[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

マラソン妨害! / ひろこ [北海道]
管理人さんの福岡遠征話で盛り上がってるところに水を差すようで申し訳ないんですけど。。。どうしても許せなくって。

男子マラソンでブラジルの選手がコースに侵入してきた人間に走路を妨害される事件。この犯人って以前にも別のイベントで妨害をしてる前科があるみたいですが、いったいなんでこんなことをするんでしょう。自国の選手を邪魔するならまだしも、他国の選手を邪魔するなんて信じられません。国によっては人生をかけて出場してる選手だっているのに。いっそのことF1のときに轢き殺されちゃえば良かったのに。新聞によると宗教的な何かに苛まれていて、それに関連しての行動なんだとかいってるようですけど、、、日本でこの手の人間を逮捕しても精神薄弱者として訴追はしないで放免しちゃうんでしょうね。
でもこれって精神薄弱というよりは宗教によるマインドコントロールなわけですから少し違うかな。正直、本国へとっとと強制送還させて渡航禁止などの強い措置を望みます。

日本のスポーツ、例えばサッカーや野球でスタンドに侵入者が入るとすぐに捕まえて警察に引き渡し威力業務妨害が適応されますが、今回の場合はどうなるんでしょう。オウム事件で実刑が言い渡されているのを見ても判るように宗教上のマインドコントロール配下での犯罪行為は精神薄弱者の犯罪とは全く異なり立派な罪になります。
宗教…ちょっと違うかもしれませんが、野球やサッカーに熱狂してフィールドに進入したり物を投げ入れたり、ケンカなどの騒ぎを起こすことは絶対にやめましょう。そうでなくても高いフェンスがこんな一握りのアホのためにもっと高くなっちゃいますよ!

No.2715 - 2004/09/01(Wed) 01:13:04

Re: マラソン妨害! / たな [関東]
F1の時に見てましたが、F1はマシンの構造上もしそいつがマシンに当たったらドライバーも死んでしまいます。
実際、70年代でしたが、消火器を持ったオフィシャルにぶつかり、消火器が頭に当たって死んでしまった事故があります。
簡単に言ってはいけないです。確かにそのアイルランドの司祭は死んでくれとすら思いますが、他の被害者が出てしまうわけですから。

それとは別に日本で酒を飲んで暴れる輩が多いことを踏まえても、メジャーにも一部あるノンアルコールブロックを作っていただきたいですね。
ビールの売り子をナンパする目的だけで来ている輩も排除できるし。

No.2718 - 2004/09/02(Thu) 00:17:27

Re: マラソン妨害! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 マラソンに限らずスポーツ競技の阻害行為をする人ってどういう神経をしているんでしょうね。マラソンの場合は沿道だったりするので警備を重厚にする必要はあるかもしれません。
 しかし有料・無償はともかく入場券が必要なスタジアムでのモノ投げや乱入といった競技妨害はなんで起きるんでしょう。チケットを所持していると言うことは少なくともその競技に感心があるってことでしょ?違いますかねぇ。その関心があるスポーツが円滑に行われることが当たり前だと考えるんですけど、ごく一部の人は自分の思い描いたとおりに事が進まないと物を投げたり心無い野次を飛ばしたり、、、それって変じゃないですか?スタジアムはストレス解消のためのスペース…否定はしませんが。。。。
 でもスタジアムで酒をかっ食らうことが最大の楽しみだって人が居るのが許せないんですよ。飲んでも真剣に野球を見てる人も居ますが、酒の力を借りて傍若無人な態度で暴力行為をしたり応援団に絡んできたりするのが困るんですよねぇ。はっきりいって酒飲みは迷惑以外の何者でもありません!ノンドランカースペースの導入、大賛成です!念願の全球場禁煙が達成されたのですから是非次は禁酒エリアです!ただ、以前ひろこさんが書き込んでいらっしゃいましたが、お酒の売り上げで得られる球場や球団の収入は馬鹿に出来ないそうで。いわゆるタダ券で入場する人もたいていはビールを球状で買ってますからねぇ。スタジアムにやってきて1円も落とさないで帰るのはひょっとして私ぐらい???

 ちなみにF1の人身事故がドライバーにも影響するのは怖いですね。言われてみればオープンカーですからね。

No.2722 - 2004/09/02(Thu) 03:06:42
@羽田空港 / ひろみ@管理人
強い風が吹き荒れる羽田空港でございます。
雨量はそれほどでもないのですが風が強く、空港の外で働く係りの方はさぞかしたいへんなんでしょうな。お疲れさまなことです。ただいま札幌行きはすべて天候調査などの条件付きで出発のようです。

今日はこれよりJAL1701便のクラス5Jに乗り福岡へ。もうすっかり恒例になりました星野順治詣ででございます(笑)。ちなみに今年だけで星野順治の登板試合を見るのは今日を含め6試合目!

No.2712 - 2004/08/31(Tue) 06:22:12

@周船寺駅 / ひろみ@管理人
福岡及び九州を舐めてました(笑)。
8月2度の遠征を2度とも涼しい北海道に行ったこと、さらにここのところ関東が涼しかったことが重なり感覚が麻痺してました。福岡はまだまだ夏ですな。台風一過のフェーン現象も相まって暑さ倍増。こりゃ参りました(笑)。
今日は下山門、今宿、周船寺と爆撃しましたが、これ以上爆撃を繰り返すとお金もかかりますから、これからゆっくりと福岡ドームに向かうことにします。

No.2713 - 2004/08/31(Tue) 10:36:34

@博多駅前 / ひろみ@管理人 [九州] [Hawks]
いや〜疲れました。
 まだ詳細の精査はしていませんが、私が今までホークスの試合をいくつも見てきたなかでワースト1と言っても良いくらいツマラナイ試合でした。一緒に見ていただいてる皆さんは楽しかったのですが、ヒットで出塁を許してはドカン!そんな星野が降板したかと思えば続いて出てきたのは四球鍋・山田くん。彼も失点を重ねて…なんといっても初回ホークスの攻撃前に今日の試合は既に決着がついていました点でものすごく興味を失ってましたね。

 さらに初回、いきなり高橋が記録に出ない失策を…この失策は試合開始前に予兆が…開始直前にサインを書いたカラーボールをスタンドに投げ入れるのですが、高橋君は自分のサインを書いたボールを落としたんですよ。それも落としたことにしばらく気付かず…プレイボール前に既に失策1を記録していたんですよねぇ。。。。

 で、私は今回の遠征はこの試合のみの観戦というのがなんだかなぁ〜。こんなことを言ったら怒られそうですが、こんなへたれ試合のために約4万円の交通費をはたいて福岡に行ったのか、、、、まぁ楽しい仲間とのひとときを過ごすことが出来たと思えば。。。

No.2714 - 2004/09/01(Wed) 00:44:53
関本健太郎 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 阪神タイガース背番号44、関本健太郎。本拠地で打席に入る前に流れるテーマ曲がなんとマリーンズチャンステーマその1(笑)。
No.2705 - 2004/08/27(Fri) 18:46:45

Re:釣られてみる / たな
今日気がついたこと
近鉄の永池が大阪ドームで打席に入る時に流れる曲はプロレスの橋本真也のテーマ
で、マリンでロッテの橋本が打席に立つ時に流れる曲も橋本真也

レフトスタンドから永池が打席に立つたびに「はっしもと!はっしもと!」とコールする奴多数

ついでに札ドで立石が登板するときに流れる曲がマリンで相手投手交代の時に流れる曲ですね

あとロッテの場合はチャンステーマは1、2ではなく元曲名や場面で通称されます
だから、1ではなく初代=大チャンスですね
2曲目がコヨーテ、3曲目はCOALING、今年できたのはスキンヘッドランニングが元なのでスキンヘッドと呼ばれます

No.2707 - 2004/08/29(Sun) 18:53:03

Re: 関本健太郎 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 なるほど。ファンの間での通称はそのようになってるんですな。3曲目の「coaling」はわかりやすくて良いですな(笑)。
No.2709 - 2004/08/29(Sun) 19:00:21
めしのはんだや / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 今年6月に全国展開を発表していた「半田屋」が公約どおり何時の間に池袋に出展しているではあ〜りませんか!!!

http://www.handaya.jp/map_paukitaikebukuro.htm

 これで東京の食文化が一変する?
 しかし首都圏エリアはまだ1店舗しかないので今後の展開に注目ですな。

http://www.handaya.jp/

 それにしてもせっかくの首都圏進出も展開店舗が半田屋の中では比較的スタイリッシュな「大衆食堂半田屋」なのが残念です。
 ひょっとして「大衆食堂半田屋」「めしのはんだや」の2店舗を区分けして展開しているのかなぁ。

No.2708 - 2004/08/29(Sun) 18:57:42
Suica利用可能区間拡大 / ひろこ [北海道]
JR東日本の東京近郊区間が広がるみたいです。
http://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040807.pdf

でも甲府から熱海までSuicaで行く人なんて居ないでしょうし、仮に居たとしても素直に乗車券を購入して身延線(JR東海)で行った方が安上がりなんですけどね。
Suicaって近距離利用を想定しているシステムだから長距離利用での不便は考えていないみたいですが、「甲府〜黒磯で途中下車ができなくなった!」というようなクレームは出ないと考えてるんでしょうね、きっと。Suicaに限らず黒磯も甲府も東京近郊区間内になるので今後は普通乗車券を普通に買っても途中下車はできなくなります。

No.2692 - 2004/08/24(Tue) 12:43:41

Re: Suica利用可能区間拡大 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 おぉ、そりゃすごいですな。甲府〜黒磯どころか東京〜甲府間の乗車券でも途中下車ができないって事ですな。
 ただ、これには裏技があるんですよ。紙発券の場合、意味なく上野まで行くことにして、東京〜上野を新幹線経由で発券してもらえば途中下車は可能になります。新幹線経由の乗車券は大都市特例は適用除外になります。ただしこの場合Suica等のICカード乗車は使えませんが。

 いよいよ山梨県でもSuicaが始まりますな。山梨は山梨交通でバスのICカードが始まってますから、そのバスカードとSuicaを重ねて自動改札を通過できるか今度認証に行かなくてはいけませんね。

No.2694 - 2004/08/24(Tue) 19:10:28

Re: Suica利用可能区間拡大 / たな [北海道] [Marines]
残念ですが、新幹線は大都市近郊区間になります。
経路だけが特例除外で、新幹線を指定しないといけませんが、途中下車などの規則は大都市近郊区間のほうが適用されます。
今回の「改悪」は日立・伊東などの行き帰りで水戸・熱海に途中下車ができないというとんでもない改悪ですよ。
一般の人でもやっていた、途中下車のルールを使えなくさせるものです。
熱海の観光協会の人はこの「改悪」の実情は知らないのでしょうか。

ひろこさんへ・今日はガッツクイズをきちんとできるように直してくださいね
昨日の札幌ドーム、電光掲示板が壊れてましたが。

No.2698 - 2004/08/25(Wed) 10:10:13

Re: Suica利用可能区間拡大 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 このページ(JR西日本公式)によると大都市近郊区間として定義している区間ではありますが「新幹線で東京〜熱海をご利用になる場合は含まれません」とあります。よって新幹線の東京〜上野や東京〜品川を含めた段階で途中下車がOKになる乗車券の出来上がりってことになりますな。

http://www.jr-odekake.net/guide/info_2b.html#5

 そういえばガッツクイズ、先週火曜日はやらなかったような。水曜日はやってましたが。

No.2699 - 2004/08/25(Wed) 10:37:45

Re: Suica利用可能区間拡大 / ひろこ [北海道]
故障しましたね。あれはサーバーダウンが原因のようです。SHINJOが活躍して機械がおかしくなった?!
冗談はともかく確かに草野球みたいなスコアボードのみだけじゃあビギナーファンが多い札幌ドームじゃ困るでしょうね。失礼しました。

No.2700 - 2004/08/25(Wed) 17:01:47

Re: Suica利用可能区間拡大 / たな [北海道] [Marines]
いや、東京〜上野では東日本管内なのでNGで、東京〜熱海のJR東海管内ではOKになるのです。
東日本管内の新幹線は近郊区間ルールが適用されてしまいますが、東海管内の東海道新幹線では近郊区間にならないため、途中下車OKということですね

札幌ドーム、今日は直ってましたね。
よくよく考えたらビジョンを使った広告なども流せなくなったということで、何らかの契約問題で事後処理が大変そうな気がします…
エロズリーBBの今日のスイングスイング、面白かった〜

No.2701 - 2004/08/26(Thu) 01:08:58

Re: Suica利用可能区間拡大 / ひろこ [北海道]
もうすぐ終業時間。中途半端に時間が余ったので調べてみました。

http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/02.html
このページの旅客営業規則第156条(2)によるといろいろ近郊区間の規定が書いてありますが「(第16条の2の規定にかかわらず、東北本線(新幹線)東京・宇都宮間を除く。)」って書いてあります。この「東北本線(新幹線)」というのは東京〜上野間も含んでいるんですよね?
ってか私、何度か途中下車ができる乗車券が欲しくて近郊区間のみだけど経由に無理矢理新幹線の東京〜上野や東京〜新横浜を入れて乗車券を作ってもらいましたし。

No.2702 - 2004/08/26(Thu) 16:52:37

Re: Suica利用可能区間拡大 / ひろみ@管理人 [関東] [Tigers]
 甲府〜黒磯なら新幹線を経由しても違和感は無いけど、甲府〜水戸だと新幹線を入れられないんですよねぇ。無理やり品川を経由させて東海道新幹線を入れ込んでしまうのも手でしょうけど。
 ちなみに熱海〜渋川の場合、一般的に考えられる東海道〜東北〜高崎〜上越のルートだと230.9キロで3890円となりますが、大都市特例が適用されると乗車経路にかかわらず最短距離が適用されるので東海道〜相模〜横浜〜八高〜高崎〜上越のルートが適用され214.8キロで3570円となり少々安くなります。よって悪い事ばかりじゃない訳ですな。

No.2706 - 2004/08/27(Fri) 19:01:15
西武3連戦 / きなこ
関東最終戦なんで、金曜午後半休&月曜午前半休を取得して、西武ドームに行く事にしました(^-^)
マリンの3連敗は、西武ドームで返せるかな〜?(^^;)

No.2703 - 2004/08/26(Thu) 21:41:00

Re: 西武3連戦 / ひろみ@管理人
いいなぉ〜。私は極度の金欠により今回の西武ドームは回避します。
オリには勝ちましたがなんだかまだまだイマイチなホークス。この3連戦でなんとか勝ち越して福岡に戻って欲しいですな。

なお、私の次回観戦は来週火曜日のファイターズ戦@福岡ドームの予定です。

No.2704 - 2004/08/27(Fri) 16:50:54
新球団構想? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 面白いですねぇ、この人。この人とはライブドアのホリエモン社長。ほぼ同年代として頑張って欲しいところ。
 で、球団買収(身売り)が駄目なら新規参入とは、いっけん誰でも考え付きそうな発想だけど誰も実行に移さなかったこの計画。プロ野球機構的には正当な理由が無くこれを受け入れなければ今度こそ公正取引委員会が黙ってないでしょう。

 そもそも今更ながら近鉄球団が合併を選んだ理由が「経営難」なんだが、買い手(売却先)があるんだからそんなもん理由にならないと思うんですが、間違ってますかねぇ。合併してファンが2倍になると思ったら大間違いです。逆に新球団を好きになるような酔狂な人、いるんか?それよりも1球団減ることにより余剰となる裏方さんの雇用はどうなるんだと言いたい。

 「だから合併よりも身売りの方が良いに決まってる」だなんて幼稚な発想を展開するつもりはありませんが、「経営なんだから面倒みきれん」と言ってるお年寄りに「じゃあ買うよ」って声を掛けてるのにそれを断るなんて…誰がどう見てもアホだって。合併問題そっちのけで1リーグ化を進めようとしている読売withパ・リーグオーナーズの言ってることと「身売り駄目論」はリンクしているとしか考えられないわけで、本来は切り離して議論すべき話しですよね。

 ところで新球団の愛称は「バファローズ」を希望しているらしいですが、近鉄本社の山口社長が「来年も使うんだから駄目」と口走ってしまい、暗に「オリッ鉄」の来年の球団名称がバファローズということを洩らしちゃいましたね。じゃあ「ブレーブス」でどうよ(笑)。

No.2682 - 2004/08/19(Thu) 23:33:55

Re: 新球団構想? / きなこ
マリン2連戦の旅は無事に終了しそうです。
もし鷹とカモメが合併したら、私にとって最後のカモメ主催のマリン観戦になります。
自分の応援してたチームが消滅するなんて、考えれない。牛さん球団を応援しているファンの方はさぞかし辛いでしょうね。
そんな訳で私設の方か合併反対の署名用紙を頂いて、知り合いに書いて貰っています。
微々たる力ですが、何かしたくて。

No.2686 - 2004/08/22(Sun) 12:50:43

Re: 新球団構想? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 やっぱり署名、職場や知人にも書いてもらった方がいいんでしょうかねぇ。個人的には個人情報セキュリティ云々と言われてるご時世ですし、できるだけ紙媒体での署名ではなく、URLを周知させての電子署名に持っていきたいですね、もしやるんなら。

 しかしホークスは合併せずに単独経営で来年を迎えたいと言い、マリーンズは口を濁す。ファイターズもホークス同様、単独運営をするようなことを言ってる。となると言い出しっぺの西武と千葉ロッテの合併?そんな馬鹿なねぇ。もしあるんなら横浜と西武の合併の方が現実味はあるんじゃないかなぁ。片方はTBSと仲が良く、もう片方はTBSの子会社。どうでしょう。

 そんなことよりも12球団が現状チームのまま親会社の入れ替わりだけで存続しつづけてくれる方がありがたいんですけどね。

No.2693 - 2004/08/24(Tue) 18:47:24

Re: 新球団構想? / きなこ
私の場合は、博多区の知合いのお店(飲食系)数軒に置かせて貰いました。
どの店のオーナーも野球(ホークス)ファンなので、皆快く協力してくれました。
今日、回収に行きましたが、かなりの署名が集まっているみたいです。
大切な個人情報なので、取り扱いには十分注意してチェックが終わり次第、早急に私設の方に送付したいと思います。

ロッテの合併はどうなるんでしょうかね?
私は、何だかんだで、ホークス×ロッテ÷2になりそうな気がします。

No.2695 - 2004/08/24(Tue) 22:55:01
好発進! / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
ここではご法度のネタかもしれませんが…

東北高校、初戦は快勝しました!
ダルビッシュ投手は8安打を打たれながらも要所を締める投球で10奪三振、無四球で完封しました。打線の方も好調のようですし、優勝旗の白河越えも今大会は現実味がありそうです。

No.2650 - 2004/08/09(Mon) 22:31:20

Re: 好発進! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ダル、初回はどうなるかと思いましたが私が会議中の間に8対0になってまして見事に初戦を突破しましたね。東北・北海道勢を毎年応援している身としては好発進です。このほかにメガネッシュ真壁くんも温存しているわけですし、楽しみな東北高校の今後です。
 明日はSHINJOの出身校である西日本短期大学付属高校が第3試合に登場しますね。飛行機に乗ってる間も機内ラジオで楽しみたいと考えてます。

No.2651 - 2004/08/09(Mon) 22:41:30

Re: 好発進! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 白河どころか津軽海峡をも越えちゃいましたよ!駒大苫小牧、優勝おめでとう!

 駒大苫小牧の野球部は基本的に道産子で構成されているとのことで、文字通り北海道が勝ち取った優勝で嬉しいです。これでファイターズが移転したことも相まって北海道に野球が定着すれば万々歳ですな。

 決勝戦の斉美戦は打撃戦で冷静に見れば「投手、悪いなぁ」なんだけど、ファーストストライクを積極的に打っていたので試合もそれほど長くなく、良い試合でしたね。なにより失策が無かったのが良いです。
 いや〜それにしても嬉しい優勝!夜に放送されるスカイAの再放送と熱闘甲子園が楽しみです。

No.2688 - 2004/08/22(Sun) 16:09:42

優勝!! / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
たった今、無事に帰宅しました。
感動の瞬間を甲子園球場で目撃できた8/22は、私の生涯で最も嬉しい日になりました。
優勝おめでとう、そしてありがとう!!

No.2690 - 2004/08/23(Mon) 21:27:26

道新朝刊 / ひろこ [北海道]
きましたねぇ〜。優勝、おめでとうございます!道民としてすごく嬉しい限りです。
23日朝に届いた道新は1面どころか1〜2面ぶち抜きで大特集でした。新聞を開いてびっくりしましたよ。このときだけは五輪はぶっ飛びました。

そんななかひっそりとファイターズは4位転落。。。

No.2691 - 2004/08/24(Tue) 02:02:47
アテネ五輪スレッド / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 面白いです!やっぱりスポーツは面白いですね。どの競技を見ても退屈と感じるものが一つもない。国を背負う気合いと達成できたときの表情が見ていてとても好感。いいですねぇ。

 で、今日は高橋由伸が良い活躍をしましたねぇ。同点ホームランで見せたガッツポーズはジャイアンツ戦では見たことが無いくらいカッコイイものでしたし、サヨナラのホームインをしたときのヘッドスライディングも日本では見たことが無い泥臭さでした。泥臭さが素晴らしいとは言いませんが、一生懸命さが伝わってきます。中村ノリのバント成功の時の喜びようもその一環なんでしょうね。
 これで決勝トーナメント進出が決まったわけですが、気を緩めずに次のギリシャ戦にも勝ってもらいたいところです。

 ところで水泳に柔道に日本人メダルゲッターが増えてきてます。気付けば明日は女子マラソンもあるし、こりゃ益々テレビに釘付け生活が続きますなぁ。

 ついでにいうと…駒大苫小牧高校が高校野球で決勝進出!他府県出身選手が殆どいない道産子で構成されているらしく好感が持てます。頑張って優勝旗を白河どころか津軽海峡も越えさせちゃってください!

No.2683 - 2004/08/21(Sat) 23:06:24

Re: アテネ五輪スレッド / ひろこ [北海道]
かなりどーでもいいんですけど、長嶋監督はアテネには行ってないんですよね?宗教チックな長嶋信仰はおかしいような気がします。

オリンピックは寝よう寝ようって思いながらもついつい結果が気になって見ちゃうんですよ。私もたまに泳いだりするので水泳は興味あります。

それよりも意味の解らないタレントキャスター。スポーツの裏話に詳しいさんまさんは判りますが、SMAPの中居さんはなんでアテネまで行ってるんでしょうか?事務所も仕事を引き受ける前によく考えて欲しいです。

No.2684 - 2004/08/22(Sun) 01:11:33

がんばれ日本! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 野球のギリシャ対日本は日本時間の17時半プレイボールです。まぁギリシャを含めたユーロ圏の人が活発に野球をしていると言う話は全く聴きませんので、敵は超アウェイ状態であるスタンドだけではないでしょうか???今日はコールド勝ちするくらいの気構えで普通に頑張ってもらいましょう!

 ところで「長嶋ジャパン」でなければスポンサー契約違反であるというのはすごい話しですね。もし私が広告主なら逆に「長嶋」を前面に押し出す手法はやめてもらいたいです。仮に本当に「長嶋で押せ」というスポンサーがあるのなら、私はそのスポンサー企業の商品は避けますね。

No.2687 - 2004/08/22(Sun) 13:46:52

Re: アテネ五輪スレッド / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 いやはや、野口、土佐、坂本の3人が全員入賞してよかったよかった!
 最後は2位に10秒程度にまで詰められて辛かったでしょうけどよく頑張った野口みずき!マラソンってあんまり見ない私ですが今回のマラソンは見ていて楽しかったです。

 それにしても今回のコースは上下の起伏が激しいルートでしたね。日本に例えるなら国道246号で大和辺りをスタート地点にしてゴールが日本橋ってかんじでしょうか?246号は横浜市に入ってからの起伏が凄いですからねぇ。

No.2689 - 2004/08/23(Mon) 02:47:15
札幌ドーム開催情報! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ホークス北海道10番勝負第七弾!明日からです。
 先発は押本と星野。今年4月の札幌ドーム初戦と同じ対戦になりました。

 ところで明日の札幌地方の気候ですが、天気予報を見る限りとても寒いようです。
 http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/1b/1400/1105.html

 夜の気温、17度???先週も行ったけどそれほど寒く感じなかったなぁ。でももう北海道は既に秋なんでしょうか???半そで素足のスタイルで行ったら体調を崩しかねませんな。

No.2673 - 2004/08/16(Mon) 17:38:19

Re: 札幌ドーム開催情報! / きなこ
今日は少数精鋭で頑張っていらっしゃるようですね(^-^)。

風邪を引かないように札幌遠征を楽しんでくださいね

No.2675 - 2004/08/17(Tue) 19:39:27

Re: 札幌ドーム開催情報! / 肥後 [関東] [Hawks]
それにしてもホークス札幌でホントに負けませんな。
確かまだ通算1敗だったような。

今日は前回ボコ打ちされた馬原。
前回の鬱憤を晴らす快投が見たいですね。

No.2676 - 2004/08/18(Wed) 09:53:00

Re: 札幌ドーム開催情報! / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 少数精鋭…モノは言いようですな(笑)。昨日は応援団「疾」が2名、「大」が1名、「結」が1名、「Q狂」が1名、そしてアシスタントで私が一人。以上しかいなかったので…楽しかったですよ(笑)。そして今日も同じ人数しか集まる予定はありません。テレビ・ラジオを通じてなにか感じましたか?こんな少数での札幌は後にも先にもなかなか無いでしょうね。来月は人、集まりそうだし。

 それにしても札幌ドームでは相性が良いと言うか…負けませんでしたよ。正直負けに等しいような7回と9回でしたけどね。正直、山田くんは走者無しの展開以外では出さないで欲しいですね。以前もエチェバリアに決勝3ランをここで打たれてますし(札幌ドーム唯一の敗戦はこれ)。とりあえず今後は倉野を唯一ネ申として高く崇め奉るようにしなければ駄目と言うことですな。

 これからホテル22階の天然温泉「スカイリゾートスパ」に行ってきま〜す♪

No.2677 - 2004/08/18(Wed) 11:16:40

Re: 札幌ドーム開催情報! / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 まけたぁ〜。。。今日は試合開始直前に嫌な予感はしてたんだよなぁ。普段見ないはずのものを見てしまったからかなぁ。。。あ〜クワバラクワバラ。

 毎回安打にボークに満塁被本塁打に打者一巡。そしてバルデスの暴言退場。色々な悪い面が出ましたね。今までの札幌が良過ぎたわけで。それでもまだ9勝2敗1わけという高勝率をキープしているのでホークスファンの皆様、来月は城島も和田も戻ってくるしきっと(札幌では)強いホークスになって帰ってきてくれる(はず)。

 それにしても敗戦処理の展開で神内を出すんなら最初から出しとけよ。吉武は昨日も投げてるわけだし、ロングリリーフを任せられてある程度安定している神内を先に出せって。ホークスは負けるために札幌に来たのかよ!こんな試合をやってるとファイターズファンは増えるでしょうね。野球が根付くいいきっかけになる試合だったかも知れませんが、その土台はホークスによって支えられていることをファイターズファン及び関係者の皆さんはよくご理解くださいね。

No.2679 - 2004/08/18(Wed) 23:40:20

SHINJOさ〜ん♪ / ひろこ [北海道] [Fighters]
今日はお疲れ様でした!
札幌市民なので三塁側からファイターズを応援してましたが、すごい盛り上がりですねぇ〜☆新庄さんは役者ですね。ファンのツボを良く心得てます。

ダイエーさんは昨日今日と長い試合でお疲れ様でした。今日の勝ちは管理人さんの言うとおり「ホークスによって支えられた勝利」ですね。こんな試合をしてれば自然にファイターズファンの底辺も広がるような気がします。ファイターズ戦でネット裏も1塁側もお客様で埋まるドームが早く見たいです。

No.2680 - 2004/08/19(Thu) 00:28:34

Re: 札幌ドーム開催情報! / ひろみ@管理人
おはようございます。快速エアポート60号で空港にむかってます。
しかし新庄という選手は役者やのう(笑)。打たれても憎めない。やはり愛すべき…いやいや、一応敵選手ですから。でも北海道・札幌に野球をこれだけ認知させてパ・リーグを盛り上げているのは紛れもなく彼ですから、活躍は認めなきゃ。
次回の札幌ドーム観戦は9月20日(ぐらい)の日曜日、北海道日本ハム対大阪近鉄を見に来ます。

No.2681 - 2004/08/19(Thu) 07:10:04
全516件 [ ページ : << 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ... 52 >> ]