[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ふぁんくらぶ / ひろみ@管理人 [関東]
 さて、2004年になったこともありファンクラブに入りますか。もちろんホークスのなんですけど。でも今年はファンクラブの会員、減るんだろうなぁ。某主力選手の不可解(実際は可解なんですけど)な放出劇もありましたし。

 まぁもうすぐプロ野球にとってのお正月ですしね。

 今年2004年は阪神・日本ハム・福岡ダイエーのファンクラブに入ってみます(虎・ハムはすでに手続き済み)。

No.1712 - 2004/01/19(Mon) 14:30:30

Re: ふぁんくらぶ / たな [関東]
私はすでにハム(2003年時点で有効期限が2004年までだった)には入会済み。この後、年貢をロッテ球団に払い、2月4日に西武から引き落としされますね。
そのほか、サッカーの日本サッカー後援会(会費13000円)Vリーグの茂原アルカス(3000円)も手続きしないと…

西武はあまり入りたくないけど、ただ券4枚で3000円は魅力で・・
しかも1回の自腹で5回入場特典でただ券2枚つくし。
ついでにグッズもヤフオクで売り飛ばして、実質2000円くらいですもの

前は近鉄も入ってたけど、招待券がなくなったのでやめました。

あとセリーグで言えばヤクルトのファンクラブが特典よさそうですね。
外野席招待券5枚もらえるから、在京の他セファンも入ってそう(笑)

関係ないですが、マンチェスターシティの公式ファンクラブ会員にもなってます

No.1719 - 2004/01/20(Tue) 23:21:13

Re: ふぁんくらぶ / ひろみ@管理人 [関東]
 大阪近鉄のファンクラブ会員特典にあった招待券、なくなったんですか?そりゃ入会する価値は半減ですなぁ。
 ちなみに今年からのファイターズファンクラブにも招待券は無い模様です。

No.1725 - 2004/01/22(Thu) 09:34:29
日割り定期券 / ひろこ [北海道]
1月30日限りで廃止される東急東横線の横浜〜桜木町間で日割り定期券っていうのを売ってるの、皆さんはご存知ですか?これ、まさか1月30日のみでも買えるんですか?買えたとしたら値段はいくらなんでしょう。
東急の運賃って安いのでもし簡単に買えたら管理人さん、私の分も買っといてくださいよ。単純計算で渋谷〜桜木町の日割り定期券1日分は320円ってことになります。

No.1713 - 2004/01/19(Mon) 21:06:45

Re: 日割り定期券 / ひろみ@管理人 [関東]
 それは安いですなぁ。渋谷からちょっとした用事で横浜を往復するんなら普通乗車券を買うよりもよほど定期券売り場で渋谷<>高島町間の日割り定期券を買った方が安く上がる上に途中下車もし放題なので便利ですな。

 あとで溝の口駅の定期券売り場に行って買って来よう!

No.1714 - 2004/01/20(Tue) 10:28:56

Re: 日割り定期券 / ひろみ@管理人 [関東]
 ということで買ってきました、日割り定期券!
 横浜・高島町⇔桜木町間の1日だけ日割り定期券小児用はなんと60円!1枚の定期券用磁気カードの費用から考えたら絶対赤字でしょうね(笑)。

 ちなみに買ったのは…
・横浜⇔桜木町 通勤日割1日定期券120円
・高島町⇔桜木町 通勤日割1日小児定期券60円…これについてはひろこさんの分も買ってます。
・菊名⇔桜木町 通勤8日定期券1640円

No.1717 - 2004/01/20(Tue) 16:21:16

Re: 日割り定期券 / ひろこ [北海道]
ありがとうございます!
60円の定期券ってどんなんですか?いい記念になりますね。まさか子供の定期券なのに私の年齢とか入ってるんですか???

No.1720 - 2004/01/20(Tue) 23:25:39

Re: 日割り定期券 / ひろこ [北海道]
TOPページの画像、見ました。60円の定期券もすごいですけど1640円の通勤定期券もすごいですね。
No.1722 - 2004/01/21(Wed) 21:43:32
いざ日本へ! / ひ [外国]
もうすぐ日本に帰ります。
どんな格好で帰ればいいかわからん〜〜〜。寒いの?雪は?

No.1715 - 2004/01/20(Tue) 12:55:26

Re: いざ日本へ! / ひろみ@管理人 [関東]
 どの国に行っていたかにもよるけど、北米の経済中心地(笑)からだとそれほど寒さは感じないかもね。北朝鮮は寒いというし。ということで外国のどこかがわからないと一概には申しあげにくいっす(笑)。

 ちなみに最近の東京は晴れが続いていますよ。
 服装については女性の方、ご意見をどーぞ。

No.1716 - 2004/01/20(Tue) 14:10:33
快速天国 / ひろこ [北海道]
東京は夜行快速が充実していますよね。
時刻表を広げると臨時を含めても「ながら」「えちご」「信州」「松島」。それに引き換え北海道はミッドナイトが廃止されてしまったので夜行列車ははまなす以外全部特急です。でもオホーツクなんて遅いし昼間の便だって急行でも良いと思いますが夜行であの速度で急行は無いでしょう。ですから札幌から網走まではいっそのこと快速にでもしてしまえば良いのに。でも競争相手がいないので簡単には値下げはしないでしょうね。

No.1710 - 2004/01/18(Sun) 16:31:34

Re: 快速天国 / ひろみ@管理人 [関東]
 快速…確かにライバルが安いから本来なら特急か急行の料金をとりたいけど快速で頑張るしかないってのはあるでしょうね。ムーンライトえちごなんかは特にね。

 北海道の夜行特急は便乗値上げ以外の何者でもないですが、でも実際にあの特急にまともな特急料金を払って夜行利用している人がどれだけ居るか。なんといっても往復すると格安になる割引きっぷが多数ありますからねぇ。以前は急行として運転されていて時間もそれほど変わっていないわけですし、逆に特急として高速運転されても早朝の時間に着き過ぎても困りますし、速度はそのままにして急行として運転してくれた方が気軽に乗れると思いますがどうでしょう。
 それと快速として運転されていたミッドナイトの廃止は痛いですね。あれは函館へ夜行で行くのに重宝していたので。今は19時台の最終スーパー北斗を利用して前の日から行くか、それともはまなすを利用するしかないんでしょうけど、函館に午前3時に着いても困りますよねぇ(笑)。

 個人的には東京〜仙台と関西〜福岡、それと札幌〜函館の夜行快速が通年運転されれば良いなぁと採算をど返しして希望。

No.1711 - 2004/01/19(Mon) 14:12:46
ムーンライトながらの旅 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 青春18きっぷが余り、どうしようかと思案していたのですが急遽今夜のムーンライトながらの指定券が確保できましたのでこの後、名古屋方面へ出掛けます。

 が、名古屋についてからの予定で迷っています。
★名松線の旅(オプション;掛川から小田原まで新幹線の旅)
★中央西線の旅

 どっちも趣があって楽しそう。どっちにしようか名古屋に着くまでにゆっくりと考えます。

No.1699 - 2004/01/17(Sat) 19:31:10

Re: ムーンライトながらの旅 / ひろこ [北海道]
私なら中央西線かも。塩尻まで乗り降りを繰り返せば中央東線で東上できますし。
名古屋から東海道線での東上は静岡付近で何度も乗換えを強いられますから。それと平行して新幹線が走っていると乗換えができる駅でなんども「ここで乗り換えたら楽なんだけどなぁ」っていう誘惑に負けそうになりますから、中央本線にはそういう誘惑は無いですし(特急には追い抜かれるでしょうけど)。

名松線も捨てがたいですけど、日帰りするところじゃないですよね。

No.1700 - 2004/01/17(Sat) 22:06:45

Re: ムーンライトながらの旅 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
大垣行きムーンライトながらの車内にいます。
 全席指定で満席と聴いていたのになぜか空いている座席が多いのはなぜ?それは買っても乗らない人が多いってことですな。指定券が510円と安いのでとりあえず買ったって人が多いのかも。
 ちなみに私が乗っている5号車は小田原から自由席になるので空いている空席も小田原からは誰かが座るんでしょうな。

 、、、、通路を挟んだ反対側には酔っ払ったオヤヂがエロ新聞を読んで上機嫌。かなり気持ち悪い(苦笑)。列車はただいま茅ヶ崎に差し掛かったところです。

No.1701 - 2004/01/18(Sun) 00:31:16

酔っ払いの生態学(笑) / ひろみ@管理人 [関東]
 隣のオヤジ(まさかこのパソコンを覗き見していないだろうな)、誰も聞いていないのにいちいち「ふぅ〜このお茶うまい」だとか、鉄道警察隊の警察官が通路を歩いているのを見て「おっ、よろしくな」とか。酒を飲んだ後には「さて、寝ようか」。

 いちいち報告せんでもええっちゅーの。

No.1702 - 2004/01/18(Sun) 00:34:54

おいコラっ! / ひろみ@管理人
下りムーンライトながらは4〜9号車が小田原から自由席になるのですが、どういうわけか小田原の一つ前の停車駅である国府津から乗ってきた人のごく一部を除いて、まだ指定席のはずの座席に座ってるんですよ。で、小田原ではわずかな空席を狙って長蛇の列ができてました。
腹立たしいのは国府津からルールを無視して乗ってきた奴。それも見た限りは50を過ぎたであろうオッサン・オバハン。たぶん毎回こうして指定券料金を払わないで乗ってるんでしょうけど、同じ大人として恥ずかしい。いっそのこと豊橋まで全席指定にしてしまえばいいのに。おそらく大垣始発の上りムーンライトながらは大垣から熱海まで全車指定なのでこんなことはないでしょう。

で、小田原を出たムーンライトながらは立客がたくさん。このままみんな名古屋まで行くのかなぁ。乗り慣れた長距離の客は床面に座ったりパイプ椅子を持参したりと…。こりゃ同じ夜行快速でもムーンライトえちごとはかなり違いますな。
列車はまもなく熱海に着きます。車内はとても暑いです。

No.1703 - 2004/01/18(Sun) 01:16:09

Re: ムーンライトながらの旅 / ひろみ@管理人 [東海] [Hawks]
 乗車中の快速ムーンライトながらはなんと岡崎の手前で徐行運転をしやがり現在約9分遅れで運転中です。よって名古屋到着は6時14分。なんとなく列車の速度が早い気がするので「回復運転に努めているのかな?」と思いたくもなりますが、この電車は豊橋からはほぼ各駅停車なのでそんな余裕は無いかな。
 この後、名古屋からは中央本線に乗り岐阜と長野の県境付近の小さな駅で乗り降りしてこようと考えています。

 列車はようやく刈谷駅に到着します。名古屋近郊の用務客も拾いつつ…列車は結構混雑しています。

No.1704 - 2004/01/18(Sun) 05:49:18

木曽スキーチャオの旅 / ひろみ@管理人
ムーンライトながらは遅れましたが、中央本線に乗り換えるなら名古屋ではなく一つ手前の金山で乗り換えができるので予定どおり乗り換えができました。ただいま「木曽スキーチャオ」号に乗って中津川をめざしています。
この辺り(多治見付近)ですでに地面に雪があるんですね。名古屋からそれほどはなれてないんですが。

No.1705 - 2004/01/18(Sun) 06:49:38

中央西線の旅 / ひろみ@管理人
南木曽を過ぎて長野県に入りすっかり豪雪状態です。
中津川からの松本行き普通電車は電車界の鈴木その子・313系。それもワンマン。普段は東海道新幹線でお馴染みの【アンビシャスジャパン】なJR東海ですがいろんな味のある路線を多く抱えていて趣味的にはかなり楽しいっす。
しかし先週の小谷村や上越国境もでしたが、こちら木曽地方も雪はすごいです。でも今日は晴れてて気持ちいいなぁ。

No.1706 - 2004/01/18(Sun) 08:36:17

中央西線の旅 / ひろみ@管理人
今日は中津川、野尻、大桑、須原、倉本、原野、奈良井、木曽平沢で乗り降りができました。
昨年9月14日、ナゴヤドームに向かう際に特急しなの号の車窓から見た中央西線の魅力は間違いなかったです。渋くて良い感じに寂れてる駅が満載で楽しく廻れました。
名松線とかなり迷ったんですが、帰り道に特急を使わなくても帰れる…と考えたんですが、結局松本から特急に乗ってしまう私(笑)。だって帰りくらい贅沢したいもん。でもメジャーリーガーみたいに贅沢した分をみなさんに転嫁はしませんよ(笑)。
というわけでこれから松本に向かい特急スーパーあずさ12号で一気に八王子に向かいます。

中央西線、恐ろべし(笑)。

No.1709 - 2004/01/18(Sun) 15:46:39
やはり・・・ / はちかづき [近畿] [Hawks]
信州のほうはすごい雪なんですか。
大阪のほうは昨日の晩小雪がちらつきましたが今日はすっきり晴れています。
それはともかく3月に行われるヤンキースの日本開幕戦のチケット価格が発表となりました。
なんといっても一番高いネット裏で2万5千円するそうです。
私は昨年の幻に終わったvsアスレチックス戦に行く予定でしたがそのチケット
価格がベンチ付近で9000円だったんです。
それを比べたら今回は人気のヤンキース戦ということでこれも仕方ないんではないでしょうか。

No.1707 - 2004/01/18(Sun) 09:52:57

脚元価格 / ひろみ@管理人
一流選手だからといってみんな贅沢な遠征をすればコストは跳ね上がり、それは消費者である我々野球ファンが負担する…単に松井が見たいというだけなら高いのは仕方がないでしょうが、デビルレイズが見たいデビファンはこの価格設定に憤慨しているでしょうね。外野指定が5000円だなんてインフレ以外のなにものでもないですよ。米MLB観戦はそれほどまでに趣向品なのでしょうか。
かつて来日したカブスとメッツの試合を見ましたがその時はそんなに高い入場料ではなかったですよ。東京ドームの内野A指定で一枚壱万円。これが妥当な額ではないですかねぇ。

で、この試合を見に行くか…とりあえずチケット獲りには参戦しますが、宇多田ヒカル程見たいという気にはならないので「獲れたら行く」って感じです。打倒転売屋!

No.1708 - 2004/01/18(Sun) 11:59:16
今日のJR札幌圏 / ひろこ@会社 [北海道]
宗谷方面:所定。
リゾート:運休。
札幌圏:概ね30%の輸送力を確保。電車は6両運転とし3両への分割はしない。
快速エアポートは毎時3本各駅停車で運転(旭川からの直通は運休)
快速列車は小樽〜札幌〜江別各駅停車なんだそうです。

新空港はとりあえず動いているそうですが行くまでが大変そうなのでこれから向かう人は気を付けてください。

私も会社までが今日は遠かったなぁ。

No.1689 - 2004/01/15(Thu) 10:49:18

Re: 今日のJR札幌圏 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 おはようございます。
 宗谷本線は各駅での行き違いに余裕を持たせている感があるので仮に少し遅れてもすぐに回復するのかもしれません。それと旭川から名寄までは線路も状態がかなり良いですし。
 気圧配置が昨日とあまり変化が無いようですので今日も荒れそう。気をつけてくださいね。

No.1690 - 2004/01/15(Thu) 11:39:43

Re: 明日のJR関東圏 / たな [関東]
明日の夜、関東は雪だそうですよ。
夕方あたりから雪に弱い線(武蔵野線とか武蔵野線とか武蔵野線とか…)に
乗車の方はご注意を…って

本当、クリスマスの時は「雪がない!」って騒いでたのがウソのようですね
来月行くときは大丈夫だろうか…

No.1695 - 2004/01/16(Fri) 23:33:56

Re: 今日のJR東京圏 / ひろみ@管理人 [関東]
 困りましたな。こういうときに出社だと辛いです。とりあえずデジカメ持参で出社します。
 今夜は冷えますな。エアコンの暖房モードが重宝します。

No.1696 - 2004/01/17(Sat) 01:32:22

ついに、、、 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 神奈川県川崎市高津区付近では雪がちらつき始めました。夜までにどれだけ積もるかが気になるところ。
 これからお出掛けの諸兄は出来れば携帯ラジオなどの情報が常時入るツールを持参されることをお勧めします(こういうとき、携帯電話は混雑して使い物にならなくなることがありますから)。

No.1697 - 2004/01/17(Sat) 09:47:47

Re: 今日のJR札幌圏 / ひろこ [北海道]
なにも去年分の降雪までまとめて今降らないでもって感じですよ。
ようやく冬の札幌っぽくなってきましたよ。

No.1698 - 2004/01/17(Sat) 12:47:39
中日新ユニフォーム / ひろみ@管理人
今朝の新聞、元ちとせネタではなく…中日がユニフォームを一新!
で、どんなかというと、メジャーリーグのドジャースデザインではなく懐かしいCDロゴが復活してます。
ビジターユニには【CHUNICHI】の文字が。なんだか昔にタイムスリップしたみたいですなぁ。

No.1693 - 2004/01/16(Fri) 12:33:06

Re: 中日新ユニフォーム / たな [関東] [Marines]
あれのビジターユニ、何かに似てるなと思ってましたが、
横浜大洋ホエールズじゃあないですか!!
胸のCHUNICHIをTAIYOに変えれば、ほら。

No.1694 - 2004/01/16(Fri) 23:28:35
Windows98/98SE/Meをお使いの皆様 / ひろみ@管理人
実は上記3つのマイクロソフトによる無償サポートはなんと今日までなんだそうで(マイクロソフトによる有償でのサポートはまだまだ続きますが)。
ということで、アップデートも今日までになるみたいなので、忘れずにウインドウズアップデートをしときましょう。

No.1692 - 2004/01/16(Fri) 12:08:41
2004オープン戦開始時刻発表 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
http://pacific.npb.or.jp/
 ウエスタンリーグの日程も発表されていますな。1軍公式戦の開始時刻は21日に発表とのこと。

No.1691 - 2004/01/15(Thu) 16:56:59
全516件 [ ページ : << 1 ... 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 ... 52 >> ]