[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

TOPの画像 / ひろこ [北海道]
広島県の可部線って今月末で廃止になるって話なんですけど本当に消えるんですか?
さっきトワイライトEXPを検索するためにJR西日本のホームページを見ましたが、とても路線が廃止になるような記事が書いてあるようには見えませんでしたが。

TOP画像の安野駅のニャンコ駅長さん、まだイソウロウ先は決まっていないんですかねぇ。無事に次の家が見つかればいいんですが。

No.1315 - 2003/11/20(Thu) 17:56:27

Re: TOPの画像 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 そうなんですよ。JR西日本広島支社のサイトにもな〜んにも出ていません。真綿で首を絞めるようにひっそりと最期を迎えようとしている可部線北部。

 ネコ駅長さんはまだ元気らしいですよ。
 ネコ駅員さんの詳細はこちら↓
http://ww4.tiki.ne.jp/~ryo444/09-neko.html

 TOPのニャンコちゃんもあと10日でお役目終了。この後どうなっちゃうんでしょうかねぇ。

No.1329 - 2003/11/21(Fri) 01:31:02
運転中にメール? / ひろこ [北海道]
東海道新幹線の運転士さんが運転中に写真メールを送信したのがバレて大目玉を喰らったそうですね。
「これが本当ならまことに遺憾」ってコメントが聞こえてきそうですね。

でも新幹線なんてほとんど自動運転に近いらしいじゃないですか。いちいち細かいことに目くじら立てなくたって良いんじゃないかなと考えるのは私だけですかねぇ。だって私もこうして勤務中に書き込みしてるんですから(笑)

新幹線の運転を自動車の運転と混同すると絶対に危ないとは思いますが、基本的にレールに乗っているわけだし、在来線のような細かいブレーキ操作とかはあまり必要ないと思うんですけどねぇ。特にのぞみ号だったりすると下手すると新横浜から名古屋の間、ぜんぜん停まらないんですから暇でしょうねぇ。その間の安定走行しているときぐらい携帯電話で着信の確認や一言二言メールを打ったっていいじゃん!って思うのは悪いんですかねぇ。

それよりもこの事実を通報した運転士さんの浮気相手の奥さんの旦那さん。奥さんのことをもっと上手に運転してあげてくださいよ(笑)

No.1316 - 2003/11/20(Thu) 18:39:14

Re: 運転中にメール? / きなこ@会社 [九州]
これ、マジですか??? スゴイ泥沼ですよね。
新幹線が自動運転だったら、別にメールのやり取りしても問題ない様に思いますが、何か事故があったら大変だし社会人として仕事中にメールしてるのがバレちゃったら、やっぱりマズイですよね。(トイレとかでこそっとするのはOKかな?)
ようは、バレなきゃ良いって事です。

>奥さんのことをもっと上手に運転してあげてくださいよ

ってか、ひろこさん、上手い事言いますね〜。
ひろこさんに、座布団一枚っ!!!(^○^)

No.1318 - 2003/11/20(Thu) 19:24:27

Re: 運転中にメール? / たな [関東]
千葉の方ではタバコ吸って携帯しながら運転してた大ばか者がいたそうで。
タバコはまずいだろ、タバコは。
さすが千葉支社だわ。JR最強の態度の悪さを誇るだけあるわ。

No.1326 - 2003/11/21(Fri) 00:53:43

Re: 運転中にメール? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 国鉄時代の車両といえば、乗務員室にも堂々と吸い殻入れが設置されていましたからねぇ。

 私も勤務時間中に書き込みやメールを堂々としているので悪いことは言えません(笑)。
 だからじゃありませんけど、全部を禁止するのはどうかと思うんですよ。時と場合によるって感じでいいんじゃないかなぁ。外回りのとき、コンビニに行ってコーヒーを買うのって普通にありますよね?

 個人的には、普段ダラけていても勝負どころでホームランをかっ飛ばす人が好きです。

 しかしこの件、通報者が浮気相手の旦那ってのがすごいですな。

※車内での携帯電話の利用はご遠慮ください…By 車内放送(笑)

No.1328 - 2003/11/21(Fri) 01:19:23
本屋で立ち読みしてたら喫茶に行く時間がなくなった / きなこ
お約束で、伊丹経由の羽田入りっす。
私が伊丹経由をするとどうもケチが付くようでして、今回も搭乗予定便の機材が故障した為、45分後に出発するANA便に振替えてくれたのは良かったですが、何と羽田乗り継ぎ時間がわずか15分しかない。
絶対無理なので、伊丹発の便をまた遅らせて頂きました。

そう言えば、JALのお姉さんが『弊社の都合で遅れましたのでお詫びに…』と、当日福岡空港のみ有効の500円分の喫茶券を頂きました。
これ福岡空港内の食堂・喫茶店だったらどこでも使える優れもの。
すご〜い。こんなのくれるんやん。びっくりやわ〜

No.1200 - 2003/11/08(Sat) 22:24:06

そんなもん、、、 / ひろみ@管理人 [関東]
…航空会社からもらったことないなぁ。先日ホテル日航大阪で割引券をもらったりはしたけど。あっ、今朝東横インすすきの南で次回利用できる朝食券を2枚ももらっちゃいました(すすきの南は朝食1回500円)。

 ところで乗り継ぎ15分、、、伊丹の南北ターミナル間の距離を考えるとやっぱ難しいですなぁ。JALグループ内なら5分程度で乗り換えできるんですけどねぇ。仮に航空会社がダメと言っても自己責任で強行しちゃいますよ。以前、私もFUK〜ITM〜HNDの乗り継ぎをしたときにFUK〜ITMの便が使用機材到着遅れで乗継が危ぶまれたのですが、JAL〜JALだったので5分程度の時間しかなかったけどJAL地上社員の先導で雑談まで交わす余裕を見せてうまく乗継が出来ました。

 この時期の上京ってなんでかなぁ〜って思ってましたが明日はパ・リーグオールスターでしたね(笑)。私は昨日までの代表戦で野球を堪能したのでもうお腹一杯です(笑)。お金も無いし。よって今年の野球観戦は気まぐれでマスターズリーグを見に行く場合を除いておしまいです。

No.1202 - 2003/11/08(Sat) 23:37:23

東西対抗はヨゴレの祭典?(^^;) / きなこ
なっ、なんで東西目当てって分かったんですか!?管理人さん、すごいっすねぇ〜(笑)
東西対抗は、長かった野球シーズン最後の目玉イベントですからね。(マスターズは別)た〜っぷり堪能してきます(^^)v

そう言えば、昨日は京急乗ってたら蒲田で乗り換えやったのに、本を読んでいたから横浜まで乗り過ごして慌てて東海道線で戻りました。本当は京急で戻りたかったんですが、時間が無かったので仕方ないですわ。余計な出費はかかるは、人は待たせるはで、とほほでした(;_;)

No.1203 - 2003/11/09(Sun) 09:39:40

Re: 本屋で立ち読みしてたら喫茶に行く時間がなくなった / たな [関東]
私も一度だけもらいましたよ、食事券。
私は去年で1000円でしたけど。
理由は仙台からのJASが1時間45分遅れて、福岡からの千歳行きが90分遅れになったから。
ひとつ前のJAL便に振り替えても良かったんですが、早く着いても暇だったし、JASのマイレッジマスター=JMBサファイア取得に必死だったんで、振り替えを断ったんです。

おかげでその飛行機に客は3人、CAも3人というフライトを経験できましたとさ。

No.1207 - 2003/11/10(Mon) 00:15:52

Re: 本屋で立ち読みしてたら喫茶に行く時間がなくなった / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 私が乗る飛行機って航空会社の都合じゃほとんど遅れないんですよ。天候による遅延は結構あるけど、この場合は「弊社都合」にはならないので詫びこそ入るものの料金返還やホテル提供なんぞありません。まぁ国内線だからかも知れませんが。

 しかしJASのマイレッジマスター様とは恐れ入りました(笑)。

No.1213 - 2003/11/10(Mon) 14:52:58

Re: 本屋で立ち読みしてたら喫茶に行く時間がなくなっ / きなこ
今日は関空経由で帰りましたけど、また機材の都合で45分遅れました(^^;
でも乗り継ぎ時間が80分あったので、のろのろ移動したらすぐに乗り継ぎ便に乗り込めました。
う〜…、余裕があって良かった(;-_-)=3

たなさん
1000円の喫茶券を頂いたそうで、90分待たされたらそれ位貰わないと間が持たないですよね(^-^)
私は今回45分待ちで500円。と言う事は135分待たされたら1500円GETって事!?(笑)

確認したらJAL都合ANA便に乗っても、JALマイル&搭乗回数は登録されるとの事。でもJALドリームキャンペーン応募は駄目出しされました。ANA便だから当然かな

No.1222 - 2003/11/10(Mon) 23:45:26

Re: 本屋で立ち読みしてたら喫茶に行く時間がなくなった / ひろみ@管理人 [関東]
 どうも機材故障が多いですね(笑)。
 喫茶券よりも50マイルくれる方が嬉しかったりして。JGCになっちゃえば喫茶券なんぞ使わなくてもラウンジでマターリできるので(自慢)。

No.1225 - 2003/11/11(Tue) 13:00:07

Re: 本屋で立ち読みしてたら喫茶に行く時間がなくなっ / きなこ
確かに、50マイルの方が断然嬉しいかも…。
あら、管理人さま自慢しちゃってるんですか?
ふふふ…、来月搭乗回数50回を達成する予定やから羨ましくないもん(^∧^)

ところで、ラウンジってドリンクフリーですよね。だったら食べ物持ち込んで、食事をするのってアリなのかしら?JGCの諸先輩方、そんな庶民チックな方を見た事ありますか?

No.1230 - 2003/11/11(Tue) 17:28:33

Re: 本屋で立ち読みしてたら喫茶に行く時間がなくなった / たな@JGC1年生 [関東]
さすがにラウンジで食事してる人はいませんね…
それ以前に「お食事はご遠慮いただいております」と書いてあるし。
食べるにしても肉まんとかかつサンド程度なら大丈夫のようです。
ちなみに私は去年JASでマイレッジマスターを取り、2倍ボーナスマイルを活用して国際線でJGC資格を取ったのでした。

No.1233 - 2003/11/11(Tue) 19:07:21

Re: 本屋で立ち読みしてたら喫茶に行く時間がなくなった / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 現在37回搭乗ですがことしはこれで打ち止めになる予定の私。

 ラウンジですがあからさまに「食事はご遠慮」と書いてあるのは伊丹ぐらいで、羽田の場合は普通に食事をしてる人を見かけます。でも匂いがするようなカップ焼きそばやカレーとかを食べてるような人は居ないですな(笑)。

 まぁどの空港も食事に関しては「常識の範囲内」って感じでしょうかねぇ。

 もちろんドリンクは飲み放題ですよ。羽田の場合、JALスカイタイム・キリンレモン・コカコーラ・牛乳・ウイスキー・ビール、、、その他にもネット回線やおしぼりもあります。
 ちなみに羽田にある3つのラウンジですが、1つは従来からのサクララウンジ、もうひとつはサクララウンジアネックス、そしてもうひとつは旧JASレインボーラウンジ。私は従来からあるサクララウンジに行きます。理由は…布のお絞りが出るのはここだけだからです。アネックスは紙おしぼりなんですよ。

No.1234 - 2003/11/11(Tue) 19:28:03

Re: 本屋で立ち読みしてたら喫茶に行く時間がなくなった / たな@JGC1年生 [関東]
私は羽田の場合はアネックスですね。
飲み物の種類は少ないけど、PC置いてあるのでいちいちノートパソコン出す必要がないので。
旧JASラウンジだとオロナミンCが飲めます(笑)
福岡の場合、単純に旧JASラウンジの方が空いているという理由でJASラウンジです。

No.1236 - 2003/11/11(Tue) 19:52:36

Re: 本屋で立ち読みしてたら喫茶に行く時間がなくなった / きなこ [九州]
たな、管理人殿

鈍レスごめんなさいっ!!私の方からネタを振りながら、レスが10を超えると携帯からレス出来なくて、びっくりしました。さすがにこの時間ともなると会社からHP覗いてても誰も文句も言いません(ってか誰もイナイ)
ってなわけで、レスです。

伊丹以外は、食べ物持ち込みは良いみたいですね。
どうせ食べるといっても、サンドイッチかオニギリ程度です。大体飛行機を利用する時は、お腹を空かせてますからいつも機内でオニギリ等を『もぐもぐ』しているので、来年からはちょっと恥ずかしいかもしれませんが、ラウンジで『もぐもぐ』出来そうですね♪
お二方、貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m

No.1289 - 2003/11/19(Wed) 22:38:51

Re: 本屋で立ち読みしてたら喫茶に行く時間がなくなった / ひろみ@管理人 [関東]
 使う予定は無いでしょうけど、成田と関西の国際線を使うときはサービスが良いらしいですね。JGC会員はラウンジとは別にあるリフレッシュルームでシャワーを使えるそうで。

 ラウンジでの飲食については伊丹はともかく羽田ではカツサンドを食べながらくつろぐのはOKみたいですよ。

No.1296 - 2003/11/20(Thu) 00:38:31

Re: / たな@国際線搭乗済み [関東]
いや、そんなに良くはないですよ。
成田のシャワーは出国検査を抜けたラウンジではなくて、外にあるものです。
中のJLラウンジにはマッサージしてくれる人がいますけど、混んでいて3時間前にでも入らないとマッサージ受けられないし。
関空はもっとひどくて狭いし、パソコン置いてあるくらいですから。
福岡の国際線ラウンジは良かったです。誰もいない(爆)そもそも福岡ーソウル便に乗るJGCなんぞ2人しかいなかっただけですが。
その代わりSS席をエコノミーでもらえましたけどね。
12月にもう一回韓国に買い物しに行くんで、そのときは羽田発もいいかなと思ってます。
そうすれば今年4回海外行って全部違う空港から出国ですから。

No.1306 - 2003/11/20(Thu) 13:25:54

Re: 本屋で立ち読みしてたら喫茶に行く時間がなくなった / きなこ@会社 [九州]
たな殿

今度韓国に行ったら、年に四回も海外に行く事になるって・・・。すっごぉ〜い(*^_^*)
もし全部プライベートだったら、たなさんってセレブな方なんですか???

No.1307 - 2003/11/20(Thu) 14:14:52

海外経験Oの私 / ひろみ@管理人 [関東]
 なんといっても海外渡航歴なしで「グローバル」もなにもあったもんじゃないですよね(笑)。
 再来年は2度も海外で試合が行われる予定らしいので楽しみですな。

 それまでの間にぜひマイレージをためとかなきゃね。
 しかし羽田から韓国へ飛べるようになるとは…原チャリ→飛行機→韓国ができるぞぉ〜!

No.1310 - 2003/11/20(Thu) 14:56:48

Re: 本屋で立ち読みしてたら喫茶に行く時間がなくなった / たな@国際線でサザンのバッグ当たった [関東]
年4回のうち2回がMLB観戦(しかもフロリダ+シェイスタとアナハイムという日本人らしくない組み合わせ)2回が韓国(8月は福岡ドームの「ついで」)

マイル=FOP稼ぎのために札幌発沖縄・羽田・NY経由マイアミなんて変な行程組んで、札幌でJ2見てすぐNY向かったってことも・・

まったくセレブでもエクゼでもないですわ。

再来年ももちろん行くつもりですよ。
2004年にはソウルー大邱(在来線経由でさらに釜山)間に高速鉄道ができるようですしね。
ま、来年のうちに在来線の韓国鉄道も乗りたいのですが。

No.1325 - 2003/11/21(Fri) 00:51:30
怒る人(笑) / ひろみ@管理人 [関東]
 休みで寝てばっかりいたり(私)、夜中に出掛けてばっかり(弟)、、、誠に世話の焼ける息子を抱えてる我が家の母親。こういうグウタラに対しすぐにキレるうちの母親。おかしいと思いません?

 なんで怒るんでしょうね。
 確かに寝てばっかりって良くないでしょう。グウタライメージの権化ですからね。夜中にばかり出かけてるのもイメージは良くないですね。
 しかし、それに対して「信じられない」と吐き捨ててキレてても誰も言う事は聞きませんよ。

 ようするに自分が思うように子供をコントロールできないことに対して切れてるだけなんでしょうけど。
 私が言うことを聞かせたい場合、「なぜ」を理解させるように努力しますよ。怒ったって誰も言う事は聞かないし、仮に聞いたとしてもそれは心に響いてはいない。
 怒り口調でコントロールすると…コントロールされる側は「うるせぇから仕方ない」といった感じで動くので反復してグウタラを繰り返すでしょう。

 だから、、、私は寝てます(笑)。

No.1320 - 2003/11/20(Thu) 20:27:20
医療ミス / ようこ [九州] [Hawks]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/medical_malpractice/

最近、多すぎやしませんか??家族に謝罪して、医師に厳しい処分すればいいとか思ってるんじゃないですかね。
優秀な先生が集まってる大きな病院だからこそ信頼して手術をする患者だっているのに、これじゃあ病院恐怖症になってしまいます。
どーにかなりませんかねぇ。医療ミスに関する法律とかないのかな…

No.1302 - 2003/11/20(Thu) 12:43:09

Re: 医療ミス / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 結論から言うと、いい大人なんだから法律とかに規定しなくても謝罪くらいはしなさいってことなんでしょうね。だからこの手の謝罪や罰則規定とかは特に法律的な縛りは無さそう。
 医師ってプライドが高そうだから「最善を尽くした」って思えば謝罪はしないだろうね。電車の場合、最善を尽くしたとしても1分でも遅れると謝罪の放送が流れたりするんだけどね。

 一応医師法っていう法律はあるんだけど、これをざっと読んだけど医療ミスについて指摘している部分って無いんだよねぇ。あるのは「医師とは免許が無きゃダメだよ」的な文言ばかり。看護士についても一緒。

 で、結局医療ミスとかで死んじゃった場合の法律って無くて刑事罰になっちゃうんですよ。ようするに「わざと何じゃないんだけど「多分大丈夫だろう」というオゴリ。これを「未必の殺意」っていうんだろうけど。これって業務上過失致死になるんかな?

 で、医師免許剥奪ってことになるか?
 医師法ではこのような規定になってます。
第4条 次の各号のいずれかに該当する者には、免許を与えないことがある。
1.心身の障害により医師の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるもの
2.麻薬、大麻又はあへんの中毒者
3.罰金以上の刑に処せられた者
4.前号に該当する者を除くほか、医事に関し犯罪又は不正の行為のあつた者

 この第4項がそれに当たるんでしょうけど、妙にあいまいですなぁ。

No.1304 - 2003/11/20(Thu) 13:21:28
加油!! / ひろこ [北海道]
TOPの画像、微笑ましいですね。
気合いが入ってないわけじゃないんだけど目が血走ってるわけでもなく、冷静に見守ってるのが良く伝わってきますね。

 「油を加える」で「頑張れ」とは良く出来た中国語ですね(笑)

No.1282 - 2003/11/18(Tue) 13:52:13

Re: 加油!! / ひろみ@管理人 [関東]
 この言葉、はじめは「熱く燃え上がれ」って感じの意味かと思ったんですけど、ニュアンスは似ているけどもっと直接的な意味だったんですね。

 この「加油」って言葉にすっごくハマッってしまいました。発音ってどんな感じなんでしょう。中国語に精通した方、ぜひレスを付けてください(笑)。

 ちなみに「中華隊加油!」というのもありましたよ。

No.1284 - 2003/11/18(Tue) 17:19:48

Re: 加油!! / たな@jp−tだった人 [関東]
くゎーゆぅー で、いいはずです。
孫継海加油!でスンチーハイ、クヮーユー!だったので

ちなみに韓国がやたらと多く使うスラングで「fighting!」とか「イギョラ!」がありますが、どちらも「勝て!!」でOK

あと中国語でマンチェスターシティは「曼城」です。

No.1285 - 2003/11/18(Tue) 22:46:18

ちゃんずーじゃ〜、くゎ〜ゆぅ〜! / ひろみ@管理人 [関東]
 使い方はこんな感じでよいんでしょうか?(笑)
 来年野球を見るときのネタにちょうど良いです。ありがとうございます。

 個人的流行語大賞です!

No.1295 - 2003/11/20(Thu) 00:30:35
ムーア / ようこ [九州] [Hawks]
解雇ですって。あらあらあらら・・・。
優勝したチームのオフって何だかいろいろありますねぇ。
今日はドラフトなんですね。どーなってんのかな

No.1286 - 2003/11/19(Wed) 13:30:15

Re: ムーア / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 なぬ?勿体無いなぁ。打力も期待できる投手なので人気面から行くとかなりの戦力だと思ったんですが、いかんせん湿度が高くなると毎月成績が降下していくのが嫌だったのかもしれませんな。

 んで、ホークスは獲りに行かないかなぁ〜。もしムーアがホークスに入ったらDHは使わないか、もしくはDHで鳥越が打席に入らなくても良いってことにしちゃえば面白いかも(笑)。
■予測オーダー
9柴原
5川崎
4井口
3松中
2城島
7バルデス
1ムーア
指ズレータ
8出口
遊鳥越←打席に入らない

No.1288 - 2003/11/19(Wed) 14:42:55

Re: ムーア / きなこ@会社 [九州]
このオーダー。絶対イケル♪ d(⌒o⌒)b♪
No.1291 - 2003/11/19(Wed) 22:47:39
速報 井口残留! / kenken
井口選手のホークス残留が決定した模様です。鷹ファンとしては一安心ってとこでしょうか。でも、村松選手はだめだろうなぁ。(泣)
No.1275 - 2003/11/16(Sun) 23:57:51

Re: 速報 井口残留! / ひろこ [北海道] [Fighters]
ファイターズさんから「外野フィールドを将来天然芝にできないか?」って打診があったらしいですよ。

新聞で読むと村松選手も新庄選手も天然芝が良いってことを言ってるみたいですが札幌ドームは野球だけじゃなくサッカーやコンサートにも使う多目的なスペースなので難しいんじゃないですかねぇ。

でも野球用の人工芝ってすごくフカフカしてるんですよ。それでも天然芝がいいっていうんですかねぇ。村松さんが移籍条件に挙げるくらいですから。

No.1276 - 2003/11/17(Mon) 01:01:09

Re: 速報 井口残留! / ようこ [九州] [Hawks]
天然芝の方が、体に優しくて思い切ったプレーができるんじゃないですかなぁ。
でも天然芝って、お手入れとか大変そうですよね。芝の土の中に済んでいる虫が芝を食べて長さを調整するんだけど、その虫をカラスがつっついて食べて芝がボコボコになったり。
どーしても天然芝がいいって言うなら屋外じゃないとダメなんじゃないかな?
ドームで天然は厳しいと・・・。大分のビッグアイがいい例ですよね。

No.1279 - 2003/11/17(Mon) 09:28:47

Re: 速報 井口残留! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 米国じゃぁドームで天然芝のスタジアムがあるってことですよねぇ。なんでも米国主義が良いとは思いませんが、この人工芝主義は私も賛成です。松井秀喜がメジャー志向だったのもこの点が大きかったそうですし。

 この人工芝論争が原因で村松が出て行くとなるとちょっと悔しい気がします。もっとチームに愛着があって欲しかったなと。

 しかし…小久保が移籍OKで井口がNGという論法をホークス首脳陣はどのように考えてるんでしょうかねぇ。

No.1281 - 2003/11/17(Mon) 10:10:01
監督、来年でおしまい? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 とりあえずホークスファンとして貼ってみた。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/hawks/

 采配について何かと賛否が分かれるところですが、何だかんだいってもホークスを優勝させた監督として称える必要はあるんじゃないかなぁ。
 来年で監督が変わるとして、いったい後任は誰になるんだろう。

No.1262 - 2003/11/15(Sat) 12:30:59

Re: 監督、来年でおしまい? / ひろこ [北海道] [Fighters]
誰もレスをつけないからとりあえず(笑)

10年現場監督って長いんですか?営業の部長を10年じゃ「いい加減昇進しろよ」って思うでしょうけど野球の監督は昇進しませんからね。

王貞治さんは野球音痴の私でも存じ上げてるメジャーな人ですから、それに変わる新たな人材って福岡にいるんですか?マーケティング的立場から言うとホークスの場合は監督の知名度は大きいですから。優勝するくらいのチームなんですから本当の主役は選手なんですけど、王さん程の人ですからね。なんといっても国民栄誉賞の人ですし。

No.1277 - 2003/11/17(Mon) 01:07:31

Re: 監督、来年でおしまい? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 次期監督候補
・秋山幸二氏…話題になりそう
・稲尾和久…年齢がネック
・若菜よしはる氏…そんな気もする(笑)
・東尾修…あの球団ならやりかねん
・中畑清…なんといっても読売マンセーな人たちですから(笑)

No.1280 - 2003/11/17(Mon) 10:02:52
ボーだ!フォン / ひろこ [北海道]
いつの間にかJフォン利用者の携帯メールアドレスが新しくなってるんですね。
今までのjp-d.ne.jpとかjp-t.ne.jpじゃだめなんですかねぇ。英語が苦手な人とかはvodafoneだなんて単語、覚えられませんよ。長いアドレスに変更だなんてある意味サービスダウンですよ。

詳しくはこちら
http://www.vodafone.jp/

No.1272 - 2003/11/15(Sat) 22:26:57

Re: ボーだ!フォン / ひろみ@管理人 [関東]
 確かに面倒かも。
 従来、jp-t.ne.jpだったメールアドレスがvodafone-t.ne.jpになるのかと思ったらt.vodafone.ne.jpなんですね。地区の形態が従来のメアドと違うのが面倒です。それとボーダフォンのスペリング。これを覚えるのも面倒。

 でも、私の携帯電話で調べたらJフォンのメールアドレスを持ってる知人って9人しか居なくて、そのうちやり取りが多いのは2名だけだからその人だけ登録を変えて後は放置でも良いかなと。

No.1273 - 2003/11/16(Sun) 12:15:28

Re: ボーだ!フォン / たな@jp−tだった人 [関東]
もう、私面倒なんで、メールが来たらその返信で伝えてますよ。
今までのメアドでもしばらくの間は送れるそうで、返信すると新アドレスが送信元になります。
いちいち告知メールしたら金がかかるし、面倒ったらありゃしないわ。

No.1274 - 2003/11/16(Sun) 20:59:50

Re: ボーだ!フォン / ひろこ [北海道]
私はドコモユーザーなので告知などをされる側の人間なんですけど、メールアドレス変更の話を聞いちゃうと自分の携帯に登録されてるメールアドレスを全部変更しなきゃ気が済まないんですよ(笑)
地域によってドメインが微妙に違うのはこういうとき面倒ですね。

No.1278 - 2003/11/17(Mon) 01:38:54
全516件 [ ページ : << 1 ... 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 ... 52 >> ]