[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

私も旅してきました / ひろこ [北海道]
みなさん、旅に出掛けてたみたいですけど私もお出掛けしてました。
大型連休中の旭川に続いて出掛けた先は温泉が大好きなので列車で回れる温泉ということで流山温泉に行ってきました。大沼公園ではじめて降りたんですけど特急が停まる駅にしては貧相な片側のみのホームでびっくりしました。
肝心の温泉ですがちょっと温めでゆっくり入れました。

ところで流山温泉の駅には新幹線が置いてあったんですよ。今では東北新幹線でもあまり見られない緑色の線が入った200系電車でした。ちなみに中には入れませんでした。

No.2416 - 2004/05/16(Sun) 23:05:42

Re: 私も旅してきました / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 流山温泉は2002年に行きましたが確かにあの新幹線は異彩を放ってましたな。あの温泉の駅に特急が止まればもっと集客も見込めるんでしょうけど、そもそもあの区間は特急はとおらないんですよねぇ。特急列車は観光客がより見込める大沼公園の方を経由する傾向が強いですので。で、さらに面倒なことに分岐駅である大沼には特急は一切停車しない。これでは不便ですよ。

 こちらもボチボチ再び行ってみたいスポットですな。
 JR=温泉といえばお馴染みJRタワー22階にある温泉もお勧めですよ。

No.2419 - 2004/05/17(Mon) 19:44:48
ただいま遠征中 / 元運転士 [関東] [Baystars]
山形シリーズでは管理人と違った意味で1勝1負でよかった・・・・。
ただいま遠征中で雨の札幌に滞在中です。
添付の画像はそのスジでは有名な薫別の待合室のイスです。
華奢な見た目よりずーっと頑丈で私が座っても全く問題ありませんでした。
まずはファーストミッションコンプリートです。

余談・・池田駅の駅弁屋さん、木曜定休だったとは。。代替案として帯広駅で駅弁屋さん屋さんを探しましたが発見できず・・・残念.
    張碓駅、下りホームに駅名板がありませんでした・・JR北海道が撤去したのだろうか・・・残念。
    札幌駅のホームラン弁当、ファイターズが勝った翌日はおまけが付くとか。勇気がなくて買えず・・・残念!

No.2399 - 2004/05/13(Thu) 23:19:06

Re: ただいま遠征中 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 お疲れ様です。
 札幌は雨ですか。その雨に新潟で祟られましたよ、私は(笑)。薫別駅の椅子はオブジェなのでは?これに私が座ると崩壊してしまう可能性があるので来駅の暁には見るだけにしておきます(笑)。

 池田駅の駅弁やさんは公式サイトを運営されています。今更ながらURLを貼っておきますね。
http://www.tokachi-ikeda.net/yonekura/

 張碓駅下りホームってことは海側ですね?あの場所にわざわざ人が出向いて撤去するってのは考えにくいので老朽化でネジが緩んで強風に煽られて飛ばされたのかも知れません。なにせ海の真横ですからね。
 ホームラン弁当は前回札幌ドームに行った際に見た道新スポーツで読みました。札幌駅から長距離列車に乗った際はぜひ食べてみたいですが、私が札幌に行ってファイターズが勝つということはホークスが負けるってことなのであまりオマケは食べたくないですなぁ(笑)。

No.2401 - 2004/05/14(Fri) 18:36:42

Re: ただいま遠征中 / 元運転士 [関東] [Baystars]
遠征3日目です。新十津川駅からバスで滝川駅に移動する予定でしたが、バス停で時刻を見てびっくり。4/1から時刻が変わっていたようで、乗車予定のバスがありません。
ってことで新十津川駅から滝川駅までウォーキングを敢行しました。
添付の画像の石狩川は前日の雨の影響で水量が増えていますが、天気はおかげさまで晴天。私の足で40分ほどの道のりでしたが風が心地よく良い運動になりました。
肝心の札沼線は景色がよいとされる進行方向右側の席をゲットするも、石狩沼田以北は睡魔に負けてしまい、近くに座っていたおばさんに起こされ気がつくと新十津川駅到着寸前という始末。

SAPPORO冷醸ファイターズ缶を飲みながら記す

No.2404 - 2004/05/14(Fri) 20:52:51

Re: ただいま遠征中 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 お疲れ様です。
 札沼線末端部は何度か乗りましたが新十津川って実は1度しか行ったことが無いんですよ。で、その一度の乗車の際、私は新十津川ではなく札比内でバスに乗り換えて滝川に出ました。
 確かJR北海道バス(ファイターズ坪井がキャラクター)から空知営業所のバス路線を引き継いだ北海道中央バスが路線を運営しているはずです。北海道の場合、春夏と秋冬でダイヤが変わりますから気をつけたいですな。

 ところで石狩月形ではまだ硬券の入場券って売ってるんでしょうか???

No.2410 - 2004/05/15(Sat) 17:59:09

Re: ただいま遠征中 / 元運転士 [関東] [Baystars]
おっと訂正・・誤)石狩沼田以北→正)石狩月形以遠
帰ってきました。
札沼線の石狩当別7:51発の5423Dは札幌7:04発535Dに乗ると接続はいいけど混雑する,という情報をゲットして1本前の札幌6:42発531Dに乗ったまでは良かったのですが・・。おまけにこの531D,6両編成で先頭からキハ40形300番台+キハ141・・・。案の定石狩当別から1両切り離して新十津川行きに。
ま,旅にハプニングはつきもの,これも旅ですね・・管理人?
石狩月形の入場券は確認していませんが,増毛の入場券が留萌で販売していました。

No.2414 - 2004/05/16(Sun) 00:29:15

Re: ただいま遠征中 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 札沼線の末端部といえばキハ40よりもキハ54を思い浮かべますなぁ。
http://gaimusho.hp.infoseek.co.jp/SasshoLine/shintotsukawa_konai.jpg

 当時は車掌の乗務も会ったりして。キハ40が投入されてから浦臼駅もリニューアルされて何時の間にか歯医者さんが同居するようになったんですよねぇ。

 新十津川といえば新十津川警部でお馴染みな三橋達也さんがお亡くなりになったとか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040517-00000133-kyodo-ent

 そーいえば新十津川って1994年以来、かれこれ10年近く行ってないのでボチボチ行ってみようかな。

No.2418 - 2004/05/17(Mon) 19:32:49
明日からお出かけ / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
やっと明日から小旅行です。
ほとんど乗りっぱなし(しかも眠りっぱなしだと思う)ですけど、
列車の中にいると妙に落ち着くので…

仕事の方はあいかわらずストレスが増える一方です。
税金も払えない(国民の義務も果たせない)ような劣等人種は存在自体が害以外の何ものでもない、絶滅させるのみだ!!!

No.2400 - 2004/05/14(Fri) 01:08:56

Re: 明日からお出かけ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 確かに列車に乗ってるほうが落ち着くってのはありますな。非鉄の皆様にはこの辺、ご理解ご賛同をいただけないのが実に残念であります。
 私も先日2時間40分ほど米坂線に監禁されましたがこれが結構心地よかったです。

 ところでお仕事、大変みたいですね。税金の不払いはここ最近年金不払い者が注目される中でもっとバッシングされるべきだと思います。
 公共事業やらゴミの回収にいたるまで税金でまかなわれているのに認識がない人が多すぎるんじゃないかなぁ。選挙への投票率が低いのが税金の使われ方に注目されていないことへの警鐘だとは思いますが、それだけ税金を納めていない人も多いんでしょうね。住民税は払わなくてもタバコ税やガソリン税といった間接税はしっかりと払って遊んでるんでしょうけどね。

No.2403 - 2004/05/14(Fri) 18:54:32

はまなす車中 / G・Zeppelin
この列車は何度乗っても夜行の雰囲気たっぷりでよいですな。
今回はドリームカーなのでいつものようにあまり眠らなさそうです(そのかわりいなほで爆睡しているはず…)。

No.2405 - 2004/05/14(Fri) 22:30:56

到着 / G・Zeppelin
何度来てもよいところですね。
あと一時間、のんびりしようっと。

No.2407 - 2004/05/15(Sat) 16:02:40

Re: 明日からお出かけ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 青海川ですよね?お疲れ様です。断崖絶壁の駅ということで結構人気がある駅ですけど私はまだ行ったことがありません。
 はまなすのドリームカーは札幌から乗って函館で降りる時に良く使います。座席だと函館で座席の方向転換をする場合が多く案外強制的に起こされますから。

No.2408 - 2004/05/15(Sat) 17:12:21

長岡 / G・Zeppelin
只今トワイライト待ちです。
今回のはまなすは見事に函館で起こされました。昼間や前後に人がいないならともかく、あの寝静まった夜中に周囲の人を起こしてまで座席の向きを変える必要があるのでしょうか?
上りはまなすの東室蘭以降は自由席が空いているので早めに移動すればよかった…
その分いなほでほとんど爆睡していました。いなほ8号は眠り乗車率トップの列車ですね。

No.2411 - 2004/05/15(Sat) 18:23:10

緊急事態 / G・Zeppelin
信越本線水原ー神山間で架線事故があり只今東三条で停車中です。札幌到着は六時間程遅れる見込みだとか。
せっかくのロイヤルですしゆっくり堪能するとしますか。

No.2412 - 2004/05/15(Sat) 20:58:04

Re: 明日からお出かけ / ひろみ@管理人 [関東]
 それはある意味、ラッキーかも(笑)。
 明日が暇なら札幌までの間、列車のたびを楽しみましょう!

 ひょっとしていつもと違う車掌が楽しめるかもしれませんね。ただ軟禁状態だとつらいかもしれませんので適度にコンビニやKIOSKに行ければ良いんですけどね。

No.2413 - 2004/05/15(Sat) 22:16:48

疲れた… / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
結局5時間25分ほど遅れたようです。
浦河まで戻らなければならないので苫小牧で降りてしまいました。
特急料金が帰ってきたのは当然として、
せっかくのロイヤルだったのにシャワーが使えなかった(お湯が出ない状態)のは納得がいかない。
一応車掌さんにもお願いしたのですが(西日本と北海道の車掌両方に)、何の措置もなし。
そんな苦情に構っていられる状態ではなかったんでしょうけど、
リフレッシュのはずが返ってすっきりしない旅行になってしまいました。

No.2415 - 2004/05/16(Sun) 19:17:48
新潟から山形へ / ひろみ@管理人 [甲信越] [Hawks]
 おはようございます。
 風雨の強い新潟に来ています。もし横浜対広島が新潟開催なら雨天中止をかなり覚悟しなければならないくらいひどく降ってます。天気予報によれば山形の天気は午後から改善されるとのことですが…。

 ムーンライトえちごから乗り換えた快速村上行きに乗ってます。さすがにこの時期は青春18きっぷシーズンではないので極めて空いてます。が、朝4時台に降りなければならないという意識があるおかげでゆっくりとできませんでなんだか眠たいです。従来まで行なわれていた新潟〜村上間の運転を打ち切ったのか疑問です。
 さて、こんなイベントでもなければくることはあまりない新潟〜山形。野球も楽しみですが、駅での乗り降りも楽しみです。

No.2389 - 2004/05/11(Tue) 05:07:35

ガッタ山形へ / ひろみ@管理人
坂町から米坂線に乗り換えてただ今県境を越えました。山形県に入り心なしか雨が小降りになったような気がしないでもないですが、それでもまだけっこうな量の雨が舞っています。こちら置賜地区と野球場がある村山地区とでは都心部と八王子以上の気象差があるでしょうからなんとも言えませんが…でも雲はそれほど厚くはなく、雨空のわりに明るいです。

米坂線の坂町〜小国間も良い感じで本数が少ないので旅情というよりも悲愴感の方が勝ってる感じがします。

…とカキコしてる間にFOMAが圏外になってもーた。しばらく車窓を眺めていると…平行する車のフロントガラスのワイパーが動いていないのに気付きました。雨は上がった?晴れ間まで出てきましたよ!

No.2390 - 2004/05/11(Tue) 08:54:34

山形 / ひろみ@管理人
やまがたといえば…テレビ埼玉でも流れてる山形放送の『やまがた発!旅の見聞録』。それとNHKの古瀬キャスター(笑)。パッとモンテディオ山形が浮かばないのが淋しい。
ところで以前秋田に行ったときも感じたのですが、山形も美人が多いです。お世辞じゃなくみんなすっぴん美人って感じできれいなんですよ。水が美味しかったり米が美味かったりすることも影響しているのかも知れませんが。まぁこれは個人差もありますが…単に私が素肌に近いかすっぴんの女性が好きなだけなのかも知れませんが(笑)。

さて、新潟の荒天がうそのように晴れ渡ってる山形の天気。去年の帯広での試合を思い出します。こういう日は屋根の無い山形での野球観戦は気持ち良いだろうなぁ〜。

No.2391 - 2004/05/11(Tue) 12:39:32

そこから / enn71 [東北] [Hawks]
北に約200キロ地点は朝から雨です。
コシヒカリ、コマチと両県挟んだ山形だけが晴れるなんて、管理人さんは晴れ男なんでしょうね。
>すっぴん美人
私の地元にも沢山いますよ。けど、私は相手にされず逃げられてますが...
それはさておき、野球観戦、楽しんで下さい。
あっ、もし、うちの前、通る事があったらお知らせ下さい。駅まで新聞配達に行きますよ...笑

No.2392 - 2004/05/11(Tue) 15:05:34

Re: 新潟から山形へ / たな [北海道] [Marines]
私は昨日から札幌入りです。
李、札幌は鬼門のようで去年は代表で屈辱を喰らい、今年は2軍落ち宣告とは。
おかげさまで札幌市営地下鉄全駅乗降達成いたしました。
でも、これで6月の3連戦の暇つぶしに困るような・・どうしよ。

No.2393 - 2004/05/11(Tue) 15:16:12

Re: 新潟から山形へ / ひろみ@管理人 [東北] [Hawks]
 山形でご観戦の皆様、お疲れ様でした。無事に肩入れしていたカープの勝利を見ることができました。
 意外と肌寒いものの思ったほど寒くなかったのでちょうど良い気候ではありましたが、山形方面への最終列車の時間が異様に早いのには驚きました。

★enn71さん>
 残念ながら明日は仙台市内までしか行かないのでそちら方向へはいけません。悪しからず。
 しかしそんなにピンポイントで雨が降らなかったのには驚きですな。野外球状の場合、雨での中止があるのである意味怖いですよねぇ。

★たなさん>
 おぉ、札幌市営全駅乗降とはすごいですね。本数が比較的多いのでやって出来ないことは無いですが。
 では今度はふるさとちほく線全駅乗降というのはいかが???

 それにしても昨日の試合は黒木先発ですかぁ。黒木ってそもそも先発させるべき投手だったのかなぁ。確かに勝てば美談として取り上げられますが、3位までを目指しているチームに遊んでいる余裕は無いはず。もうちょっとやる気を見せてほしいですよねぇ。バレンタインさんが以前居たときの黒木といまの黒木は別の人と思って再拝しないと命取りになりかねませんよって感じですな。

No.2394 - 2004/05/12(Wed) 02:00:32

Re: 新潟から山形へ / たな [北海道] [Marines]
さすがにちほく高原は無理ですよ〜
JRの札幌から60km圏内ならできそうなので、トライしてみようかと思いますが、今日はドームの天然芝(サッカーの時に使う芝、今日は野球だから外に置いてある)でコンサドーレの練習があるので、サインでももらおうかと思ってます。

ジョニーに関しては3年前の球威がまったくなくてコントロールだけで行っている気がします。
配球もわざと打者の得意なところからちょっと外れたところに投げているようで、エンジェルの1発目は美味しいとこに行っちゃったって感じだったし。

山形といえば、そば屋のレベルが異様に高いので駅かホテルでおすすめのそば屋を聞いてみてください。太くて黒い(ひわいだな)美味しいそばが食べられると思います。

No.2395 - 2004/05/12(Wed) 08:53:19

遠征二日目終了! / ひろみ@管理人 [東北] [Hawks]
 今日は早朝の仙台行きに乗って面白山高原と奥新川という辺鄙な2駅を廻った後に眠気に勝てず一旦ホテルに戻ってお昼の列車で野球場入りしました。

 今日は肩入れしてみていたカープが負けて結局この山形シリーズは1勝1敗。雨中止が無かっただけでも由と考えた方が良いかも知れませんね。今日は2番手の川村が良かった。敗因はそこに尽きるんじゃないでしょうか。あとラロッカが昨日の試合で腰から臀部にかけての痛みがひどいので途中後退して心配をしていたのですが今日は好プレーを連発。本当に痛かったのか?と思わず疑ってしまいましたよ。
 この2連戦で一緒に見ていただきましたヒロさんをはじめ応援団の皆様、この場を借りて(…ってここは自分のサイトですよね)お礼を申し上げます。ありがとうございました。楽しく試合を見ることができました。関東で試合があるときはぜひお邪魔しますのでそのときもよろしくお願いしますね。

★たなさん>
 情報感謝です。ホテルがなまじ駅の中にあるとなかなか街中に出ないもんで、、、結局食事は駅構内にあるGASTOで済ませてしまいました(笑)。
 ぜひ今度は函館本線全駅乗降(除く張碓)をがんばって達成してみてください!

No.2396 - 2004/05/13(Thu) 00:30:26

Re: 新潟から山形へ / ヒロ@大阪c.c [近畿]
かなり一緒にいた時間が長かったので、多くを語らず(笑
それにしても新庄駅がかなり立派だったのは驚きました。
駅に併設の映画館でコナン見たかったんですけど、時間がなくて断念。
ちなみに大阪は大雨です。
であ〜またどこかでお会いしましょう!!

No.2397 - 2004/05/13(Thu) 16:40:20

Re: 新潟から山形へ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 山形の次は甲子園ですよね。お疲れ様です。今年のカープはタイガースに強いので疲れ度はそれ程でもないかもしれませんけどね。

 ところで山形新幹線の停車各駅はどこの駅も綺麗になってますよね。逆にしょぼいままだと問題があるのかも知れませんが。以前行ったことがある秋田新幹線の角館の駅も綺麗になってました。

 多分また辺鄙な場所でお会いできるような気が…例えば長野とか(笑)。

No.2409 - 2004/05/15(Sat) 17:53:58
遠征第2弾 / 00YAMAGUCHI [関東] [Hawks]
GWの大阪→福岡に続きまして、
今度は5月29〜30日に、
横浜発ムーンライトながら
→大垣発普通
→米原発新快速
→梅田発阪急特急
→三宮発神戸市営地下鉄
にて、初めてのヤフーにて観戦の予定です。
さすがに帰り(30日)はひかりの指定を取りました。
ひろみ@管理人さんと同様に鉄道にも興味があるので、
一眼デジカメ片手に神戸への旅を楽しんでこようと思います。

No.2398 - 2004/05/13(Thu) 21:51:55

Re: 遠征第2弾 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 5月29〜30日は千葉マリンでカープ戦が組まれていたりするなか、私は函館の日ハム対西武の試合を見に行く予定です。
 といって見るのは29日だけ。30日も当初は見る予定であったのですが同期入社の子がついに結婚するにあたり結婚式に出なければならないことから30日の朝の便で東京に戻らなくてはならなくなってしまいました。くやし〜(笑)。

 青春18きっぷ期間外のムーンライトながらはまったりしてて良いかもしれませんね。先日乗ったムーンライトえちごも極めて静かで良かったですよ。えちごの場合はグリーン車が付いていたのでさらに良かったです。

 ところで梅田からの移動ですが結構迷います。
1.梅田(阪神〜神戸高速)高速長田(神戸市営)総合運動公園
2.梅田(阪神or阪急)三宮(神戸市営)総合運動公園
3.大阪(JR)新長田(神戸市営)総合運動公園
4.梅田(阪神直通特急)板宿(神戸市営)総合運動公園

 この中では4番目はまだ実践したことがありません。
 ちなみに神戸高速と山陽電鉄の境目である西代駅は実はJRと地下鉄の新長田駅に歩いても10分程度で行けるのでぜひ歩いてみては???

No.2402 - 2004/05/14(Fri) 18:47:04

Re: 遠征第2弾 / たな [関東] [Marines]
今年こそマリンでセリーグを見ようと私は思っています。
あとは6月27日にオリックス主催の東京ドームなんてものも・・
当然、千葉県民の日記念のホークス主催も行きますよ(近鉄側かも知れないけど。)

西代ー新長田は知らなかったです。
でも、大阪ー新長田で三宮か元町で一旦途中下車すると安いってのは知ってました。

No.2406 - 2004/05/15(Sat) 02:58:44
久しぶりに登場 / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
最近模型製作に集中しているので書き込みが滞ってしまっています、すみません。

○楓駅その後
知り合いの情報ですと5/9現在でも駅舎は健在だそうです。
ただ施錠されていて駅舎に入れない上、ベンチも全て撤去されていたそうです。
信号所ノート計画はやっぱり無理ですね(笑)。

○小旅行ネタ
5/14の仕事終了後にはまなす→いなほ→加越と乗り継いで信越本線の青海川駅へ行ってきます。2時間ほど滞在してそのまま長岡からTWILIGHTで帰ってくるんですけどね(笑)。ちょうどいい時間帯に夕焼けの見られる季節なので天気がよいことを祈るばかりです。
連休明けのせいかロイヤルがあっさり取れてしまいました。顔見知りのクルーに会える事がとても楽しみです。

No.2386 - 2004/05/10(Mon) 01:00:54

Re: 久しぶりに登場 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 楓駅、、、その後石勝線に乗るチャンスはあるんですけど寝ちゃってるんですよねぇ。今月もスーパーおおぞら2号で通過予定なので起きて見てみたいです。
 各種情報…といっても2ちゃんねる程度ですが…によるとまだ待合室やホームは健在のようで、、、でも石勝線内信号場ではお馴染みの駅名標(信号場なので駅名標ではありませんが)が復活しないのは寂しいです。
 しかし椅子が撤去されていたとしたら、座って記念撮影しておいて正解でしたね(笑)。

 ところで先日の野球観戦は実現できませんでしたので仕切りなおしで今度ヤクルト対阪神@札幌ドームってのはいかがです?

 ただいま新潟行き快速ムーンライトえちごのグリーン車で新潟に向けて移動中!明日の山形は晴れるかなぁ???

No.2388 - 2004/05/10(Mon) 23:08:08
ホークス6連敗かぁ。 / ひろみ@管理人 [関東]
 久々に弱いですなぁ。このままじゃ札幌での3連勝のお返しをされてしまいますな。
 岡本・篠原が居ないのは本当に痛い。さらに先発投手で勝ち星を計算できる和田が居ないのも。。。三瀬、水田はちょっと疲れてるんじゃないかなぁ。かといって休ませるほどの余裕はないし。

 正直、打線は放っておいても点は取れると思うんですよ。問題は9回を逃げ切れるだけの投手陣が居ないという点。抑えの投手を邦人で補強出来ないならどうして外人で補強しようということは考えないんだろう。某讀賣は早々とストッパー候補をリストアップしているそうな(4日付日刊スポーツによる)。良くわからんメルカドとかいう投手を早く切って代わりの外人投手をとらねば。

 とりあえず今は先行逃げ切りしかないんだから打線には5点以上挙げてもらい、投手陣には4点以下に抑えてもらうよう頑張ってもらいましょ。ファンは声を上げることしか出来ないのが本当に歯がゆい。

、、、それにしてもセギノール、良く打ちますなぁ。

No.2361 - 2004/05/05(Wed) 01:10:56

星野2勝目かぁ! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ようやく連敗を止めただけではなく、星野の2勝目!これがめでたいではないですか!8回まで投げきったのは嬉しい誤算です。和田の代役どころかすっかりローテーションの柱状態ですな。
 それと高橋の決勝ホームランもうれしかったですなぁ。2001年(だったっけ?)の公式戦最終戦でサヨナラ安打を放ってから伸び悩んだもんなぁ。明石もいいフォアボールを選んだし。あの明石対押本の勝負は見ていておもしろかったです。

 ところでタイガース。気付いたら4対8の劣勢から追いついてますよ。8回終了で8対8。打線組換えで藤本が活き活きしているみたいです。

No.2364 - 2004/05/05(Wed) 17:13:36

Re: ホークス6連敗かぁ。 / 00YAMAGUCHI [関東] [Hawks]
無事0時に帰宅しました。
ほんと、疲れる5連戦でした。
でも最後にうちと同い年の星野投手が勝ってくれたので満足です。
次は14日のマリーンズ戦観戦の予定。
でも、仕事は休めないので、時間になったら首都高ぶっとばして行きます。

No.2371 - 2004/05/06(Thu) 00:54:20

Re: オリックスに8連敗かぁ。 / たな [関東] [Marines]
まだ6連敗じゃないですか。
わがマリーンズはもっかオリックス戦8連敗。
シーズン始まってから3カード目にして未だ勝ちなしなんですよ。
何が原因なのか・・・とりあえず30番は浦和行きにしてくれって結論は出ているのですが。

No.2372 - 2004/05/06(Thu) 12:44:17

Re: ホークス6連敗かぁ。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 マリーンズの場合、ホークスにシコタマ勝ってるので弱いって気がしないんですよねぇ。

 今年に限らず、後ろの投手がしっかりしているかどうかが強いチームの条件だと考えるんですけど、今年のホークス・タイガースに関してはその後ろの投手は弱いです。ジャイアンツにもそれはいえますが、5日の横浜対讀賣を見る限りブライアン・シコースキーをその気にさせれば十分後ろで使える目処が立ったように見えました。
 とりあえず篠原・岡本って今、何をしているのか知りたいなぁ。新垣、星野、グーリンしか勝ちを見込めないのは痛すぎるよ。ブランドン・ナイトってどこ行ったの?

No.2373 - 2004/05/07(Fri) 02:05:05

とりあえず2位 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 斉藤カズミ、ブランドン・ナイト、寺原隼人、岡本克道、篠原貴行、吉田修司、柴原洋、大道典嘉抜きでこの順位。本当はホークス、強いんじゃないの?
 今日の新垣の好投は「自分が降板したら負け」という気持ちが携帯電話速報からも充分伝わってきましたよ。

 好投といえば今日の藪@阪神と川上@中日の投げ合いも見応えがありましたね。近年稀に見るような良い投球をした藪に勝ち星をつけてやりたかったです。最後は金本がしっかりとホームランを放ってくれて安心しました。
 投手がしっかりしていると最後までわくわくするような試合が見られるわけで、試合時間も短くてウマー。

No.2385 - 2004/05/08(Sat) 23:26:39

去年が / enn71 [東北] [野球は見ない]
出来過ぎなので、今の状態でこの成績は○ですね。
管理人と同じ考えで打線は心配して無用、やはり投手陣には誰か粋の良い闘志ある奴の出現待ちですね(そんな奴ねぇ〜か)
投手戦で試合時間が短くなる...良い事です。特に地方では...
去年の盛岡は乱打戦で試合時間が長く、試合終了後そのまま仙台に車移動はツラかったっス!
あと、管理人さん達が行こうとしてる明日?の山形はチョッと肌寒いと思われますよ。
私ん所も昨日は少し暑かったのに今朝、雨が降り始めて肌寒いです。
体調には御注意を...

No.2387 - 2004/05/10(Mon) 09:10:48
応援ファンはお断り / たな [関東] [Marines]
昨日の試合、負けたことはもちろんだけど、応援ファンの行動に完全に頭にきましたよ。
近鉄のチャンス2の時にロッテのタオルであの踊りをライトスタンドで!踊るような連中。
あんたら、どこだと思ってるの?踊りたかったらレフト行ってくれよ。
私だって近鉄の応援歌ならそれなりに歌えるけど、応援したかったら近鉄側行くのは当たり前だと思っている。

最近、福浦・ベニー・フランコの時に変な踊り踊って回りをひかせている連中がいるし、フライ上げたら大声で落とせなんて野次る判ってないのが多すぎ。

No.2380 - 2004/05/08(Sat) 08:00:27

同感です / 00YAMAGUCHI [関東] [Hawks]
先日の大阪ドームでは、案内係の人が
「こちらは福岡ダイエーホークス側応援席です。
こちらではバファローズの応援はできません。」
と案内しつつ、出入り口のところでチェックしてましたねぇ。
ほんとはこんなチェックをされることなくみなさんのマナーで解決できればよいものだと思います。

また、プレー中の応援に関して、
?@明らかにアウトまたはハーフスイングを取られる状況なのに、
 ひいきめで見ている感のある、審判のジャッジへの野次
?A平凡なフライの際の「落とせ〜」というひとこと
などなど…。
あと、球場内での物の投げ込みなども…
球場でのマナーを知らない人、
または野球を知っていそうで知らない人に限ってこういう行動に出るのではないか?
とこのごろ感じております。

こちらのひろみ@管理人さんのように球場にて周りを楽しませる野次…じゃなくて発言や、
>うちもこれを目指しておりますがなかなか難しい…
選手のいいプレーに関しては歓声を送り、
悪いプレーに関しては野次る。
審判に対してもしっかりジャッジしないとき、またはあきらかにミスジャッジのときは野次る。
というスタンスで当方は応援しています。

応援のスタンスは個々の感性の問題ですが、
マナーは球場に来る方みなさんの共通ですよね。

P.S. 井口やバルデスのゴロの際のあきらめきった一塁への走塁は何とかならないもんですかねぇ

No.2383 - 2004/05/08(Sat) 09:55:53

Re: 応援ファンはお断り / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ロッテの場合、応援があまりにもカッコイイから応援ファンが増えるのはある意味必然かつ仕方が無いことなのかも知れませんな。同様のことが福岡ドームなどで見られる「踊るホークスファン」にも言えますよ。ホークスのメガダンについてはかっこよくは無いですが。

 まぁご指摘の件ですけどある意味必要悪みたいなもんなのかも知れません。個人的には排除したいですけどね。
 そもそもロッテゾーンで牛踊りができる空気ではないのは良くわかってない人たちがそういうことをするんでしょうから、教育しかないのかも。「ここ(ホーム)は終日禁煙」といってもタバコを吸う人はいるわけだし。

 身贔屓から来る情けない野次について…こういう事を言う人たちはプロ野球を見に来る必要は無いのでは?凡プレーを期待しているわけだから極めて低レベルな人たちですよね。
 アンパイアに対する野次も然り。スポーツは野球に限らず審判無くては成立しないのは言うまでもなく、人間がジャッジするわけだから多少の見誤りはあるでしょう。だからおもしろいんだと思うんですけどねぇ。

No.2384 - 2004/05/08(Sat) 10:05:32
たまには真面目に。。。 / ひろみ@管理人 [関東]
 あのさぁ〜。年金を納めていない国会議員さん、ちょっと恥ずかしいけどワザとじゃないんだからそんなに目くじらたてんでも良いんじゃないかなぁ。制度の問題だという人もいるのでその人に対しては暖かい目で見てあげようよ。

 それよりも驚いたのはこの間の衆院補選の3選挙区での投票率。埼玉が35%、広島と鹿児島の選挙区も55%程度の低投票率。これで3選挙区全てで候補者を当選させた自民党が「勝った勝った」と喜んでいたら本当におめでたい話しですな。恐らくは必ず選挙に行く人達…はっきり言ってしまうと公明=創価の人達の動員票がはっきり浮き出ての自民の3連勝なのだから、自民の政策が評価されての選挙結果ではないわけで。

 年金問題やこの間のイラクに関する対応(人質問題ではなく対米追随という意味)を考えて、もっと良く考えてもっと多くの人に投票して欲しかったです。だいたい35%の投票率で本当に民主主義が生かされるのかと思うと本当に情けなくなります。
 今日のニュース、見ましたか?米国のイラク人捕虜に対し屈辱的な扱い(性的悪戯含む)をしていたんですよ。こんな低モラルな米軍の支持をしていた日本政府の行動を見てまだ今の政権を支持しますかねぇ。

 選挙は政治家を決めるだけにとどまらず、自分の納める税金の使い方をも左右する大切なイベントなんですよ。なんでみんなもっと重要視しないのかなぁ。今後参議院選挙が予定されています。新橋や銀座でテレビのインタビューに対し「おかしい!」と回答している酔っ払いの諸君、その心意気をマイクやカメラにではなく投票で示そうよ、マジで。

No.2360 - 2004/05/05(Wed) 00:58:28

Re: たまには真面目に。。。 / ひろこ [北海道]
アメリカの兵士が傷を負っているイラクの兵士を尋問中に射殺したと言うニュースがネットに出ていました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040505-00000715-jij-int

もし本当なら明らかな捕虜に対する国際法・ジュネーブ条約に反しています。
ってゆーかアメリカ人同士でだってこういう事をしたら問題があると思いますよ。単なる弱いものいじめですもん、これ。立派な戦争犯罪で逆にアメリカが罰せられますよ。

日本政府はアメリカ軍がこのようなダメな行為をすることは想定外だったと思うので、「この行為をしたアメリカ軍を支持した日本政府」といい包めるのはちょっと乱暴な論理かも知れませんが、でもアメリカのやること全部が正しいと思い込んでいる政府・与党の人たちはかなりショックなんじゃないですかねぇ。

No.2365 - 2004/05/05(Wed) 18:00:24

Re: たまには真面目に。。。 / ひろみ@管理人 [関東]
 確かにこんな米軍だとは思っては居なかったでしょう、日本政府も。でも一貫して米国を支持し続ける姿勢に対しての反対票を投じる選挙民が居てもいいと思ったんですけど、、、

 でもよ〜く考えてみると、戦争は人間の思考を停止させ狂気にしてしまうモノなのかも知れませんよ。ましてや、イラクはアメリカのいう文明国と違って酷熱地帯であり砂漠です。
 彼ら兵士たちは既に一年近く戦場に身を置いて一体どのように暮らしているのだろうと考えていました。えっちもそうですけど糞尿の処理などしきりに気に掛けていました。
 恐らく、隠蔽されメデイアには届かないものの敗戦国の人間を虐待することで、そのストレスを解消することもあるのではないのかなぁと。だって我が日本だって韓国の女性に対し従軍慰安婦という行為をしていたんでしょ。その行為にちょっと似ているような気もします。

 第二次世界大戦中のナチス(ドイツ軍)の残虐行為は、もちろんあってはならないことです。
 が、ドイツがその戦争に負けた時に旧ソビエトを含む東欧諸国のドイツ人に対する復讐行為も残酷極まるものでした。
 戦争に負けたから、ドイツ人はこの行為を声を大にして世界に向けて訴えることができなかったのですが。

 このように一連の戦争における人間の残虐性を知ると米兵だけが戦地で正義の兵士という仮面をつけているとはとても思えなかったというか。

 ところで参議院ですけど、衆議院に比べてちょっと間が抜けた議会に見えませんか?議決権は衆院優先なので重要度もそれほどあるように見えないし。参議院を廃止すればどれだけリストラ効果があるか調べて欲しいものです。
 そう考えると次の参議院選挙はまたもや投票率が低いんだろうなぁ。

No.2370 - 2004/05/05(Wed) 23:52:43

ついに・・・ / はちかづき [近畿] [Hawks]
福田長官辞意を固めました。
とにかくこれほどまでに国民がブーイングするなか早く潔白したということで
福田さんもこれで安心したんではないでしょうか。

No.2377 - 2004/05/07(Fri) 13:59:44

Re: たまには真面目に。。。 / ひろこ [北海道]
責任と取る=辞めるって誰が決めたんでしょう?私から言わせれば年金を払わない程度のことで辞めなければならない方がおかしいですし、政治家なんてモラルよりも能力の方が大事だと思います。日本の場合は過剰にバッシングする風潮がありますからその能力を正当に評価できる、マスコミ、国民がいかに少ないかの方が問題のような気がします。
年金は払うべきでしょうけど、払っていないから議員や閣僚の資質がないって言うのはおかしいと思います。今の20代の半数は年金未納である状況から考えて40年後には政治家になる権利者の数が半数になるってこと?
だってほとんどの未納政治家って、ただ忘れてただけでしょ?別に生活費が勿体なくて払わなかった訳じゃないはずです。
国民年金保険料って、未納期間の救済措置みたいなのってあったハズだだけど、その期間分支払うとかしてアトは「すんませんでした」でじゃだめなんですか?
江角マキコさんはCMの件があるから叩かれても仕方ないし、「未納三兄弟」とかって叩いた菅さんも辞めさせられても仕方ないけど、今の内閣にとって、この人を失うのは惜しいな。

No.2378 - 2004/05/08(Sat) 02:10:42

Re: たまには真面目に。。。 / ひろみ@管理人 [関東]
 福田「前」官房長官は首相官邸の中ではかなりの「天皇」ぶりだったらしいですよ。で、それをおもしろくないと感じている人がいるわけですよ。例えば首相とか。
 未納に関する情報を知っていたのは社会保険庁の役人だけのはず。んで記事にした週刊文春では情報源は厚生省関係って出てた。
 古川官房副長官(官僚出身)が去った後、官邸で福田さんの影響力が極端に強まったって様子を日テレがニュースで取り上げたのが数日前。各省庁の職員が一人退屈そうに新聞を広げる小泉首相の部屋をスルーして福田官房長官のとこへ列をなしてる映像が印象的だった。

 福田さんが後ろ楯となっていると噂される田中外務審議官が北朝鮮との交渉を終え帰国したのが三日程前。成果は不明だが・・・。
 なんとなくだけど権力闘争+対北路線変更っぽい気もするなあ。官僚と首相による福田排除、考えすぎかな。

No.2382 - 2004/05/08(Sat) 09:44:02
賢いワーム、流行ってます。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 コンピュータウイルス、日々いろんなものが出ますが、こういうのが出たのは皆様ご存知でしたか?

http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/w32.gaobot.afw.html

 なにやらこれに侵されると勝手に"windows"="hkey.exe"というものをパソコンの中に作ってしまい、シマンテックだのトレンドマイクロだのといったセキュリティ対策用サイトにもアクセスができなくなるという、考えようによっては頭の良いワームでござる。
 さらに勝手にウイルスをメールに乗せて配信させたり、パソコンの機能を低下させたりして使い物にならなくなるそうな。

 で、セキュリティ対策のサイトにアクセスができないということはオンラインスキャンなどもできないし。。。感染した場合の対策は「リカバリ」しかないということ。う〜む。

 とりあえず、感染する前に「こういうワームが流行ってるんだな」ってことを知っておくことが大事。だってかかってからじゃわからないですから。
 皆さんも一度、トレンドマイクロ社のサイトにあるオンラインスキャンを行ってみては?駆除はできないまでも、検疫はできますので、、、

http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

No.2346 - 2004/05/02(Sun) 16:29:34

Re: 賢いワーム、流行ってます。 / 00YAMAGUCHI [近畿] [Hawks]
実はうち、この手のものに3週間ほど前にかかってしまい、
自宅にあったサブ機を間合い使用していたのですが、
結局1週間ほど前にPCを購入することとなりました。
>AMD1.0→(サブ機)cel750→(今回)Pen?W1.5
で、今回はそのPCを持参しての観戦ツアー(?)5日間です。
そして4泊すべてネット接続のできるホテルを抑えました。
今夜は地下鉄の写真をとりつつ大阪で1泊し、
あすの午後にレールスターで福岡入りします。

No.2347 - 2004/05/02(Sun) 17:58:31

Re: 賢いワーム、流行ってます。 / ひろみ@管理人 [関東]
 余り参考にはならないかも知れませんが、某ちゃんねるセキュリティ板の質問スレがここ数日でものすごい勢いでレスが付いています。殆どが感染した!困った!というもの。

 ということで皆様も感染する前にWindowsUpdateをしときましょ!

No.2353 - 2004/05/03(Mon) 15:39:56

Re: 賢いワーム、流行ってます。 / ひろみ@管理人 [関東]
 とりあえずこれをお読みください。
 今はgaobotとsassaが流行ってますが、まずはsassaの対処について。。。某巨大掲示板より。

■こんなんなったらサッサーにやられてます。

【症状】以下のような窓が出てカウントダウンの後OSが強制的にシャットダウンする。
 LSA Shell(Export Version) has encountered a problem
 This system is shutting down...by NT AUTHORITY\SYSTEM

【予防法】WindowsのLSAに関するセキュリティホールにパッチを当てる。
 Microsoft Windows のセキュリティ修正プログラム (835732) (MS04-011)
 http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/MS04-011.asp

【感染確認】 Windowsのシステムフォルダ内(\Windows\ または\WINNT\)に
  "<ランダムな数字>_up.exe"(ファイル名例:"12345_up.exe")というファイルが
 作成される。

【駆除方法】
・Microsoft純正Sasser駆除ツール
   http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=76c6de7e-1b6b-4fc3-90d4-9fa42d14cc17
 使い方 http://support.microsoft.com/?kbid=841720

・手動:セーフモードで(F8を連打しながら)起動→スタート→ファイル名を指定して
 実行→regedit→以下の項目を削除
   HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
   値 : avserve.exe = %Windows%\avserve.exe (SASSER.Bの場合 avserve2.exe)
 →本体ファイルavserve.exeを削除→再起動→再度オンラインスキャンをかける→
 さらにウィルスとして発見されたファイルがあれば削除


860 :佐々スレ テンプレ案3 :04/05/03 16:03
【Winアップデートがワケワカメの人、まずファイアーウォール入れましょう】

Q Windowsのアップデート全然やってなかったんで…なんだかたくさん
  あって、ワカワカメでつ…(泣
A 脆弱性(ぜいじゃくせいw)のあるパソコンをネットにつなぐとパッチをダウン
  してる間にウィルスに感染しちゃう鴨です。まずファイアウォール入れてから
  ゆっくりWindowsのアップデートしましょう。
Q ファイアーウォールって何?
A ファイアーウォール(FW)はデータ通路の玄関(port)の警備員みたい
  なものです。通行許可証のない人(データ)を通さないようにします。
Q ファイアウォールでさっさーが防げるんですか?
A 防げます。「LSAというプログラムをインターネットに接続していいですか」
  みたいなことをファイアウォールが尋ねてきますから「ダメ」とボタン押せばOK
Q ファイアーウォール入れてれば絶対安全?
A 可能性は少ないですが、OSがネットに接続してからFWソフトが立ち上がるまで
  のわずかなスキに侵入される可能性があります。修正パッチ当てる前のOSを
  立ち上げるときはケーブルを抜くか、モデムの電源を落としておけば安心。
Q 無料のファイアウォールってどうなのよ? ちゃんと役に立つ?
A 定番はZone Alarm、 Outpost、Kerioなどの製品。有料版もありますがフリー版
  で機能は十分です。詳しいことは専用スレで。「Outpost まとめサイト」がファイア
  ウォール関係の解説わかり易いです。他のFW使う場合でも見ておくといいです。

Agnitum Outpost Firewall part15
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1079512402/
ZoneAlarm Part19
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1081594360/
☆彡Kerio Personal Firewall 2.1.5 Rule 14☆彡
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1075173212/
Outpost 2ch まとめサイト
 http://www.geocities.jp/outpost_2ch/
__________________
 ちなみにこの人はこのウイルスとは無関係です。
http://www.jade.dti.ne.jp/~sassa/profile.htm

No.2354 - 2004/05/03(Mon) 16:39:45

Re: 賢いワーム、流行ってます。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 とりあえず駆除法。加工して転記するのがめんちーのでこちらを参照のこと。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1081735712/876-

 これ、な〜んもしないでも対策をしてないとみんなに迷惑が掛かるひどいワームなのでホント、みんなで対策しましょ。

No.2355 - 2004/05/03(Mon) 17:26:46

Re: 賢いワーム、流行ってます。 / ひろこ [北海道]
スーパーおおぞらの豪快な走りに感動しながら帰ってきたらワームが待ってたって言う話しは怖いですねぇ(笑)
2ちゃんねるってこういうときの情報は早いですね。みんな物凄い団結力を見せるので良い意味で怖いです。

私のPCは一人暮らしなのでルーターにもつないでないし、思いっきりXPですし、ウイルス感染の条件が揃ってるので早速上記情報を参考に対策を施しました。ありがとうございます。

No.2356 - 2004/05/04(Tue) 01:14:43

Re: 賢いワーム、流行ってます。 / ひろみ@管理人 [関東]
 旅行から帰ってきてサイトを覗いたらウイルス情報が出てれば慌てますよねぇ。ひょっとして帰宅後一番にやったことが検疫なのでは???(笑)

 マイクロソフトのサイトでウイルスに感染しているか診断できる方法を教えてくれますのでやってみましょう。
http://www.microsoft.com/japan/security/incident/sasser.mspx

No.2357 - 2004/05/04(Tue) 11:42:42

Re: 賢いワーム、流行ってます。 / 元運転士 [関東] [Baystars]
噂では元私の居た部署に異動になったとか。
あの部署ではワーム等の情報が流行の初期段階に知ることが出来るので
Blasteの時には自分自身のPCの感染予防に大変役立ちました。
私自身,あのときからwindowsの脆弱性についてのパッチが出たらこまめにupdateするようになったのですが,
今回のワームがこれだけ流行しているということは,未だにwindows updateがそれほど重要視されていないということになるのでしょうね。
たぶん電話が大変つながりにくいことになっていて多忙と思いますが,
遠征等はほどほどに,ね。

No.2358 - 2004/05/04(Tue) 22:20:33

Re: 賢いワーム、流行ってます。 / ひろみ@管理人 [関東]
 その噂、Yさんからですか???(笑)。
 厳密に言うと私の異動先の部署と元運転士さんのいた部署が統合しただけで、私はブースの外でWeb作成をしているんですよ。

 しかし今回は大変な目にあってる人、かなり多いみたいですね。ご指摘のとおり、WindowsUpdeteの励行がいかに行われていないかが良くわかりましたね。案の定、うちの母親のパソコンは無対策でした。幸い未感染だったので即刻パッチを充てましたが。

 それと今回、元運転士さんの良く知ってる顧客・Mさんからも偉く強いクレームを沢山頂き、とんでもない労力を費やしました。クレームをくれるのは結構なんですが、本人のストレスを発散させるためのだけの部署じゃないのだから、、、クレームの重要さは良く熟知しているつもりですが、それをストレスの発散、ガス抜きのために言ってる人のクレームはもはや「ご意見」ではありませんな。上手なクレームの挙げ方を教えて上げたいところですな。その方、今日の阪神戦の件でもギャースカ言ってたみたいです(実際に応対をしたのは私と一緒に移動してきたI田さん)。ちなみにこのMさん、元運転士さんの会社のモニターもやってるみたいですよ。怖いですねぇ。

No.2359 - 2004/05/05(Wed) 00:25:26

Re: 賢いワーム、流行ってます。 / 元運転士 [関東] [Baystars]
ウィルス感染によらず,OSの不具合は本来ならOSのメーカに問い合わせるのがスジだと思いますが,こっちの方に電話がかかってきてしまいますね。元管理人の会社で仕事していたこともあってか,パソコンの動作がおかしいけど何?って,相談を受けました。
管理人の異動については,観戦記の中での報告等でなんとなく。
それにしても阪神戦のクレームって・・。放送はNHKぢゃなかったかな?

スレとは関係ありませんが,私のほうは来週の今頃は遠征となるので,息抜きと気分転換をしてきます。

No.2362 - 2004/05/05(Wed) 10:51:59

Re: 賢いワーム、流行ってます。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 そうなんですよ。プロバイダができるのは注意喚起とワームに感染している顧客への警告程度ですもんねぇ。

 ちなみにこのクレーマさん、タイガースファンの方だったらしく、J sports1の番組表の誤記(中継録画と生放送の違い)を鬼の首を取ったように激しく抗議してたようです。

 ところで来週はふるさと銀河線ですか?私は来週、左沢線と米坂線に乗ってきますよ。もちろんメインの目的は横浜対広島の野球観戦ですけどね。

No.2363 - 2004/05/05(Wed) 14:09:11

Re: 賢いワーム、流行ってます。 / ひろこ [北海道]
オンラインスキャン、やってみましたが知らない間に2つくらいワームが来てました。すぐに削除しました。
No.2366 - 2004/05/05(Wed) 18:03:07

発見! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 netskyが私のVAIOちゃんから発見されちゃいました。
 とりあえず駆除しましたが、皆さんも気をつけてくださいね。自分のパソコンだけが被害を被るのならまだ良い方で、これが他人様のPCまで被害を及ぼす事だって十分に考えられる…これがコンピューターウイルスですよ。まったく迷惑ですなぁ。

No.2367 - 2004/05/05(Wed) 19:08:12

Re: 賢いワーム、流行ってます。 / 元運転士 [関東] [Baystars]
今回の遠征は今の会社に行く前から案を練っていたのですが,やっと実現出来ます。最初の計画ではふるさと銀河線は対象外でしたが急遽付け足ししたため,池田,陸別,薫別のみの下車になりました。今後は管理人のスケジュールを参考にその他の駅を攻略していこうと思います。私の場合,北海道遠征は年3回が限界かなぁ。

今,緊急に行きたいと思っているのが,のと鉄道の穴水−蛸島。こっちは満足な案を作成するには相当の難関でした。現在のところ満足しているのがNTQから帰ってくるスケジュール。しかし具体的な日程は超割の時期ということ以外は全く白紙。間に合うだろうか。

余談ですが,netskyってWindowsXPだと感染しないって聞きましたが,管理人のVAIOってOSは何でしょうか。

No.2368 - 2004/05/05(Wed) 23:04:26

Re: 賢いワーム、流行ってます。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
> 今回の遠征は今の会社に行く前から案を練っていたのですが,やっと実現出来ます。最初の計画ではふるさと銀河線は対象外でしたが急遽付け足ししたため,池田,陸別,薫別のみの下車になりました。今後は管理人のスケジュールを参考にその他の駅を攻略していこうと思います。私の場合,北海道遠征は年3回が限界かなぁ。

 ふるさと銀河線は北海道らしさと国鉄っぽさが同居したなかなか味のある路線です。織り出したら全部見たくなってしまいますので十分覚悟してください(笑)。
 ちなみに今月のふるさと銀河線乗降計画は仙美里、勇足、本別となっております。足寄から池田方の方が本数は少ないですけど早朝から廻れるので良いですよ。

> 今,緊急に行きたいと思っているのが,のと鉄道の穴水−蛸島。こっちは満足な案を作成するには相当の難関でした。現在のところ満足しているのがNTQから帰ってくるスケジュール。しかし具体的な日程は超割の時期ということ以外は全く白紙。間に合うだろうか。

 北陸方面は今年はホークスの試合が組まれていないので多分ノーマークですな。あったとしてシーズンオフに青春18を使って駅の降り潰しですかねぇ。

> 余談ですが,netskyってWindowsXPだと感染しないって聞きましたが,管理人のVAIOってOSは何でしょうか。

 とりあえず感染はしていませんでした。ノートンに引っ掛かったので怪しいファイルを削除して事なきを得ています。

 繰り返しになりますが皆様も自分は大丈夫と思わず、騙されたと思ってオンラインウイルススキャンをしましょう。トレンドマイクロのサイトにありまして無料で誰でもできますから。
 ちなみに私のパソコンはXP Homeでございますよ。だから大丈夫だとは思いますが…。

※今日のベイスターズ、惜しかったですねぇ。I野さんと一緒に会社で延長戦、見てましたが清原の3ランが出たときはI野さん、ひざを着いてがっかりしていましたよ(苦笑)。

No.2369 - 2004/05/05(Wed) 23:47:30

Re: 賢いワーム、流行ってます。 / 元運転士 [関東] [Baystars]
のと鉄道の最後の冬ってのも絵になっていいかもしれませんね。
楓駅のような混雑はないと思いますが,普段の状態を見るには晩秋から初冬がいいのかなぁ。日程の調整時に考慮しよっと。

sassaについて朝日新聞の朝刊に出ていましたが,こーゆー流行ものの記事が朝日新聞に出るころはもうたけなわを過ぎた頃なんだなぁ。

No.2376 - 2004/05/07(Fri) 12:52:12

Re: 賢いワーム、流行ってます。 / ひろみ@管理人 [関東]
 ANA系列をひいきにしているのであれば能登地方を廻るのは案外楽で楽しいかも知れませんね。我がJALグループは小松空港からのアクセスになってしまうのでなかなか足が向かないですなぁ。
 それと北海道と能登地方のマニア注目度地域差があるのかも。北海道って結構注目されますもんね。

 しかし自分の会社の駅を「なにもない小さな駅」として入場券を売ってる会社もすごいですなぁ。
http://www.incl.ne.jp/ntr/

 ところでふるさと銀河線もそうですけど、のと鉄道にもフリー乗車券って無いんですかねぇ。

No.2381 - 2004/05/08(Sat) 09:35:26
全516件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ... 52 >> ]