[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

結局函館で降りました / ひろこ@函館駅
おはようございます。
目が覚めたら函館に着くところだったので降りちゃいました。函館にはドラえもん海底列車に乗って以来に来ました。
これから北斗星1号に乗って長万部に向かい小幌など小さな駅を巡ってくる予定にしました。北斗星は特急なので追加料金を払わなきゃ。
函館は同じ道内でも暖かいように感じます。道央と道南、やっぱ違うんですかね。

No.1679 - 2004/01/14(Wed) 04:08:30

Re: 結局函館で降りました / ひろこ
さっき小幌駅で降りてきました。運転士さんに「降りても何も無いよ」とのやさしい一声がありました(笑)
実際降りてみると確かに何もなく、雪道を進むと海が広がるだけ。約1時間の滞在でしたが列車が来るのが待ち遠しかったです。
次は北舟岡で降りようと思ったのですがこの駅では7分間の時間調整があるみたいなのでその先の稀府に向かいます。

No.1680 - 2004/01/14(Wed) 10:10:17

おはようございます。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 しかしまぁ元気ですなぁ。疲れたりしないんですか?!
 小幌はホームの横に正体不明の物置のような建造物がありませんでした?そこに非公式に住んでいる人が居るんですが今でも居るんでしょうか。

 しかし北海道、11月以来行ってないのでそろそろ禁断症状が…花粉症の季節に一度行きたいなぁ。関東方面は花粉症地獄だけど雪がある地方は無縁ですから。

No.1681 - 2004/01/14(Wed) 10:27:46

Re: 結局函館で降りました / ひろこ
温泉でゆったり♪
長万部の小さな旅館でお風呂に入れてもらい、名物のカニでチャーハンを作ってもらったのでとても満足です!

これから山線で小樽をめざしますが、札幌中心部は豪雪でダイヤが混乱しているみたい。どうなることやら。

No.1683 - 2004/01/14(Wed) 13:32:48

Re: 結局函館で降りました / ひろみ@管理人
長万部といえば蟹めしですな。この駅の蟹めしはおいしいですよね。
山線かぁ。最近は乗り通してないなぁ。

No.1684 - 2004/01/14(Wed) 13:58:11

小樽目前なのに。。。。 / ひろこ
小樽についても札幌方面の列車が動いていないかも。運転士さんがそう言ってます。買い物どころじゃなさそうです。
なんだか列車が各駅で抑止を喰らってて動かないらしいです。困りました。こんなときに遊びに回っている私にも問題がありますが(笑)

No.1685 - 2004/01/14(Wed) 17:31:32

Re: 結局函館で降りました / ひろこ
小樽から札幌行きは1時間に2本の間引き運転なんだそうです。本数出しても詰まってしまうので。
No.1686 - 2004/01/14(Wed) 18:15:37

Re: 結局函館で降りました / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 なにやら臨場感が伝わってきますな。
 約30分おきの間引き運転は理にかなってますが、この時間なので3両程度だと積み残しが出ないか心配です。小樽界隈ならまだしも手稲まで来るとやばいかも知れませんね。
 情報によると本当にやばいのは札幌から千歳方面らしいので札幌についたら後一駅だと思ってホッとしないほうが良さそう(笑)。

No.1687 - 2004/01/14(Wed) 18:21:45

帰ってきました / ひろこ [北海道]
小樽まではそうでもなかったんですが、最後の列車でどっと疲れました。
張碓付近は強風でとんでもなく怖かったっす。部屋が駅から近くてこれほど幸せを感じたことは無かったですよ。札幌から苗穂までの電車、積み残し多すぎで気の毒でした。
今日は寒かったのでお風呂に入ってあったまってさっさと寝ます。明日もこんな天気なら会社に行きたくないなぁ。。。

No.1688 - 2004/01/14(Wed) 22:07:55
久しぶりの訪駅 / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
自称駅ノート管理人が3ヶ月もサボっていたのですが、久々に楓駅に行ってきました。
3番線ホームを見る限り、鉄道マニア(しかいないはず…)の足跡がたくさんホーム上についていて「廃止しないで、廃止の噂を常時流し続ければ乗降客は増えるのになあ」と勝手に思っていました。
ちなみに除雪されていない本線ホームにも足跡が残っていました。
さすがに対向側のホームには足跡はなかったですけど。

帰り道のとある駅の駐車スペースで車が雪没!
やはりFR車は冬の北海道では乗るものではないですね。
JAF(未加入)に雪没救助要請をして1万円の緊急出費…(泣)

No.1668 - 2004/01/12(Mon) 21:40:09

Re: 久しぶりの訪駅 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 お疲れ様です。楓駅は11月6日に行ったんですよ↓かなり中途半端な旅行記ですが、、、
http://www.kunaicho.net/Baseball_2003/20031106.html

 そのときわずかな滞在時間の間にノートに殴り書きで記入もしましたよ。30秒くらいしか時間が無かったのでそのときの臨場感が字を通じて伝わってくるんじゃないかなぁ〜(笑)。

 楓駅も3月のダイヤ改正で役目を終えてしまうようですね。

 ところで石勝線付近はもう雪まみれなんですよね?

No.1672 - 2004/01/13(Tue) 11:35:14

Re: 久しぶりの訪駅 / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
石勝線付近(特に新夕張〜新得)はものすごい雪です。
これからも訪問するので、防寒着・防寒長靴・手袋・スコップ・ヘルパーなどなどしっかり車に積んでおかねば。
今日早速(というかもう遅いけど)JAFに加入しました。

No.1678 - 2004/01/13(Tue) 21:51:48

Re: 久しぶりの訪駅 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 いいですねえ。今度来道する際にはぜひお付き合いさせていただきたいような冬のドライブ。石勝線沿線には車でアクセスする方が面白い場所もあるようですので(信号所など)。

 占冠などはクルマがないと市街地(といってもそれほど大きいものではなさそうですが)には出難いですからねぇ。

No.1682 - 2004/01/14(Wed) 10:35:45
旅行スレ@1月12日用 / ひろみ@管理人 [甲信越] [Hawks]
 おはようございます。
 ただいま長岡駅にて越後中里行きの発車待ち中です。
 これから上越線内の駅を乗り降りした後に東京に向かいます。

 しかしまぁ2週連続で同じ長岡発5時44分の越後中里行きに乗るとは思いませんでしたよ(笑)。今日は石打〜八色〜上越国際スキー場〜六日町…と廻る予定です。

★G・Zeppelinさん>
 面白い無人駅、ありますか?今年はファイターズのおかげで北海道にはたくさん行く予定でして、、、日高本線の無人駅は蓬栄と浜田浦しか行ったことが無いのでお勧めがあればぜひ教えてください!

★ひろこさん>
 早朝からお疲れ様です。今頃は山田線ですかねぇ。
 ここのところひろこさんがとんでもないセレブな方らしいということが徐々に解ってきたような気が…。まぁお金は大切に使いましょ(笑)。
 東北地方はすごい雪らしいので予定が狂わないよう無理をしないプランニングを!お互い良い旅をしましょ。

No.1654 - 2004/01/11(Sun) 05:46:54

Re: 旅行スレ@1月12日用 / ひろこ
朝の山田線からおはよいございます。
山田線の盛岡界隈はちょっとした雪ですぐに止まってしまう意気地なしな路線なので少し心配です(笑
私も今日は無人駅散策。楽しんできます。

ところで管理人さま。私がセレブなんてとんでもない。単に家賃を払わない分、他の一人暮らしの人よりも生活にゆとりはあるかも知れませんが。

No.1655 - 2004/01/11(Sun) 06:00:50

Re: 旅行スレ@1月12日用 / ひろみ@管理人
新潟らしく雪が舞ってきました。またもや夏用靴で来てしまったのでちょいとやばいかも。
No.1656 - 2004/01/11(Sun) 06:30:38

Re: 旅行スレ@1月12日用 / ひろこ
岩泉線の車掌さんによると大湊線が強風のために運転を中止しているみたいですがそれ以外は普通に動いているみたいです。
No.1657 - 2004/01/11(Sun) 06:42:48

ホワイトアウト@上越(笑) / ひろみ@管理人
天気予報がずばり的中して見事な雪模様です。こんなに大量の降雪を見るのは去年3月の奈井江〜砂川@函館本線旅行以来です。
その奈井江付近ウロウロの旅のときも感じたのですが、なんでこんなに寒くて雪が舞ってるのに女子高生は頑固にミニスカ生脚なんざんしょ。彼女らの太ももにはなにか特殊な加工でも施されているのでしょうか?ストッキングやタイツの着用が認められていないのなら気の毒ですな。

私が乗る列車は六日町を出て八色に向かって走行中です。

No.1658 - 2004/01/11(Sun) 07:41:20

Re: 旅行スレ@1月12日用 / ひろこ@茂市
連休中で鉄ヲタが多いのはしょうがないとして、ナンパヲタはウザいっす。
ちょっと鉄道や駅の話しで盛り上がったんですけど「彼氏はいるの?」とかしつこいっつーの。
「まにあってますが何か」といって振り切りましたけどね(笑)

No.1659 - 2004/01/11(Sun) 09:02:58

Re: 旅行スレ@1月12日用 / ひろみ@管理人
吹雪いていました。上越地方の豪雪は半端なものじゃなく、横殴りの雪が容赦なく建物や人に降り着きます。
上越線の旅、塩沢を出て次は五日町に向かいます。

★ひろこさん>
ナンパされるだけ♀として【光栄】に思わないと(笑)。声が掛からなくなったら淋しいもんですよ。
鉄ヲタには女子の需給バランスが悪いからなぁ。

No.1660 - 2004/01/11(Sun) 11:11:06

Re: 旅行スレ@1月12日用 / ひ [外国]
うほぉ〜い。みなさんあけましておめでと〜。
皆さん旅してるねぇ。私ももうすぐ半日旅(笑)吹雪?ナンパ?今の私には関係ないなぁ。

じゃ、2月にお会いしましょ♪

No.1661 - 2004/01/11(Sun) 11:46:56

上越新幹線♪ / ひろみ@管理人
疲れたので小千谷に行くのを中止にして、その代わりにガーラ湯沢を見学。その足で新幹線で東京まで一気に帰っちゃおう!
ただいま上越新幹線たにがわ442号は熊谷の手前。耳元には宇多田ヒカル様が歌っています♪

しかし上毛高原駅を出た直後に入るトンネルを出ると一気に雪が消えたのには驚きました。越後地方はすんげぇ雪だったのに。

No.1662 - 2004/01/11(Sun) 14:04:14

Re: 旅行スレ@1月12日用 / ひろこ@帰宅 [北海道]
おはようございます。
昨日茂市〜盛岡間で携帯電話の電池が切れて以来のカキコです。

あの後、盛岡〜八戸〜青森〜津軽浜名〜津軽二股・津軽今別〜青森〜札幌と回って帰ってきました。
今日は多分ずぅ〜〜〜〜っと寝てると思います。いじょ。

ではおやすみなさ〜い!

No.1663 - 2004/01/12(Mon) 08:18:27

ミニ旅行総まとめ / ひろみ@管理人 [関東]
 おはようございます。今日は出社の私でございます。
 昨日は結局上越国際スキー場前の後、六日町、塩沢、五日町、越後湯沢、ガーラ湯沢と回って新幹線で新横浜に出て帰宅しました。東海道新幹線の車内放送メロディがAmbitious Japan!に変わっててちょっと違和感。。。

 ところでJR東日本の上り新幹線に乗ってるといつもそうなんですけど、大宮を過ぎてから途端に眠くなり気付いたら東京だったってこと、多くないですか?

No.1664 - 2004/01/12(Mon) 11:05:26

Re: 旅行スレ@1月12日用 / 復活の運転士 [関東] [Baystars]
この連休は旅に出た方も多いようですが、私も11日に土日キップを使って
米坂線、左沢線、陸羽東線とのりつぶしてきました。
見慣れない雪にわくわくする反面、関東地方にはこんなに降らないでねと、
どきどきしちゃいました。
上り新幹線なんですが、私は大宮で降りることが多いからか、不思議と大宮の手前の減速や到着放送で目が覚める事が多いですね。

この旅で凄く気になったのがクロスシート状態で足を対面の座席上にのばすとき、靴を脱がないのを複数見かけたこと。
自分の座っている席は過去自分を含めて誰かが土足で乗ったとしても気にならないのかな。自分の家でも土足だったりして。そうだとしても私は土足で足を乗せたシートに座りたいとは思いませんけど。

No.1665 - 2004/01/12(Mon) 11:47:29

Re: 旅行スレ@1月12日用 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
★復活のウテシ様>
 お疲れ様です。
 左沢線は5月に横浜対広島を見に行く予定なのでそのときに乗る予定です。なんといっても山形の野球場は左沢線の羽前長崎駅ですので!!!
 山形といえばJAS便で飛行機も飛んでいるので行きはそれで行こうかなと画策中です。

 しかしクロスシートに靴を脱いでいても足を乗せるのも少々いかがなものかと思いますが、それも土足とは不届きですなぁ。個人的には余程の美脚の持ち主の脚でなければ脚を乗せている座席を空けてもらってまで座りたいとは思わないですが土足とは小一時間問い詰めたいですな。
 まぁ冬靴の場合は脱ぐのに一苦労なのは解らないでもないですが、だからといってシートにそのまま脚を乗せてよいという理由にはなりません。

No.1666 - 2004/01/12(Mon) 16:47:10

Re: 旅行スレ@1月12日用 / 復活の運転士 [関東]
おお、仕事中のレス恐れ入ります。
どっちの主催ゲームかは不明ですが恒例の東北シリーズですね。
去年はうちの会社を辞めて盛岡で働いている同期入社がいるんで
キップを買って貰って岩手県営野球場に行ってきました。
朝から雨でしたが球場に入場したものの雨天中止。残念でした。

ところでウテシってのは運転士の事だと思いますが、
ちなみにうちの会社では運転士は略号でウテで
車掌はレチ(だったかな・・・)。

No.1670 - 2004/01/12(Mon) 23:12:11

Re: 旅行スレ@1月12日用 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 今年の5月に行われる山形での試合はベイスターズ主催です。
 地方開催のゲームってチケットをうかつに買ってしまった後に中止が決まると面倒なんですよ。だって払い戻しは当日中にはやってくれないことが多く、たいていの場合は翌日から2週間以内に開催地周辺のプレイガイドもしくは主催新聞社などで払い戻しなので、、、下手すると中止なのに返金が無い事態もありうるから怖いですよねぇ。その上地方開催の試合は入場料金が高い!去年開催のオリックス対福岡ダイエーの外野自由席は確か2500円だったような(福岡ドームの外野自由席は1000円)。

 ところで「ウテシ」という言い回しは某巨大掲示板独特の言葉遣いでして特に他意はございません(笑)。「レチ」という言い回しは鉄道用語で「カレチ」からきているようですな。
___________
【カレチ】電略で“乗客専務車掌”の意味。

No.1673 - 2004/01/13(Tue) 12:03:29

Re: 旅行スレ@1月12日用 / ひろこ@札幌駅
手元にある北海道&東日本パス、実はまだ明日も使えるんですよ。すっかり忘れていました。
なので会社、あした急遽お休みを頂いてどっか遊びに行ってきま〜す。
というわけで明日の朝、日高本線に乗ろうかとも考えたんですけど、結局また今夜も急行はまなすの自由席に並んでいます。入線まであと5分。まず座れるとは思いますけど。

明日の朝は函館で降りるか青森まで行っちゃうかは決めていません。こういう気ままな旅も良いでしょ♪

No.1677 - 2004/01/13(Tue) 21:44:20
日本一早いチケット発売! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 久々に野球ファンサイトらしいネタをば。。。。

 6月15日東京ドーム開催のホークス対バファローズ戦、チケットの先行割引発売は明日からだそうですよ。
http://www.hawkstown.com/infosys/fukuoka-dome/infoviewer.cgi?isfukuoka-dome_1073754552

 小久保の一件以来、球団不信であまり公式サイトを覗かなかった方もいるでしょうね。このネタ、今の今までぜんぜん知りませんでした。といっても普段から公式サイトはあまり覗いていませんし、そもそも12球団あるなかでもっとも役に立たないサイトなので見てはいませんでしたが。

 試合日程は出てますが試合開始時間は未発表なんですけどねぇ。多分ナイターでしょうけど。

 へ?もちろん買いますよ、私は。

No.1667 - 2004/01/12(Mon) 17:07:22

Re: 日本一早いチケット発売! / たな [関東] [Marines]
そういえば、すっかり忘れてた
あけましておめでとうございます。

千葉県民の日なので(関係ない)私もこの試合は行く予定です。
200円でも安い方がいいですからね、情報ありがたいですわ。
でも、ホークスのサイトよりロッテの方がよっぽどひどいですよ〜
ホークスはチケット発売日チェックに使うけど、ウチは…

No.1674 - 2004/01/13(Tue) 13:22:39

チケット確保しましたが。。。。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
★たなさん>
 あけましておめでごうございました(笑)。
 さっそく先ほど会社の近所にあるローソンへ行ってきてチケットを買ってきました。春季練習も始まっていないのに6月の公式戦チケットが買えるとはなんだか違和感ですな。チケットによると開門は16:15で開始は18:00なんだそうで、去年までのファイターズ公式戦のタイムスケジュールと同じと考えて良さそうですね。

 そ〜いえばマリーンズの公式サイトはso-netが作っているようですが、so-netに作らせると自社のコンテンツ会員を増やして儲けようと考えていて全てのコンテンツが無料じゃないのが良くないです。
 でもまだ「球団」の公式サイトだから良いほうです。ホークスの場合は球団ではなく福岡ドームの公式サイトなので、ホークス球団の公式サイトじゃないんですよ。まったくもって使えないサイトですよ。

No.1675 - 2004/01/13(Tue) 13:37:16
旅人です / ひろこ
私もこれから旅にでます。
青森行はまなす号の自由席確保の行列に並んでるんですけどさすがに週末。混んでますねぇ。
北海道&東日本パスでこれから青森に出て宮古を目指します。途中乗り継ぎの都合で青森から野辺地までは特急を使いますが鈍行を乗り継いでの旅なので楽しみです。お昼には宮古に着きますので山田線を堪能してきま〜す♪

No.1643 - 2004/01/09(Fri) 21:23:56

私も旅人です / ひろみ@管理人
夜行快速ムーンライト信州83号に乗るため、私は現在横浜線の八王子行き最終1本前電車に乗っています。
これからヤナバスキー場前駅を経由してから大糸線の非電化部分の駅を乗り降りしてきます。
大糸線は電化されているサリン散布事件で有名になった松本から南小谷までがJR東日本で、非電化の南小谷から糸魚川まではJR西日本の区間なんですが、JR西日本といえば関西や山陽新幹線を思い起こしますがこんな山奥の新潟や長野もJR西日本なんですね。

★ひろこさん>
お疲れさまです。行き先は違いますがそちら様も夜行列車の旅とは奇遇ですな(笑)。
山田線とはなかなかマイルドな路線ですな。ひょっとして宮古で一泊して日曜日は岩泉線ですか?

No.1644 - 2004/01/10(Sat) 00:04:24

Re: 旅人です / ひろみ@管理人 [関東]
 やってもーた。、。。
 八王子からムーンライト信州83号に乗る予定だったのに間違えて81号に乗ってもーた。
 八王子駅で何にも案内が無いんだもん。81号と83号の両方が運転されるときは少し案内に配慮がほしいなぁ。

 大月で乗り換えるしかないとのことなので仕方ないので乗り換えますです。あ〜あ。

 しかしこのカキコ、高尾付近で書き終えたのに中央本線はトンネルが多く接続が途切れがちで繋がったと主たらトンネルに入るの繰り返し。腹が立つ〜〜〜〜。まもなく大月に着くというのに。

No.1647 - 2004/01/10(Sat) 01:23:57

季節はずれの… / ひろみ@管理人
…長野県信濃大町に来ています。しかしなんでまぁこんな真冬の長野県で、しかも早朝にFDHの帽子を見るとは思わなかった(笑)。まぁ今年も長野では試合、やりますからねぇ。

さて、これから南小谷行きの快速に乗り神城に向かいます。

No.1648 - 2004/01/10(Sat) 05:32:20

Re: 旅人です / ひろこ
野辺地まで特急に乗ってます。
しかしなんでははまなす号は青森までしか行かないんでしょう。八戸までなら便利なんですけど。

No.1649 - 2004/01/10(Sat) 06:06:50

Re: 旅人です / ひろこ
さきほど宮古の旅館に着いて携帯を充電しながらまったりしているところです。
さっき7時のニュースを見ましたが札幌はすごい雪みたいですね。飛行機の遅れがすごいみたいです。

明日の朝は岩泉線に乗った後にはまなすの時刻に間に合うように青森駅に向かいます。
北海道&東日本パスはIGRと青い森鉄道にも乗ることが出来るのが便利ですね。

No.1650 - 2004/01/10(Sat) 19:14:45

長岡です / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
お疲れ様です。
 ただいま長岡駅前の某ホテルにいます。
 こちら長岡は雨からみぞれに天候が変わっています。恐らくは夜になり気温が低下してきているんでしょう。
 急に思い立っての旅行にもかかわらず今回はホテルに泊まっているのは明日の行程に秘策があるからでして、、、

 先週、岩原スキー場前駅[Iwappara-skijomae]に行き、今日はヤナバスキー場前駅[Yanaba-skijomae]に行ったので、残るJRの「スキー」と付く駅を巡りにきたというのが今回の目的です。で、明日は上越国際スキー場前駅。

 何が興味深いかって前出2駅の「スキー」の文字は「Ski」なのに、上越国際スキー場の隣の駅である大沢駅の駅名標には「SUKI」となっているのが気になって、それじゃ本物を見に行こうということにしたんですよ。
参考…大沢駅の駅名標
http://jreastjapan.fc2web.com/JoetsuLine/osawa.html

★ひろこさん>
 まさか今日はヒールの高い履物にスカートってことは無いですよね?(笑)
 私は岩泉線は単純に乗っただけだったので途中の駅で乗り降りが出来る時間帯に乗れるのはうらやまC。

No.1651 - 2004/01/10(Sat) 22:11:33

Re: 旅人です / ひろこ@ケータイ
管理人様。
普通の靴ですよ。スニーカーじゃさすがに雪道を歩けませんし。
明日は午前中岩泉線に乗った後、快速と普通電車を乗り継いで三厩に行ってから札幌行きはまなすに乗って札幌に帰る予定です。
明日も朝は早いのでそろそろ寝ます。。。

No.1652 - 2004/01/10(Sat) 23:06:09

連休の過ごし方 / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
皆様おでかけのようですね。
私は資金不足で出かけるのもままならない状態です。
また無人駅つぶしにでも行ってくるかぁ…

No.1653 - 2004/01/11(Sun) 02:56:54
まいど1号 / ひろみ@管理人 [関東]
 この掲示板に出入する方は恐らくテレビが好きな方が多いとは思いますが、気になるコマーシャルがありまして。。。

 このコマーシャル、見たことありますか?
http://www.ad-c.or.jp/campaign/all/2003_6.html

 公共広告機構のコマーシャルですけど、東大阪の町工場で人工衛星を打ち上げましょっていうのがコンセプト。まぁ元気を表現するのには何か大きなプロジェクトを考えるのは良くあることですが、、、

 このコマーシャル、意味不明です。だって人工衛星といっても東大阪の人がそんなものを打ち上げて何をしたいんでしょう。費用を掛けて打ち上げても利用者がいなければごみを出すようなもの。そんな無駄なことをするくらいなら「うちの工場はこれだけ無駄を省いてまんねん」とアピールする方がよほど「やらなきゃ日本」のコンセプトに合致していると思うんですが。

 と、、、ここは日頃見ているテレビやコマーシャルについておかしなことを突っ込むスレッドです。

No.1623 - 2004/01/05(Mon) 01:09:29

Re: まいど1号 / はちかづき [近畿] [Hawks]
たしかにあの人は最近大阪のテレビやラジオにも出演していますが
何といってもNASA(米国航空宇宙局)からの依頼を受け開発中なんですけれど
東大阪ではあれほど多くの町工場があってほとんど大手の下受けが中心なんですが
(旧布施市、河内市の区域がそうですけれど)
こういうプロジェクトをやれるということは日本にとっての「希望の星」なんでしょう。

No.1645 - 2004/01/10(Sat) 00:15:58

Re: まいど1号 / ひろみ@管理人 [関東]
 米国は金に糸目をつけないんでしょうけど、にしてもまいど1号が本当に宇宙に飛んでいくとしたらすごいですなぁ。それにしても何の用途に使うのやら。
 北朝鮮の偵察衛星だとしたらすごい間抜けですなぁ。

ニュースキャスター「本日、アメリカの偵察衛星・まいど1号からのえいぞうによりますと平壌で秘密裏に進められて…」

 こんな感じのニュースは間抜けですなぁ。

No.1646 - 2004/01/10(Sat) 00:36:20
旅人 / 新庄好きのようこ♪ [九州] [Hawks]
http://idrisa.sea-links.ne.jp/

九州産業大学4年生の渡辺大剛さんが、南極ヒンソンマシフを目指して旅をしています。
渡辺さんは年内にFM福岡にに電話出演してて、今日もFM福岡に電話出演!!
なんとなんと、南極にいる渡辺さんと日本大陸が電話で繋がっているのです!!しかも渡辺さんは携帯!!!
南極と電話が繋がるなんて・・・、なんて時代やの!!!!!
遅くても15日くらいには目的地に到着する!!とか言ってたけど、トイレとかどーしてるんだろう??食事は山岳用の携帯食事とかあるみたいだけど。
世界最高峰を目指す!!ってこと、私にはそのロマンみたいなものが分からないなぁ。
なので渡辺さんすごい!!ってことより、南極と電話が繋がることの驚きの方が上回ってます(^^;
何はともあれ、無事に帰ってきておくれ〜〜!!

No.1641 - 2004/01/09(Fri) 16:31:44

Re: 旅人 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 似たネタを私も…
 埼玉の東京芸大術大学院生が熱気球による太平洋横断をしているらしいです。
 この人、気球に乗りながら衛星携帯を使ってJ−Waveに生出演するんだそうで。比較的他らしい飛行機に乗ってれば外気の温度が表示されるので判るんですが航行中の気球ってメチャメチャ寒いはずなので大変だなぁ。

 最近は外国でもつかえる衛星携帯電話の技術が発達しているのである程度の場所なら繋がるようですよ。むか〜しはイリジウムという衛星携帯電話があったんですがあっけなく倒産しちゃいましたね。詳細はこちら。
http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/frame/jpn/lecture/gu-under/semi/semi23/98-99/stdn1998/96e0602-honbun.htm

 なお、こちらはパロディの衛星電話会社のサイト(笑)。
http://www.cadmium-co-jp.com/

No.1642 - 2004/01/09(Fri) 17:39:18
正念場? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 さぁ、野球ファンサイトとしてもっとも苦しい時期がやってまいりました。この時期を乗り越えられなくて消えていく野球サイトがたくさんあるようですので、、、、
 1月ってこれといって動きが無いので正直ネタ切れ状態なんですよねぇ。面白い野球ネタ、転がってませんかねぇ。
 別にえなりかずきの一休さんがお間抜けだったという話しでいいので書き込みプリーズ!!!

No.1640 - 2004/01/09(Fri) 10:13:16
帝都高速度交通営団 / ひろみ@管理人 [関東]
 今年の4月、特殊法人の帝都高速度交通営団、通称「営団地下鉄」が民営化し「東京地下鉄」になるそうです。
 しかしこの東京地下鉄という名前、どうも腑に落ちないんですよ。最近は「テレ朝」「日テレ」に代表される略称ブーム。よく考えたらNHKも日本放送協会の頭文字だし、国鉄も日本国有鉄道の略称なんですよ。そこで東京地下鉄。ちょっと長いですよねぇ。何か良い略し方は無いもんでしょうか。
 東京地下鉄はTokyo Subwayなので「TS」もしくは「と〜ちか」ってのは誰でも考えつきそうな感じなので却下。かといって単純に「地下鉄」ってのは都営地下鉄が残るので問題外。う〜む。。。

 ちなみに「営団」の名前を冠している「営団成増」「営団赤塚」の両駅は近々「地下鉄成増」「地下鉄赤塚」に駅名を改称するそうですので東京地下鉄側は「地下鉄」という言い回しを希望しているっぽいですが、それでも私は「営団」と呼び続けそう。

No.1632 - 2004/01/06(Tue) 16:13:19

Re: 帝都高速度交通営団 / ヒロ@大阪c.c [Carp]
どうも東京は営団と都営がややこしいですよね。
No.1634 - 2004/01/06(Tue) 22:43:28

Re: 帝都高速度交通営団 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 いっそのこと民営化を機に都営地下鉄と合併してくれちゃえば便利なんですけど、そうなると都営のバス・軌道事業が浮いちゃうので…ならば都交通局と一緒になっちゃって「東京交通」なんて会社になっちゃえば良いのに。
 なんせ都営地下鉄の4路線は全て重たい赤字を抱えていますからねぇ。営団との賃率が基本的に違うのが痛いです。

 営団の初乗り運賃は160円と一見すると高いような気がしますが、実は乗れば乗るほど上がるはずの運賃が余り高くないんですよ。最も高くても270円ですし。

No.1636 - 2004/01/06(Tue) 23:02:35

Re: 帝都高速度交通営団 / ひろこ [北海道] [野球は見ない]
営団の制服ってリニューアルされてそれほどたってなかったような気がしますがこの制服も変わってしまうのでしょうか?グリーンの上着に丸くて角ばってる帽子が妙におしゃれで好きだったんですが。
都営はあまり使わなかったんですが何で使わなかったかっていえば営団とは違い余り馴染みが薄かっただけなんですよ。今でこそ三田線が繋がってはいますが私が使っていたときの東急線は都営地下鉄とは縁遠い存在でしたし。

No.1639 - 2004/01/07(Wed) 22:38:43
花粉症の季節 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 いよいよ2月の声を聞くと鼻腔がむずむずしてくる季節になりますなぁ。
 でも今年の花粉は例年に比べ飛散が少ないとの予測が出ていますねぇ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040106-00000238-kyodo-soci

 花がムズムズするだけならまだましで、目もショボショボするから困りものです。また今年もこんな季節がやってきました。憂鬱だなぁ。

No.1638 - 2004/01/07(Wed) 14:10:36
全516件 [ ページ : << 1 ... 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 ... 52 >> ]