気になってしまいましたが、前出のとおりドコモのシステム側の障害だったので一安心。
 ご心配をおかけしまして失礼しました。

No.3015 - 2004/10/18(Mon) 01:48:01

Re: 神奈川方面のドコモで障害発生中! / きなこ
身近に故障者がいると、冷やっとしますからね。
何事もなくて何よりでした(^-^)

No.3017 - 2004/10/18(Mon) 08:55:39

Re: 神奈川方面のドコモで障害発生中! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 FOMAへ切り替えることに二の足を踏んでる方、このスレをお読みになってFOMAへの信頼性が揺らいだとしたらそれは申し訳ない話です。
 こんなことは普段は無いんですけどね。FOMAのショボサを言ってるのではなく、ドコモのサイトに告知が一切無かったことが問題でると言っているのです。

 先ほどドコモのサイトを見たらこんな詫び文が出てましたが、事後報告ではなくリアルタイムな報告がほしいです。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/caution/2004101800.html

 小さな会社なら難しいでしょうけど、ドコモは携帯電話業界最大手なわけですから。

No.3023 - 2004/10/18(Mon) 20:00:34
道内特急禁煙化? / ひろこ [北海道] [Fighters]
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041014&j=0045&k=200410149422

北海道新聞によりますとJR他社へ乗り入れてる以外の特急が全面禁煙化するようです。タバコを吸わないので私は別に構わないのですが、、、
最近の道内特急は早いですから札幌から函館、釧路程度でしたら我慢の範疇でしょうけど、スーパー宗谷は終点まで乗るとなると5時間以上。我慢できますか?

No.2967 - 2004/10/14(Thu) 13:31:39

Re: 道内特急禁煙化? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 私もタバコは吸わないので、スモーカーさんの気持ちは良くわからないのですが、指定券を確保する際に「禁煙車は満席です」と言われると「じゃあ次の『のぞみ』で」って言いたくなります。新幹線ならそれができますが、
オホーツク号やスーパー宗谷といった本数の少ない列車だとそうはいきませんからね。でも煙いのは正直嫌です。
 単に煙いだけならまだしも、それが健康に有害ならちょっと躊躇しますよね。

No.2968 - 2004/10/14(Thu) 14:10:29

Re: 道内特急禁煙化? / 北海道のひでお [北海道] [Fighters]
私はかれこれ3年ぐらい前まで転勤族で、特急とかち、おおぞらは、
一ヶ月に一回は利用していました。
私はタバコを吸いますが、いつも禁煙席を確保していました。
(喫煙席に座ると、たばこの煙で髪がゴワゴワになるし、顔も汚れる!!
私の同僚もタバコを吸いましたが、いつも禁煙席を確保していたよ♪)
ヘビーの人は大変かもしれないけれど、人って吸うな!!吸う場所すらないぞ!!ってなれば、お菓子を食べたり、ガムを噛んだりと、人それぞれ対策を
講じるはずです♪タバコを吸う私ですが、全面禁煙には大賛成です♪
それじゃなくても、北海道はタバコ大国なので。

No.2973 - 2004/10/15(Fri) 17:47:06

Re: 道内特急禁煙化? / ひろみ@管理人
言われてみれば道内は喫煙される方、多いかも…。あくまで感じなだけですが。
ただ密室に隠り煙草を吸うのは辛いでしょうね。煙たいのは勘弁して欲しいです。札幌ドーム内にある喫煙所は気の毒なくらい小さい部屋で、みんな必死に吸ってました(笑)。
私は喫煙者さんと一緒に遊ぶケースが多いのですが、みなさん常識がある方ばかりで不快に感じたことはほとんどありません。みなさま、いつもご配慮頂きましてありがとうございます!

No.2978 - 2004/10/15(Fri) 23:52:51

Re: 道内特急禁煙化? / Y・S [東北] [無派閥]
 私は吸いますが、ヘビースモーカーではありません。よって、北海道を旅行してたときは喫煙コーナーまで歩いていって吸う程度でした。JR北海道の特急・急行列車は喫煙コーナーを設けているのでありがたいです。他社線は「デッキでも禁煙です」が決まり文句のようなものでした。
 我慢すれば本当は一番いいのでしょうが、数時間すると中毒にかかったようにタバコに火をつけたくなるのですから、困ったものです(笑)。
 喫煙車って指定席に余裕があるのですね。1両しかないのがほとんどなのに、「禁煙は満席ですが、喫煙は空いています。」といわれました。嫌煙する人が目立っています。

No.3010 - 2004/10/17(Sun) 16:40:26

Re: 道内特急禁煙化? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2004/041013.pdf

 詳細は上のURLにあるpdfファイルを参照していただくとして、、、、
 日本の航空会社は国際線を含めて全席禁煙ですね。15時間近いフライトでタバコが好きな人は吸えずにストレスがたまるんでしょうね。タバコが吸えないってどんなストレスなんでしょう。例えば携帯電話が使いたくても使えないようなモドカシサに似てたりするのかな?

 まぁそれもこれも健康増進法なる良くわからない法律のおかげ名わけですが、そんなものよりもタバコを止めさせたければタバコ税の増税とかいろいろ手段はあると思うんですけどねぇ。タバコ税の増税にまさかスモーカーとして有名な橋本龍太郎氏が反対してたりして(笑)。

No.3016 - 2004/10/18(Mon) 02:04:23
羽田空港が利用料徴収へ / ひろこ [北海道]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040923-00000048-mai-bus_all

冗談じゃないですよ!
東京から大阪や広島、広島、秋田といった新幹線の競合がある路線なら「嫌ならそっちに乗ればよい」となりますが、私たち北海道民にとっては東京へのアクセスは羽田空港からの航空機利用しか無いんです。羽田空港は東京の玄関口。私にとっては実家へ帰る玄関なんですよ!その玄関を通過するのにどうして手数料がかかるんですか!!!そうでなくても運賃が高い航空料金でまかなって欲しいです。
100歩譲って航空運賃が100円安くなってプラスマイナスゼロなら渋々承服しますが、これが羽田空港だけではなくお金が掛かってそうな関西空港や新千歳空港にも広がれば実質的な値上げですよ、これ。
ま、空港は国もしくは自治体が経営しているので手数料が航空運賃の値上げではないのは良く理解してますが、取れるところから取ろうという考えが理解できません。

No.2837 - 2004/09/23(Thu) 22:32:56

Re: 羽田空港が利用料徴収へ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 なぬ?羽田空港ヘビーユーザーである私にとっては聞き捨てなら無い話ですな。無料航空券利用時も100円取られたら、本気で金が無いときに旅行へはいけないってことですよねぇ。10回に1回は無料って感じでスタンプ帳でもあればまだ良いんですけどねぇ。
 こんなことのために航空運賃を値下げして対応できるほど航空会社には余裕はありませんし、逆に燃料費高騰で値上げしたいくらいなんでしょうし。

No.2842 - 2004/09/24(Fri) 09:18:32

羽田空港つながり / ひろこ [北海道] [Fighters]
100円の空港利用料を取った上にバスまで不便になるんじゃたまんないです!

私はJALを良く利用するのですが12月1日から接続バスの始発が第2ターミナルからに変更になるらしいです。
伊丹空港と同じくANAのターミナルである第2ターミナルがバスの始発となり第1ターミナルを経由してから各方面に向かうようになるらしいのです。でもこれでは並んでいるのに1タミ到着客はバスに乗ることが出来ないかも知れないという不公平なことが起こりえますので、各ターミナルには先着順の乗車整理券をとって優先乗車をするということです。
よ〜するにバス1台に対し定員分の整理券を両ターミナルで一斉発行。それを持った乗客のみそのバスに乗ることが出来ると言うわけです。ただし座席は自由席なので1タミから乗った場合に窓側だけ塞がってるという事は起こりうるでしょうね。この方式はバスの本数が多い横浜行きと蒲田行きには導入されないとのことですが、私が帰省するのに便利な箱崎行きはこの方式なので今年の年末年始はどうなることやら。。。

No.3009 - 2004/10/17(Sun) 16:36:15

Re: 羽田空港が利用料徴収へ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 確かに伊丹空港から乗るバスが始発ではなくANAのターミナルからやってくるバスなのは腹立たしいです。よってわたしは時間があればANA側バス乗り場まで歩いてバスに乗ることも検討しましたが、到着直後にそこまでの時間はもったいなく、まだ1度もやったことはありません。
 整理券方式での乗車はなかなか賢いかもしれません。これなら1タミからの利用でも2タミの利用者と平等にバスの座席を調整できますからね。ただ、運が悪いと1タミ(JAL側)からは毎回補助席乗車になる可能性があるのですが、、、この整理券の1バスあたりの配布終了から最後の10枚だけは補助席券として分けてもらいたいですね。でないと早い段階で整理券を受け取っててもANA側でほとんどの座席が埋まってしまった場合、待った挙句に補助席で窮屈ってことになりかねませんよ。羽田の場合、伊丹とは違い1タミから2タミまで結構歩く上に歩道には屋根もありませんからね。

 それよりも羽田空港の空港使用料に関するスタンプ方式、マジで検討してくれませんかねぇ。

No.3014 - 2004/10/18(Mon) 01:45:46
楓駅 / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
ついに駅舎が解体されたそうです。
もう一回跡地でも見に行こうかな?
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041014&j=0040&k=200410149716

No.3005 - 2004/10/17(Sun) 00:03:52

Re: 楓駅 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ど〜も♪
 一瞬私が以前書き込んだ内容が人知れずageられてるのかと思いました(笑)。

 私は11月16日に時間があるのでそのときに旧楓駅に行ってみようと考えてます。
 ってかまだあったの?って感じです。よくぞ秋まで持ちこたえました。これからが本当の信号場といえるのでしょうか。

No.3007 - 2004/10/17(Sun) 00:12:09
全516件 [ ページ : << 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ... 52 >> ]