管理人さんの福岡遠征話で盛り上がってるところに水を差すようで申し訳ないんですけど。。。どうしても許せなくって。
男子マラソンでブラジルの選手がコースに侵入してきた人間に走路を妨害される事件。この犯人って以前にも別のイベントで妨害をしてる前科があるみたいですが、いったいなんでこんなことをするんでしょう。自国の選手を邪魔するならまだしも、他国の選手を邪魔するなんて信じられません。国によっては人生をかけて出場してる選手だっているのに。いっそのことF1のときに轢き殺されちゃえば良かったのに。新聞によると宗教的な何かに苛まれていて、それに関連しての行動なんだとかいってるようですけど、、、日本でこの手の人間を逮捕しても精神薄弱者として訴追はしないで放免しちゃうんでしょうね。 でもこれって精神薄弱というよりは宗教によるマインドコントロールなわけですから少し違うかな。正直、本国へとっとと強制送還させて渡航禁止などの強い措置を望みます。
日本のスポーツ、例えばサッカーや野球でスタンドに侵入者が入るとすぐに捕まえて警察に引き渡し威力業務妨害が適応されますが、今回の場合はどうなるんでしょう。オウム事件で実刑が言い渡されているのを見ても判るように宗教上のマインドコントロール配下での犯罪行為は精神薄弱者の犯罪とは全く異なり立派な罪になります。 宗教…ちょっと違うかもしれませんが、野球やサッカーに熱狂してフィールドに進入したり物を投げ入れたり、ケンカなどの騒ぎを起こすことは絶対にやめましょう。そうでなくても高いフェンスがこんな一握りのアホのためにもっと高くなっちゃいますよ!
|
No.2715 - 2004/09/01(Wed) 01:13:04
| ☆ Re: マラソン妨害! / たな [関東] | | | F1の時に見てましたが、F1はマシンの構造上もしそいつがマシンに当たったらドライバーも死んでしまいます。 実際、70年代でしたが、消火器を持ったオフィシャルにぶつかり、消火器が頭に当たって死んでしまった事故があります。 簡単に言ってはいけないです。確かにそのアイルランドの司祭は死んでくれとすら思いますが、他の被害者が出てしまうわけですから。
それとは別に日本で酒を飲んで暴れる輩が多いことを踏まえても、メジャーにも一部あるノンアルコールブロックを作っていただきたいですね。 ビールの売り子をナンパする目的だけで来ている輩も排除できるし。
|
No.2718 - 2004/09/02(Thu) 00:17:27 |
| ☆ Re: マラソン妨害! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks] | | | マラソンに限らずスポーツ競技の阻害行為をする人ってどういう神経をしているんでしょうね。マラソンの場合は沿道だったりするので警備を重厚にする必要はあるかもしれません。 しかし有料・無償はともかく入場券が必要なスタジアムでのモノ投げや乱入といった競技妨害はなんで起きるんでしょう。チケットを所持していると言うことは少なくともその競技に感心があるってことでしょ?違いますかねぇ。その関心があるスポーツが円滑に行われることが当たり前だと考えるんですけど、ごく一部の人は自分の思い描いたとおりに事が進まないと物を投げたり心無い野次を飛ばしたり、、、それって変じゃないですか?スタジアムはストレス解消のためのスペース…否定はしませんが。。。。 でもスタジアムで酒をかっ食らうことが最大の楽しみだって人が居るのが許せないんですよ。飲んでも真剣に野球を見てる人も居ますが、酒の力を借りて傍若無人な態度で暴力行為をしたり応援団に絡んできたりするのが困るんですよねぇ。はっきりいって酒飲みは迷惑以外の何者でもありません!ノンドランカースペースの導入、大賛成です!念願の全球場禁煙が達成されたのですから是非次は禁酒エリアです!ただ、以前ひろこさんが書き込んでいらっしゃいましたが、お酒の売り上げで得られる球場や球団の収入は馬鹿に出来ないそうで。いわゆるタダ券で入場する人もたいていはビールを球状で買ってますからねぇ。スタジアムにやってきて1円も落とさないで帰るのはひょっとして私ぐらい???
ちなみにF1の人身事故がドライバーにも影響するのは怖いですね。言われてみればオープンカーですからね。
|
No.2722 - 2004/09/02(Thu) 03:06:42 |
|