[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / うめ [九州]
南九州の旅、お疲れさまでした。土日は暑かったですよね。福岡も20度を越しました。なのに今朝は0度。どーなってんのじゃ??
管理人殿、今年の風邪は腸にくるそうですよ。全国あちこち行って、体調を壊されませんよう。
次回旅をするときは、手持ち資金をしっかりしておきましょうね(笑)

No.1931 - 2004/02/24(Tue) 10:06:27

(No Subject) / ひろみ@管理人 [関東]
 超眠い朝を迎えて仕方なく出社しました。もしこれが北海道旅行だったら帰宅できなかったでしょうね。
 先週末の九州はとても暖かかった…と言うよりも暑かったですね。土曜日、日曜日は上着なしでしたもん。南国鹿児島ではほんの一部で桜も咲き始めているらしいですが(笑)。
 体調、崩しつつありますが休むわけにはいかないし。私の場合、体調が悪くても態度に表れないらしく、辛くても誰も気遣ってくれませんし、自分で体調が悪くてもうまく表現できないんですよねぇ。だって元気は元気なんですもん。でも苦しいんですけどね。元気でも辛いときってありません?今週は木曜日と土曜日がお休みなので頑張ってお仕事お仕事。

 そうそう、資金ね。福岡っていうか九州って私のメインバンク・東京三菱銀行が2支店しかなく、ATMコーナーが博多駅の近くにあるらしいのでこれを含めると時間内無手数料出し入れができる場所が3箇所しかないので不便です。どうやらローソンが福岡県内でATMコーナーをようやく設置するらしいので福岡で稼動中のセブンイレブンのATMを含めて少しは便利にはなりそうです。が、このATMも利用料が平日営業時間内で105円、休日だと最大315円も取られるのでこの低金利時代にまったく持って困った話です。

No.1932 - 2004/02/24(Tue) 12:32:49

Re: (No Subject) / 復活の運転士 [関東] [Baystars]
管理人の会社は給与振込先が東京三菱銀行のみらしいので、入社すると東京三菱銀行で口座を作らなければならないって話を聞きましたが本当だったりして。。。。
東京三菱銀行ではスーパー普通預金に申し込んである定められた条件をクリアすると支店や提携コンビニのATM利用料が無料になるサービスがありますねぇ。確か以前は東京三菱銀行のATMでも土曜の14時までは無手数料だったような記憶があるのですが、今は営業時間外はすべて手数料がかかるようです。
自分の預金をおろすのに手数料がかかるのも馬鹿らしいので、そんなサービスを利用するのも手かもしれませんね。
最近わかったのですが、関東地方では当たり前のようにどこの駅前にもある銀行ってそれ以外の場所では当たり前じゃないのでびっくりしました。
銀行よりも郵便貯金のほうがいいのかなぁ。

No.1933 - 2004/02/25(Wed) 00:04:44

Re: 今日は給料日 / たな [関東]
私も給与振込みは東京三菱銀行ですが、振り込まれてすぐにほぼ全額(1件のみ引き落としあるので、それ以外の額)は郵便局に預けなおしてますよ。
郵便局なら宗谷岬だろうが波照間島だろうが貯金できるところがありますからね。

宮崎・鹿児島ではキャンプも終盤。今年は期待できそうです。

P/S私は千歳でひやひやしながら無事、帰宅してました。

No.1934 - 2004/02/25(Wed) 12:32:15

Re: (No Subject) / ひろみ@管理人 [関東]
 東京三菱は関東では使いやすいんですよ。関西でも多少支店ありますし。
 確かにたくさん預金すればステージごとに手数料が掛からないと言う預金商品はあるようですけど、逆に預金残高が一定額を下回ると損なので、、、私には無理ですな。

 ということで郵貯が一番良いんでしょうけど。
 ちなみに私の給与振込みは会社は仰せの通り東京三菱指定です。たぶん統一すれば事務手続きが楽チンなんでしょうね。

No.1938 - 2004/02/26(Thu) 15:04:54
九州旅行3日目 / ひろみ@管理人 [九州]
 おはようございます。
 今日も乗り降りつぶしです。とりあえずこれから出水駅に向かいます。

No.1921 - 2004/02/23(Mon) 05:20:10

いつも疑問に思うこと / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
おはようございます。

管理人様ってもしかして相当なお金持ちですか?
全国各地を頻繁に飛び回っておられるので凡人の私にはとても真似できないので。

No.1922 - 2004/02/23(Mon) 09:41:43

Re: 九州旅行3日目 / ひろみ@管理人 [九州]
 おはようございます。
 確かにあっちこっち動き回ってますが決して裕福なわけではありませんよ。今回の旅行もアプローチは無料航空券ですし。九州島内のグリーン車は他のJRに比べても多少割安なので利用しやすいんですよ。

 さて、現在は阿久根に来ています。昨日・一昨日が暖かすぎたようで、今日は晴れてはいますが2月本来の気温でとても寒いです。阿久根は今回の九州新幹線の行程から外れてしまったかわいそうな街。長野新幹線で言うところの小諸みたいなもんでしょうか。なんでも駅前に何も無くてさびしい出水に新幹線の駅ができて案外栄えている阿久根に新幹線が来ないということでやきもちを焼いているらしく、出水市との合併協議も立ち消えとなったらしいです。ひょっとしてルート選定時の遺恨なんでしょうか?
 この後、水俣に出た後に袋駅に向かいます。

No.1923 - 2004/02/23(Mon) 10:13:20

認定!日本最高品質列車 / ひろみ@管理人
JR九州、特急つばめ。アンタはエライっ!
登場から12年が経過しても色褪せないグレードの高さ。JR北海道も手本にした客室乗務員の献身的なサービス。グリーン車でも普通車でも手を抜かない車両完成度の高さはすばらしいです。
来月12日で西鹿児島からの長区間運転が終わってしまいますが、この列車は4時間程度の旅行にこそ似付かわしい。
これこそ名門列車を自認するだけのことはありますよ。こういう列車にこそグリーン料金を支払いたいですね。
列車はただ目的地にだけ連れていってくれるだけではないんだなと再認識しました。
さて、まもなく二日市に停車したあとに博多に向かいます。

No.1926 - 2004/02/23(Mon) 19:58:24

北海道は… / G・zeppelin [北海道] [無派閥]
仰せの通り、豪雪によって各方面の交通機関に大幅な運休やダイヤの乱れが起こっています。
ちなみに私の住む地域は大雨でしたので豪雪と聞いてもピンときませんでした。
今夜いっぱいは雪が続きそうです。

No.1927 - 2004/02/23(Mon) 20:35:32

Re: 九州旅行3日目 / ひろこ [北海道]
つばめ号はそんなにいいんですか?評判が良いのは知っていましたが。
九州の列車はどの列車もレベルが高そうですね。駅はどんな感じでした?

No.1928 - 2004/02/23(Mon) 21:04:28

Re: 九州旅行3日目 / ひろみ@管理人 [関東]
 無事に帰宅しまして1時間が経過しました。
 北海道は大変な雪のようで、、、いつもの冬ならこの時期は北海道に行くことが多い私ですが今回は九州だったおかげで雪害に遭わずに済みました。

 今回も乗り降りできた駅が多かったのでまとめるまで時間が掛かりますがどうか気長にお待ちくださいな。

 なんか眠いです。寝ましょうかね。とりあえず寝る前にTOPページだけは更新しときます。

No.1929 - 2004/02/24(Tue) 01:07:04
ひろみさんは・・・ / はちかづき [近畿] [Hawks]
今ごろは南九州乗りつぶしでしょうか。
ということは明日は宮崎ですか。
でも今日はvs巨人のチャリティー練習試合が予定されていたのに
早々と中止とはなぁ・・・
ということで明日は練習休みで26日がキャンプ打ちあげです。

No.1913 - 2004/02/22(Sun) 21:46:52

Re: ひろみさんは・・・ / ひろみ@管理人 [九州]
 南九州というよりも3セク転換予定区間降りつぶしですな。
 ちなみに明日も鹿児島本線巡りの予定です。ってか今回は野球はまったく視野にない旅なもんで、、、と言いながら買う新聞は西スポなんですけどね(笑)。

No.1918 - 2004/02/23(Mon) 00:30:53
九州上陸! / ひろみ@管理人 [九州]
事前に天気予報で聞いていましたが、今日の福岡は暑いっす。
現在、福岡空港から西鉄高速バスで引野口にやってきまして、路線バスに乗り継ぎ黒崎に向かってるんですが一般道が渋滞でバスが動きません。困りました。

No.1901 - 2004/02/21(Sat) 11:36:21

Re: 九州上陸! / ひろみ@管理人 [九州]
 2月でこの気温だから夏はどうなってしまうのかと思ってずっと外を見ていたのですが、なんとこの時期に日傘をさしている人が!
 この渋滞の元である工事の作業員さんが半そでで作業をしていますし、こりゃあついなぁ。

No.1902 - 2004/02/21(Sat) 11:45:25

Re: 九州上陸! / enn71 [東北]
なるほど!福岡だったのですか!
帰りは福岡空港で搭乗待合室の中でしか食べれない『ふぐの鮨1300円』を食べて下さいね!
ちなみにこちらも結構暖かいようです。

No.1903 - 2004/02/21(Sat) 14:02:19

Re: 九州上陸! / ひろこ [北海道]
こちら札幌は最低気温が0度だったのですが福岡は暑かったみたいですね。ニュースで見ましたが4月ころの陽気だったみたい。日傘ですか。それはすごいですね。
九州は新幹線開業前でどこの駅に行っても新幹線の告知ポスターがたくさん飾ってあるんじゃないですか?

No.1904 - 2004/02/21(Sat) 22:17:58

Re: 九州上陸! / 復活の運転士 [関東]
今頃はドリームつばめの車内でしょうか。
それにしても天気がよくて何よりです。関東地方は暑くもなく寒くもなく、今日もおだやかな日でした。来週は流氷を見に釧網線に乗りにいきますがこの暖かさで流氷が見られなかったらどうしよう・・・

No.1905 - 2004/02/21(Sat) 23:58:28

Re: 九州上陸! / ひろみ@管理人 [九州]
 ドリームつばめ号に乗っております。奮発してグリーン車にして正解でした。この落ち着きは寝るときにはとてもありがたいです。
 このドリームつばめ号も来月のダイヤ改正後は熊本まで短縮され列車名も有明○号になる予定ですので私にとっては乗り納めです。それにしてもJR九州の特急列車はグレードが高いです。JR北海道の特急も特筆すべきグレードですがJR九州の特急は別格でしょう。昼間に乗ったソニックもそうでしたが「グリーン車っていったい?」といいたくなるようなくらい普通車のグレードが高いんです。リピーターも増えるってもんですな。これはバスには真似ができないでしょう。

 さて、この列車で私は早朝に川内で降りて乗り降りつぶしを開始させます。できれば西鹿児島まで乗りたかったんですけどね。列車は遅れて鳥栖に到着しました。こんな時間の鳥栖駅で普通列車久留米行の接続があるんですね。ちょっとびっくり。

 ちなみに現在の福岡県地方、さすがに日が暮れると半袖では少々肌寒いですけど、それでもまだ暖かいです。札幌の真夏ってこんな感じじゃないですかねぇ。そういえば去年7月の釧路での横浜対広島はこれよりも寒い中での観戦だったんですけどねぇ。来週の福岡はまた寒さが戻ってくるとのこと。

★運転士さん>
 流氷の場所はどうやら普通に寒いらしいので大丈夫みたいですよ。

No.1906 - 2004/02/22(Sun) 00:38:16
ハンセン断り廃業?! / ひろこ@私も鉄ヲタ♪ [北海道]
熊本でハンセン病患者さんたちの宿泊を断ったホテルが廃業するらしいです。

凄いですね。結果的に、宿泊拒否されただけで多くの人の職を奪うことになってしまうんですから。怖いです。
確かにハンセン病患者さんたちは何も悪くないです。宿泊拒否はお気の毒です。でも宿泊拒否されたからってちょっと騒ぎすぎのような気がします(騒いでいるのはマスコミなんでしょうけど)
従業員の人権と生活はどうなるでしょうか。ハンセン病患者さんへの同情心が日に日に減っていくような気がします。

(ちょっと毒舌で言わせて貰いますが)廃業となっても「あてつけ」としか受け止められないような人たちってじゃあどうすれば「本物の謝罪」と受け止めるられるんでしょう?ぜひご回答頂きたいですね。「あてつけ」という平べったく穿った見方しか出来ない患者擁護派をみてると結局は「金」をださなきゃ認めないんでしょう。
しかも仮に賠償金を支払ったとしても「心の傷は永遠に消えない!」とかいって絶対に許さないんでしょうね。キッチリ金は受け取るくせに。これじゃぁやり方、言い分すべて暴力団まがいですよ。
「元患者団体」という「社会的弱者」を利用しているから、社会的にたたき辛いから見過ごされているのであって、そうでなければやってる事が暴力団まがいなんだからアイスターさんが営業妨害、恫喝、恐喝で刑事告訴すればいいんですよ。

そう考えると弱者だと思ってた人が一番強いような気がしてきます。だって私、いくら頑張ったってホテルひとつ潰せないんですよ(笑)

被害を被ってるからって強気に出るんじゃなく、第3者が仲介に入って公正に判断して解決を図って欲しかったです。
でも世の中から悪い人というレッテルを貼られると世論のほとんどが敵になってしまうもんです。怖いですね。

※長文失礼しました。

No.1885 - 2004/02/17(Tue) 01:36:58

Re: ハンセン断り廃業?! / ひろみ@管理人 [関東]
 毒舌、長文は歓迎です(笑)

 この問題、難しいです。身近な例を。
 例えば、オウム真理教が近所に引っ越してきたらみんな問答無用に出て行け運動をするでしょうね。
 教団からしてみれば「過去に殺人者も居たが今は何でもありません。破防法の適用も受けていません。真面目に修行してるだけです」
 でも住民からしてみれば「やっぱり何かするかもしれないし気持ち悪い」。これってやっぱり差別にあたるんでしょうか?
 「昔は感染する病気だったけど、今は完治しました。科学的にも証明されてます」っていうのと違いが私には良くわかりません。 
 今回廃業したことの是非はどうでもいいんですうが経済活動をする上で宿泊拒否することがあっても仕方がないのでは?
 まあ病気とオウムを一緒にすんなと言われるんでしょうけどね。

 それとこれはかつて我がホムペで私が社説コーナー(http://www.kunaicho.net/Opinion/20021106.html)で語ったことではありますが…

・アイスターに「謝罪しろ!」と抗議して、アイスターが謝罪に出向いたら「謝罪は拒否する!」

・アイスターに「廃業しろ!」と攻め立て元団体やマスコミから集中砲火を浴びたアイスターが紆余曲折をへて廃業を決めると「廃業はあてつけだ!」

 …いったいどっちなんでしょ。
 謝罪を拒否して行政に厳罰を求め、その結果廃業したら「あてつけ」と捉える。じゃあどうしろと?あの人たちはいったい何を求めているのか?あの人たちはいったいどこへ行こうとしているのか?

 もっとおかしいのは患者団体が「新たな不信感も沸いている」って言ってること。どういうことよ?あてにしていた賠償金を取りそこなったという意味ですか?ハンセン病患者さんたちだって健常者と同じく選ぶ権利と自由があるわけで、このホテルの応対が気に入らなければ他のホテルを選べばいいだけでしょ?
 いつまでもネチネチやる様は自らに被差別者意識がある証拠。最低ですよ。

 ハンセンやアイスターより残されたホテル従業員さんたちの今後の方が心配。従業員達を救済する運動は起きないのでしょうか?

※ネタに関連した談論風発は歓迎です。どうぞ横レスつけてください…つかないだろうなぁ〜毒ネタだし(苦笑)。

No.1886 - 2004/02/17(Tue) 02:17:21

オトナの関係 / ひろこ@私も鉄ヲタ♪ [北海道]
謝罪の水掛け論は面白いですね。

冷静に考えると謝罪を求める側はわがままなものです。
「謝って済む問題ではない」ってよく言いますけどじゃあ何をしてもらいたいのか具体的に提示すべきですよね。それも実現可能でかつ具体的に。

抽象的かつ非現実的な要求を示されても出来ませんし。出来なくてもがき苦しむ姿をみて謝罪を受ける側がスッキリするのであれば、謝られる側に謝罪を受ける資格はないですよ。被害者が加害者になりうることも十分考えて謝罪を求めないといけませんよね。私は去年まで仕事でトラブルの仲裁をすることも何度かありましたが、トラブルの当事者じゃないので冷静に出来事を見つめることが出来て勉強にもなりました。

まぁ怒ってる人(今回の場合はハンセン病患者さん)はただ怒ってるだけじゃなくて何かを示しましょ。感情的になってても何も変わりませんよ。どうして相手をわかってあげようとしないんでしょう。なんで断られたのかをもっと考えてみましょうよ。管理人さんのあげたオウムの例はとてもわかりやすい話ですよね。

No.1893 - 2004/02/18(Wed) 01:00:47

Re: ハンセン断り廃業?! / ひ [関東]
私にも一言言わせて。
たぶんね、これはみんなの気の持ちようだと思うんよ。
たぶんハンセン病患者さんだってこんなに反響があるとは思っていなかったんだと思うんよ。本人たちは聞かれたから答えただけなのに、それが大々的に報道されて驚いてるんだと思うよ。

ま、コメントの内容は決して褒められた内容じゃないけどね。自分たちが口にする言葉でどれだけの影響があるかはもうちょっと考えて欲しかったな。「あてつけ」だなんてちょっとねぇ。そんなことはないと思うよ。精一杯の謝罪だと思って「あぁそうですか」と言うのが大人なんじゃないかなぁ〜。

でも怒る人は怒るんだよね。ホント、難しいはなしです。

No.1900 - 2004/02/20(Fri) 23:37:24
絶滅危惧 / ひろみ@管理人 [関東]
 某ラジオ番組からテーマをぱくってきました(笑)。
 皆様の周りで絶滅しそうなものを保護していきましょう。

 例えば…
「711系」これ、ついに札幌圏では昼間は来ませんよね。
「オレンジカード」首都圏と関西圏、福岡圏ではあまり見ませんね。それぞれ「Suicaイオカード」「ICOCA、Jスルーカード」「ワイワイカード」が自動改札に触れるだけ(入れるだけ)で使えるカードがあるので影が薄いです。
「チアホーン」Jリーグ発足当時はうるさかったですねぇ。今じゃ騒音問題で絶滅ですな。以前は横浜スタジアム1塁側で大洋ホエールズ内野応援団さんが使ってましたよね。

 こんな感じで挙げてみましょう♪

No.1897 - 2004/02/20(Fri) 20:14:25

タバコのコマーシャル / ひろこ [北海道]
最近見ませんねぇ。ひょっとして放送が禁止にでもなったのでしょうか?

711系は千歳線では朝晩の手稲⇔東室蘭間で運転されていますよ。
ダイヤ改正後、どうなるかわかりませんが札幌から滝川や旭川までの列車も711系ですよ。でも昼間の区間快速では731系が滝川まで入っていますし、711系も先はそう長くなさそうです。

No.1898 - 2004/02/20(Fri) 22:13:43

ガングロ女子高生 / ひ [関東]
見なくなったね。渋谷や新宿を歩いてても黒髪の人が増えたような気がする。
実は私も黒髪なんだけどね。
前はヤマンバメイクとかいってわざと醜い顔をした人が多かったけどね〜。まぁ本人たちはあれがきれいだと思ってやってるんだから全部は否定はしないけど、私にはできません!

(こういうネタ、大好きっす!!!)

No.1899 - 2004/02/20(Fri) 23:29:20
やばっ(苦笑) / ひろみ@管理人 [関東]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040217-00000003-yom-soci

 う〜む、、、確かに窃盗罪だけどねぇ。厳しいなぁ。私も気をつけます。ってか駅の電気泥棒はやめます、マジで。

 逆に空港のエグゼクティブラウンジなどでは「使ってください」っていってくれるのにねぇ。鉄道もグリーン車を中心にコンセントを提供してくれる場所が増えては来ています。

No.1890 - 2004/02/17(Tue) 12:04:27

Re: やばっ(苦笑) / たな [関東]
でも、思うのですがここまで電気が必要なモバイラーが増えたのに、充電できるスポットって少なすぎじゃないですか?
無線LANなどのインフラが整備されても、充電できる場所がない。これでは使えないと思うのです。
携帯の充電も街中ではファミリーマートのふぁみポートとボーダフォンショップくらいだし…
喫茶店かなんかで「充電OKです!無線LANあり」と宣伝して、各テーブルに1個コンセントがあるなんて言う店でも出せば、そこそこお客さんは入りそうですな。

No.1892 - 2004/02/18(Wed) 00:24:43

Re: やばっ(苦笑) / OOYAMAGUCHI [関東] [Hawks]
うちのPCはノート型なのですが、
充電の際の使用時間は1.8時間ほど・・・。
これだと新幹線なら新横浜から新大阪までももたない…。
その他の電車でもコンセントのある席(寝台含む)ってなかなかないですもんね。
この辺が変わってくると遠征の時に助かるのですが・・・。

No.1895 - 2004/02/19(Thu) 12:21:15

Re: やばっ(苦笑) / ひろみ@管理人 [関東]
 そうですね。パソコンを持ち歩く人が増えている昨今、電源の需給率は高くないですよね。
 まぁタダで使おうとは思いませんから新幹線や特急列車の座席に電源があると本当に便利ですよねぇ。

 とりあえず公に使ってよい電源コンセントが着いている列車は以下の通り。
・ひかりレールスター(各車両車端部)
・しらさぎ
・スーパーあずさ(グリーン車・車端部)
・700系車両の車端部(JR西日本の全車両とJR東海の一部)
・スーパー白鳥(1号車グリーン席と普通席)
・旭川系統のエアポート、スーパーホワイトアロー(指定席)
・スーパーおおぞら(グリーン車独立席)
・スーパー北斗(キハ283運用のグリーン車)
・スーパー宗谷(グリーン席独立席)
・サンライズエクスプレスのA個室
・500系のぞみ(各車両車端部)
・サロベツ、利尻(普通車窓側)

No.1896 - 2004/02/20(Fri) 20:09:23
カンソウ / ひろみ@管理人 [関東]
 外回りの日々。乾燥している外の空気。ちょっとした紙を触るだけで指先に怪我をしてしまいそうになります。また、適度に喉を潤すようにしないと病気にもかかりやすくなりますし、そろそろ花粉症も威力を発揮してくるような気配。

 ここ3〜4年、春がとても憂鬱です。

No.1894 - 2004/02/18(Wed) 17:34:30
待望?! / ひろこ@私も鉄ヲタ♪ [北海道]
3月24日にこんなCDが発売されるようです。
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=6158

管理人さんは音鉄のようですのでこのCDは買わなきゃいけませんね。
発車メロディといえばJR東日本ですけど管理人さんがUPしてくれました元町・中華街駅の音を聴くとみなとみらい線にも発車メロディがあるみたいですね。探せばもっと発車メロディがある路線ってあるかも知れません。

ところで3月24日といえば宇多田ヒカルSINGLE COLLECTION VOL.1が発売される1週前ですね。どっちが売れ行きが良いか気になりますね(笑)

No.1884 - 2004/02/17(Tue) 01:18:22

Re: 待望?! / ひろみ@管理人 [関東]
 おぉ〜そりゃすごい!要チェックですな。情報感謝です。
No.1887 - 2004/02/17(Tue) 02:18:19

Re: 待望?! / ひろこ@私も鉄ヲタ♪ [北海道]
管理人さん的には発車メロディよりも自動放送の声の方が嬉しいんじゃないですか?(笑)
No.1891 - 2004/02/17(Tue) 23:28:53
Suica情報! / ひろみ@管理人 [関東]
 3月13日に開業する上越新幹線本庄早稲田駅ですが、これを記念してなんとまたまたSuicaが発売されるとの事です。
 注目の図柄ですが、残念ながらペンギン柄ではないようです。とりあえず開業日である13日がお休みなら買いに行こうかなと考えてはいますが。。。

No.1879 - 2004/02/16(Mon) 12:30:47

Re: Suica情報! / ひろこ@私も鉄ヲタ♪ [北海道]
ペンギン柄じゃないのならあまり欲しいとは思わないですねぇ。次のペンギン柄はICOCAと共通化したときにですかねぇ。
No.1880 - 2004/02/16(Mon) 19:51:56

Re: Suica情報! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ペンギン柄は権利料の問題で支社単位での発売ではさすがに使うことが出来ないらしいです。今回の記念Suicaもおそらく高崎支社の企画なのでしょう。
 でもあのペンギンの絵柄は確かに秀逸ですよね。原作の絵本も買いましたがネタがとてもシュールで面白いです。

 なお、開業初日に本庄早稲田駅へいけた場合、ぜひ本庄早稲田→安中榛名→佐久平→小淵沢→八王子→町田の順で帰宅しようかなと検討中です(笑)。

No.1889 - 2004/02/17(Tue) 02:23:52
全516件 [ ページ : << 1 ... 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 ... 52 >> ]