[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

頑張れ八巡目! / きなこ
前回、死球→安打→死球→乱闘→四球→押出→降板した竹岡が、なんとビックリ先発に起用されますね。
今日は五時になったら、仕事を投げ出して向かいます。
竹岡!頑張れ!

No.2258 - 2004/04/14(Wed) 07:59:48

Re: 頑張れ八巡目! / ひろみ@管理人 [関東]
 選手名間でプロフィールを見ましたが、「日本IBM野洲-中山硬式クラブ-ブレーブス」って凄いですな。軟式クラブってのも凄いけど、米球界の経験もあるんですな。

 こいつで勝っちゃったら昨日のグーリンに続いての拾い物勝利ですな。近鉄もショックだろうなぁ(笑)。しかし8巡目ってよっぽど誰も目をつけなかった選手なんでしょうか?調査によると契約金をもらっていない竹岡くん。頑張ってその分を稼いでいただきたいですな。

No.2260 - 2004/04/14(Wed) 13:49:07

Re: 頑張れ八巡目! / きなこ
三連勝しましたが、勝ち投手は伏兵水田。
お陰さまで、竹岡ファン(本命和田)になった某先発が荒れに荒れて大変でした(^^;)

野球は二死からとは言え、何と無情なことか…。
これにめげずに頑張れ!八巡目!!

ひろみ様
契約金なし年俸6〜700万円らしいですね。29歳のルーキーなんて、勇気あるって言うか年齢も近いし、何か応援したくなっちゃいます。

No.2264 - 2004/04/14(Wed) 22:30:02

Re: 頑張れ八巡目! / ひろみ@管理人 [関東]
 あれ?Y先輩は大道も和田も忘れちゃったんですか???(笑)

 しかし昨日の試合はねぇ。水田にとってよい投手になるための良薬であったと考えたいですが、その良薬の投薬のために竹岡のプロ初勝利が犠牲になったわけで。
 ズレータのサヨナラホームランを絶叫しながら伝えるテレビ中継を見るに付け、「勝てばイイってもんじゃないだろう」と思いつつ、負けないでよかったとも思いました。しかし水口に打たれるかねぇ(笑)。

 竹岡くんについては年齢が近いのにいろんな経歴があって、、、新卒で今の会社に入ってノホホンとしている私とは偉い違いですな。彼の頑張りを見ると次の異動先「では」頑張ろうと思っちゃいました。ハイ、また異動です、私。

No.2270 - 2004/04/15(Thu) 13:04:36

Re: 頑張れ八巡目! / きなこ
いえ、和田も大道も忘れてませんよ(^-^)
平井ケンや大道等、濃い顔好きなY先輩だから、馬原にハマるかな〜と思ってましたが、皆の予想を裏切り竹岡ファンになりました。
なかなか苦労人のようで、人として私も応援したくなりました(^-^)

あれ?ひろみさん、また異動ですか?次は良い環境やと良いですね(^-^)

No.2283 - 2004/04/18(Sun) 11:57:35

Re: 頑張れ八巡目! / ひろみ@管理人 [関東]
 異動ですよ。まぁ従来居た部署に居ても仕方ないって感じでしたし。
 自分を生かせないときってどんなに努力しても自分にとってその職場や仕事は良くならないもんですよ。ゼロはいくら数字を掛けてもゼロ以外にはならないのと同じですよ。
 現状の自分は今の部署の一部の人と一緒に仕事する気、起きませんもん。みんな冷たくてね。言葉遣いも知らないし。

 ところで竹岡くん、週末の札幌ではなくその前のヤフー!BBで投げる予感。でも強打のオリックス打線とあたるよりも下位に低迷しているファイターズ相手に投げさせて自信をつけてもらいたいと考えるんですけどねぇ。

No.2286 - 2004/04/18(Sun) 14:33:59
たまには音楽鑑賞。 / ひろみ@管理人 [関東]
 野球と鉄道のコラボサイトとはいえ、実は当サイトの名前はとある歌手(笑)の曲から頂いたものでして、、、

 TOPページにございますように音楽鑑賞をしてきました。公演アーティストは「ダイアナ・キング」という女性レゲエ・R&Bシンガー。ご出身はジャマイカだそうで。
 1997年に映画「バットボーイズ」で流れていた「シャイ・ガイ」という曲を覚えている方ならもうご存知ですよね?このとき、洋楽が流れるFMラジオ局ではヘビーローテーションだったので映画を知らなくても楽しめます。

 ブルーノート東京と言う洒落た私には似遣わないライブスポットでの公演だったのですが、なるべく前の方で見たかったので午後3時の整理券配布開始時間に行ったところ、すでに結構な人が整理券を求めて並んでいるではあ〜りませんか。私は配布開始30分前に行ったので15番目という若い番号を入手できたので結構いい席で公演を堪能できました。

 まぁ15番ではありましたが、ブルーノート東京と言う場所は300人しか入らないので仮に後ろの方といってもタカが知れてましし、今回の主役であるダイアナ・キングさんのコンサートの場合は後ろの人であっても楽しめるんですよ、これが。このライブハウスはステージが低く主役であるアーティストと観客が本当に近いんですよ。で、ダイアナ・キングさんの場合はノリノリになってくるとサービスでステージから降りて場内を何周もまわってくれてみんなにハイタッチしてくれちゃって。何度も握手しちゃいましたよ。
 以前、IncognitoというUKのジャズファンクバンドのライブもブルーノート東京で見ましたが、今回のダイアナ・キングも期待を裏切らない迫力のあるステージを堪能できました。これはスタジアムやホールといったスペースでは味わうことが出来ない特権で、8400円のミュージックチャージはぜんぜん高く無かったです。もう病み付きですな。

 ブルーノートは確か大阪・名古屋・福岡にもあるはずです。皆さん、最寄のブルーノートのホームページで公演を確認してぜひ手が届く音楽鑑賞を楽しんでみてください。

※大阪ブルーノートは阪神グループなんですね。

No.2254 - 2004/04/14(Wed) 01:46:34

Re: たまには音楽鑑賞。 / ひろこ [北海道]
R&Bですか?カッコイイですね。ブルーノート東京は学生時代に行ったことがあります。
こっちのブルーノートのようなスペースといえばジャスマックプラザホテルの5階にザナドゥというスペースがあり、ここは狭いって言うか仮設の椅子があって申し訳程度にステージがあって盛り上がりますね。それと地下鉄琴似にキャパ500人のペニーレーン24って言うところがあります。

コンサートは大きいところよりも小さいスペースの方が盛り上がりますよね。ダイアナ・キングのようなある程度知名度があってヒット曲もあるアーティストが小さなライブスペースでステージを見せてくれるのはイイですねぇ。札幌にも来て欲しかったなぁ。

No.2265 - 2004/04/15(Thu) 01:18:38

Re: たまには音楽鑑賞。 / ひろみ@管理人 [関東]
 いろいろ調べたんですけど、飲み食いしながら音楽を楽しめて、その歌手のクオリティが高く、さらにその歌手が近くで楽しめるスペースはブルーノートが一番かなぁ〜と。
 6月のジャネット・ケイ公演もさっそく本日予約を入れてしまいました。

 まぁジャネット・ケイはダイアナ・キングとは違い会場を動き回ったりするようなアーティストさんじゃないんですけどね。今度は「聴かせてくれる歌手」を楽しめたらなぁと。

No.2281 - 2004/04/17(Sat) 23:27:19
あらら / ひろこ [北海道]
ニュースでやってましたがイラクで邦人3人がテロリストっぽい人に拘束されちゃったみたいです。みんな朝日新聞系の記者さんだそうです。

http://www.nhk.or.jp/news/2004/04/08/k20040408000160.html

解放の条件は3日以内の自衛隊撤退なんだそうで小泉さんの判断に注目が集まります。まさかここまでやられても対米へのメンツにこだわり続けるとは考えにくいでしょうけど、今まで「テロには屈しない」といい続けてきた首相ですからわかりません。これで犠牲者が出たらもう戦闘地域うんぬんの議論がバカらしくなっちゃいますよ。

以前にも書き込みしましたが、イラクという国は白人支配に反旗を翻して集まった人たちが建国した国なのでアメリカや日本がいくら統治したとしても無駄なんですよ。まさかアメリカや日本の政府幹部には中東の歴史を勉強した人が居ないってことは無いでしょうからこれくらいは知ってて欲しいです。

でもこれって朝日が自衛隊を撤退させるために仕組んだヤラセってことは、、、ないですよねぇ(笑)
無事に解放されることを祈るばかりです。

No.2232 - 2004/04/08(Thu) 21:17:11

ほぉ〜 / ひろみ@管理人 [関東]
 会見をしている官房長官。この緊急事態になにを寝ぼけたことを言ってるんだとテレビに向かって突っ込んでしまいましたよ。
 この情報は9時54分からの報道ステーションで知りました。

 福田官房長官曰く「自衛隊は支援目的で言ってるんだから撤退の理由は無い」と言ってるんですが、この政府は人の命をどう捕らえているんでしょう。

 でも結局イラクの人(一部だけかもしれませんが)が「日本の自衛隊はアメリカと一緒」という色眼鏡で見られているってことがこれで良くわかったじゃないですか。

 このホームページをごらんの皆さんはたいていの方が20歳を超えていらっしゃることと存じますが、14〜18歳までの間に親にあ〜だこ〜だ世話を焼かれるのがウザッタイことって無かったですか?親は「子供のため」をと考えていろいろと「支援」しているつもりなんでしょうけど、当の子供は「うざったい」って考える。これを思春期の反抗期と言うんでしょうけど今のイラクってまさにそれなんじゃないですかねぇ。よ〜するにお節介なんですよ。自立したくて援助が欲しければ向こうのほうから要請してくるでしょう。
 もうイラク民にお節介と思われてることがわかったんだからさっさと撤退しましょ。人道支援に行ってるんならなんで宿営地の賃借料が発生するんでしょう。この賃借料は我々の支払っている税金ですよ。

 まぁ今回は拘束された日本人3人の「人道的見地」に立って結論を出して欲しいものです。

No.2233 - 2004/04/08(Thu) 23:02:57

Re: あらら / ひろこ [北海道]
寝る前に一言。

よ〜く考えてみました。
無事に生還してくれることを祈りつつ、、、でも危ない危ないって言われてる場所に行ったんですから、当然彼らは死ぬ覚悟ぐらいできてるんですよね。
私は「殺されればいい」なんて悪魔のような事は申しません。ただ、「殺されてもいい」とは思います。だって仕方ないですよね、イラクにいるんですもん。

まさか自分たちは人道的なことをしているから大丈夫って思ってたんじゃないでしょうね。

No.2234 - 2004/04/09(Fri) 00:35:20

Re: あらら / ひろこ [北海道]
もうひとこと。
フジテレビさんへ。なんでこの時間で拘束されてる人の家の前で生中継してるんですか!?
この時間、民家前でテレビ中継をしてたら近所迷惑でしょうが!!!こんな時間に民間の住宅前で新たな動きがあるわけ無いじゃないですか。

札幌市西区って書いてあったので宮の沢か琴似の方なんでしょうね。住宅密集地で無神経に中継している人達を見てたら嫌になってテレビを消したところです。

No.2235 - 2004/04/09(Fri) 00:40:59

イラク人質祭り / ひろみ@管理人 [関東]
 退去する理由は無い?いったいどんな議論の末に出た結論なんでしょう。こんなときに対米のことなんか考えてる場合かよ。そんな結論有りきで議論してるのがミエミエで無責任といわざるを得ませんな。

 こういうときに日米安保を有効活用すればいいと考えるのは私だけ?
 小泉首相がひとこと、「もし三人に危害を加えた場合、日本はイラクに対する支援を永久に凍結する」くらいのことを言えば状況は変わると考えるんだけどなぁ。

No.2236 - 2004/04/09(Fri) 02:48:51

Re: あらら / ひろこ [北海道]
ニュース23を見てます。犯人が送りつけてきた映像、すごく生々しく見ていて身震いがするような思いがしました。が、その後に流れた官房長官の発言を見てイライラしてきました。
相手は条件を提示しているのですからそれに従えばいいじゃないですか。今の政府の論調でいくと多分人質は死んじゃいます。条件を飲めば護れる命を踏みにじる政府を誰が信用できるって言うんですか。で、逆なでをするようなラムズフェルドの歓迎発言。もう完璧に終わってます。

私は前のカキコで人質に対して「殺されてもいい」と発言しましたが「見殺しにしろ」とは考えていません。助けられるなら助けてあげたいです。でも私たち国民は議員さんを選ぶことはできても議員さんが当選した後の行動までは選べないんですよ。政府はその辺をもう少し考えて欲しいし、今の政府と与党の行動を次の選挙のときの選ぶ判断材料にしなければいけませんね。

No.2240 - 2004/04/10(Sat) 00:29:36

考えすぎかなぁ。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 すごく気になってるんですが、犯人グループは「ビデオ放送から3日後に人質をCENSORED」と言ってますよねぇ。
 で、アルジャジーラは当然ビデオの中身を事前に見てるでしょうから放送すれば人質に「命の期限」が付く事くらいわかるはず。だったらなんで放送するかなぁ?テロリストとグルなのか、面白がってるのか…。
 普通人質の安否を思うなら水面下で日本政府にビデオ放送するかしないか相談すべきでしょう。イスラムや中東の人達とは考えが違うのかなぁ。それとも日本は舐められてるんじゃないですか??

 それにしても公明や自民の対応といったらまったくもって非人道的ですよ。「人道支援でイラクに行ってるんだから撤退はしない」ってマジで考えてるんなら、本当に頭がおかしいんじゃないの?って言いたいです。野党は身体を張ってでも与党の考えを翻す努力をすべきでしょう。
 ひろこさんの言うとおり、政治家を選ぶ選挙のときにここ数日の政府与党の対応や発言をよく反映させるべきでしょう。でないとこの国は国益のために人の命を見殺しにするというアホなことを認めたことになってしまいます。

 ニュース23は見てませんが、いずれにせよ刀や機関銃を突きつけられたら誰だって怖いでしょうね。

No.2241 - 2004/04/10(Sat) 01:10:54

ちょっとした怒りが込み上げなくも無い / ひろみ@管理人 [関東]
[208] ヒミツの大計画!(笑) 投稿者:今井です 投稿日:2004/04/07(Wed)09:57

今日は週刊朝日の記者さんと知り合いになりましたよ!
アンマンで取材されているフリーライターなんだって。
とりあえず仲良くなったところで、郡山さん(記者さんね!)が、とっておきの計画を持ち出したよ!
これってサイコーかも?(笑)
歴史に名前を残す大偉業のような気がする!
一緒に聞いていた高遠さんも乗り気みたいだし、これはやってみる価値アリだとおもうね。
そのうち日本でもニュースになると思うから、チェックしてね


 こんな記述をとある掲示板で見つけちゃいましたが、これがもし監禁されている今井氏のもので会ったとしたらあらぬ勘違いをしてしまう上に、怒りを覚える。どう読んでも今回の拉致監禁が自作自演ではないかと疑ってしまいたくなるようなもの。
 たしかにニュースにもなったし歴史に名前は残ったけどね。

 とりあえず24時間以内に解放されるとのことです。結局小泉内閣の思惑通り自衛隊はそのままだし、世界の反感を買っただけの大騒ぎだったような気がしてなりません。
 しかし犯人側が我々日本国民に対し「自衛隊を撤退させるように日本政府に圧力をかけてくれ」との声明を出しているとのことだけど、これまた怪しい話しですな。日本政府に圧力をかけるなら早々に捕まえた3名を殺害して本気であると言うことをアピールすると思うのですが…。

 仮にこの声明が本当だとして、これしきの説得でテロリストたちはなんと心優しく紳士的なのだろう(笑)。

No.2243 - 2004/04/11(Sun) 03:54:57

Re: あらら / ひろこ [北海道]
うゎっ、なんですか?この書き込みは?事件が発生する前日の日付じゃないですか。
本当だとしたら心配して損したって感じです。

テロリストの声明の「日本国民が自衛隊撤退の圧力を政府に、、、」という点と、家族が「なお引き続き自衛隊の即時撤退を要求」という論点が似てるのが気になります。

ってか私が一番最初に危惧してた「やらせ」が現実味を帯びてきちゃったのが嫌ですね。

No.2244 - 2004/04/11(Sun) 17:51:09

およよ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 例の人質とされている3人が解放されましたな。聴いているラジオによると3人の顔色や健康状態は極めて良いらしい。元気で出てきたことには不満はありませんが、人質ってもっと冷遇されてて命辛々出てくることを予想していたので、かなりの好待遇だったのかと想像してしまいます。
 まだ映像は未確認ですがまさか彼らは拘束されている中で着替えとかもしてないでしょうし、顔色がいいってまさか入浴までしてたのかなぁ???って映像を見ましたがこれ、捕まったときと同じ服やん。NHKの人も突っ込んでました。まさか同じ服を持ってるほどのお洒落な人達なんでしょうか???
 それにしてもスンニ派の聖職者協会の説得かぁ。でも米国が頭を下げたのはイラン。イランの人達が主に信仰しているのいは同じイスラムでも対立派閥のシーア派。どうなることやら。

 しかしなんでまたこの時間に。まるで10時からの報道ステーション@テレ朝やニュース10@NHK、ニュース23にあわせようですな(苦笑)。

 さて、あと2人ですな。こちらもBBQになる前に解放されればいいのですが。

No.2273 - 2004/04/15(Thu) 21:10:12

Re: あらら / ひろこ [北海道]
一難去ってまた一難。また2人が拘束されちゃいましたね。
まずは無事に3人が解放されて何よりです。あの感情的な家族の会見をもう見なくて済むと思うと一安心です。

それにしても今回、政府は何一つ邦人保護をしようとしませんでしたね。日本国のパスポートを所持している在留邦人を保護するのは政府の重要な責務であるのは言うまでも無いはず。それを犯人グループが相手にしてくれないからって「自己責任」の一言で何も対応できないなんて。
でも政府も副大臣をアンマンに派遣したり不眠不休でやらなくてもいい対策をしているわけだし、北海道庁も東京事務所を貸し出したりしてますし、この3人にあとでしっかりと請求書を送ってくれないと税金の無駄遣いだと言われても仕方ありませんよね。もちろん帰国の際は電波少年のノリで芦ノ湖のスワン号を漕いで帰ってきて欲しいものです。

今回は犯人と日本人の橋渡し役をメディアであるアルジャジーラが行ったと言う点でとても興味深い事件だったと思います。被害者とされる人達の家族や外務大臣のコメントを犯人に伝えたのもアルジャジーラだし。それだけ影響力のあるテレビ局ってどういう番組を流しているのかとても興味があります。

No.2274 - 2004/04/16(Fri) 00:21:06

Re: あらら / ひろみ@管理人 [関東]
 3人は当初からイラクに入国せずにヨルダン国内で高遠の友人である現地左翼と共謀し拘束事件を自作自演した。
 テロリストが持っていた兵器がイラク国内ではなくヨルダンで流通している物である事、3人の出国記録が無い事実がこれを示している。
 しかし自衛隊は撤退せず、国内世論を扇動する事にも失敗、そこで当初の予定通り解放宣言を出し『小泉は民間人を見殺しにした』とのキャンペーンを実行しようとしたがFAXの送信記録をヨルダン政府に突き止められ身柄を確保されてしまう。3人の身柄の確保を聞いた日本政府は命の安全が保証されたため一安心、一方高遠と今井家族は現地との連絡が取れなくなったため取り乱す。
 3人の身柄引き渡しをヨルダン政府に交渉するがヨルダン側は3人の身柄と引き換えに2000億の債務免除を要求、受け入れなければ事の顛末を世界に公開すると脅迫、、、


 こんな記事を見つけてきちゃいました。これが本当ならとんでもないですよ。
 だってそもそも「もう誰か殺されなきゃ申し訳ない状況」であるかのごとく報道されていたのはなんだったのかと。

No.2275 - 2004/04/16(Fri) 01:23:28

Re: あらら / ひろみ@管理人 [関東]
http://www.videonews.com/asx/fccj/041404_hostagefamily.asx

 4月14日に行われました外国人記者協会主催の被害者家族の記者会見です。
 トータルで1時間近い内容ですが、テレビニュースでは見られないシーンが多くてとても興味深い内容がノーカットで見られます。

 44分過ぎに外国の記者に「この前の選挙でどこの政党に投票しましたか?」「今回の数日間の活動においてどのような活動をすべきかとコンサルタントに言われましたか?」って質問が出てました。これは一部の人達が勝手に言ってるのではなく、世界中のメディアが疑ってるってこと?
 もはやこの家族は反政府家族と世界中に見られてますな。

 こんなサイトも見つけちゃいました。
http://www.geocities.jp/iraq_peace_maker/index.html

No.2276 - 2004/04/16(Fri) 03:41:42
札幌開幕 / ひろこ [北海道]
思ったよりお客様が入ってまして驚いています(笑)
札幌ドームは今日からプロ野球の本拠地球場になりました。ファイターズは今年、ちょっといまいちっぽいけど本拠地でどれだけお客さんを集めるか楽しみです。

しかしいきなり北海道らしい天候でドーム球場の威力を発揮しています。

No.2208 - 2004/04/02(Fri) 16:57:56

Re: 札幌開幕 / きなこ
お客さん多いみたいですね。
私も今月末頃ホークス観戦の為札幌D入りしますので、宜しくお願いしますね(^▽^)
観光をする為早く来れないので、一番安い指定席を押さえたところ、52列目でした。
発売日過ぎての購入やからかもしれませんが、福岡Dで52列目と言えば、内野のほぼ最上段当たりです。
とても多そうな予感です。

そう言えば、私はホークスファンのくせに、一番大好きな野球選手はハムの小笠原です。
ひろこさんは、近くで選手を見れたりするんですか?

No.2209 - 2004/04/02(Fri) 19:04:16

Re: 札幌開幕 / ひろこ [北海道]
きなこ様。
指定席と言うことはベース寄りですね。ダイエー側ですから1塁ですね。
札幌ドームの座席は中間の通路から上が44列目で最も上が座席にもよりますが67列から73列ぐらいになります。
43列目までは年間指定席用にキープしてある場所になるので52列目ということは一般向け発売分としては真ん中ぐらいになります。

え〜っと、私は昨年総務部門へ異動になったので興行関係の業務からは離れています。以前もそうでしたが選手の近くでの仕事はほとんどなく、あるのはチケットの販売や警備会社(お馴染みシ○ズさん)との折衝でした。
私は野球はあまり詳しくなかったので仮に野球選手が近くを通ってもあまり関心は無かったですね。だから無難に仕事もこなせたんでしょうけど(笑)

No.2210 - 2004/04/02(Fri) 19:22:55

Re: 札幌開幕 / ひろみ@管理人 [関東]
 ファイターズ、勝ちましたな。松坂が札幌で負け投手になったのは円山時代を含めても初めてではないでしょうか?にしても完投したんだから若干のエースの意地を見たような気がします。

 しかしファイターズは今年から3塁側がホームになったので一塁側がチラッと映ったときに空席が目立ってましたが、ここも埋まってくると本物の地元球団になれるんでしょうね。3塁側は結構お客さん、入ってましたし、今後に期待したいです。
 そう考えると昨年の優勝チームであるホークスが札幌ドームにやってくる下旬、楽しみですね。

★きなこさん>
 何でしたら外野席、場所取りしときましょうか?

No.2211 - 2004/04/03(Sat) 12:47:22

Re:ドン亀レスです / きなこ
久しぶりに掲示場を拝見しました。パソユーザーではないので豆に確認しないもので…。鈍亀で、すみませんm(__)m

ひろこ様
滅茶苦茶早レスやったんですね。感度が鈍くて申し訳ありませんでした。
確かに、選手に対して浮ついてたら仕事になりませんね。でもほんの少しだけミーハーな私は、ほんの少しだけ羨ましいかも(^-^)
ほんの少しだけですけどね(^^;)
しかし70段以上あるなんて、大きな球場ですよね。福岡Dも最高何段列目あるのか良くわかりません。だって私はいつも外野自由席なんですもの。

No.2253 - 2004/04/14(Wed) 00:18:18

Re: 札幌開幕 / ひろみ@管理人 [関東]
 座席表を見ていないのでなんともいえませんが、札幌ドームの場合は座席位置によっては必ずしも1番が最前列とは限らないんですよね。
 昨年、ひろこさんにご尽力いただいてキープしました横浜対阪神戦のネット裏席ですが21番目と書いてありながら前から、実際には前から6列目という好位置だったのには驚きました。

 札幌ドームの場合、サッカーモードの場合は前方座席が可動するのでずれてしまうことがあるんですよ。だから最前列が1番目じゃない座席も考えられるってことです。詳しくはパソコン閲覧環境が整ってるときに札幌ドームのホームページをご覧ください。詳しく出てますよ。

No.2255 - 2004/04/14(Wed) 04:25:11

Re: 札幌開幕 / きなこ
いつも人の出入りが多くて、ネットが使いにくい環境ですが、こそっと見てみますね
No.2262 - 2004/04/14(Wed) 18:30:36
行ってきました! / ひろこ [北海道]
今日は休みで暇だったので、朝早く起きて1日散歩きっぷで長万部に行ってきました。
行きは山線だったんですけど、ニセコ付近を唸りを上げて走るディーゼルカーに萌え萌えでした。
長万部では旅館のお風呂に入れてもらってまったりノンビリ。ポカポカになったところで蟹めし弁当を買って室蘭本線の普通列車で帰ってきました。

今回は温泉も良かったんですけど、すっかり少なくなった711系に東室蘭から苫小牧の間で会えたのが嬉しかったです。711系はどっしりとして静かな車内で貫禄があって好きな車両です。一応急行にも使われていたらしいんですけどね。

No.2214 - 2004/04/04(Sun) 01:59:00

Re: 行ってきました! / ひろみ@管理人 [関東]
 お疲れ様でした。
 当地区にもホリデーパスという週末型フリーきっぷがあるにはあるんですけど、いまだかつて使ったこと、無いんですよねぇ。一日散歩きっぷはたくさん使いましたけど。

 長万部といえば駅前でカニチャーハンが食べられるんですよ。ご存知ですか?久しぶりに食べたくなっちゃったなぁ。5月か6月に行ってみようかな。

No.2215 - 2004/04/05(Mon) 01:18:19

Re: 行ってきました! / 復活の運転士 [関東] [Baystars]
おひさしです。
5月中旬に行って来るので、
駅前のカニチャーハン屋の情報を教えてください。
ところが計画では長万部の滞在時間が22分なので
実際に行くことができるかは微妙なんです。
今回がだめでも次回がのためにもぜひ。

そうそう、ふるさと銀河線の各駅への訪問計画はどんな感じですか?
わたしの場合今回は陸別と薫別だけの途中下車になってしまいそうなのです。
差し支えがなければ今後公開していただけるとうれしいな。

No.2222 - 2004/04/06(Tue) 19:31:40

Re: 行ってきました! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
★運転士さま>
 なんせ5・6年も前の記憶なので多少あいまいな部分もありますが、駅が見える位置にあったお店であると記憶しています。位置的にはこんな感じかなと。

http://www.mapion.co.jp/here/all/040407/mapi2923983040407033141.html

 ただ、22分じゃちょっときついかも知れません。吉野家のようなスピーディさを求めてはちょっと酷かも。。。ちなみに駅前には駅弁業者さんも出店してますのでちょっと除いてみてはいかがでしょう。

 ちなみにふるさと銀河線計画ですが4月は池田駅寄りの4駅を乗り降りしてきます。22日の夜の特急まりもで南千歳から池田まで移動し、9時までの時間を使って駅めぐりをする予定です。乗降する駅は池田・高島・様舞・南本別・大森です。
 なんせ午後からは札幌ドームへ行かなくてはいけないので、午前中のうちに札幌市内へ戻らなくてはならないのでこのような強行日程になってるんですよ。困ったもんです。

 5月にも札幌ドームで試合があるので、そのときも同じような予定で回ります。

No.2224 - 2004/04/07(Wed) 03:44:20

業務連絡 / ひろみ@管理人 [関東]
★運転士さま>
 私、楓駅の入場券をお渡ししましたっけ?よろしければご連絡ください。
 なぜか私の手元にある入場券の枚数が多いんですよ。オカシイなぁ。

No.2229 - 2004/04/08(Thu) 01:50:22

Re: 業務連絡 / 復活の運転士 [関東] [Baystars]
確かにいただきました・・・。
No.2237 - 2004/04/09(Fri) 07:58:48

Re: 行ってきました! / ひろみ@管理人 [関東]
了解しました。ありがとうございます。
No.2238 - 2004/04/09(Fri) 13:47:02
ご無沙! / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
年度が変わってもなぜ故にか忙しい…

>管理人様
24日と25日のどっちかで日ハムvsダイエー戦見に行く予定です。
いるとしたら当然ビジター席なのでよろしく!

No.2227 - 2004/04/08(Thu) 01:01:08

Re: ご無沙! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 お疲れ様です。年度が替わっておかげさまでかなりマターリしている私。申し訳ないですねぇ。

 おっ、ぜひぜひお待ちしていますよ。ビジター側は3塁じゃなく札幌ドームの場合は1塁側ですのでお間違いなく。

No.2230 - 2004/04/08(Thu) 02:03:10
頭にくる? / ひろこ [北海道]
面白い日本語ですよね。いったい頭上に何が来るんですか?
怒った人評論家(笑)の管理人さんも不思議に思ったことがあるんじゃないですか?
そんで怒って頭に来ている人に限ってストレスを発散させるかのように声が大きくて、そして動きがカクカクとロボットみたいなんですよね。見てて面白い♪

No.2219 - 2004/04/05(Mon) 16:53:13

何がくる? / ひろみ@管理人 [関東]
 どーも。怒った人評論家です(笑)。

 私は心理学を勉強したわけじゃないので詳しいことは存じませんが、確かに怒った人の動きって一歩引いて見ると本当に面白いですよね。だから仮に大声で怒られたとして、怒ってる人の言ってることを心の中で突っ込んでるんですよ、私。怒ってる人の言ってることって突っ込みどころが満載で面白いですよ。
 逆に自分が怒ってるときって面白いんでしょうね。自分では人に怒ってるところを見せるのはポーズでしかないって思ってるので、怒ってるときにわれを忘れることって絶対にありません。そもそも怒ってなくても我を忘れるようなことってありませんけどね。すごく大好きなことをしていたとしてもたいてい一歩引いてクールな自分がどこかにいたりして。

 で、怒ってる人の「頭にくる」ですが、これって「何か」を省略してるんでしょう。その「何か」ですが、恐らく「来る」んじゃなく切れるんでしょう。それをわざわざ怒る対象者にお知らせしてるんだから面白いですよねぇ。「私は怒ってるんだよ」ってのを表現することにより感情のコントロールができないことを露呈しているんだからこれ程恥ずかしいことはありません。

No.2220 - 2004/04/06(Tue) 02:23:03

Re: 頭にくる? / ひろこ [北海道]
怒った人評論家さま。
素朴な疑問なのですが、怒られるにはそれなりの理由があると思うんですが、怒られる立場としてなにか心得みたいなものってありますか?
また、こうすれば怒られても仕方が無いかなってのはありますか?

それと明らかに自分に非がある場合ってどうですか?

No.2223 - 2004/04/06(Tue) 21:53:37

Re: 頭にくる? / ひろみ@管理人 [関東]
 怒る場合…ってか自分は怒らないので「もし怒った場合」になるんですが、、、

 もし自分に非があった場合でも「起きた事にグズグズいってるんじゃねーよ」って思ってるんでしょうね。もちろん、思ってるだけです。で、当然怒られる立場としては黙ってましょう。黙って怒りを聞いてガス抜きをしてあげなきゃ。言い訳を求められても相手にしてはいけません。どうしても言い訳をしなくてはならなくなった場合、どんな言い訳をしても聞いてくれるような状況を作りましょう。そうする事により場が多少和みます。相手も多少は冷静になります。

例「じゃあ言った言い訳をちゃんと聞いてくれますか?」

 こういう風に釘を刺しておけばどんな言い訳をしたところで向こうが切れても絶対にこっちの勝ちです。予防線を切った相手の負け。言い負かす自信があれば形勢逆転です。自分に非があっても論破する方法ですな。

 怒る立場としては、相手に理解を求めるわけだからつとめて冷静になって相手に対するように心がけるべきでしょう。怒る目的が断絶することであれば話しは別ですけどね。

No.2225 - 2004/04/07(Wed) 03:52:09
開幕連勝! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 阪神タイガースが読売相手に当然の2連勝!愉快痛快ですな。
 なんといってもあの金満補強私情最狂打線が昨日・今日でたったの8安打ですからねぇ。笑わせてもらってます。

 それと阪神のつなぐ野球とは対照的な読売の打線。あれだけの実績を持つ打者が揃ったのが逆に仇となってるように見えるんですよ。みんな自分の成績のことしか考えてないんじゃないかなぁ。もうこうなると福原のような落ちる変化球で勝負する投手が投げれば誰でも勝てるような気がします。

 あと福原。嬉しかったですねぇ。弱虎時代に豪腕の触れ込みで入団し中継ぎで活躍したものの、去年は怪我に泣いた一年でした。矢野といい弱虎時代を支えた選手が活躍すると本当に嬉しいです。

※小久保がホームランを放ちましたな。。。へぇ〜。

No.2212 - 2004/04/03(Sat) 20:54:31

Re: 開幕連勝! / ひろこ [北海道]
野球は詳しくありませんが勤務先の業種柄、巨人さんがたくさんお金をかけて戦力を補強していたのは存じております。
素人目ですけどどうして点を取ることにばかり目が行き、取られる方を防ぐことには目が行かなかったんでしょう。ニュースを見ていて終盤に失点するケースが多いって散々言われてたじゃないですか。確か巨人の親会社って新聞屋さんですよね。その新聞屋さんの記者さんだって記事にしてるじゃないですか。

それとたくさん点を取るチームが面白いって誰が言ったんでしょう。私は野球に精通していませんが、その私が見ても点をたくさん取る試合よりも最小失点を争う試合の方が見ていてとても好感が持てます。いい加減、その辺に気がついても良いんじゃないですかねぇ。

No.2213 - 2004/04/04(Sun) 01:45:35

Re: 開幕連勝! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 この3連敗を出番の無かった江藤智はどのように見ていたんでしょうか?ヒットという形で一応結果は出たものの当初の目論見どおりの大爆発はしなかったわけで、爆発しなければ(ホームランが出なければ)点が取れないということは良い投手をぶつけられたらおしまいってことですな。
 で、そんなホームランですけど3回戦でホームランを放った選手…高橋由、清水、仁志…おいおいみんな生え抜きやん(笑)。

 こりゃジャイアンツの選手諸君はヒット・ア・ウェイで打撃練習に励んでもらうしかないですな。これ、ホームページを見るとデストラーデ氏がアドバイザーとなっているけど、彼がアドバイザーである意味ってあるんか?

 ところでホークスが千葉マリンで3連敗…せっかく福岡でデストラーデの在籍していたチームを3タテした意味がないですなぁ。バレンタイン監督相手の連敗もかなり進んでいるようで。まぁ今年のパ・リーグは必ずしも優勝をしないでも良いので(笑)、まったりと次の試合を頑張ってもらえばいいんじゃないですかねぇ。

★ひろこさん>
 そこですよ。それをどうして世論を読むのが仕事である新聞社の人たちがわからないか。

> それとたくさん点を取るチームが面白いって誰が言ったんでしょう。

 これは恐らく単純に点が入る方が面白いって人は多いと思いますよ。第一目立ちますし。
 でも打ちまくる試合って長いんですよねぇ。去年、盛岡で打ち合いの試合を見ましたが試合が終わったのは11時近かったですし。できれば9時ころに終わるようなスマートな試合をしてほしいものです。

No.2216 - 2004/04/05(Mon) 01:33:56

Re: 開幕連勝! / うめ [九州]
小久保が巨人のユニフォームを着てサードを守っているのが不愉快な私は、一切巨人戦を見てません!!
それどころか、ホークスの試合も半分しか見てないし。なので誰が活躍してるとかよう知らん(^^; ただ、新垣がヨレヨレってことは知っているが!!

巨人戦、監督が今年も原さんなら見るかもしれないなぁ。

No.2218 - 2004/04/05(Mon) 16:30:31

Re: 開幕連勝! / ひろみ@管理人 [関東]
 ※いまさらという話しはしないことにしましょう。今だから書くんです。

 小久保が出て行った経緯で言えること。
・ホークスは貧乏だ。
・でも城島や松中にはそれ相応の額をだしてるじゃんか。
・1年、ホークスでの復帰を待ってリハビリを応援していたファンを蔑ろにした小久保。

 可愛さ余って憎さ百倍という言葉もありますが今回はまさにそれですな。
 で、その小久保がジャイアンツでイキイキとプレーしているかと言われると決してそうは見えないのは私だけでしょうか。
 行き先がジャイアンツだから気に食わないというのも若干無いことは無いけど(笑)、仮に行き先がタイガースであっても納得できないでしょうね。出す方も出す方だけど出て良く方も出て行く方だと。
 それと堀内氏ね。確かに余り面白くないです。采配をしてるって気がしないんですよ。「ジャイアンツ愛」みたいなカリスマ性も無いし。

 ちなみに私もホークスの試合を余り見てないんだよねぇ。前にも書き込みしましたが、とりあえず私が熱心に応援しなくても十分に強いし。とりあえず今年は見に行く予定の試合だけ頑張って関心を持とうと思っています。
 あっ、新垣とカズミの調子がイマイチなのは私も存じてますよ。それとなぜか井出がスタメンを張ってるのと、川崎が福岡と関東でコマーシャルに出てるのもね。

No.2221 - 2004/04/06(Tue) 02:32:05
ICOCAモノハシ捕獲作戦決行中 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 先々週の飯田線の旅に引き続き、今週もムーンライトながらのお世話になります。
 が、今回のながらはいつもの定期列車ムーンライトながらではなく、臨時ムーンライトながら91号。臨時に乗るのは私は初めてなのでちょっとウキウキしています。
 この時間の横浜駅は毎度のことながら明らかにムーンライトながらのお客であると一目でわかる旅行客が多く集まってきています。

 臨時ムーンライトながらは横浜を定期ムーンライトながらよりも4分遅く出るのにもかかわらず、豊橋駅からも快速運転を続けるお陰で終点大垣の到着が定期ながらに比べて早いんですよ。その上、定期ながらは小田原から一部座席が自由席になりますが臨時ながら91号は全区間が指定席なので小田原を過ぎれば乗車券のみで乗車ができる定期ながらに比べて治安が少し良いんですよ。

 それにしても2004年春の青春18きっぷ、私は元を取ってますよ。
・初日分…楓詣で
・二日目…佐久平〜小淵沢〜甲府〜八王子〜東京〜横浜
・三日目…横浜〜豊橋〜飯田線〜東海道線〜横浜
・四日目…仙台〜東北本線〜横浜
・五日目…(今回)横浜〜大垣〜米原〜三ノ宮〜米原〜浜松〜静岡〜横浜

No.2194 - 2004/04/01(Thu) 00:09:46

Re: ICOCAモノハシ捕獲作戦決行中 / ひろこ [北海道]
明日は大阪でお好み焼きですか?(笑)

夜行快速が気軽に使えるのって便利ですよね。東京に住んでいたときは私も青春18きっぷの時期になると毎回買って出掛けてました。ムーンライトながらでとりあえず名古屋に出てその後は勝手気ままにさん、、、こんな旅行が好きでした。
治安が悪いと言ってもがんばって名古屋までの指定券を確保しちゃえば案外安全ですよ。確かに小田原までの指定席は怖いかもしれませんが、もう夜行列車の旅は慣れましたし(私はね)
ムーンライトながらは便利ですができれば名古屋と新潟の2方向以外にもう1方向欲しいですね。東京から仙台、関西から九州へ、函館から札幌へ、こんな感じで夜行快速増やしていけば快速のネットワークが出来上がり利用者も増える、、、と思うんですが。

こちらに来て何がつまらないって札幌〜函館の快速ミッドナイトが廃止になった影響で青春18きっぷでのお出掛けがし難くなっちゃったんですよ。今では毎回北海道&東日本パスを買ってますが5日連続使用だなんて無茶な使い方しかできないですからねぇ。ミッドナイトで函館へ出れば江差へも青森へも自由自在で遊べましたので。

No.2195 - 2004/04/01(Thu) 00:30:37

Re: ICOCAモノハシ捕獲作戦決行中 / ひろみ@管理人
おはようございます。大垣より普通電車アボ氏…網干行きに乗っております。ムーンライトながらからの接続列車だけあって立ち客もたくさんいます。
しかし行きのムーンライトながらですが、何度か利用した中で今回が一番寝れました。茅ケ崎辺りで眠りに入り、一瞬静岡駅停車中に目が覚めましたがその後すぐにまた眠りまして、次に気付いたら岐阜貨物ターミナルを通過してました。定期ながらだと一部座席指定が解除される小田原も、長時間停車がある浜松と豊橋もまったく気付きません。停車駅が少ないからと今回は終点まで乗るという安心感もあるんでしょうね。
唯一の汚点があるとするなら…今回は薄着で出掛けてしまった(笑)。よって寒いです。

で、次は米原から新快速に乗り換えて三ノ宮か大阪(梅田)をめざします。

No.2197 - 2004/04/01(Thu) 06:10:01

1匹捕獲成功! / ひろみ@管理人 [近畿] [Hawks]
 三ノ宮駅には9時半に入荷があるかもと言う情報が入ったのでこれから行ってみます。
 現在は新神戸駅に来ています。お土産屋さんで在庫1個だけあったストラップを一つゲット。ちなみにストラップが売られる売店などは新幹線の改札内には一切無く、全て改札外に集中しています(入場券を買って改札内にはいって確認しました)。

 しかし村松、地下鉄三宮駅の改札前にあったYahoo!BBスタジアムの広告看板に大きく出てましたね。移籍早々偉くなったもんです。

No.2198 - 2004/04/01(Thu) 09:25:45

Re: ICOCAモノハシ捕獲作戦決行中 / ひろみ@管理人 [近畿]
 で、結局新神戸で9時半まで暇を潰しているあいだに構内のお土産屋さんに少量のストラップが入荷しているではあ〜りませんか!
 すかさず必要個数を入手!とりあえずストラップはゲットしました。これからぬいぐるみを求めて神戸〜大阪〜京都と三都物語してきます(笑)。

No.2199 - 2004/04/01(Thu) 09:55:29

Re: ICOCAモノハシぬいぐるみ絶滅 / ひろみ@管理人 [近畿]
 三ノ宮・新神戸・大阪・京都と回りましたが全て・デパートでぬいぐるみの絶滅を確認しました。
 ストラップはどんどん増産しているのにぬいぐるみは頑固に2000個の限定なんですな。

 と言うことで現在は京都から湖西線に入り駅めぐりをしながら横浜に向かっております。まぁストラップが入手できたから良しとしましょう。

 ところで現在乗っている永原行きですが挙動不審な鉄ヲタがいます。自分も気をつけなきゃ(笑)。

No.2201 - 2004/04/01(Thu) 12:34:08

Re: ICOCAモノハシ捕獲作戦決行中 / ひろみ@管理人
時刻表を見ながら静岡19時35分発の東京行き普通電車に乗り継げるようプランニングをしたんですが、なんといま乗ってる長浜いき新快速から順送りに乗り継がないとだめなことが判明。できれば醒ケ井駅に寄ってから帰りたかったんですが残念です。
ということでただ今、能登川付近を新快速で爆走中。やっぱり新快速は早いです。

No.2202 - 2004/04/01(Thu) 14:33:03

Re: ICOCAモノハシ捕獲作戦決行中 / ひろみ@管理人 [東海]
 順調に乗り継げば静岡から特急車両使用の普通列車東京行きに乗り継げる大垣からの米原行きは2両。途中、名古屋を通過する都市圏利用も旺盛な新快速浜松行きは4両。いずれも混雑しているのに増結話し。

 、、、、それがJR東海クオリティなのか???

 ただいま尾張一宮を出ました。

No.2203 - 2004/04/01(Thu) 16:15:43

浜松発静岡行普通電車にて / ひろみ@管理人
4人掛けボックス席にてまったりと旅をしていたのは良いのだが、掛川から乗ってきた3人組(中年夫婦と旅行業者)がずぅ〜っと温泉やらなんやら自慢話をし続けてうるさいのなんの。あとから乗ってきて遠慮ってものがないのかね。ビールを飲んだりツマミを広げたり…頼むからもうちょっと静かに遠慮してほしいよ。
でもこういう展開で自分たちが迷惑をかけてるってこともあるんだろうなと反面教師にしなきゃなと自分に言い聞かせて我慢我慢。ただいま用宗。静岡まであと2駅。

No.2204 - 2004/04/01(Thu) 18:58:14

ワイドビュー普通(笑)。 / ひろみ@管理人
静岡からはお馴染み、373系特急車両を使用してる東京行きの普通電車に乗ってます。とりあえず特急車両を使用してるだけあって乗り心地はいいです。博多南線に乗って通勤をされている方は、毎日がこんな気分なんでしょうね。
この車両で静岡〜横浜程度なら余裕です。この普通電車に乗ってるときだけはJR東海を好きになれます(笑)。

No.2205 - 2004/04/01(Thu) 20:02:35

ちなみに / ひろみ@管理人
今回の旅で乗り降りした初回乗降駅は山科、比叡山坂本、雄琴、堅田です。湖西線はかなり国鉄の色合いを残してるいい味を出した路線です。また今度ゆっくり行きたいですな。
No.2206 - 2004/04/01(Thu) 20:29:18

もういきなり・・・ / はちかづき [近畿] [Hawks]
こうなんですね。
私は福岡Dの帰りしなに京橋駅で降りたんですが本当に目もくれず・・・
でも5月分ヤフーでのvsホークス3連戦はフィールド3塁側が早々に完売とは・・・
ということで私は4日のvs牛戦に行ってきます。
(このときはフィールド1塁側ですが・・・)

No.2207 - 2004/04/02(Fri) 14:04:55
30歳、初日 / ひろみ@管理人 [関東]
本日、誕生日を迎えおかげさまで生誕30周年となりました。
 今までは毎年の誕生日を嬉しく迎えていたのですが、さすがに三十路ともなると萎えますな。二十台でしたらまだ若気の至りが通用しますが、三十路となると大人を要求されることがより多くなるでしょうし。

 ということでアホみたいにいろんな駅を廻ったり野球を見て廻ったりできるのは二十歳台までと考えていましたが、幸いまだ自由な身なのでもうしばらく続けてみようかなと。

No.2175 - 2004/03/28(Sun) 10:36:17

Re: 先輩として?! / enn71 [地球外] [Hawks]
まずはオヤジの仲間入り、おめでとうございます!
そして、私と似た体系?!の管理人さん、健康に注意を!健康診断は定期的にうけましょう。
私は体調にかなり自信がありましたが、30過ぎてからはガタガタです。
(まぁ〜私の場合は事故の後遺症も含んでますが)

No.2177 - 2004/03/28(Sun) 11:28:40

Re: 30歳、初日 / ひろこ [北海道]
お誕生日、おめでとうございます。
年齢を重ねても健康第一で健やかにお過ごしください。

No.2179 - 2004/03/28(Sun) 12:07:12

おめでとーーー / ひ [関東]
最近めっさ忙しっくてさー。久しぶりにココを覗いてみたらなんと管理人さん、誕生日。めでたい!!!
ホントなら何かプレゼントでもしたいところだが、逆に私がペンギンSuicaを貰っちゃったりして(笑)悪いね☆

No.2184 - 2004/03/29(Mon) 00:37:34

Re: 30歳、初日 / ひろみ@管理人 [関東]
 皆様、ありがとうございます。
 三十路といっても今と変わりなく過ごしていければなと考えています。今後ともよろしくお願いしますです。

No.2187 - 2004/03/30(Tue) 10:04:53

Re: 30歳、初日 / きなこ
おめでとさんです(^-^)
久しぶりにのぞいてみたら、おめでたい事で\(^O^)/
でも私の方が一ヶ月早くお姉さんなんて…。なんかショック(>_<)

ともに、みそぢ〜ずを謳歌しましょうd=(^o^)=b

そんな訳で、私も三十路になったら落ち着こうかと思ってましたが、今年もドサ計画は着々と進行しております(^^;)

No.2191 - 2004/03/31(Wed) 22:23:15

Re: 30歳、初日 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ありがとうございます。繰り返しになりますがあまり嬉しいもんじゃないですな。先ほど友達と会食をしていましたが、さすがに三十路となると…ねぇ。

 まぁ今後とも適度にオトナを、適度に若さを謳歌しましょ。
 ちなみに5月の札幌ドームも先ほど航空券をシッカリカッツリと予約をしましたよ。このまま行くとマジで今年はホークスを札幌でしか見ない可能性、大(笑)。

No.2193 - 2004/03/31(Wed) 22:32:17

Re: 30歳、初日 / きなこ
私は札幌は四月しか行けないと思います。来年は、たくさん週末開催を望みたいです。
No.2200 - 2004/04/01(Thu) 11:00:02
全516件 [ ページ : << 1 ... 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 ... 52 >> ]