[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

う〜む。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 明後日、親愛なる同期入社(女)と後輩(男・年齢は彼のほうが私より上)のがめでたく結婚します。同期なので結婚式披露宴に招待されました。ありがたいことです。

 が、少々困ったことが。金が無い…ということではなく金額のこと。やはり相場は3万円なんですかねぇ。結婚ご祝儀マナーとしてよく「別れ」を連想する2で割れる数字は避けるというのがあるようですが。ちょっと悩んでます。難しい選択だなぁ。

No.2464 - 2004/05/28(Fri) 23:40:57

Re: う〜む。 / ひろこ [北海道]
地域にもよると思いますが最近は同僚や友人も3万円を包むことが多いですね。
2万円にする場合は1万円札1枚と5千円札2枚を包まれるほうが割り切れない数字になっていいんじゃないですか?

「自分の結婚式の際には出したご祝儀が帰ってくる」ということも念頭に入れて考えてみてはどうでしょう。
参考になりました?ってか確か管理人さん、明日とあさっては函館って言ってましたよね?大丈夫ですか?

No.2465 - 2004/05/28(Fri) 23:56:51

Re: う〜む。 / 元運転士 [関東] [Baystars]
悩むのであれば,周りの人と同額にしておくのがよろしいかと。
いかにも日本人的な答えなんですけど,会社に長くいるつもりで,会社の同僚の結婚式だったらこの選択で失敗はしないでしょう。
私が会社に入った頃は周りと相談してマン札2枚の2万円を平気で包んでいましたけど。
えーっと管理人の同期入社というと・・・女性は一人しか見つけられないや。

No.2466 - 2004/05/29(Sat) 10:25:42

Re: う〜む。 / きなこ
私も去年同期(男)が結婚し出席しましたが、事前に打ち合わせて同期は三万円にしました。
他の同僚や上司は二万円(一万円を一枚と五千円を二枚)包むのが弊社では、通例のようです。
でも今では、一万円を二枚包んでいる方も多いとか…。もうそんな事をうるさく言う時代やないのかな?

No.2468 - 2004/05/29(Sat) 14:54:57

Re: う〜む。 / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 皆様、ありがとうございます。
 ってか明日、横浜で結婚式出席の人間が今、函館に居るのはちょっと問題あるかな?(笑)
 しかし明日も試合、あるんだよなぁ〜。帰りたくないよぉ〜(笑)。

 値段はこの場では申し上げませんが、いくら包むか決定しました。皆様のご意見、かなり参考になりました。ありがとうございます。

 ちなみに結婚式の主役は元運転士さんの想像通りの方です。

No.2470 - 2004/05/29(Sat) 18:46:49
恒例!札幌開催 / ひろみ@管理人
今日の東京も寒かったけど、こちら札幌はもっと寒く、気温は8度です。北海道はまだ春ではないのでしょうか。薄着で来てしまった私はまたもや寒空に震えておりますです(笑)。

例によって札幌に前日入りして、ふるさと銀河線の駅巡りをしてきます。

話は変わりますが、先程乗りましたJAL便にファイターズの芝草、岩本、坪井、エチェバリア、セギノールが乗ってました。もちろん彼らは主力選手なので私と一緒のスーパーシートに座ってました。

No.2441 - 2004/05/23(Sun) 22:42:25

Re: 恒例!札幌開催 / たな [関東] [Marines]
おお、今日はサヨナラ勝ちだったんでさぞやご機嫌でしょうね。
ぜひ札幌ドームの7回の裏に流れる映像で絶句してやってください。
あれはレッドdeハッスルよりキツイわ。

No.2442 - 2004/05/23(Sun) 22:57:43

遠征中! / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 札幌駅コンコース内にあるテレビでNHKサンデースポーツを見てタイガースのサヨナラ勝ちを確認しました。テレビ前にはたくさんのJR利用者さんは土地柄、ジャイアンツファンだったみたいで、私を含めて結果を知らない人たちは元木の勝ち越しホームランが出たときには拍手が沸き起こりました(笑)。しかしその後に赤星が逆転サヨナラ安打を放ったシーンが流れた瞬間、私一人でガッツポーズを作り喜んでました。

 しかし札幌の七回裏の儀式、あれはマジで笑えますな。明日デジカメで動画録画してきます(笑)。

 ただいま列車は島松を通過しました。今夜の釧路行きまりもは指定席が満席の大盛況!なんかあるんかなぁ?

 …恵庭のホームに列車発車時刻表示用ディスプレイが設置されてました。まるでパソコン用の画面みたいでしたよ。今後幌向や恵み野、南小樽のような比較的利用者がおおいけどホームにそのような設備が無い駅にはこんなディスプレイが付けられていくんですかねぇ。

No.2444 - 2004/05/23(Sun) 23:34:12

Re: 恒例!札幌開催 / たな
あれ、DVDで売ってるんですよ。
この前行ったときに買ってきてあるのですが、野球笑いネタとしてはコレクションにしていいかなと。
ハムがサヨナラ勝ちしたのは実際、見てましたから。
5−0で9回追いつかれて、その裏サヨナラ。
まあ選手はご機嫌でしょうが監督は嬉しいのか頭イタイのか・・

No.2448 - 2004/05/24(Mon) 00:28:28

Re: 恒例!札幌開催 / ひろみ@管理人
それは監督的にはあまり嬉しくない勝ち方かも知れませんな。
さて、私はこれからJR車のキハ40による足寄行きに乗り仙美里に向かいます。
池田に到着したときはそれほどでもなかったんですが、今は雨足がかなり強くなってきてます。吐く息が白い池田の朝。例によってふるさと銀河線の一番列車には誰も乗ってません(笑)。

No.2451 - 2004/05/24(Mon) 05:02:40

Re: 恒例!札幌開催 / ひろみ@管理人
ようやく十勝池田に晴れ間が見えてきました。
今日は仙美里〜本別〜勇足の各駅を爆撃(笑)してきました。これで池田から仙美里間は岡女堂以外の全駅に乗り降りしたことになります。
これから札幌行き特急スーパーおおぞら2号に乗って札幌に向かいます。

No.2452 - 2004/05/24(Mon) 08:43:32

Re: 恒例!札幌開催 / ひろこ [北海道]
トップを見てびっくり!画像の奥に私の家が写ってるじゃないですか!
今日もご観戦ですよね。勝つといいですね。

No.2453 - 2004/05/24(Mon) 12:35:12

Re:怨めしぃ〜 / enn71 [東北]
じゃなかった。
羨ましぃ〜です(笑)
体調が良かったら...今頃開門待ちで私も酒飲んで楽しんでたのに...
なんか今、電話あり話を聞きましたが寒いみたいですね。
体調崩さない様、頑張って下さい

No.2454 - 2004/05/24(Mon) 17:01:29

Re: 恒例!札幌開催 / 元運転士 [関東] [Baystars]
トップページのホテルの31階。私も先日の北海道遠征時に泊まろうと調べてみましたが,ちょっと私には手が届かない価格設定ぃ。なんかウラの価格設定があるのでしょうか?野暮ったい話で申し訳ありませんが,SF券余ってませんか?
No.2455 - 2004/05/24(Mon) 17:41:47

Re: 恒例!札幌開催 / たな
JR北海道プラザ・札幌駅支店で頼むと1万円を切る値段で…
ここのホテル、何がいいかって朝飯がホテルの最上階に近い階で食べられるんですよねえ。

そういえば、まだ開幕記念オレカと1600円の入場券セット売れ残ってます?かわいそうなのでお土産にしたくらいなんですが。

No.2456 - 2004/05/24(Mon) 23:18:08

祝!札幌ドーム7連勝 / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 ホークスも私もこの球場が本当に好きなんですね(笑)。
 本拠地での相性が抜群なファイターズもホークスのこの球場との相性の前にはぜんぜん比べ物になりませんな。

 今日は中盤、かなりファイターズに流れが行ってたような気がしたんですが、フェルナンド・セギノールが勝手に放出してくれたような気がします。ホテルに戻ってすぽるとで確認しましたが、あのコースはストライクと言われても仕方が無いコースのように見えました。セギノールくん、VTRを見てちょっと恥ずかしい思いをしているんじゃないかなぁ(笑)。

★たなさん>
 DVDですが明日、給与支給日なので早速購入してみます。
 開幕記念オレカですがまだ売ってました。
 今回の宿泊は某大手旅行代理店T観光(本社渋谷区)のサイトで申し込んだプランです。1泊9,500円でサービス料は込みですが税金は別になっています。また朝食が付いてきます。
 この朝食ですが1階の喫茶・セリーナか35階のスカイJ、丹頂の3店舗から好きな店で食べることができるようになっています。今回は3連泊なので3箇所全てで食べてみたいと考えています。札幌で一番高い建物の35階から景色を眺めながらの朝食なんてお洒落でいいですなぁ♪

★元運転士さん>
 株優券ですが5月末で使用期限が到来する券なら新橋を中心とした金券ショップで今なら安く購入ができますよ。
 搭乗日が決まってる場合なら普通、5月末に最大2ヵ月後までの航空券を買うことができますが、実はもっと先の航空券も5月末までの株主優待券で買うことができるんですよ。

 実は昨日の日本経済新聞のミニ記事に出ていたんですけど、株主優待券でオープンチケットを購入するんですよ。そうすれば購入日から90日間有効なので最大約3ヶ月先まで使うことができ、当然旧盆の時期も使うことができウマー。
 さぁ、31日までに新橋の金券ショップへGO!


★ひろこさん>
 見えますよ〜。函館本線の線路もその脇の建物もばっちり見えてます!
 ところで今泊まっているホテルに宿泊して野球を見た場合、必ずホークス、タイガースが勝利しているんですよ。快適なこともあいまってとてもお気に入りです。明日も明後日も多分ホークスが勝つでしょう。そんな気がします。

★enn71さん>
 平日の札幌、メンバーはコアな人たちが集まってるおかげで滅茶苦茶ディープな開門前を楽しむことができました(笑)。無理して平日に札幌まで来た甲斐があるってもんです。
 仙台で待ってますよ。 

No.2458 - 2004/05/25(Tue) 01:57:37

負けたぁ〜…でも / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 負けましたけど負けた気がしないんですよねぇ。だって1点差まで追い上げたんですよ。諦めない姿勢がなんか嬉しいです。
 エンジェル・エチェバリアに3ランを打たれたときは正直がっかりしましたし、「山田のアホォ」と思いましたよ。でも打線がまったく諦めていないのが伝わって来たですよ。「札幌ドームは相性が良い球場なんだ」って選手も感じているのかな?
 この気構えがあれば明日は立て直していける…って気がします。そういう雰囲気を感じることができるのもこの球場のオーラなのかな。まだなにか不思議な力を札幌という土地に感じます。多分私だけでしょうけどね、、、、

 さて、明日(もう今日ですな)は星野ヂュンジですよ。札幌で劇的な復活勝利を挙げた星野。あの熱の入った投球をまた同じ札幌の地で見せてくれるような気がします。

、、、、、追記。
 しかしみんな放課後練習、好きだよなぁ(苦笑)。おいしいジンギスカン、ご馳走様ぁ〜☆応○団の皆さん、明日起きられますか?

No.2459 - 2004/05/26(Wed) 02:10:59

補習! / enn71 [東北]
いいなぁ〜
私も受けたい...グッスン(泣)

No.2460 - 2004/05/26(Wed) 10:59:23

Re: 恒例!札幌開催 / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 さて、そろそろ部活に行ってきます(笑)。今夜は星野で楽勝と行きたいですな。
 今日の札幌は20度で暖かいのですが、部屋で聴けるFM North Waveによると札幌では今頃が花粉症の季節らしいですよ。

No.2461 - 2004/05/26(Wed) 12:27:57

Re: 恒例!札幌開催 / 元運転士 [関東] [Baystars]
期限間近のSF券をオープン券で購入する利用法は,すでに認識済みだったりして。旅行カウンター業務も経験しているので・・。さぁって新橋の金券屋にGO!!。出せる値段は搭乗予定日の最安航空券との差額を考えると3,000円までだな。SF券での購入は変更や払い戻しで手数料が有利なんだけど。

いやー,2004年5月24日のレポートの写真,懐かしいな。
今の管理人の席の後ろが元私の席って認識してますか?。ブースの中にもう一つ席があって,こちらがメインでしたけど。
池田駅でのちほく高原線の乗車券,私の券番が「1111」。二週間弱で81枚の計算。多いのか少ないのか。券紙の両ハシの日焼けが悲しい現実かも。

たな さん,情報に感謝!!。

No.2462 - 2004/05/26(Wed) 22:47:25

Re: 恒例!札幌開催 / ひろみ@管理人 [北海道]
 おそようございます(笑)。
 今朝の飛行機で帰京いたしまして今まで寝ていました。昨日の夜もススキノで飲み食いしていまして今朝の朝がとても辛かったんですけど、「飛行機に乗らねば」という気構えでどうにか身体を起こし帰ってまいりました。

 昨日の話しで恐縮ですが、星野順治に白星を付けてやりたかったですなぁ。強力ファイターズ打線に対しまさに「緩急」で惑わせる投球で凡打の山を築いていったのには見ごたえ十分でした。場内ビジョンで映していたエチェバリアの第2打席5球目だけは球が高めに行った失投でした。四球が二つだけだったことがなにより素晴らしかった。入来の与四球が半分ならもっともっと試合が速く終われたのにぃ〜。

★元運転士さん>
 さすがですね。私は早速手持ちの株優4枚を使い東京⇔札幌のオープン券を買ってきました。

No.2463 - 2004/05/27(Thu) 22:46:23
千葉県民の日記念 / たな
6月15日の東京ドームでのダイエーVS近鉄戦のチケット買いました?
これ、東京ドームで買うと写真入りの豪華なチケットですよ。
しかも、前売りがまったく売れてないのか、00036だったし・・・
記念チケットマニアな人なら、入る気なくても買っちゃいそう(笑)

No.2443 - 2004/05/23(Sun) 23:03:41

Re: 千葉県民の日記念 / ひろみ@管理人
その券、一月の段階で800円というやすさに負けて買ってもーたです。こんなチケットが売られるとは知りませんでした。デザインはあまり良くありませんが(笑)、ローソン券に比べればそっちの方が良いですよ。
あした札幌で手持ちのチケットを誰かに売って買い直そうかな。

No.2445 - 2004/05/23(Sun) 23:39:22

Re: 何の理由があるのか判らん試合 / たな
ちなみに、6月26・27日のオリックスVSハムの方は普通のぴあ券でつまらなかったので買いませんでした。
ヤフーBBだったらネッピーとかが描かれている券なのに・・

No.2450 - 2004/05/24(Mon) 00:31:06

Re: 千葉県民の日記念 / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 情報ありがとうございます。
 そうと判れば東京ドームや首都圏で買う必要がありませんな。早速札幌圏のローソンチケットで購入します。

 そもそもオリックスは東京の会社ですから今回の東京での主催興行はある意味念願みたいなものなのでしょうね。

No.2457 - 2004/05/25(Tue) 01:37:54
今日は・・・ / はちかづき [Hawks]
観戦お疲れ様です。
とにかく今日もカズミ復活のピッチングに松中の一発もあったりして
ひろみさんにとってもよかった試合だったんではないでしょうか。
とにかく飛行機はファイターズナインと同じ飛行機だったんですか。
となれば今日はファイターズにとってはなおさらでしょう。

No.2446 - 2004/05/23(Sun) 23:40:27

見てません(笑)。 / ひろみ@管理人
おっかしいなぁ〜、今日の試合を見るって書いた覚えは無いんだけどなぁ〜。
え〜、今日の西武ドームの試合は実は仕事場からのテレビ観戦でした。しかも真面目?に仕事をしていたのであまり試合を見ることができなかったので『勝ったこと』しか知りません。それに西武ドームで最後まで試合を見ていたらJALの19時20分発便には間に合いませんよ。

個人的には芝草が離陸前にスーパーシートゾーンをうろついていたのが笑えました。天下の芝草サマと同じ飛行機に乗れたんですからなんだかうれしいです(笑)。

No.2447 - 2004/05/23(Sun) 23:58:07
成果は? / ひろこ [北海道]
小泉さんが平壌へお出掛けになってます。
表向きの目的は日朝平壌宣言の再確認ですが、本当の目的はもちろん拉致被害者の奪還です。
なんで元々日本で過ごしていた人を勝手に盗んでおいて「返して!」っていう主張をするのに交渉に行かなければ行けないのかがさっぱり判らないんですけど。

小泉首相の手腕に注目するとともに、曽我さんの旦那さんが無事に日本に来日できればいいなと思ってます。それと横田めぐみさんの安否も心配ですし。
北朝鮮が本気でこの問題に取り組んでくれれば日本との国交も正常化に近づくわけだし。

No.2435 - 2004/05/22(Sat) 15:19:53

Re: 成果は? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ジェンキンスさん、米国の訴追をだいぶ恐れているみたいですね。米国でもなく、北朝鮮でもなく、日本でもない中国の北京での生活も視野に入れて今後考える必要もあるかも知れません。問題があるとすれば、中国と米国の間に犯罪者身柄引き渡しの条約が結ばれているかどうか。これがもし結ばれているのなら中国での生活もできないということになりますよねぇ。

 ってかど〜して小泉さんはこの時期に急いで訪朝しなければならなかったのでしょう。もうちょっと米国と調整して納得のいく同意が得られてからの訪朝でも遅くはなかったのではないでしょうか?米国は対イラクで頭がいっぱいなうえに、軍人の処遇についてはイラクでのイラク人虐待でピリピリしているのでジェンキンスさんについて寛大な措置を得るには現状、ちょっと無理があったのは明白で、この訪朝は明らかに選挙前のパフォーマンスとして見られても仕方がないですよねぇ。これで年金問題うやむやになるのか。。。

 結局「25万トンの食料支援+1000万ドルの医療支援+経済制裁法案発動せずの確約」の見返りが拉致被害者家族5名の奪還のみだとしたらちょっとがっかりですな。安否不明者の行方はいったいど〜なったん?

No.2438 - 2004/05/22(Sat) 17:32:27

Re: 成果は? / ひろこ [北海道]
「拉致家族と安否不明者を連れて帰るなんて誰が約束したんだ?」と首相は言いたいんでしょうね。
北朝鮮はあ〜いう国ですから一筋縄には行かないでしょう。

ただ、この程度の結果ならわざわざトップ中のトップである総理大臣が乗り込んで行かなくてもいい気がします。
すぐにでも返す事ができそうな家族5人を出しただけで1千万ドルと25万トンの食糧支援をゲットできたんだから北朝鮮的には笑いが止まらないって感じじゃないですかねぇ。

結果論ですが首相は訪朝をあせり過ぎましたね。本当に拉致問題を解決させる気があるならもう少し用意周到に準備して欲しかったです。

No.2440 - 2004/05/23(Sun) 01:08:11
小さな旅 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 今日は午後から都区内小さな旅をしています。
 渋谷、目白、池袋、板橋、十条、赤羽、尾久、上野、南千住と回ってます。
 旧赤羽線だった板橋、十条の駅は古き良き国鉄の味が出ていて良かったです。
 それにしてもJR東日本首都圏はE231系か増えましたねえ。次に乗る取手行きもE231です。

No.2432 - 2004/05/21(Fri) 16:42:31

山手線 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 駅で迷ったことってありませんか?
 先程めずらしく駅で迷ったんですが、日暮里から恵比須に行く際、外回りに乗るべきか内回りに乗るべきか?
 あまり迷う時間が無かったので5秒考えた挙げ句に外回りに飛び乗ったら205系の第3編成でした(笑)。

 これから渋谷公会堂で行なわれるUAのライブを見に行ってきます。

No.2433 - 2004/05/21(Fri) 18:10:23

あるよ! / ひ [関東]
ってか山手線って内回りと外回りの区別、つかんし。○○方面って言ってくれないと困るよ。上り、下りっていうのもそう。ホント、交通関係の人たちってケッコー隠語のような言葉をフツーに案内で使ってることが多いよ。その都度管理人さんにメールして聞いてる私、、、(笑)

UAさんのコンサート、どうだった?独特の浮遊感とAsian tasteがなんともいえないステージじゃなかった?あ〜いうの、好きなんだよなぁ〜

No.2434 - 2004/05/22(Sat) 01:20:11

Re: 小さな旅 / ひろこ [北海道]
上り下りって言い方は判りにくいですよねぇ。以前大阪に行ったときは「大阪方面高槻行」って感じの案内があってわかりやすかったです。こちらの案内放送も「札幌方面手稲行」という言い方をします。山手線の利用者がみんな地理に明るい人ばかりじゃないんだからもう少しわかりやすい案内をしてほしいですよね。
No.2436 - 2004/05/22(Sat) 15:22:14

Re: 小さな旅 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 上り・下りの定義ですが、これは世の中の中心が東京であるという勝手な統一見解の元に考えられている言い回しなんですよ、これが。
 単純に東京から見て出て行く方が下り、東京に向かうのが上り。
 言い換えれば、東海道本線の東京発熱海行きは下り、熱海発小田原行きは上り。東北本線の上野発宇都宮行きは下りなんです。

 では東京をスルーする京浜東北線はどうなっているかというと、上り下りという言い方ではなく「北行(ほっこう)、南行(なんこう)」という言い方をしています。横須賀線と総武快速線の場合は東京を境に列車番号の数字を1つ足したり引いたりして区別させています。
 また、JR西日本ではこの上り・下りという言い方を廃していて○○方面行きといった言い方を多様しているようです。

 それと山手線の内外周りについてですが、電車は左側通行であることを考えると、必然的に左側が外回りになります。よって東京を基点に品川→渋谷→新宿→池袋→上野を経て東京に戻るルートが外回り、その逆が内回りとなっています。最新のE231系の車内放送では「この電車は山手線外回り、新宿・池袋・上野方面行きです」と自動放送されます。また電車の側面に表示されるLEDにも2段表示機に「山手線新宿・池袋方面」と書いてあり、列車が進むにつれて表示がシンクロして変化するようになっています。さらに車内には扉の上にテレビがついていてその画面には次の駅、この列車の所要時分、乗り換え案内、出口の位置が表示されわかりやすくなっています。

 使いやすくなっている山手線、上手に使って東京を遊びましょう!ってなんだかJR東日本の回し者みたいな書き方ですな(笑)。

No.2439 - 2004/05/22(Sat) 17:51:16
S&Bホンコンやきそば / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 会社の北海道ご出身者さんが帰省されて、そのときのお土産っていっていただきました。
 その方曰く「このホンコンやきそば、北海道でしか売ってるの見たことないのよ」。。。ん?渡道経験80回を数える私が知らないんですからよっぽどB級な食品なのかなと思いきや…
http://cupramen.hp.infoseek.co.jp/s_b/honkon_yakisoba.html

 北海道内と宮城と大分、さらに福岡県でも流通していることがわかっています。
 で、食べてみたんですが面白いことにこの焼きそばにはソースをかけるという概念がありません。フライパンに水をいれ、袋の中の麺をほぐしてお終い。あとは袋の中にあるあおのりを振り掛けて食べるだけというシンプルなもの。これ、水の量を調節すれば麺の固さを調節することができることに気がつきました。

 ちょっとこれ、来週まとめ買いしてきますよ(笑)。

 ちなみに地方でしか売られていないインスタント食品といえば北海道でしか売られていない東洋食品の焼きそば弁当がメジャーなんですけどね。

No.2430 - 2004/05/20(Thu) 20:19:20

焼きそば弁当 / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
北海道でしか売ってないんですね、知らなかったです。
「焼きうどん弁当」も同じなんでしょうか?
知り合いはあまり美味しくないと言っていましたが…

遅くなりましたが青海川駅の画像を一枚載せてみます。
携帯カメラの性能が悪いので雰囲気がつかみにくい…

No.2431 - 2004/05/21(Fri) 02:00:15

Re: S&Bホンコンやきそば / ひろみ@管理人 [関東]
 携帯カメラの画像でも結構雰囲気が出てますよ。これだけ海に近い駅も珍しいですよね。一度行ってみたいです。

 ところでホンコンやきそばですが次回の北海道遠征の最中に試食したいところなんですが、ホテルに厨房があるわけではないのでとりあえずまとめ買いをした上で帰宅の後に調理してみたいと思います。

No.2437 - 2004/05/22(Sat) 17:21:42
信号場 / ひろこ [北海道]
 話しの流れを変えてしまったとしたらゴメンナサイ。
 管理人さんは駅の他にも信号場にお詳しいですよね?千歳線の北広島と上野幌の間にある西の里信号場ってご存知ですか?あの場所で後続の列車に追い抜かれる列車ってあるんですか?何度もあの区間の列車を利用していますが今まで西の里で停車する列車にあたったことが一度も無いので。

No.2424 - 2004/05/19(Wed) 13:04:58

Re: 信号場 / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
管理人ではありませんが私からレス。
西の里信号所は貨物列車の追い越し専用だと聞いたことがあります。
普通列車は北広島で追い越しをしているはずなので。

No.2425 - 2004/05/19(Wed) 22:20:21

Re: 信号場 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 亀レスでスンマセン。
 西の里を含め、正確なダイヤグラムを持ち合わせていないので信号場の列車通過時刻を一般人が知る術はなかなかないので全ては判りません。

 とりあえず時刻表をにらめっこしてて怪しい列車をピックアップ!
 するとこの列車がものすごく怪しいことに気付きます。
http://www.ekikara.jp/time.cgi?det15043
 苫小牧14:07発の小樽行き普通列車ですが、他の普通列車が北広島〜上野幌間を6分で走っているのに、この列車だけは同区間を12分もかかっています。これは怪しい!ちなみに時刻表をさらににらめっこするとこの列車は後続のスーパーおおぞら6号に追い抜かれています。上野幌まで先行するのなら多分同駅で追い抜かれるんでしょうけど。

 その他の普通列車はサッポロビール庭園、上野幌で特急に抜かれることが多いみたいです。
 来週、ちょっと早起きして朝、運動がてらこの西の里信号場まで北広島駅から歩いてみようかなと画策中です。
 場所はこんな感じ↓
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=141/33/27.057&scl=25000&size=1210,1024&uc=1&grp=MapionBB&nl=42/59/23.902

 ちなみに千歳線は白石で、函館本線は厚別で後続の快速に抜かれる札幌方面行き普通列車もあるようです。

No.2426 - 2004/05/19(Wed) 23:41:40

Re: 信号場 / ひろこ [北海道]
ありがとうございます。
千歳線の白石退避は何回か経験したことがあります。最寄り駅の苗穂を出てすぐに快速に抜かれちゃうんですよ。新札幌に退避設備があれば便利なんですけど。

No.2429 - 2004/05/20(Thu) 12:26:26
5試合中止! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
5月19日のプロ野球
中止・横浜対読売@横浜スタジアム
中止・ヤクルト対阪神@明治神宮野球場
中止・広島東洋対中日@広島市民球場
中止・千葉ロッテ対北海道日本ハム@千葉マリンスタジアム
中止・オリックス対西武@ヤフーBBスタジアム
福岡ダイエー 6対5 大阪近鉄@福岡ドーム

 ドーム全盛時代だというのに珍しく5試合が中止!
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/headlines/jij/20040519/spo/22020000_jij_00020800.html
 ↑この記事によると5試合中止は約4年ぶりなんだそうで、この時に行われた唯一の試合は東京ドームの日本ハム対福岡ダイエー戦だったそうで。当時も今と変わらず観戦記のスタイルはいい加減だった自分(笑)。

No.2427 - 2004/05/20(Thu) 00:30:04

Re: 5試合中止! / ひろこ [北海道]
札幌・東京・西武・名古屋・大阪・福岡・・・・6つもドーム球場があるんですから中止が少なくなっても不思議じゃないですよね。
イベント事は中止になると損害が大きいので確実に興行が行えるドーム球場は主催側にとってありがたがられます。

No.2428 - 2004/05/20(Thu) 12:23:49
早すぎる・・ / たな [関東]
http://www.buffaloes.co.jp/cgi-bin/whats_display2002.cgi?rec:1+id:news
鈴木貴久近鉄2軍コーチ死去・・41歳。早すぎます。
おまえの怪力でスタンドぶち込め 豪快に今日もまた打て貴久・・

No.2417 - 2004/05/17(Mon) 19:19:27

Re: 早すぎる・・ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 40歳…私と10しか年齢差が無いのもショックでしたが、、、選手別応援歌がスラスラ歌える馴染み深い選手なだけに受けた衝撃は大きいです。

 貴久選手といえば思い出すのは川崎球場。勝率わずか.002差で優勝を逃したあの日の第1試合で放った追撃ホームランは今でも目に焼き付いてますし、その後梨田のタイムリーでホームインして中西ヘッドと倒れこみながら抱き合って喜んでいたシーンも忘れられません。

 早すぎるといっても人間、いつかは最期があるわけで、残念と思ってもらえる人生なのだから幸せな人生ですよ。羨ましいです。
 月並みですがパ・リーグを応援する者として心からご冥福をお祈りします。

No.2420 - 2004/05/17(Mon) 19:54:07

Re: 早すぎる・・ / きなこ [九州] [Hawks]
ひろみさんから訃報メールを頂いた直後、攻撃中の近鉄サイドから貴久さんの曲が鳴り響き始めました。
私達は遠いので良く分かりませんでしたが、選手は喪章を付けていたようですね。

結構好きな選手でしたのに追悼三連戦とは…、複雑です。

心よりご冥福をお祈りします。

No.2421 - 2004/05/17(Mon) 22:46:30

追加レス / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 調べたら大阪ドームでの第1号ホームランって鈴木貴久さんだったんですね。長距離ヒッターってわけじゃないけど勝負強い打撃は玄人好みで敵チームファンでも憎めませんでした。ってか近鉄って嫌いになれないんですよねぇ。

 まぁ故人には特別扱いしないでいつもの様に、、、ちょっと心に留めながら試合を見つめてあげるのが最大の供養になるような気がします。
 私の野球観戦ポリシーに「気合い」というものはあまりないのですが、今日の近鉄にはそれを感じました。あの1988年の終盤を思い起こさせるような…。

No.2423 - 2004/05/17(Mon) 22:53:17
全516件 [ ページ : << 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ... 52 >> ]