[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

高校野球らしくない素晴らしい応援 / たな [関東]
今、中京大中京の試合を見ているわけですが、ここの応援、県大会の頃から噂になっていたのですが、やはり恐ろしいです…
普通の高校野球だと、のべつまくなしでエンドレス応援とかプロ野球をパクってても読売や80年代で止まったような応援なのに、ここはロッテの「俺たちの誇り」だのDメイ→フランコだの、阪神の桧山だのをやらかす。
ある意味、高校野球応援に革命を起こしていますよ。

高校サッカーでは時々、そういう高校もあったのですが(日大山形のモンテディオ完全コピーや東福岡のアビスパコピー辺り)、野球で今の応援を取り入れるってのは素晴らしい。
こういうのを見習って欲しいですね、福岡の高校が出口や柴原のテーマで盛り上がるとか、北海道でハムの新チャンスの振り付け完全コピーとか。

No.2674 - 2004/08/17(Tue) 10:08:26

Re: 高校野球らしくない素晴らしい応援 / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 いいですねぇ。こういう応援をされるとプロ野球が好きな出場選手は身体から力が抜けるくらいの面白さを感じてしまうんでしょうな。
 阪神桧山のテーマはまだ昨年の優勝チームからの引用だからアリでけど、マリーンズから引っ張ってくるのは反則ですよ(笑)。タオルとか回しかねませんな。

No.2678 - 2004/08/18(Wed) 11:18:35
見ていて楽な番組 / ひろみ@管理人 [関東]
 恋のから騒ぎという番組を見ています。
 明石屋さんまさんが出演者の女性を突っ込んでいる番組。番組内容は基本的面白いものなんですけど、見ていてとても楽なんですよ。

 なんでだろう!と考えて画面を見てたんですよ。で、気付きました。この番組は演出として出演者の発言内容を引用する字幕が無い!

 日テレの番組でこれほど字幕が無い番組も珍しいのではないかと。
 演出効果でよく使われる字幕ですけど、これって視聴者を馬鹿にしていると思います。テレビ局側から「ここで笑ってくださ〜い」と指示されているみたいでとても嫌な気分になるんですよねぇ。
 それと画面の上下左右に番組タイトルやコーナー、テーマのようなものを常に表示されているシーンも良く見受けられますが、あれもウザイ。番組タイトルなんて番組の最初か最後を見ればわかるやん。コーナーなんて見ていて印象に残れば字幕なんて無くてもわかるし、興味があれば次回も見るので自然にわかるよ。
 この今や当たり前かつ見苦しい字幕が「恋のから騒ぎ」については人物紹介以外無いんですよ。見ていて楽だなぁ。
 
 しかし貴世江ちゃん、メイクすごいねぇ(笑)。自分でブスキャラといってしまうのはどうかとは思うけど、ブスっていうかメイクの方法を知らんだけか、メイクを局側に「こうしろ」って言われてるだけだと思います。だって日テレの「恋から」サイトの庭瀬貴世江さんの場所、見てくださいよ。今週の顔とサイト内の顔、ぜんぜん違いますよ。
http://www.ntv.co.jp/koikara/profile10/niwase_2.html

 、、、仙台の滝田薫さん、キレイでした。
http://www.ntv.co.jp/koikara/profile10/takita_2.html

No.1864 - 2004/02/14(Sat) 23:25:45

Re: 見ていて楽な番組 / ひろみ@管理人 [関東]
 で、次の番組「ナイナイサイズ」を見たところ、さっそく字幕攻撃。
 岡村の喋る内容を画面の右上に常に表示!「岡村が帰宅後に遭遇したハプニングとは」

 そんで発言内容の引用字幕が、、、見ていてかなり不快。思わずチャンネルを10チャンネルに変えちゃいました。
 10チャンネルのSmaステーション3ですが、これの字幕はあまり不快に思わないんですよねぇ。字幕もとりあえずあるけど適度にって感じ。

 ちなみに今夜のSmaクリニック、私は6つも当てはまる項目がありました。脳梗塞、怖いですねぇ。

No.1865 - 2004/02/14(Sat) 23:36:22

Re: 見ていて楽な番組 / ひろこ@私も鉄ヲタ♪ [北海道]
レスが付かないのは寂しいので。。。

私もこの字幕には感じが悪いと思っていたのですが、、、そういえば去年の衆院選挙で話題の民主党のマニフェストに「テレビ番組の字幕化の推進」というのがありましたが、これってまさかねぇ(笑)

そういえば最近「このあと、驚くべき事実が」と煽っといた直後にコマーシャルが流れることが多いのに不快な思いをしたことがありませんか?でコマーシャルがあけるとコマーシャル前の場面が繰り返された挙句にたいしたことがなかったりするんですが。テレビ番組のスポンサー各社はこのようなコマーシャル挿入を見て怒ったりしないんですか?私がスポンサーの広告担当者ならこんな場面でコマーシャルを入れると社や商品のイメージが悪くなるので絶対にやめてもらいたいって思いますよ。コマーシャルってイメージを良くするために流すんだと思うのですが違いますかねぇ。
もうちょっとスマートなコマーシャルの流し方について勉強してもらいたいです。

No.1871 - 2004/02/16(Mon) 01:09:38

Re: 見ていて楽な番組 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ありますねぇ。コマーシャル明けに直前の内容と重複する場面を繰り返し流す手法はシツコイって感じますよねぇ。誰が考えたんでしょ。確かにCMの効果的な入れ方ってないもんでしょうか。

 ところで民主党のマニフェストに字幕化が書いてあったんですか?それって演出手法での字幕推進じゃなくクローズドキャプションシステムの普及って言う意味じゃないですかねぇ。それと地上波テレビジョン放送がデジタル化するとテレビの機能でテレビの内容が字幕で表示できるようになってるんですよ。民主党がマニフェストでこれを謳う前に地上デジタル放送の概要をもっと知ってて欲しかったです。

 演出手法としての字幕はかなり不快ですけど、聴覚障害者支援の字幕は不快じゃないんですよねぇ。字幕表示がスマートだからかもしれませんが。

 最近じゃニュース番組にも発言内容をすべて字幕で表示するものが増えましたね。NHKもやってますし。やはりクローズドキャプションシステムの機器を普及させて字幕の必要な人と不用な人の切り分けをして欲しいものです。

No.1876 - 2004/02/16(Mon) 03:11:05

テレビのチカラ / ひろこ [北海道]
テレ朝系のHTBを観ています。テレビのチカラという番組を見ています。月曜日って8時からニュースステーションが終わるまでず〜〜っとチャンネルを変えずに観てるんですがこのテレビのチカラという番組は面白いです。

先週は大宮で準看護士が行方不明に、今週は久喜で営業マンが行方不明に。なんで毎週埼玉県人ばかり狙われるんでしょ(笑)
これだけテレビで毎週やってれば見つかりそうなもんですけどねぇ。

それと面白かったのが先週、先々週と大宮駅前で聞き込みをしていると「この人見たことあります」という証言がたくさん寄せられているんですよ。本当に「テレビのチカラ」ですよ。私もどこで目撃されているかわかりませんね。

No.1881 - 2004/02/16(Mon) 20:12:26

テレビ・新聞ねた / ひろみ@管理人 [関東]
テレビのチカラ(略してテレチカ)は私も見ていましたがこれだけ大々的に取り上げられちゃったりプライバシーに踏み込まれちゃったら出て行きにくいんじゃないかなぁ。

街中の目撃情報ですが私も今日も半分で自分のことについて目撃情報を煽ってみたいもんです。どれだけ情報が集まるかが気になるところです。

しかし今回の主役である清水直樹さん(30歳)は焼き鳥屋・石神井公園・産婦人科・久喜駅前での目撃情報からすべてに女の影が見え隠れしていますねぇ。奥様には大変申し訳ない予想ですけどね。

しかし世の中にはこの手の失踪情報が結構あるもんですね。事情があって失踪するにしても黙って失踪するのは困りますよねぇ。まぁ宣言して失踪するのならそれはもう失踪ではないような気もしますが(笑)。

↓テレビのチカラホームページはこちら。
http://www.tv-asahi.co.jp/telechika/

 メディアの話しが出たついでに、、、今日の朝日新聞夕刊芸能面に先々週の宇多田ヒカルさんコンサートについて記事が出ていました。「声が出きっていない」「ファンがあまり盛り上がっていない」「今後に期待」こんな感じの論調でしたが、宇多田さんのコンサートの場合、コンサートはあくまで余興であって本業はCDの制作だと思うんですよ。良い楽曲を作って自分で歌ってCDを発表させるのがお仕事なんだからコンサートの善し悪しで彼女の歌手としての能力を決め付けるような論調はどうかと思いました。

No.1882 - 2004/02/16(Mon) 21:22:25

Re: 見ていて楽な番組 / ひろこ [北海道]
なんかムカムカしてくるぅ〜
HTB(テレ朝系列)の番組、なんで「この後衝撃の事実が」といってコマーシャルに入るんだよ〜。散々盛り上げといて「3月21日放送!お楽しみに」で終わっちゃうんだから腹が立つぅ〜

コマーシャルに入る前に内容が完結させるような構成にしてくれませんか?コマーシャル明けは新しい話題にしてくださいよ。もうこんな番組なんか見ないぞ〜

No.1911 - 2004/02/22(Sun) 19:59:20

Re: 見ていて楽な番組 / ひろこ [北海道]
休みだったので夕方から野球日本代表の試合をフジテレビで見てましたが、途中でムカムカしてきたのでBSに切り替えてみてました。
理由は放送中、常に画面右上に「野球 イタリアvs日本」って出っ放しなんですもん。ホントジャマ臭い。BSに切り替えて落ち着きました。

でも試合中は生放送のスポーツなのでまだ我慢できる方でした。問題は試合が終わってから。NHKBSが野球を終えたのでフジテレビ系列にチャンネルを戻したら…試合を振り返るシーンにでっかく「長嶋ジャパン白星発進」と出ていて、酷いことに右バッターの身体に字幕がかぶってるんです。即チャンネルを変えたのは言うまでもありません。

どの番組も最近バラエティ番組に感化されて字幕化されてますよね。何とかならないもんんでしょうか???
こう思ってるのってあたしだけかと思ってたんですけど、こういうページを見つけました。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/tv/jimaku.html
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200407/2004071900048.htm

※新スレをたてたら管理人さん、怒りそうなので過去のスレッドにレスを付けてみました。

No.2669 - 2004/08/16(Mon) 00:50:40

Re: 見ていて楽な番組 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 わざわざ昔のスレッドを見つけてくれてありがとうございます(笑)。

 演出手法の「字幕スーパー」と「字幕対応番組」は根本的に違うみたいで、前者は聴覚障害者向けに字幕を出しているのではないらしいです。結果的に聴覚障害者さんには便利なだけだそうです。
 ところでオリンピック。今回は日本と時差があるアテネでの開催なので見るのに苦労します。特に昨日の水泳は深夜3時近かったですからねぇ。

 そんでよくわからんのが各局のキャスター陣。中居、藤原は「なんで出てるの?」って感じ。場違いもいいところでしょう。アナウンサーが事務的に伝えるだけのNHKが最も見ていて安心できます。それと昨日の北島金が決まった後の女子の平泳ぎ準決勝、TBSでは流れませんでしたが、替わりに中居がベラしゃべり。ふざけるな〜と言いたいです。

No.2672 - 2004/08/16(Mon) 14:57:24
無題 / はちかづき [近畿] [Hawks]
今博多の「グランド・ハイアット」に滞在中です。
昨日はあのミスさえなければ勝っていた試合だったと思っています。
それにしても昨日の五輪野球は本当に興奮していました。
なにしろ城島のタイムリー見れただけでもよかったと思いました。
昨日は私は五輪野球は天神の某ビアガーデンで見ていました。

No.2670 - 2004/08/16(Mon) 09:04:01

Re: 無題 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 五輪野球初戦、私は仕事場でチロチロ見てました。
 まぁ野球先進国対後進国の差でしょうね。上原〜三浦で打たれる気配まったく感じませんでした。

 ところで五輪ネタは五輪スレへレスをお願いします。スレ林立防止にご協力ください。

No.2671 - 2004/08/16(Mon) 14:45:56
読売・渡辺オーナーが辞任 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040813&a=20040813-00000025-spnavi-spo

 記事によると新しいオーナーは滝鼻卓雄さん64歳。プロフィールはこちら↓
http://info.yomiuri.co.jp/release/200401091503-1.htm

 社会部長兼法務室長を歴任しているということは多少は前オーナーよりはまともか?ちょっとわかりかねますなぁ。でも結局は院政になるだけ?

No.2665 - 2004/08/13(Fri) 17:26:21

Re: 読売・渡辺オーナーが辞任 / ひろこ [北海道]
やっぱりスレッド、たってますね。
球界内部の話はこのページと新聞程度の情報しか知りませんが、国会へ招致されれば本当のことを証言しなければならなくなるので、それで逃亡するかのように何か理由をつけて辞任。そう考えるのが普通なんじゃないですか?

このあと新しいオーナーさんになって再編の動きがどう変わるかは未知数ですが、、、

No.2666 - 2004/08/13(Fri) 18:59:12

Re: 読売・渡辺オーナーが辞任 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 やはり裏があるって勘ぐってしまうのが自然ですよねぇ。
 新聞会社の偉い人が国会へ招致されて疚しいことがあれば信用問題に発展するからでしょうね。
 それと従来からロッテやオリックスをはじめとしたパ・リーグをコバカにした発言が蓄積し、さらに1リーグ制の批判をかわすために、わざと適当な問題をでっち上げて表から身を引く作戦に出たんじゃないのかなぁ。まぁ自分の思い通りに進まないと気がすまないという心理は極めてよくわかるんですけど、もうちょっと周りを見ないとね。

 ってかナベツネ氏がオーナー職から退いても抜本的な解決にはならない訳で、最大収入源であるテレビ放映権料の一元管理〜平等配分が確立しなければこのような傲慢オーナーは出てきますよ。平等とまでは言わないが、せめてJRの青春18きっぷ並の配分にして欲しいものです。

※青春18きっぷはJR旅客6社の共同商品なので、1枚11500円がほぼ線路距離に応じて配分されるようになっているらしいです。仮にこれが6社の均等配分と言うことになれば…
青春18きっぷ=11500円
    消費税=1500円(5%)
発売会社取り分=1000円(10%)
JR均等割り分=1500円×6社(残り9000円を6分割)
 仮にJR東日本が発売した場合、発売会社であるJR東日本には発行収入込みで2500円、その他5社には1500円が配分されるってことに単純に考えればなるのですが。。。この論理にあてはめて、1億円のテレビ収入を12球団に配分した場合はこうなる?
テレビ局からの収入=1億円
試合主催球団元取り分=1千万円(10%)
12球団分配取り分=750万円(9千万円を12分割)
 こうすれば放送された試合の主催球団も儲かるし、それ以外の球団にも分配があるわけで、どの試合を中継してもほぼ変わらず収入があれば中継される試合に偏りが出ることも少なくなりそうだし、みんなが幸せになれるような気がするけどなぁ。

No.2668 - 2004/08/15(Sun) 11:34:52
8月札幌遠征第1弾! / ひろみ@管理人
おはようございます。
久々の朝ラッシュを体験しました。資金に余裕があればバス利用で楽々羽田まで行けたのに…。

今回は阪神を追い掛けてこれから札幌に向かいます。いかに現金を消費しないで遠征を終えられるか?(笑)

No.2653 - 2004/08/10(Tue) 08:17:58

Re: 8月札幌遠征第1弾! / たな [関東]
ローソンであればコンビニはカード使えますし、JRは全部カード払い。
あと、いっそのことどこにも出かけずにホテルのスパで寝てるとかいうのもいいかも知れません。

No.2654 - 2004/08/10(Tue) 08:41:57

Re: 8月札幌遠征第1弾! / ひろみ@管理人
貫けるような青空に上野幌手前付近の緑がきれいに広がる…北海道らしい風景はいつ見ても爽やかですな。
ただいま小樽行き快速エアポート121号に乗車中。これから札幌ドームでの試合開始まで時間があるので、小樽まで脚を伸ばして珍しく観光してきます。同伴者様には2日連続の小樽になってしまいますが(笑)。まぁどーせ道内JRは今日まで乗り放題なんだしね。

ところで今朝のスポニチ北海道版によると…今日にもオリックスと近鉄による球団合併の調印が行なわれるみたいです。両社の幹部は昨日行なわれたシンポジウムの内容を知らないのかなぁ?民意を反映できない企業は衰退しかない…それはあまりにも悲しいです。きれいな青空を見ながらそう考えます。

No.2655 - 2004/08/10(Tue) 12:39:17

小樽 / ひろみ@管理人
上野幌付近の森林の緑に感動した次は銭函の海。快晴だから余計にキレイに見えます。きて良かったぁ〜!
ただいま南小樽につきました。これから小樽交通記念館に行ってきます。鉄ヲタならぜひ行ってみたいスポットらしいですよ。

No.2656 - 2004/08/10(Tue) 13:13:03

Re: 8月札幌遠征第1弾! / 元運転士 [関東] [Baystars]
8月札幌遠征第2弾があるから8月札幌遠征第1弾なんでしょうねぇ。
夏休み時期の北海道遠征,うらやましいかぎりです。
関係ありませんが管理人に買ってきてもらった18きっぷが1日残っていたので同県内を回ってきました。駅のコンテンツにのっていなかったのでネタを1つ。
行川アイランドの駅名標,アイランド部分のローマ字が「island」と「airando」の記載があったりします・・・。

No.2657 - 2004/08/10(Tue) 22:12:20

Re: 8月札幌遠征第1弾! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ハイ!第2弾、あります!詳細は福岡ダイエーホークスの日程を見ればわかります(笑)。

 それにしてもこんシーズンのタイガースはベイスターズに弱いですなぁ。明日も観戦しますが、1つは勝って帰りたいなぁ。

 ところで帰りの福住駅構内で某在道球団の応援団氏とばったり(笑)。札幌は狭い!

No.2658 - 2004/08/11(Wed) 00:17:22

Re: 8月札幌遠征第1弾! / ひろみ@管理人
ただいま札幌ドームレフト自由席におります。劇的にクリーンになった阪神側外野スタンドを体感してきます。いわゆる[黒い人]はまったくいません。
現在タイガースのキンケードがフリーバッティング中で、場内には「いいね横浜G30」が流れていますが、横浜市民以外にこの曲が何の曲かわかるひと、いるんでしょうか?(笑)。

No.2659 - 2004/08/11(Wed) 16:34:35

荒れてませんか?(笑) / ひろこ [北海道]
ご一緒に観戦、今日じゃなくて良かったです(笑)
管理人さんはさぞかしご機嫌斜めなんでしょうね。逆転サヨナラ満塁ホームランってすごいですねぇ。レフトスタンドからは無数のメガホンが乱れ飛んだとのことで。モノの投げ込みはいけませんが、気持ちは判らないでもありませんからねぇ(でもダメですよ)

来週もホークス戦で来札されるとのことで、お疲れ様です。

No.2660 - 2004/08/11(Wed) 23:56:22

う〜む、、、 / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 荒れてませんよ(微笑)。
 いやはや、予感はしていましたが縁起でもないので口には出さなかったのに…カウント1−1になったところで隣に座ってる人が「ここで打たれたら逆転サヨナラだよね」とか口走った瞬間…最悪のシナリオが出来上がってしまいました。
 ヒット3連打の挙句の無死満塁からの逆転満塁サヨナラホームラン…2001年7月9日の「ロドニー・ペドラザがフランク・ボーリックに浴びた逆転サヨナラ満塁ホームラン」以来に見ましたよ。あのときもヒット3本で満塁にされてるんですよね。いずれも応援チームが負けているのが辛いところ。

 ところでベイスターズの佐々木、引退を考えているそうな。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040812&a=20040812-00000003-kyodo-spo

 ど〜せ投げる自身を失ったのならシーズン終了前でもやめてすっきりした方が良いかもね。しかしいままで、プライドだけで投げていたとしたらファンを馬鹿にしていますよね。プライドが傷ついても技術と気力で勝負できるのがプロなんじゃないのかなぁ?門倉@代魔神の抑えで良いの?

No.2661 - 2004/08/12(Thu) 00:46:32

Re: 8月札幌遠征第1弾! / ひ
高いステージで活躍している人ほど、保っていたプライドを傷つけられると弱いんでしょうね。解るような、解らないような。私?私にはプライドなんてありゃしませんからダイジョーブだけどさ。
歌手の場合、声がでなくなったらオシマイ。私ならキッパリ足を洗うね。佐々木投手、ネットニュースを読んだんだけど生命線である肘がまっすぐに伸びないくらいに辛かったみたい。そこで納得いかない成績しか残せないと悟ったら辞めたくもなるって。でも本当のところ、どうなんでしょーか?

しかし毎日東京はアチーらしいね。北海道はどうだった?

No.2662 - 2004/08/12(Thu) 22:21:52

Re: 8月札幌遠征第1弾,終了 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
★ひ様
 亀レスで失礼しました。
 結局ベイスターズ佐々木投手、引退は思いとどまったようです。なんといっても2年契約を結んで来年も現役を続けなければ違約金などを取られかねないということらしいですからねぇ。胴上げ投手にもなった選手なわけだから辞めるにあたっては球団から功労金のようなものも出るでしょう。でも、契約途中で辞めるようなことになったら違約金と功労金を相CENSOREDプラスマイナス0になっちゃうかも知れませんね。

 ところで北海道は涼しかったですよ。湿気が無いから外でウチワを使って風を送ってる人は札幌市内では殆ど見かけませんでした。来週も北海道!暑い関東を脱出しますよ!

No.2667 - 2004/08/15(Sun) 10:45:32
暑いですね・・・ / はちかづき [近畿] [Hawks]
本当に大阪のほうも暑いです。
東京のほうは連続真夏日の記録を更新したそうですが大阪のほうも
連日暑い日々が続くんですね。
この前まではあまりにひどい負け方が続きましたけれど今日からは
斎藤でいただきかなぁ・・・
ということで明日は泉大津からフェリーでドームに行くことになっていますが
15日からの五輪野球を前にフェリーの船内でヤワラちゃんの女子柔道を
見ることになりそうです。

No.2663 - 2004/08/13(Fri) 12:37:18

Re: 暑いですね・・・ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 冷房依存症の私にとって、今年の夏はとてもすごしやすいです(笑)。その代わり冬は暖房には依存せずに布団の中で過ごしますので、年間を通じての電気使用料は冷房と暖房を適度に使ってる人とそう変わらないんです。

 それと今年は本格的に暑くなる前に北海道や長野で涼しい気候にいたお陰でそれほど暑さは苦にならないんですよ。暑さよりも汗が辛いです。汗は暑いから出るんでしょうけど今年に限っては身体の暑さに関する神経がおかしくなってるみたいですね、私。

 それにしても今週のホークスはタイガース同様ふがいないですな。ホークスはライオンズに、タイガースはベイスターズにそれぞれコンプレックスのようなものを感じているのでしょうねぇ。火曜日、水曜日の札幌ドーム、タイガースは点をまともに取ってませんから、やはり意識みたいなものがあるんでしょうね。
 で、次は近鉄戦。相手もプレーオフに出たいでしょうし必死に喰らい付いて来るでしょうから要注意です(その次のファイターズも同様)。

 オリンピック…見ちゃうんだろうなぁ〜。時間差があるのが辛いところです。

No.2664 - 2004/08/13(Fri) 13:31:07
はまなす車内より / ひろこ
こんばんは〜長万部を出たところです☆
これからねぶた祭りを見に青森へ行ってきます。今日は昼間は陸上、夜は海上運行されるので楽しみです。
切符はもちろん北海道&東日本パスです。この切符、普通列車とはまなす号、白鳥号が利用できて札幌市民的にはとても使い勝手が良いんですよねぇ〜。

No.2628 - 2004/08/07(Sat) 01:24:43

青森駅より / ひろこ
おはようございます。
はまなすのお客さんは慌ただしく奥羽本線に乗り換えてました。みんな花輪線を使って東京をめざすんですかね。
今まで駅待合室で寝てました。これから青森駅前の朝市を見に行ってきます。

No.2629 - 2004/08/07(Sat) 07:09:23

Re: はまなす車内より / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
遠征(?)、お疲れ様です。
 青森といえば名産、ラグノオという会社が製造している「みちのく銘菓・茶屋の餅」がおいしいんですよねぇ。
 青森は母方の実家があるので良く行きました。でも場所が弘前の近くにある黒石という場所なので青森のねぶたはまだ見たことが無いんですよ。同時期に行われる黒石ねぷたはよくみましたし、引っ張ったこともあります。
 北海道&東日本パスを利用するってことはあと何日か東北めぐりでもするんですか?

No.2630 - 2004/08/07(Sat) 16:40:48

青森銘菓 / G・Zeppelin [北海道]
二階堂という洋菓子屋さんのシュークリームも絶品だと思いますよー
No.2632 - 2004/08/07(Sat) 20:06:08

暑いです / ひろこ@青森 [東北]
青森のとあるホテルに泊まっています。ロビーにパソコンがあったのでカキコカキコ!

お土産は明日のはまなす乗車前に買う予定です。シュークリームと茶屋の餅ですね。メモメモ....
明日は野辺地から大湊に出て、バスに乗り脇野沢へ行きます。そこからフェリーに乗って蟹田に出まして津軽線で青森に戻る予定です。プランを同行してくれてる友達に伝えたら「鉄道マニアみたいだね」って言われてしまいました(笑)

No.2633 - 2004/08/07(Sat) 23:37:37

仕事中社内より / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 大湊線、私はまだ乗ったことが無いんですけど、本数の少なさ以上に各駅停車の本数も少ないので、全駅乗降を目指す上でかなりの障壁になっております。また、風の影響を受けやすくすぐ運休するのもコマリモノです。

 ところでフェリーで蟹田に出るというプランは面白いですね。夏の日差しの中、津軽海峡を横断するのは気持ちよいでしょうね。

No.2637 - 2004/08/08(Sun) 15:41:27

白鳥42号車内より / ひろこ
今回利用している北海道&東日本パスは青森〜函館間に限り特急も使えるのが嬉しいです。函館でラッキーピエロのハンバーガーを買って青森に向かっています。
船、なかなか良かったですよ。ぜひ乗ってみてください!ではそろそろ青函トンネルには入りま〜す☆

No.2638 - 2004/08/08(Sun) 19:24:00

Re: はまなす車内より / ひろこ
件名の通り、再びはまなす車内から失礼します。
この北海道&東日本パス、急行はまなすの自由席なら追加料金無しで乗れたんですけど、今夜は急行券と指定券を奮発して別買いし、のびのびカーペットカーです♪暑い中、青森駅で自由席の座席を確保するのはちょっとって思ったのと、管理人さんから教わった青森駅西口の銭湯に行きたかったので。夜行列車に乗る前に汗を流せて快適です!ちなみにこの銭湯、温泉なんですね。得した気分です♪

5日分ありますが明日を含めてあと2日分余るんですよ。勿体無いですね。

No.2642 - 2004/08/08(Sun) 23:00:39

Re: はまなす車内より / たな [関東]
明日辺り、仕事を終わってから小樽まで散歩してみるのもいいですよ。
どうせ、タダですしね。

No.2643 - 2004/08/09(Mon) 12:52:44

帰宅しました。 / ひろこ [北海道]
一旦帰って寝てました。自由席激混みで急行券別買い、大正解でした。
午前中、ずっと寝てたのでこれから小樽方面へ買い物行ってきます。
道内どこまで行ってもタダですから良いですよね。明日も休みなので回れるだけ回ってきちゃおうかな♪

No.2644 - 2004/08/09(Mon) 14:00:35

明日から札幌詣で / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 旅行はまだ続いているようですね。明日はどこへ行く予定ですか?ってか一緒にネット裏で横浜対阪神を見るんですよね?待ち合わせ場所を決めてなかったのであとで適当にメール出しておきます。お出かけの際は14時半頃に札幌中心部へ戻ってこられるようにお願いしますね。
No.2647 - 2004/08/09(Mon) 20:56:28

明日から北海道シリーズ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 明日からのベイスターズ札幌遠征に抑えの切り札・佐々木がなんと帯同しないとのこと。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040809-0052.html

 すごいですねぇ。仕事人なら負けても「次は」と切り替えろよ!と言いたい。契約でセーブが付く場面と12回表でしか投げないという条項がついていると伝え聞いたことがありますが、それが本当なら、、、

 プロなら負けても自分の投げる球に自信があるなら前向きに登板しろ!中継ぎでもいいじゃないか!先発投手の白星を消したことに負い目を感じているのなら早く罪滅ぼしをするべく登板し続けるべきだ!!!!そうでなければただの逃げにしか思えない。
 遠征に帯同しない間、湘南シーレックスは横須賀でジャイアンツ戦。まさか試合終了後に清原と二人で六本木ミニキャンプを張るんじゃないだろうなぁ〜(笑)。

No.2652 - 2004/08/09(Mon) 22:58:15
ウイルス / ひろみ@管理人 [関東]
 最近はもっぱら携帯電話のメールでやりとりをしているので、プロバイダがくれるメールアドレスは放置状態なんですけど、そのメールアドレスにやたらとウイルスが付いてくるんですよ。
 お陰さまでISPでWebについて仕事をしているのでウイルスやらなんやらのネットセキュリティについては詳しいので自分のパソコンを守ることには詳しくなりましたが、、、

 それにしても最近全く使ってないメールアドレスにウイルスが付いてくるんでしょうねぇ。考えられる事象は…以前やり取りをしていた人のパソコンに私のメールアドレスが蓄積していて、その人のパソコンがウイルスに侵されている可能性があります。その人が誰だかと言われても、メールアドレスを見てもその人のアドレスが踏み台にされている可能性があるし。。。
 それと以前書き込みをしていたときに晒したメールアドレスに無作為にワームをばら撒いている例もあるそうです。怖いですね。こうなると防ぎようが無いです。

 とりあえず心当たりのある人、今すぐAntiVirus Softを入れましょ。

No.2649 - 2004/08/09(Mon) 21:08:11
嫌ですねぇ。 / ひろこ [北海道]
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021022168

自由席の過剰な座席確保は、空いてるならいざ知らず混雑時はやめてもらいたいです。
こういうお客さんには「来年からは応援できん」と言われても「はいどうぞ」って言ってあげたいです。

No.2645 - 2004/08/09(Mon) 14:04:26

Re: 嫌ですねぇ。 / たな [関東]
マリンでも常連集団の席取りが問題視されてます。
ただ、ある程度は認めてもいいと思いますよ、仕事や学校や色々な都合で試合開始に間に合わないってのはあるんですから。
自分も遠征はともかく、マリンは平日だと「絶対に」試合開始に間に合いませんし。

02年開幕の時など、西武の応援団席真下に普通に応援するでもないって人が指定されてうるさいとトラブルになっていたし、指定席にしても色々問題ありますよね。

あと昨日もタスキの中にハムを応援するでもない普通の人が入り込み、うるさいから嫌だと逃げられました。
とりあえず、ビジターゾーンくらいは作ってください。116通路の1ブロック上段はビジターファン優先席なのでハムを応援したい。普通に見たいだけって人はご遠慮としてもらいたいです。
福岡にも言えますけどね。こっちの方がビジター席に入り込む連中はもっとタチ悪いのですが。

No.2646 - 2004/08/09(Mon) 19:40:27

Re: 嫌ですねぇ。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 話題提供、ありがとうございます。記事を拝見しましたが、警備担当が「やめてくれ」と言ってるのに執拗に抵抗を見せる輩は良くないですねぇ。
 私も普段は座席を確保していただいてることが多いので人のことは余り言えませんが、確保していただくにせよ、するにせよ、空気を読んで必要分を確保しますし、していただいてます。もちろん警備担当とは十分に話し合いをしています。問題があるようなら当然指摘があります。

 自由席なのだから何をしても良いと言うのはお客のエゴではありますが、出来れば先のサッカーアジアカップのようにアウェイ専用席のようなものは必要かも知れませんね。自由=何をしても良いというのは座席に限らずそれは「自由の履き違え」であって、空気を読んで輪を持った中での自由を大切にして欲しいです。

No.2648 - 2004/08/09(Mon) 21:01:26
日本、勝ちましたね。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 日テレ(G+)で読売対阪神を見ながら、投球の合間にチラチラとテレ朝のサッカーを見てました。結局東京ドームの試合よりも早く優勝を決めたようで、日本国内で応援している身としてはとても良かったのではないでしょうか。逆に中国で活躍する日本人ビジネスマンは中国人と商売する上で面倒???スポーツなんだからそれくらいって思いたいところですが、サッカーの恨みは万国共通で怖いものがありますからねぇ。

 まぁ今回の大会は川口の神技セーブがすごかったですねぇ。すごいといえばブーイングもすごかったです。まぁアウェイでのブーイングは覚悟の上でしょうし、私もビジターゲームを中心に野球観戦をしているので良く判りますが、それを「ひどい」と批評するのはどうかと。それをみて逆に燃えるくらいで無いと選手やファンは務まりませんぞ。東京ドームにおける弱い頃(今でも弱いが)のタイガース戦は50人程度しかタイガースファンは居なかったものです。殆どがジャイアンツファンだったあのころ、タイガースファンは燃えたものです。昨年甲子園に集まったホークスファンの皆様もわかっていただけますよね?
 かといってじゃあ逆に日本に中国を迎えて超ホーム状態で中国に対し同じようなブーイングを浴びせるか?やらないで欲しいもんです。自国・自チームを応援する場面で熱く声援をして欲しいもですな。

 ところで今日の阪神の引き分け。どう思います?個人的には勝ちに等しい引き分けなんじゃないですかねぇ。負けなくて良かった。読売はチャンスに代走を出さなかったり、バント指示を出さなかったりとチグハグでしたね。で、ここまで中継ぎ陣を酷使してしまうと明日の試合が苦しくなってしまうのでは???それとそれと吉野誠、もう1軍では辛いでしょ。潔くファームに落としてしまう方が良いのでは?

No.2634 - 2004/08/08(Sun) 00:01:55

日本テレビ、ザマァミロ(笑)。 / ひろみ@管理人
いやはや金本〜桧山のホームラン、すごかったですねぇ。左打者の引っ張る打球は気持ちいいです!
特に桧山のアーチは個人的に左打者では日本一すばらしいんじゃないかなぁ。流れるようなフォームで打つ姿はいつ見てもすばらしいです。

ちなみに右打者なら…やっぱり小久保かなぁ。

今日も勝って気持ち良く札幌に乗り込みたいですね。

No.2639 - 2004/08/08(Sun) 20:42:51

逆転されましたが… / ひろみ@管理人
次は今岡からだし…1点差ならまだまだ!
しかしあの当たり、撃ち取ってたのになぁ。

No.2640 - 2004/08/08(Sun) 21:32:36

阪神、負けました / ひろみ@管理人
負けてもなんだか負けた気がしない試合でしたよ。9点も取ったし。次節の横浜戦も打線には期待していいかな?ただ点、取られすぎ。
まぁ日テレ開局記念ナイターらしいので、今日くらいは華を持たせても良いかな(笑)。
ところで東京ドームって風船禁止じゃなかったっけ?

No.2641 - 2004/08/08(Sun) 21:51:16
全516件 [ ページ : << 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 52 >> ]