[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ひろみさんへ / ヒロ@大阪c.c [中国] [Carp]
どうもおひさのヒロです。
昨日の尾道では疾鷹のがんばれの旗も見ることができました。
知り合いの応援団員がダイエー側に向かって、しゅんさく〜 と叫んでいましたが有名な人なのでしょうか?
それとさっき、5月の山形への特典航空券の手配が済んだとこです。今なら12000マイルだそうですよ。
であ〜

No.2066 - 2004/03/14(Sun) 09:22:22

遠征、お疲れ様です。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 お久しぶりです。お元気でしたか?
 当サイトもそろそろ野球サイトっぽいところをお見せしないといけませんな(笑)。

 「がんばれ旗」が行ってましたか。どなたが遠征してたんでしょ。多分、、、(以下略)。「しゅんさく〜」の件ですが多分関西○狂会の方じゃないですかねぇ。

 ところで5月の山形ですがもちろん行きますよ。予定としては火曜日朝の新幹線で東北入りして水曜夜の夜行バスで帰ってくる予定です。きっぷは周遊きっぷを東北本線矢板から買うようにしまして、帰りについては乗車券を放棄する予定です。

No.2073 - 2004/03/15(Mon) 01:10:58
PiTaPaモニター募集 / よしのり
はじめまして。
3/1から3/15まで、PiTaPaのモニター募集が始まっています。
これは、10月からサービス開始される、関西私鉄のICカードサービスです。
先行して阪急電鉄・能勢電鉄・京阪電車で開始されます。
先月開業したみなとみらい線は、これからICカード対応ということで、関東ではかなり先みたいですね。

No.2064 - 2004/03/13(Sat) 22:18:58

Re: PiTaPaモニター募集 / ひろみ@管理人 [関東]
 はじめまして。いらっしゃいませ。
 関西でも私鉄のICカード化計画が始まってるようですな。そういえば昨年11月に大阪駅で行われたICOCAスタートイベントにスルッとKANSAIの代表者さんが挨拶をされていましたのを思い出しました。JRとスルッと連合私鉄も動き出していますね。

 ところでみなとみらい線は恐らく運営業務のほとんどを委託している東京急行が約2年後を目処にICカード化を予定しているのでそれと同時にICカードを導入するとのことですよ。

No.2067 - 2004/03/14(Sun) 21:58:20
すき家の豚丼 / ひろみ@管理人 [関東]
 一昨日初めて食べました。
 で、味は…しょうが焼きを薄めたって感じでとても牛丼の代替になるようなものじゃなかったです。決して食べられないわけではなく、出されれば食べるって感じですね。で、ネギを抜いてくれと頼んで確かにネギは抜かれていましたが、しょうがのエッセンスのようなものが残ってて食べにくかったです。

 でも吉野家のカレー丼や焼鳥丼にくらべて価格もリーズナブルですし、吉野家とすき家、どっちを選ぶ?ときかれたら価格のメリットですき家を選んでしまうかも知れませんな。

No.2003 - 2004/03/07(Sun) 11:19:32

吉野家の豚丼 / ひろこ [北海道]
不思議と牛丼は飽きないのに焼鶏丼やカレー丼は飽きるんですよねぇ。同じ吉野家メニューなのに。
そんな吉野家から豚丼が出ました。今日、初めて食べましたがちょっと違うんですよねぇ。
牛丼の肉が豚に変わってちょっと汁がしょう油風味になっただけって感じ。
豚丼っていうと帯広駅前のぱんちょうがメジャーな存在ですけどこれを想像して豚丼を頼むとちょっと首を傾げてしまいますよ。これなら焼鶏丼の方が美味しいと言えば美味しいですけど、焼鶏丼はカロリーが高いので今の季節から毎日食べていくとこれから徐々に薄着になっていくので。。。もう太りたくな〜い!

とにかく今のまま豚丼を名乗って売るとなると本家・帯広の豚丼に失礼だと思います。

No.2028 - 2004/03/10(Wed) 21:09:40

Re: すき家の豚丼 / ひろみ@管理人 [関東]
 すき家の「豚どん」の正式な読み方は「とんどん」です。まさか元祖の豚丼(ぶたどん)に敬意を表して読みがなでの重複を避けたのでしょうか???

 帯広名物と呼ばれている豚丼はしょう油ベースのタレではなくうなぎの蒲焼のようなタレが微妙にご飯に絡み合っていてひれ肉が幾衛にも重なりどんぶり内のご飯を覆い尽しているのです。豚肉のやわらかさといったら皆さんの知っている豚肉の認識を覆すでしょう。絶品の一語です。

 しかし私が食べたすき家の豚丼(とんどん)は牛丼との差を意識したとしか思えないつくりで…出されれば食べますけど今後金を払って食べるかといわれると考えます。価格で言えば確かにリーズナブルでよかったんですけどねぇ。

No.2032 - 2004/03/11(Thu) 00:51:33
楓駅祭り / ひろみ@管理人 [関東]
楓駅、いよいよFinal countdownです。だからといって下手に盛り上げてしまうと雰囲気が悪くなりますが、、、
 とりあえず私は南千歳から追分まで(仕方なく)特急まりもで移動して翌朝まで追分駅で待機するようにします。
 翌朝は定期列車で楓駅へ移動し、当駅で定期列車最終の出発を見送ります。20分後に楓駅前バス停から出るバスに乗り清水沢に戻ってから新夕張に向かい臨時の最終列車に乗る予定です。

 というわけでROM専のみなさまにも楓詣でを考えている人がいると思うので諸注意を。

★まりも号どうしの新得乗り継ぎターンは不可能に近い
 1分しか時間が無いところに冬はダイヤが乱れがちですので少しでも遅れると釧路行きが構内に入ったのを確認して直ぐに札幌行きのドアが閉まることもあるらしいのでやめておいたほうが無難です。仮に可能でも運行当局に迷惑がかかります。

★かといって帯広駅も怖い
 まりも号の新得ターンが出来ないとなると昼行列車の最終であるとかち11号で帯広に先回りして帯広駅の待合室でしばらく待つってのが有効かも。
 しかし、帯広駅の待合室は深夜はかなり放置プレイ状態でして、ヤンキーの溜まり場になってしまっている可能性が高いです(経験有り)。できればその1本前のスーパーおおぞらで白糠へ先回りする方が待ち時間が少なくていいかも。
 なお、帯広駅前にはローソンがあり24時間営業です。

★追分駅周辺事情
 追分駅周辺は終夜営業ファミレスがあるような場所ではありません。できるだけ食べ物は事前に用意することをお勧めします。セイコーマート(コンビニ)はありますが終夜営業かどうかは未確認です。なお追分駅キオスクは8時10分開店です。

★新夕張なら…
 新夕張に行けるならそこでの徹夜のほうが合理的かつ便利でしょう。
 新夕張駅の待合スペースには畳があったりしますし、24時間営業のセブンイレブンもありますから。それになんといっても楓行きは新夕張駅が始発ですし(といっても追分から回送されてくる列車の2両目なんですけどね)。

★2621D
 追分5時47分発の2621D夕張行きは3両編成ですが、実際に乗車できるのは先頭車両のみです。
 実は6時18分に新夕張駅へ到着した2621Dは分割されてそれぞれの車両の役割分担が行われるのです。
 6時23分、3両目(追分寄り)の車両が切り離され、折り返しの千歳行き普通列車2622Dとなり出発していきます。新夕張では4名ほどの定期利用客さんがいる模様です。
 つづいて先頭車両が到着から12分後の6時30分に夕張行きとして夕張へ向かいます。南清水沢が最寄りの道立夕張高校の学生もチラホラ。
 そして6時45分、残された2両目が楓行き2691Dとなります。
 ちなみに2622Dの追分発は1番線(駅舎寄り)、新夕張の到着ホームは4番線です。

 ひょっとしてこの最終日は中間の楓運用車両が増結される可能性があるので2622Dは4両になるかも知れません。

楓駅⇒http://jrhokkaido.fc2web.com/SekishoLine/kaede.html
追分駅⇒http://jrhokkaido.fc2web.com/SekishoLine/oiwake.html
新夕張駅⇒http://jrhokkaido.fc2web.com/SekishoLine/shinyubari.html

No.1979 - 2004/03/04(Thu) 13:40:42

う〜ん… / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
現存している(はず)の駅ノートで一番古いのは私が設置したものなんですよ。
最終日に行きたいけど業務の方が…

ここへ来る方は十分に熟知しているかと思いますが、
追分も新夕張も夜は猛烈に冷え込みます。
対策は万全すぎるほど慎重を期してください。

No.1981 - 2004/03/05(Fri) 00:22:11

Re: 楓駅祭り / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 最終日は普通の社会人的には普通の金曜日なんですよね。それも年度末3月ですし。せっかくお会いできるかと思ってたので残念です。今からでも遅くはありませんので頑張ってきてくださいよぉ〜(悪魔のささやき・笑)。
 そういえば某巨大掲示板の楓スレッドに「駅ノート管理者のG・Zeppelinさんにお会いできたらうれしいなぁ」という書き込みがありましたよ。

 さて、個人的には新夕張で夜を明かせたらなぁと考えていましたが、物理的に移動が不可能(新千歳空港到着が22時なもんで)ですから追分で夜明かしになります。多分何人かの鉄ヲタが居るんだろうなぁ。
 追分駅はDDIポケットのPHS通過圏外なのでAirH"でネットをすることができないのが辛そうだなぁ。困ったらグレーの公衆電話から接続をすることにします。

No.1982 - 2004/03/05(Fri) 01:42:24

凍死阻止 / ひろみ@管理人 [関東]
 氷点下15度の極寒状態。例え駅舎の中ですごせても暖房は切ってるであろう追分駅のビバークは辛いと判断したので、追分駅徒歩1分のホテルわたなべをキープしときました。とりあえず電源の確保は出来そうな気配です。良かった♪
No.1983 - 2004/03/05(Fri) 13:10:25

Re: 楓駅祭り / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
>そういえば某巨大掲示板の楓スレッドに「駅ノート管理者のG・Zeppelinさんにお会いできたらうれしいなぁ」という書き込みがありましたよ。

どこに書いてあったんでしょうか?
かなり気になります。
とかちみつまたさんかはたまたMr-jさんか…

休めたら行く予定ですが、
だとすれば私は新夕張まで車で行くと思います。

No.1986 - 2004/03/05(Fri) 16:27:08

Re: 楓駅祭り / ひろみ@管理人 [関東]
> >そういえば某巨大掲示板の楓スレッドに「駅ノート管理者のG・Zeppelinさんにお会いできたらうれしいなぁ」という書き込みがありましたよ。
>
> どこに書いてあったんでしょうか?
> かなり気になります。
> とかちみつまたさんかはたまたMr-jさんか…

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076304776/137
 これですな。
 ちなみに私もちょっと書き込んでたりして(w

> 休めたら行く予定ですが、
> だとすれば私は新夕張まで車で行くと思います。

 それはうらやまCですな。深夜0時過ぎの追分駅で私を拾ってくれたらうれしいなぁ…といってみるテスト(笑)。

No.1987 - 2004/03/05(Fri) 16:31:18

う〜ん… / G・Zeppelin [北海道]
なんか私は最終日は強制的に現場に行かなければいけない雰囲気…
正直なところ、最終日は新夕張・楓駅(こっちは特に)に止めきれないほど車が来ると思うのであんまり行きたくないんですよ。

やっぱりあの閑散とした駅がいいな。
とりあえず今週末に様子見てこようっと。

No.1988 - 2004/03/05(Fri) 19:09:06

Re: 楓駅祭り / ひろこ [北海道]
白糠ターン経験者としてひとこと。
白糠にもヤンキーはいますよ。私は一切無視でしたけどそのヤンキーが小声で「あの女、今きた特急で乗り過ごしたんじゃねーのか」とかひそひそ言いながらこっちをじろじろ見てたのでちょっと怖かったです。
夜行列車の出る時間だけでも窓口を一時的に明けてくれれば安心なんですけどね。監視の目がないと荒れていく一方です。
そう考えると新夕張か追分で1泊するのが一番いいですね。

No.1989 - 2004/03/05(Fri) 23:27:18

Re: 楓駅祭り / G・Zeppelin [北海道]
>ひろこ様
やっぱり最終日も来られるわけで?

できれば楓行きの列車は自分一人で乗りたかったです。
廃止の噂を聞いてから乗りに行くようではまだまだですね。

>管理人様
日高線なら大刈部とかお勧めですよ。

No.1991 - 2004/03/06(Sat) 00:59:29

Re: 楓駅祭り / ひろこ [北海道]
G・Zeppelin様
私は業務があるので楓駅最終日は行けません。一応石勝線は全駅乗り降りしましたが、こんどは占冠駅から幾寅に抜ける路線バスがあるらしいのでそれに乗ってみたいなと思ってます。
楓駅については昨年1度行ったので悔いはないんですけど、駅廃止後の様子は気になるので5月くらいに一度ドライブを兼ねて行ってみたいです。
といっても私は運転免許を持っていないので友達に「ねぇ、夕張に行こうよ♪」とその気にさせて運転を依頼することを画策中(笑)

No.1992 - 2004/03/06(Sat) 01:41:57

Re: 楓駅祭り / ひろみ@管理人 [関東]
 楓駅は1994年から数えて次回で5度目の訪駅になる私。でもいままで1度も「地元民以外の乗客1名」ってことないですねぇ。必ず誰か他に同好の人が居ましたね。楓駅に土曜日に行ったことが一度もないので世の中的には平日。おそらく内地からの鉄旅派の人が多いってことでしょうね。

 まぁ今回の楓駅詣では記念の乗車証明が貰えるから行くようなもんで、祭に参加するような気分です。

 しかしJR北海道は最近、駅の廃止を良くしますねぇ。深名線各駅・天幕・中越・奥白滝・下中川・上雄信内・芦川と続いて今度の楓。そうなると今度はどこだ?って勘ぐりたくなりますなぁ。
 利用者さんには失礼ですけど、江差線末端部各駅・智東・東追分・羽帯・稲士別・古瀬あたりいい感じでショボイですよ。大穴で千歳線の美々なんて利用者少なさそうですし。

No.1993 - 2004/03/06(Sat) 15:58:04

Re: 楓駅祭り / たな [関東]
古瀬、美々は停車する列車に乗りましたが、案の定誰一人降りず乗らずでしたね。
新夕張の旅館は多分、満室でしょうから、贅沢にMt’レースイホテルからタクシーなんてルートもいいかも。

No.1996 - 2004/03/06(Sat) 16:25:34

楓駅からのバスダイヤ / ひろみ@管理人 [関東]
 楓駅前にあるバス停ですが、そのバス停に掲出されている時刻表はこれです↓
http://gaimusho.hp.infoseek.co.jp/SekishoLine/kaede_bus.jpg

 これを見ると7時20分発に清水沢行きがあります。このバスに乗ると新夕張には7時31分に、沼ノ沢には7時38分、さらに清水沢には7時50分に到着するようですが、楓駅前バス停以外にバス到着の停留場が駅前にあるかどうかは不明です。実際、南清水沢駅から最も近い停留場は駅から15分ほど歩いた商店街エリアにありますし。清水沢からは8時41分発の千歳行に乗ることができます。

 ちなみに追分駅前のホテルわたなべはシングルルームが満室で、私はご好意でツインルームをシングル価格で泊めていただきます。

No.1997 - 2004/03/06(Sat) 17:50:46

Re: 楓駅祭り / ひろみ@管理人 [関東]
 ついにあの半ズボンを履いた40歳過ぎの御仁が楓に現れたそうな(笑)。
 最高気温でも氷点下だというのに元気なことで。でも今週現れるということはラストデーには来ないってこと?

No.2006 - 2004/03/07(Sun) 14:19:45

今日の楓駅 / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
1週間前の様子見に行ってきました。
今日の午前中に駅前で物損事故があったらしく、
私が駅にいる間に警察の方が見回りに来ていて、
「普段人がいないところに急に人が来ると何が起きるかわからない」
と言っていました。
日常では考えられないことですね。

駅舎内にテーブルが2つ設置されていました。
JRの方が2日ほど前に置いたそうです。
最終日に備えていくらか気を利かせたのでしょうか?

今回は防寒着+防寒長靴を用意していったのですが、
本線ホームはかなり踏み固められていて難なく降り立てました。
さすがは鉄の聖地ですな。

No.2007 - 2004/03/07(Sun) 23:36:53

Re: 楓駅祭り / ひろみ@管理人 [関東]
 レポ、ありがとうございます。今日の最終列車がもう(笑)出てしまいましたのでラストデーまで4日ですな。
 風のうわさによると警察騒ぎの原因はテレビ局らしいです。昨日の定期列車でテレビ局のクルーが乗ってて、ガラスを割ったそうです。

 ってか同じ廃止ネタでも東横線桜木町・高島町の騒ぎとは違い普段人がいないところですからねぇ。

No.2008 - 2004/03/08(Mon) 09:34:13

ついでに / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
何か日曜日の10時過ぎくらいに駅前で交通事故もあったようですよ。

設置されているノート5冊の内、ミルモでポンのノートは2/9に管理人さんが持ち帰ったとのことです。
私のノートが現存する最古のノートとして営業終了するのでしょうか?

ちなみに私ですが3/12に行けた場合、
左手の中指にナチス親衛隊髑髏リングをしていて、
ナチスのピンバッチを付けたコートを着てますのですぐにわかると思います。

No.2009 - 2004/03/08(Mon) 13:06:40

Re: 楓駅祭り / ひろみ@管理人 [関東]
 事故ですか。趣味に没頭するがために地域に迷惑をかけてはいけませんね。反面教師的な事例として心にとめておく必要があるでしょう。お互いに気をつけましょ、皆様。

 ところで私は恐らく仕事が終わって直ぐに飛行機に乗るのでスーツで楓詣でする予定です。着替えを持っていくと荷物が膨れるので。それと最後の日ぐらい正装で
行こうかなという気分ですし一応黒のスーツに赤いネクタイの予定です。
 …と考えるとあの半zuboso氏はあのスタイルで毎回現れるので彼的にあれが正装ということなんでしょうか?

No.2010 - 2004/03/08(Mon) 20:36:13

Re: 楓駅祭り / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 いつの間にか楓駅3番線ホームの駅名標のフォントが変わっています。盗り鉄対策なのでしょうか?
 今日は水曜日かぁ。今日の運転が終了したと言うことは楓駅は営業列車を後2本迎えたらおしまいと言うことに。

 明日、楓駅に集まるであろう鉄道マニアの皆さん、落ち着いて行動しましょ、マジで。
↓この画像が2001年11月に撮影したもので、駅名標交換後のフォントではありません。

No.2024 - 2004/03/10(Wed) 11:23:32

報告 / G・Zeppelin
先週駅舎内を確認したところ、以前にあった時刻表が持ち去られていました。
やっぱり不心得者は後を絶ちませんね。

一応休みは取れたので行く予定ですが、
・寝坊したら当然×
・3/12は人事異動の内示が出そうなので、万が一私に内示が出たら即職場出勤
ということになりますのでご了承を。

No.2025 - 2004/03/10(Wed) 17:06:17

Re: 楓駅祭り / ひろこ [北海道]
先日ニュースでやってましたが盗り鉄さんが多いみたいですね。
こういう趣味をしていると確かに欲しくなっちゃうものってありますよね。私も営団職員の帽子、欲しいし。でも取ってきちゃまずいですよ。
そういえば以前管理人さんが騒ぎすぎていた阪神ファンについて苦言を呈していましたね。私も去年は阪神ファンの飛ばしたジェット風船の後始末に追われて大変でした。群集になるとモラルが欠如し人間は大胆になってしまいがちです。
楓駅の静かな佇まい同様、何事もなく良い雰囲気の中で最終営業日が迎えられればいいですね。

話は変わりますが青春18きっぷを買いました。金曜日は仕事なので楓駅最後の営業を見ることはできませんが、土曜日は駅がなくなった後の新夕張〜新得間を経由して落合〜滝川間を降り潰してこようかなって考えています。

No.2027 - 2004/03/10(Wed) 20:57:21
あさ〜だ、エッグ! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 浅田農産はタイガースファンの栄養源・サンテレビボックス席(※)の提供スポンサーだったんですね。

 ところで会長夫妻が首吊りCENSOREDしちゃいましたね。責任論はともかくとてもいたたまれない気持ちになりました。
 浅田農産もそうですが、最近のこの手の疑惑や事件の当事者への取材攻勢や論調ってどうにかならないもんでしょうか。突っ込みを入れるメディアの人々はまるで自分たちは正しいことをしていると言いたげにマイクを突きつける。答えに困ってるのは明らかなのに。。。気の毒な様を演出しているメディアを映してニュースにしている。これって間接殺人ですよ。

 「やっちまった人」に対して突込みしか入れられないのって悲しいです。できる事なら手助けをしてあげたりできないものでしょうかねぇ。
 過ちを犯してしまった人の味方になると、その味方も色眼鏡で見られて世の中から村八分に扱われちゃいますからなかなか手を差し伸べにくいですよね。CENSOREDに追い込むような突込みしかできないよりも一緒に考えてあげてほしかったなぁ。
 メディアとしては事実だけを正確に伝えるのが仕事かも知れませんが、でも世の中の影響力を考えたら突込みよりも手助けしてあげて支援する方に影響力を振り向けていただきたかったです。「おい、ここに罪人がいるぞ!!問い詰めてストレス発散してやれ!!叩け!叩け!!」って感じですもんねぇ。記者会見の場で感情的になってる記者は記者失格でしょ。
 確かに出した被害に対しての補償は当然だけど、それ以上に「責任」を求めるのはなぜなんでしょ。その理由・基準・対象に偏りが見られるあるのはなぜなんでしょ。被害者の人たちはいつ「責任を取ってのCENSORED」を求めました?「責任を取ってのCENSORED」を当然だと言っているのは誰なんですかねぇ。弱いものいじめって感じで見ていてとても不快です。アイホのパックをスタンドへ打ち込んで女性を怪我させた某タクはそれほど突込みがなかったですよねぇ〜。

(※)…サンテレビボックス席…神戸のタイガースファン御用達テレビ局で野球中継を行う放送枠のタイトル。

No.2015 - 2004/03/09(Tue) 01:17:10

Re: あさ〜だ、エッグ! / ひろこ [北海道]
CENSORED前の会長さんの表情はとても申し訳なさそうで痛々しかったです。順調に走ってて急に足を引っ掛けられて転んだって感じで可哀想でした。物事が順調に進んでいたんでしょうね。こういうのを「青天の霹靂」って言うんでしょう。

自分が責任者とか関係者でマスコミの取材や警察の事情聴取を受けたことがある人に話しを聞くと相当きついらしいですよ。
マスコミは午前2時とか夜中でも早朝でも何でも電話してくるし、質問の仕方も偉そうだったり嫌みたらしかったり、人を小馬鹿にしたり恫喝したり脅したり。警察も容疑者でも無い人に何回も同じ事聞いたり嫌み言ったり恫喝したり、休憩もさせてくれずに1日何時間も聴取。毎日毎日呼び出されて。警察の聴取後にCENSOREDする人がいるけど、あれは別に不思議じゃないみたいですよ。

マスコミ皆さんは松本サリン事件の河野さんの件で過剰報道は慎んだんじゃなかったんですかねぇ。

どうでもいいんですけど、生で食える新鮮な卵がなくなったら卵をかけごはんが食べれなくなるじゃないですか。冗談じゃありませんよ!

No.2023 - 2004/03/09(Tue) 22:31:06

Re: あさ〜だ、エッグ! / ひろみ@管理人 [関東]
 確かに松本サリン事件で濡れ衣を着せられた方の教訓はまったく生かされていませんね。
 これはメディア論的な側面もありますが、日ごろの私たちの日常で人との接し方にも言えると思います。人を追い詰めるような問い詰め方は慎みたいですね。

No.2026 - 2004/03/10(Wed) 17:37:45
Suica関連スレッド / ひろみ@管理人 [関東]
 3月4月は鉄ヲタにとって忙しい月ですな。

 ここで今月発売の限定柄Suicaをまとめておきましょう。価格は全て2000円(500円の預り金込み)です。

★本庄早稲田駅開業記念
 3月13日に宮原・上尾・桶川・北本・鴻巣・吹上・行田・熊谷・籠原・深谷・岡部・本庄・神保原・新町・高崎・本庄早稲田・北上尾・北鴻巣・新前橋・前橋・伊勢崎・川口・西川口・蕨・南浦和・浦和・北浦和・武蔵浦和・与野・さいたま新都心・大宮・与野本町・川越・宇都宮・東京・上野・新宿・高田馬場の各駅で一斉発売。
 限定数は15000枚です。
 柄などの詳細はこちら↓
http://www.jreast.co.jp/leisure/200403_05.html

★Suicaショッピングサービス開始記念
 電子マネーとしても使えるようになり便利になるSuicaをアピールすることを目的として売り出されます。
 詳細はこちらのpdfファイルをご覧ください。
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040304.pdf
 こちらのSuicaイオカードの限定数は25000枚。発売駅は広範囲にわたりますが思いのほか発売枚数が少ないです。
 情報によるとデザインはペンギンさんがレジスタから顔を出している柄です。久々のペンギンさん登場です。
 このSuica、私はどうにか予定を付けて買いに行く予定です。

 この他、仙石線小鶴新田駅の発売記念Suicaが出るといううわさもありますが未確定です。

No.2011 - 2004/03/08(Mon) 21:06:53

Re: Suica関連スレッド / たな [関東]
おお、下の方は我が家の最寄り駅でも売るのですね。
しかも私の誕生を記念して(嘘)3月22日発売とは。
ペンギンスイカはまだ買ったことないので、ぜひともゲットさせていただきます。

No.2013 - 2004/03/08(Mon) 21:13:54

懸念 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 電子マネー開始記念ペンギンデザインについては情報が錯綜していますな。でもペンギンが出ているのは間違いがなさそうですので期待してもよさそうです。でも、JR東日本のプレスリリースに出ていた西原亜季さん(16歳)とI Love Suicaのロゴがデザインされているんじゃないかなぁとも考えられるのでねぇ。第一、JR東日本の公式サイトには今回のSuicaイオカードに柄に関する記述がまったくありませんし。
 ちなみに今回の電子マネースタート記念Suicaイオカード、武蔵溝ノ口と長津田でも売るんですな。発売駅を見ると茂原や二ノ宮、潮見なんか結構遅くまで残ってそうな気配ですな。

※JR東日本のホームページ(http://www.jreast.co.jp/)はただいまの時間から午前4時までのあいだ、メンテナンス中につきスレ上部に掲示したURLはしばらく見られません。悪しからず。

No.2016 - 2004/03/09(Tue) 01:35:55

Re: Suica関連スレッド / たな [関東] [Marines]
本荘早稲田の方は伊勢崎辺りが一番最後まで残りそうだけど、わざわざ買いに行くのも大変だw
電子マネーの方はどう考えても武蔵野線新八柱ー船橋法典と、葛西臨海公園、潮見が狙い目ですね。
さすがに、ここいらで朝6時からペンギン捕獲に走るのは少ないと思う。
でも、なんでこんなに千葉支社が多いのか・・1駅10枚とかの予感が漂ってるような・・

No.2019 - 2004/03/09(Tue) 11:07:31

ペンギン♪ / ひろこ [北海道]
欲しいですぅ〜!
イコカモノハシは持ってますけどペンギンちゃんデザイン柄は持ってないので欲しいです。でも限定数25000枚ですよねぇ。東船橋とかでしばらく売れ残ってたりしませんかねぇ。

管理人さん、お願いしちゃダメですか???

No.2021 - 2004/03/09(Tue) 20:35:26

Re: Suica関連スレッド(替え歌ネタつき) / たな [関東] [Marines]
その悪寒は的中していたようで、某駅の割り当ては10枚だそうです・・
周りの駅は40、20、20なので、その40の駅に突撃打者一巡二巡とやって目標3枚はゲットしたいです。

本荘早稲田の日は神戸に向かってゴゴッゴーしてるので放棄します。

No.2022 - 2004/03/09(Tue) 22:24:47
小久保 / ひろみ@管理人 [関東]
 小久保がホームランを打ちましたな。それも相手がホークス時代に本人が小久保を師と仰いでいた斉藤カズミだったというのが皮肉ですな。打球の軌道が好調時のそれとほぼ変わらないように見えましたし、こりゃ今年は打ちそうですな。返す返すも惜しい人を追い出したもんです。
 読売主催試合なので今日の福岡ドームはホークスが負けても花火が上がって屋根が開いたとのことで。へぇ〜。

 ところで今日のオープン戦、柴原が盗塁を成功させていますよ。こりゃ良い傾向ですな。

No.1999 - 2004/03/06(Sat) 20:34:11

Re: 小久保 / OOYAMAGUCHI [関東] [Hawks]
ただいま福岡におります。
昨日はスタメン発表時に小久保がコールされると、
球場全体から声援が上がり、
また、ホームランを打てばこれまた両側から声援が上がり、
ベースを回る際もホークスナインと言葉を交わしながら回っていたようでした。
そして、ホームインの際に城島とタッチをしていたとのことで…
やはり、ホークスにとって小久保の存在が大きかったことを改めて感じました。
こちらは、本日の試合を観戦して最終ののぞみで横浜に帰る予定です。

No.2002 - 2004/03/07(Sun) 08:52:19

Re: 小久保 / ひろみ@管理人 [関東]
 遠征、お疲れ様です。
 ジャイアンツ主催の福岡ドーム開催はいかがでしたか?私はジャイアンツ主催の公式戦(G−T)福岡ドームなら見たことがありますが、終日屋外スピーカーからジャイアンツファイヤーが流れていてとても苦痛でした(笑)。

 昨日の夜のスポーツコーナーで小久保のホームランを見ましたが、松中信彦がファーストベースを廻る小久保のヒップを叩いて祝福していましたね。微笑ましいとともに、選手側も小久保が出て行った理由をよく理解しているんだなと思いました。

 おかえりは新幹線ですか。新横浜到着は23時過ぎですね。乗り応えありそう(笑)。1日に5回しかない新山口停車の500系のぞみですね。値段が安ければグリーン車にしちゃいたい距離ですね。500系のグリーン車は700系に比べてゆったりしていて私は好きです。名古屋程度ならグリーン車にしちゃってる私。

 ところで、、、地域選択のプルダウンメニューは今書き込みをしている場所を選んでお使いいただけると面白いと思いますよ。

No.2004 - 2004/03/07(Sun) 11:23:17

Re: 酒井 / たな [関東] [Marines]
小久保へは下手したらブーイングかなと思ったら歓声だったのですか。
愛されていたのですね。
自分はナゴヤドームで同じように酒井さんへ歓声を上げてましたよ。
試合途中から竜心さんが横田だの初芝だののテーマを出塁時にこっそり吹き出して、酒井さんが出たら普段のドラゴンズマーチではなく、ロッテ時代のテーマで応援してくれてうれしかったですよ。

それにしても、名古屋→千葉県まで18切符で帰るのは苦痛でした(笑)

No.2014 - 2004/03/08(Mon) 21:19:36

Re: 小久保 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 小久保の場合、ホークスを出て行った原因が原因ですのでねぇ。でも本当にチームに愛着を持ってるんならチームが嫌で出て行った超主力級の選手に対し声援を送るのはどうかと思いました。確かにホームランを打ったときのホークス各位と小久保のやり取り自体は暖かい雰囲気に包まれていて良かったようには見えましたが…。

 マリーンズ→ドラゴンズの酒井忠晴(要請があってのトレード)とは事情がちょっと違うので私は素直に拍手はしたくないですな。いくら小久保が惚れ惚れするような綺麗な放物線を描くホームランを放ったとしても、逆指名をしてまで入団したチームに対して(以下略)。

 しかしマリーンズ、李のテーマは決まってるんですか?まさかまた流行のコリアンミュージックですか?ちょっと楽しみ♪

 名古屋から千葉までの18きっぷの旅は、豊橋〜熱海間が一番辛かったでしょ(笑)。JR東海が嫌われる要因のうちのひとつがこの静岡支社ゾーンの接続の妙ですからねぇ。5分程度の接続時間がちょうどいいかなと思うんですが、平気で1分接続ですからね。その上この区間では快速がないですし。

No.2017 - 2004/03/09(Tue) 01:47:06

Re: 小久保 / たな [関東] [Marines]
一番つらい豊橋ー静岡間を静岡の友人とだべって過ごし、東静岡ー藤沢間を爆睡で過ごしてましたよ。
李のテーマはあるらしいですが、名古屋ではやらなかったですねえ。
それよかウチは監督の歌がありますから。しかも新曲で(爆)
フランコの方はフリオ・フランコと同じなんですが。

No.2020 - 2004/03/09(Tue) 11:11:29
ナ・ガシマ、大丈夫か? / ひろみ@管理人 [関東]
 長嶋茂雄さんが脳梗塞の疑いで入院したそうな。「健康オタク」と呼ばれるようなあのオッサンでさえ入院しちゃうんですから怖いですなぁ。

 ところで、このオジサンが入院しただけでメディアはかなり騒いでます。そういえば彼がジャイアンツの監督を辞任した時、新聞各紙は最終試合の翌日の紙面で世の中が終わったかのような紙面構成をしていましたが、仮に彼が亡くなったらどーなっちゃうんでしょう。美空ひばりさんのとき以上のある種フィーバーになるんでしょうな。

 でも、長嶋氏が一線から退くことにより現在の選手萎えがしろ主義と読売マンセー主義が消えてもっとプロ野球が面白くなるような気がしますがどうでしょう。

No.1984 - 2004/03/05(Fri) 13:15:13

素朴な疑問 / ひろこ [北海道]
テレビや新聞で長嶋さんの事をさして「ミスター」と形容していること、多いですよね。
今朝のYAHOO!トピックスにも「日本中の「頑張れコール」がほんの少しミスターの背中に届いた。」と書いてありましたが、これはまるで日本中の人たちが全てプロ野球ファンみたいな書き方ですよね。サッカーファンが見聞きしたら決して気持ちよい話しじゃないですよ。

例えば「ミスタープロ野球いえば長嶋さん」と言うのなら良いかも知れませんが、ジャイアンツのファン以外の方は気持ち悪いですし。
管理人さんの言うところの読売マンセー主義の象徴みたいな長嶋さんの存在って大きいんですね。

No.2005 - 2004/03/07(Sun) 12:23:03

Re: ナ・ガシマ、大丈夫か? / たな [関東] [Marines]
自分の場合、イチローすら「鈴木」と言うくらいですからね。
サブローもたまに「大村」と言ってたりしますが。
ミスター=長嶋なのは別に気にしませんが野球=巨人、東京ドームで野球見る=巨人の試合を見ると同義している人間には腹がたちます。
今年だってハム、オリックス、ダイエー(笑)主催がありますからね。

いい加減、長嶋世代がプロ野球全体の発展の阻害だと気がついて欲しいんですけどねえ。

No.2012 - 2004/03/08(Mon) 21:10:15

Re: ナ・ガシマ、大丈夫か? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 脳梗塞っていまいちよく知らないんですが、夏までに監督業ができるくらいに回復ってするもんなんでしょうか。

 ご指摘のようにいわゆる「きめつけ」って長島世代の人に良く見られる特徴ですよね。「そりゃ○○にきまってるじゃん」って言い回しは長島世代はよく使います。私はこの言い回しは嫌いなんですけど。

 個人として長嶋茂雄というおじさんを見ると、人懐っこくて笑顔だし頼まれたら嫌といえなさそうなご性格のようですので嫌いじゃないんですけどね。でもこの人を神格化したりする取り巻きが嫌いなんですよ。
 言ったら何ですけど、同じような成績を彼に最初に入団オファーを行った南海ホークスでやったとして、今のような言われ方をしましたか?しないでしょう。していたら野村勝也が「月見草」とか言ってひがむようなことはしないでしょう(これは決め付けではなく事実です)。

 とにかく、長島さんに頼りきりの現状をどうにか打破した方がよさそうです。代表チームの監督業に集中してもらいましょうよ。そして金メダルをとったら萩本欽一さんのように野球界から隠居してもらいましょ。わたしはこころから「お疲れ様」と言ってあげますよ。だってもう68歳なんですよ、この人。

No.2018 - 2004/03/09(Tue) 01:56:18
NHKすぺしゃる / ひろこ [北海道]
すごく興味深い番組ですねぇ。これって奥大使さんの個人的な感想をつづった番組ってことで見ていますが、戦争をはじめたアメリカに対してものすごくぶっちゃけトークを繰り広げてますね。

今、アメリカがイラクを占領しているわけですが、それって国際法上問題があるって奥大使もわかってたようですね。まさかそういう思想であることがアメリカにばれちゃってやられちゃったんですかねぇ。だって奥大使の電子手帳が盗まれたって報道があったぐらいですから、その手帳がアメリカの手に渡ったとして、アメリカの石油資源の権利目的の戦争と断言している記述を見つけたら黙ってないでしょうからね。

No.2000 - 2004/03/06(Sat) 21:28:24

Re: NHKすぺしゃる / ひろみ@管理人 [関東]
 見てました。前半はインタビューを引用しての重い内容でした。そもそも現在のブッシュ大統領は背旧関連の会社社長をしていてその事業に失敗しているんですよね。そう考えると石油業界のバックアップもあるんでしょうけどイラクの石油資源は欲しいでしょうね。

 それとはっきりと「大量破壊兵器よりもフセイン打倒」を口にする米政府と米軍司令部。これには怒りさえ覚えたよ。だったら最初からフセイン打倒で戦争をはじめればいいのに。
 現在の米国のイラクに行ってる行為は占領以外の何者でもなく、ご指摘の通り国際法違反です。さらに言うと国際法では侵略行為を行った国は速やかに撤収しなければならないのにいまだに居座り続け、さらにその国の人に向けて銃口を向けている。これも国際法違反。もっというとアメリカが勝手にイラクの油を使おうとしている。これは国際法違反もそうだけど、単純に行って窃盗ですよ。

 ってこの番組の本筋から外れてきているので本論に戻すと…奥大使は多分、こういった米国の私利私欲戦争で滅茶苦茶になってるイラクをなんで日本が支援しなきゃいけないのかってことを訴えたかったんじゃないですかねぇ。米英が撒いた戦争の種なんだからしっかり米英で刈り取って欲しいものです。国連中心主義が揺らぎつつある現在の国際社会をぶち壊した責任は大きいと私は考えます。

 この番組は3月8日月曜日の深夜0:15(正確に言うと9日火曜日)から再放送されます。関心のある方はぜひご覧ください。

No.2001 - 2004/03/07(Sun) 01:02:55
西鉄高速バス / ひろみ@管理人 [関東]
 「今年は福岡遠征が少ない!」と行っておきながらなんですが、、、今年一度試したいことがあるんです。それは…デーゲーム観戦後に高速バスで東京に帰る!

 かなり快適らしいのでちょっと楽しみではあるんですが、気になるのは車内の放送。まさか福岡県内の路線バスみたいにちょっと上ずった女性の声で「ピピッ、ご乗車ありがとうございます。このバスは都市高速・中央高速経由、新宿駅行きです。次は新宿駅、京王百貨店前、終点です。」とか流れるんでしょうか?(笑)。
 まさかバスカードは使えませんよね?

No.1985 - 2004/03/05(Fri) 13:41:14

Re: 西鉄高速バス / ひろこ [北海道]
東京から見て福岡って新幹線が直通しているからそうは感じないかもしれませんが、東京から札幌までの距離よりも遠いんですよね。その区間をバスで結んでいるってすごいですね。
北海道の場合は青森と函館にバスが通れるトンネルや端が無いことと、函館から国縫までは一般道路ですからねぇ。対して九州の場合は新宿で首都高速に乗ってしまえば博多まで高速道路が途切れることなく伸びていますからね。高速バスでもなんとかやっていけるんでしょう。

No.1990 - 2004/03/05(Fri) 23:36:35

Re: 西鉄高速バス / ひろみ@管理人 [関東]
 青函間の海峡を自力走行できないのは大きいでしょう。そこが東京→福岡間との決定的な違いじゃないでしょうか。
 そういえば西鉄に対向したわけじゃないですけど一時期新宿・甲府間の京王バスで1000円ってのがありましたなぁ。もう一度やってくれないかなぁ。

No.1994 - 2004/03/06(Sat) 16:00:18

Re: 西鉄高速バス / たな [関東] [Marines]
KING OF 深夜バス「はかた号」ですか…
あれ、名古屋まで追跡し、名古屋のホテルに泊って翌朝の飛行機で福岡に行ったら壇ノ浦辺りで捕まるらしいですね。
これを試したら、次は北九州ー東京間のフェリーなんかもいかがでしょうか?

No.1995 - 2004/03/06(Sat) 16:23:02

Re: 西鉄高速バス / ひろみ@管理人 [関東]
 寝ているので「乗った」という印象に欠けるような気もしないでもない夜行バスですが、昼間のバスで長距離と言えば品川〜弘前のスカイターン。これ、一度乗ってみたい♪
 今年は無理っぽいですが来年、札幌で2連戦があるときに昼間のスカイターンで弘前に出て急行はまなすで札幌に移動するってプランも面白そうですな。

No.1998 - 2004/03/06(Sat) 17:55:53
全516件 [ ページ : << 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 ... 52 >> ]