[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

今日は中国戦@札幌ドーム / ひろみ@管理人
おはようございます。音威子府の朝です。北風が強くとても寒いです。
これから宗谷本線の無人駅に立ち寄りながら札幌に向かい、間に合えば第1試合の台湾対韓国でも見ようかなと考えてます。

No.1173 - 2003/11/05(Wed) 06:11:04

寒くないのか?(笑) / ひろみ@管理人
毎度北国にやってくると考えるんだが、この地域の女子高生は寒さを知らないのか?
おそらくは名寄にある高校に通ってるんだろうこの子たちはまだ雪こそ降ってないものの北風が冷たいこの時期も生脚ミニスカなのがすごい。
それと宗谷本線の運転本数や時間帯が災いしてこんな朝早くから列車通学を強いられるとは…。せめて朝の通学時間帯くらい30分間隔での運転でもよい気がしますが…とカキコしている間に列車は咲来駅に到着し、2人の女子高生が乗ってきました。
音威子府で使えていたFOMAが圏外になってもーた。ちなみにAIR H゛は音威子府も圏外でした。

No.1174 - 2003/11/05(Wed) 06:45:25

Re: 寒くないのか? / enn71 [東北] [Hawks]
>この子たちはまだ雪こそ降ってないものの北風が冷たいこの時期も生脚ミニスカなのがすごい。
管理人殿
冬場はもちろん、猛吹雪の時でもナマあしですよ!今の女学生は...
寒いと解っていても、お洒落?なスタイルを崩すと恥ずかしいらしい!要はミエを張ってるみたいです。
しかし、専門家が云うには体にはカナリ悪影響与えるらしいと云う事で、地元ではナマあし論議が起った事もありました。
オヤジの意見としては、ナマあし観れるのは嬉しいけど、冬場位は、体の事を考えてストッキングを...ですね!

No.1176 - 2003/11/05(Wed) 09:29:18

Re: 今日は中国戦@札幌ドーム / ようこ [九州] [Hawks]
こちら福岡、11月なのに暑いです。毎年3日の祭日にはコタツ準備したりしてたけど、今年はコタツはおろかコートの準備もまだですね。
2000年のホークス優勝パレードのときはブルブル震えながら見たのになぁ。選手もウインドブレーカー着てたし。
まぁ、おかげさまで暖房かけなくていいし節電にはなるけれど…。しかし11月に窓開けて過ごしてるって初めてだなぁ。

No.1177 - 2003/11/05(Wed) 10:34:56

Re: 今日は中国戦@札幌ドーム / ひろみ@管理人
結局寒さの真相を女子高生に直撃してみることもなく(笑)、札幌ドームでの中国戦を見に行ってきました。
試合は一見すると日本チームの大勝に見えますが、途中まではなかなか点が入らないやきもきさせるような展開だったんですよ。最終回、向こうの投手が試合を壊してくれましたが(笑)。
中国はもっと雑なチームかと思ってましたが案外と守備に丁寧さが見られたような気がします。でも失策3は気になりますが(笑)。

問題は今夜からの対戦。こんな展開にはならないでしょうからねぇ。

ちなみに昨日の札幌、音威子府や名寄の寒さを体感したあとだったのでそれほどの寒さを感じませんでしたが、それでも気温はプラス12度で日差しが眩しかったです。

No.1183 - 2003/11/06(Thu) 02:54:54
ロッテさん! / enn71 [東北] [Hawks]
小久保の事は、一番辛いのは本人だと思うので、もうこれ以上は私は追求出来ません...
なので話を変えますが、
ロッテの2軍監督は『古賀英彦(64)』殿です!
これはロッテにはとても良い事では...
だって、個人的な意見ですが、彼は選手を育成する人材には最適だと思うし、またロッテの活性化にも良いと思います。
(今、鷹で活躍してる選手も古賀さんから教わった選手も多いはず...)
それにしても『ハイディ古賀』(男爵)の姿がまた観れるとは...ホント嬉しいです!
ちなみに、enn71の71は古賀さんが鷹の時の背番号からとりました。




 

No.1164 - 2003/11/04(Tue) 15:38:43

Re: ロッテさん! / たな@冷静になってきた [関東] [Marines]
ボビーがいい人連れてきたと思いましたよ。
古賀さんはアメリカに深いつながりありましたからね。
とりあえず、まずは浦和の観客席に苦言を呈してもらいたいですわ(笑)

No.1166 - 2003/11/04(Tue) 19:07:23

Re: ロッテさん! / enn71 [東北]
>ボビーがいい人連れてきたと思いましたよ。
たなさん、ホントですよ!
これからのロッテは、鷹とは違い良い雰囲気になりそうで羨ましいです。
管理人殿
どうも私は流れを読めてなかったようで...スマン...

No.1167 - 2003/11/04(Tue) 19:37:22

Re: ロッテさん! / ひろみ@管理人 [関東]
★enn71さん>
 そんなことはないですよ。人間たるもの千差万別。読まなきゃいけない空気と、切り裂いても良い空気ってものがあるんです。それを共有できる人たちにだけしかこの掲示板のパスワードを配ってませんので。それくらいの人選はしっかりしてるつもりですので(笑)。

 この古賀さん、たしかホークスに在籍してましたよね?田淵政権の頃に米国駐在かなんかで。確か今のベテラン連中はこの人にだいぶ世話になったはずですよね?確かに若手育成には長けてると思うので、、、

 多分浦和のグラウンドも苦言を呈してくれると思いますよ。稟議書の一つや二つ、すぐに書いてくれそうだし(笑)。

No.1169 - 2003/11/04(Tue) 21:47:40

Re: ロッテさん! / enn71 [東北]
なら安心しました。
今回、古賀氏復活が嬉しく、勢いでカキコしちゃったので...

No.1175 - 2003/11/05(Wed) 09:07:33
話題を変えましょ / ひろこ [北海道]
なんだか殺伐としてきましたね。話題を変えますがよろしいですか?(笑)

管理人さんは明日の夜に宗谷本線に乗るようですが、スーパー宗谷の車両が故障しているのはご存知ですか?ご注意くださいね。

No.1157 - 2003/11/04(Tue) 01:40:38

Re: 話題を変えましょ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 野球はあくまでお仕事で、人事にはあまり興味のない方にはちょっと入りにくい状況でしたかね。失礼しました。

 へ?スーパー宗谷が車両故障?なんでまた。
 と思って調べてみました。
 キハ261のエンジン系統に不具合(ニュートラルで回転数が上がりすぎる)が発生したため、全車運用から外し当分の間代替車両での運転。現在メーカー(旧富士重)と調査中。キハ261での運用再開の目処は未定とのこと。

 60へぇ〜。

No.1158 - 2003/11/04(Tue) 03:00:08

Re: 話題を変えましょ / ひろこ [北海道]
不具合?それで全部いっぺんに車両を交換しちゃうんですからかなりの不具合だったんでしょうね。パソコンのカスタマーサポートとは違い相当時間も掛かるんでしょうし。
でも貴重な時期にスーパー宗谷に乗れてラッキーじゃないですか!(笑)

No.1171 - 2003/11/04(Tue) 23:39:50

眠れまへん / ひろみ@管理人
下車予定の音威子府(おといねっぷ)には明朝3時42分に到着するんですが、下手に寝てしまったら起きられないと考えたら眠気が覚めちゃって(笑)。
稚内行き特急利尻は旭川に停まってまして、ただいま毎晩恒例の20分停車中です。窓の外は氷点下の世界。私の乗ってる列車はさらに北を目指します。
この列車は各座席に電源コンセントが付いてて快適っす(笑)。

ちなみに明日のスーパー宗谷は案の定、名前だけスーパー宗谷らしく、車両は在来型のキハ183だとのこと。乗車区間が名寄→札幌なので程よい延発感(笑)を堪能できそうです(笑)。通常運用でのキハ261だと普通車にはコンセントが付いていないから、むしろ宗谷本線向けのキハ183の方がモバイラー的には有り難いですよ、ほんとに。
さて、列車が動きだしました。

No.1172 - 2003/11/05(Wed) 01:20:34
プロ野球ってNANDA? / kenken [中国] [Hawks]
ホークス・小久保選手のトレードで球団運営の裏側(フロント)が注目されていますが、正直いって、この現状が続けば、日本のプロ野球は本当に1強11弱の構図になっちゃいますよ。っていうか、更に進むとメジャーのファーム状態でしょうね。(すでに兆候あり?)
そもそもこの問題の根底には昨今急騰している年俸問題が関係しているんじゃないですかね。能力がある選手が高評価を得るのは当然ですが、それにしても今のプロ野球選手(一軍クラス)の年俸は高過ぎませんかねぇ。私は、早急に年俸改革に手を付けないと、球団運営できるチームなんて将来的に数球団しか残らない気がしてならないのですが・・・(万年弱小球団でよければ生き残りも可能かもしれませんが。ex 広島)
 ファンあってのプロ野球ですが、また同時に球団あってのプロ野球でしょう。選手・球団・ファンの共存共栄関係の構築を切に望みたいと痛切に思う出来事でした。

No.1168 - 2003/11/04(Tue) 21:29:23

Re: プロ野球ってNANDA? / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 NANDA?は全国ネットなんですね。GetSportsは関東ローカルとの話で、、、あの番組はテレ朝にして秀逸な番組なのでぜひ全国のスポーツファンに見てもらいたい番組なんですけどねぇ。

 ってかメジャーリーグってそんなに魅力的なんですかねぇ。思いっきり主観入ってますが、私には「良さ」が良くわかりません。米国にライバルを見出そうとしても…。仮に江川がMLBに行ったとして、掛布級のライバル対決はないわけで、純粋に自分の力を試したいだけの話でしょ?

 ということは…もう結論は見えてます。日本球界にスター選手を各球団に散りばめる。これしかないでしょ。あの選手との対決が楽しみだと思えば出て行こうとは思わないでしょうし特定球団(讀賣)に選手が集中することもないでしょう。注目度も増すし。
 それとなぜに日本のメディアは日本球界の良いところをアピールしないのか?讀賣・TBS・中日…このほかの球団も親会社こそ違えどメディアに強力なパイプがあるはず。そこと結託してMLBよりも強力な、讀賣よりも強固なイメージ戦略をして人々をマインドコントロールしてしまえば良いのですよ。。。

 と北海道に来て列車に乗りながら長文を思わず書いてしまいましたが(笑)。

No.1170 - 2003/11/04(Tue) 21:55:22
(No Subject) / ようこ [九州] [Hawks]
やっぱり移籍したいというのは小久保さんの本心なのかなぁ?「野球選手は一度ジャイアンツのユニフォームを着たいと思っている」そうで、となると、1年間復帰を待っていたファンやチームメートに対して裏切りってことですよねぇ。ほんと、実際のところどーなんでしょう…。
後援会も解散しちゃうし、小久保さんのサイン持っててよかったですね、管理人さん♪

冷たいホークス幹部のことだから、まだキャンプ中に戦力外通告しちゃうんじゃないかなぁ。去年、野々垣がキャンプ中に通告を受けて、トライアウトも終わってて日本球界を去りましたもんね。今は何してるのかな

No.1161 - 2003/11/04(Tue) 12:23:03

小久保スレ2 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 憶測でものを言うのもなんですが、、、
 恐らく小久保先生は公傷の治療を米国の権威ある医師に見てもらいたかったが球団が「国内での治療」を主張し、そこで意見が対立。しかし米国での治療を強行させた小久保。それに対し中内オーナーが頭を下げたそうな。「スマンが金は出せない」と。

 こうなると小久保先生も「こりゃダイエー球団ではだめだな」となってしまう。そんで「ダイエー以外ならどこでも良い」という結論に達してしまったんでしょう。

 なぜ無償なのか?これも良くわかりました。
 球団が讀賣から「お金は?」と尋ねられたが「そのお金はうちへではなく、小久保の年俸の積み増しにしてやってください」といったそうな。これが中内オーナーのせめてもの小久保への誠意だったんじゃないかなぁ。

 とにかくダイエー球団は一刻も早くどっかへ球団を売らないとこの手の悲劇はもっと起こるでしょうね。

 ホークスはどこへいってもホークスであり続けるために、球団・チームを愛するならオーナー様、早く決断してくださいな。

No.1162 - 2003/11/04(Tue) 12:51:49

憶測大会! / ようこ [九州] [Hawks]
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031104/20031104-00000007-nks-spo.html

はっきりとした会見をしないために、あちこちで本当か嘘か分からない噂が飛び交っていますね。
まぁ、江藤もいなくなるかもしれないし、頑張ってジャイアンツのサードを守ってください!!

No.1163 - 2003/11/04(Tue) 13:48:22

Re: (No Subject) / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ジャイアンツ妄想人事(笑)
・江藤→小久保がサードを守るのに邪魔だから放出
・清水隆→小久保の背番号を9にしたく邪魔なので放出

 これで2番サード小久保の出来上がり(笑)。

No.1165 - 2003/11/04(Tue) 16:45:10
・・・ / 肥後@関東 [関東] [Hawks]
小久保がよりによって巨人入り??(涙
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/20031103101924.html

っていうか、なんで毎年毎年毎年こうサプライズさせてくれるんやら。
開いた口がふさがりません。

No.1141 - 2003/11/03(Mon) 11:05:17

Re: ・・・ / enn71 [東北] [Hawks]
そうです!
なんで、ジャイなんですか!(怒)
もうわけ判りません...

No.1142 - 2003/11/03(Mon) 11:36:45

あぁ、球界不信だ。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
http://www3.nikkan-kyusyu.com/da/da_kokubo.htm

 この話し、今メールをもらって知りました。全くもって信じられません。
 このチーム、矢野コーチの解任といい毎年毎年良くわからないことをし出すので怖いですなぁ。ホークス所属選手の皆さん、明日はわが身ですぞ。愛着なんて持ったらダメだってことなんでしょうかねぇ。

 しかしなんで「無償」なんでしょうか。まさか小久保さんが1年プレーしないで高額な年俸を支払わなければならないことにダイエー球団が嫌気をさしての暴挙だったら憤りを禁じえません。高額年俸を払いきれないチーム事情もわからんでもないが、ファンあってのチームなんだからそのファンの気持ちも考えてもらいたいです。

 小久保さんの本心が知りたい。

No.1143 - 2003/11/03(Mon) 11:51:15

気持ちは分かりますが・・・。 / 元経理課長 [関東] [Carp]
 気持ちは分かりますが、これで他の選手が救われ、有力選手が獲得できるならばそれで良いのでは?読売と同じことを倒産会社がやろうというのが無理なのだと思います。
 ただ、足元思いっきり見られていますな・・・。「世界は読売のために」なのでしょう。プロはもうどうでも良いです。

No.1144 - 2003/11/03(Mon) 12:11:47

小久保が抜け…井口も抜け… / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
・なぜ?
 皆さんの周りにあるダイエー系列のスーパーに幟が出てるでしょ。「ダイエーホークス応援感謝セール」って。今回の無償トレードはその一環だったんでしょう(笑)。それとも1990年に本原正治と山田武史を無料でくれたジャイアンツへ今頃になって時間差でお礼をしたってことなん?

 ダイエー球団は親会社の経営不振から球団の売却先を模索。その矛先を外資に向けていた。しかしその外資売却に対し讀賣オーナーのナベツネ氏が嫌悪感を露に。ダイエーなんぞ排除しる!!と激怒。そこでご機嫌取りの意味合いで内野手一人を進呈し、決着を考えた。そこで浮かんだのが三塁手の小久保。
 川崎の成長で小久保が浮く可能性があった上に、小久保の年俸が高いことから放出するなら…となったのだろうなぁ。その上フロントが「環境を変えて野球をしてみたい」を変に真に受けちゃったんじゃないのかなぁ。どうして「環境を変えて…」を「他球団へ行きたい」と取っちゃったんだろう。逆指名して入団した選手だぞ!

 会見でオーナーが涙を流していたのが印象的でした。
 恐らくはオーナーではなく親会社からの指令での「仕方が無い放出」だったのでしょう。
 返す返すも無償での放出っていったい?後藤か高橋尚成くらい付けてくれなきゃなぁ。

 まぁいずれにせよ、史上最低の大型トレードであることは疑いの余地がないところですな。小久保さんにが頑張ってもらいたいが…いくらなんでもジャイアンツはないだろう。

No.1145 - 2003/11/03(Mon) 12:14:19

ちなみに。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 讀賣の某オーナー(笑)は試合を見て併殺のシーンで「なんで今、アウトが2つもついたんだ?」と聞いてしまうくらいの野球音痴。だからビックネームをかき集めれば強くなれると思い込んでいるらしい。
 野球協約などに精通しているように見えるが、これは協約のみを丸暗記しただけの話。
 だからタフィ・ローズ獲得問題で思わず「ほしいね」と口にしちゃったんでしょう。これ、明らかにタンパリング(事前交渉)でしょ。
 この「ほしいね」発言でローズの心理が動いて近鉄から心が離れたらどうなっちゃうんですか。

 元経理課長様のおっしゃられるとおり「讀賣マンセー」なのでコミッショナーも何もし無さそうだし。
 かなり失望してます。

No.1146 - 2003/11/03(Mon) 12:30:37

ついでに、、、 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 こんなものを拾ってきました(笑)

★讀賣が獲った他球団の4番
・落合(中日・FA)
・広沢(ヤクルト・FA)
・ペタジーニ(ヤクルト)
・ハウエル(ヤクルト)
・江藤(広島東洋・FA)
・石井(近鉄・トレード)
・清原(西武・FA)
・吉永(福岡ダイエー・トレード)
・小久保(福岡ダイエー・トレード)
・ローズ(大阪近鉄・予定)

★讀賣が獲った他球団の主力投手
・阿波野(大阪近鉄・FA)
・ヒルマン(千葉ロッテ)
・川口(広島東洋・FA)
・工藤(福岡ダイエー・FA)
・メイ(阪神)
・前田(中日・FA)
・野村(オリックス・トレード)
・河本(ロッテ・FA)
_____________
 あぁ、松中や城島も「ステップアップしたい」とか言い出さないかと思うと恐ろしいなぁ。

No.1147 - 2003/11/03(Mon) 12:49:49

Re: ・・・ / たな [関東] [Marines]
なんで????
なんで無償????????
だったら球界全体を考えてウェーバーで横浜とかウチとかにさせろよ。少なくとも無償はないだろ。
金銭でもサッカーで言う移籍係数で算出させる移籍金は出させるべき。

そもそも今年出られなくなった原因、あの怪我だってクロスプレーで仕方ない面があった。
それなのに、クビかい?ふざけるな。
ロッテファンである前にパリーグファン、野球ファン。
ふざけるなよ。読売!

No.1148 - 2003/11/03(Mon) 13:48:42

プロ野球なんてこんなもの / 元経理課長 [関東] [Carp]
 読売が言えば皆「ははー!」と従う。タンパリング当たり前。こんな猿芝居見て何が面白いのかな・・・。
 ダイエーはさっさと球団経営をやめなさい。僕らの税金を何だと思っている!・・・完全にアンチダイエーになりました。発想は読売と一緒だもん。ま、監督は読売主義だしね。

 反駁待ってます。ただ、その時はダイエーからの補助10数億円(銀行の債務免除で出来た金)についても説明してね。

No.1149 - 2003/11/03(Mon) 14:12:34

わかってはいますがねぇ。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 確かに猿芝居でしょうねぇ。
 他球団に対しては平気で横槍を入れても、自分が突っ込まれると黙ってしまうナベツネさん。いい加減にして欲しいもんです。

 ダイエーについて、、、まぁ元来あの球団のことを「ダイエー」と呼ぶことに未だに違和感を覚えているところですので、今さら親会社が変わってもこれといって不具合はありませんし、とっとと身売りでも何でもしてくれてスッキリしてくれぇ〜。多少なら弱くても良いから敵に塩を送るようなトレードはしないでおくれ。讀賣は他のリーグではあるが敵のようなもの。

 良くこんなことを決める人間の居る球団にアマ球界の有望選手が続々逆指名して入ってくれるよなぁ。余程数年後のMLBへのポスティングを約束されてるんじゃね〜の?って勘ぐられても仕方ないよなぁ。

 ここまでも当然私見ではあるんですが、ここからはもっと私見です。
 私はプロ野球を見ているという気構えはありません。野球が好きなだけで、たまたまそのチームが所属しているチームがプロ野球のパシフィック野球連盟であるだけの話で、、、でもかなり辛い屁理屈ですよね(笑)。

 こんなトレードが許されて良いのか?まさか「民事不介入」とは言わないだろうけど、それでも何も声を挙げないコミッショナー。資金力があるチームっていうよりも、空気を読まずに他球団の戦力を根こそぎ頂く讀賣のやり方に口を挟まずに何がコミッショナーなんでしょうか?ダイエー球団のトレード発表の後でも遅くはありません。この意味不明なトレードは小久保にとっても、ファームで頑張るジャイアンツの若手にとっても意味があるものではありません。球界浄化のためにも強権発動をしていただきたいところです。

 堀内さんだってこんなトレードは望んでいないはず。う〜む。。。

No.1150 - 2003/11/03(Mon) 14:34:25

Re: パリーグファンとしては・・・ / Pirooka [近畿] [Buffaloes]
小久保選手のトレード、村松選手のFAと
引き留めない球団、MLBへのポスティング
を表明した井口選手と認めた球団、日本
シリーズにも出場した大越選手や松田選手ら
への戦力外通告や渡辺(正)投手らへの
トレード要員通告をした球団・・・

来年はどうなるんでしょう。

わがBuのフロントも相当頭悪いですが、ここ
までドラスティックじゃあないですし。優勝
したあとに大きな動きがあるのはわかります
けどねぇ・・・

来年、小久保選手が戻ってきて、完璧な打撃
陣のホークスと対戦するのがパリーグとして
の醍醐味だったのに。自ら戦力を弱くするかな。

あ、トップページが表示されないんですけど。

No.1151 - 2003/11/03(Mon) 18:33:07

Re: ・・・ / OOYAMAGUCHI [関東] [Hawks]
久々に失礼いたします。

小久保選手の件は今日のお昼のニュースで知りました。
小久保選手のケガの具合が気になっていたのですが、
来季、場合によっては一塁orDHでの起用になるのかなぁ…
とも思っていたのでどうするのかと思っていた矢先の出来事でした。
私も皆さんのご指摘にあります
”親会社”と”選手の年俸”の件が関係しているように感じて仕方ありませんが…
ただ、ここ最近のホークスフロントは選手・コーチに大してどのように考えているのでしょうか?
今回の矢野コーチの件もそうですが、
個人的にはフロントともめて放出した吉永選手や、
ダイエーの幹部候補コーチだった(と思っている)石毛氏や定岡氏。
もし村松選手がFA移籍となればトレード候補の大越選手…。

来季以降のホークスは”昔の〜”に戻ってしまうのでしょうか…。

No.1152 - 2003/11/03(Mon) 18:57:42

Re: ・・・ / たな@冷静になってきた [関東]
ふと、気がついたけど、これって97年フロリダマーリンズ崩壊の時と同じではないかと。
小久保にしても井口にしても逆指名で取った選手。
そして高年俸の選手からどんどん放出していくさま。

なんとなく不安な気がします。
関係ないけど、今のロッテのバブリーさも…

No.1153 - 2003/11/03(Mon) 21:48:48

Re: ・・・ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 プロ野球というのはお金が掛かる産業なんでしょうねぇ。

 やっぱり解せないのは。。。

・なんでまた無償なのさ・・・親会社が小売業を営んでるなら少しは商売っ気見せろよ!
・なんでまた小久保なのさ・・チームの精神的支柱だったんじゃないのか?
・なんでまた讀賣なのさ・・・なにも鬼畜讀賣に持っていかれなくても。
・なんでまだダイエーなのさ…債権者のサジ加減によっては親会社はとっくの昔に整理されてるだろうにそんな会社がプロ野球を経営し続けることはないだろう。

 まぁ小久保にも言い分はあるんだろうね。公傷のはずのオープン戦での負傷なのにリハビリは自費だったのは解せないだろうが、それでもチームに愛着があったのだろうから支出を惜しまなかったのだろう。

 たなさんご指摘のようなことにならなければよいが…もうなってる?こりゃ失礼。

 やっぱり小久保の口から「環境を変えたい」ということが出たのがショックで。小久保のホームランが見たいから球場に通ってたのに。ホークスがより好きになった理由が小久保だっただけにちょっとショックっす。

 まぁ懲りずに来年からもホークスを見てるんだろうけど(笑)。

No.1155 - 2003/11/03(Mon) 22:44:47

こんなとき。。。 / ひろみ@管理人 [関東]
 フジテレビはなんと通常のすぽるとを放送せずにバレーボールとは。。。もうプロ野球に関する番組を放送する資格はこの放送局にはありませんな。
No.1156 - 2003/11/04(Tue) 00:32:29

この問題の影響 / ひろみ@管理人 [関東]
 まさかここに影響してくるとは…。
 井口もこのまま海外へ…となるかとおもいきや、これは「まかりならん」なんだとさ。

 村松の流出はFAなので権利行使をすれば勝手に出て行くわけなのだが、井口の場合はFA権を持っていないので、、、

 西日本新聞4日付け
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news001.html
…を読むと、小久保は球団が治療費を出せないことにかなりの不信感を抱いていて、出て行くならホークス以外どこでも良かったそうな。
 そんで中内さんがオーナー会議で相談相手を物色してたら目の前にナベツネが居たってのが真相らしい。多分、中内氏の人脈から言ってもナベツネしか話し相手が居なかったのかと思われる。
 オーナーの独断で決めたのであれば全くのワンマン経営。王監督の驚きから言って全く相談がなかったのは明白。

 だったらなんで出て行くことが既定事実になっていた井口の放出を優先しないのさ。井口が出て行くのなら「ガンバレや」で済んだのに。

 ところで、、、今回のトレード話は無料だし、今からでも遅くないから無かったことにならないかなぁ。
 相手が讀賣なだけに、野呂ケイスケが「元祖どっきりカメラ」の看板を持って出てくるんじゃないかなぁと今でも考えてるんですが。宍戸譲さん、早く出てくてくれ!

No.1159 - 2003/11/04(Tue) 03:05:57

Re: ・・・ / ようこ [九州] [Hawks]
納得いかんねぇ。何で移籍なんだ??あり得ない話だ。
小久保は自分からホークスを離れたいなんて言ってないと思う。会見では「移籍は最近思ったことではない」って言ってるけど、それは会見の席ではこう言え、みたいな口裏合わせだと思う。

◎ けがでリハビリ中で、まだ充分に走れない守れない選手が、FA、移籍、メジャーなんて考えるでしょうか??

◎ リハビリ中も励ましあってきたチームメイト、応援してくれたファンに、来年はグラウンドで恩返ししたいと思っていたに違いない。じゃないと、ビールかけの席で松中が「来年は小久保さんも交えて一緒に優勝しましょ〜〜!!」って言ってくれたのは何なの??

いろんなこと考えてると、小久保は事実上の戦力外通告を受けたんじゃないかなぁ。主砲に戦力外って示しがつかないのでトレードって形で。
どうやら、「グッズの売れ行きも悪い」みたいなことも言われたみたいだし。高塚社長も冷たい人だったんだなぁ。信じられるのは中内オーナーだけだょ。

なんか、ホークスって優勝しない方がいいんじゃないの??フロントは選手やファンのありがたみを分かってないよね。

No.1160 - 2003/11/04(Tue) 09:27:49
ホークスのオフ / ようこ [九州] [Hawks]
毎年モメますねぇ。
午前中まで練習に参加していた矢野投手コーチが午後にはクビだそうです。な突然すぎてビックリでしょうね。てか、怒ってると思う。今年は優勝したのにねぇ。確かに2軍の選手は育ってないような気もするけど…。

それと、FA宣言に対しても球団は考え方を転換すればいいのに。選手にのびのび野球をしてもらうためにも、球団のシステムで縛りつけてほしくないなと思います。

いずれにせよ、村松選手の残留を祈るばかりです。

No.1109 - 2003/10/31(Fri) 09:14:56

貧乏球団の宿命 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 高い金を吹っ掛けられるのに労力を費やしたくないのは良くわかるんですけど、村松ほどの功労者に対してこの態度はちょっと首を傾げてしまいますな。

 矢野コーチ、そんな辞めさせられ方だったんですか?そりゃちょっとねぇ。

 ちなみに12球団の支配下登録選手とコーチの名簿を見比べると、一番少ないのが実は福岡ダイエーホークスだったりするんですよねぇ。でも12球団で一番貧乏な球団なのも実は福岡の球団だったりして。あの阪神だって星野監督の助言で方針転換したぐらいなんだし、優勝し日本一になったチームがこれではちょっとねぇ。

 まさか「これ以上強くなると年俸を払いきれないが、客は入るし」とかいって強化を怠るなんてことはないよねぇ?

 ちなみにホークスさんの年俸に割かれる予算は当然決められていて、全員で●●億円。この中で○○選手にはいくら、○○投手にはいくら…って感じで振り分けられるシステムらしい。こんな方法をとってる球団は少ないそうです。貧乏ならでは(笑)。とある選手は「優勝してもこの方式であるうちはいくら頑張っても年俸は上がらんだろうな」と半ば諦めているそうです。

No.1113 - 2003/10/31(Fri) 13:26:02

Re: ホークスのオフ / ようこ [九州] [Hawks]
貧乏と言えば阪神もオリックスも近鉄も貧乏ですよね。貧乏、っていうかケチっていうか…。
ホークスの球団関係者もホークスの選手の活躍や球場に来てくれるファンのおかげで今日があるってのを分かってほしいですよね。
球団の考え方を聞いていると、優勝なんてどうでもいいように聞こえますなぁ。佐藤球団本部長、この人がどうも偏屈頭のようです。

No.1115 - 2003/10/31(Fri) 13:41:38

Re: ホークスのオフ / ひろみ@管理人 [近畿] [Hawks]
 阪神や近鉄の場合、貧乏って言うよりも金の使い方を知らないんじゃないかなぁ。
 他球団との比較をしろとは言わないけど、相場からいって桧山や八木、藪の年俸は安すぎるでしょう。

 入場料収入に頼ってるのなら、今年ぐらいホークス・タイガースの両球団は大盤振る舞いしてくれても良いんじゃないかな。

No.1126 - 2003/11/01(Sat) 01:11:02

貧乏・・・ / 元経理課長 [関東] [Carp]
 貧乏会社生活が長く、ことにひろみ氏の会社で経費に大鉈を振るったケチ経理課長としては・・・。鉄道会社の論理としては、阪神本社の考え方にはほぼ100%賛同できます。どこ、ということも無く鉄道会社の大部分はグループ経営に苦しんでおります。どの子会社であっても、青天井で予算を組んでよい、とは言えますまい。たとえ本業にシナジー(補強効果)があっても、連結に大きな影響を与えていたら無意味ですし。鉄道会社の子会社清算や売却が続くこのご時世ですから・・・。というところでひろみ氏の危機感をあおってみました。(まんざら冗談でもありません。)
 完全独立採算のカープはそういう意味では楽な経営をしている、と思っています。しがらみが無いですからね。ホークスは(間接的に)税金注入で生き延びているのですから、多少のリストラはむしろ当然かと思います。(あれがありなら、厳しい会社は他にもあるのに・・・。)

No.1139 - 2003/11/03(Mon) 01:57:34

Re: ホークスのオフ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 企業の論理ってやつでしょうかねぇ。
 その論理でいくと小久保内野手の無償トレードは支出を抑えるための一手だったんでしょうかねぇ。

 そう思われないように新しい部署ででも頑張らなきゃなぁ、来週から(笑)。

No.1154 - 2003/11/03(Mon) 22:18:44
(No Subject) / ようこ [九州] [Hawks]
http://www.nikkan-kyusyu.com/news/pb_1067424952.htm

私が密かに注目していた香月投手、近鉄入りかぁ。近鉄には高校の先輩もいますもんねぇ。久保コーチや真弓コーチ、川口選手。
甲子園で現ヤクルト坂元弥太郎と投げ合った香月投手、懐かしい。

それはそうと巨人は内海哲也投手の自由獲得が決まりましたね。…となると、李景一捕手はお役御免になりそうな予感がするのは私だけ??

No.1110 - 2003/10/31(Fri) 10:16:00

おふおふ / ひろみ@管理人 [関東]
 アマ球界に疎い私。高校野球も「やってれば見る」程度なので、、、

 香月投手、以前から近鉄入りが囁かれてましたが「やっぱり」ですな。高校野球で活躍したの、いつの話でしたっけ?

No.1111 - 2003/10/31(Fri) 13:19:35

Re: (No Subject) / ようこ [九州]
3年前かなぁ?確か、智弁和歌山が優勝したんですよね。
No.1114 - 2003/10/31(Fri) 13:38:02

不思議・・・ / 元経理課長 [関東] [Carp]
 香月のピークは昨年だったように思います。昨年の都市対抗予選で見た彼はとても打てそうに無いものだったのですが、監督の継投ミスで本大会への出場権を逸してしまいました。

 今年は香月はもちろん、三菱ふそうの森もほとんど投げていません。これがプロ入りのため、ならばふざけた話なのですが・・・。(ただ、ふそうの監督は「投げられる投手がいない」という言い方をしていたので、単なる故障かも。)

 今年首になった小野仁と言い、希望球団に行きたいがための社会人野球入りは本人のためにならないようですね。ちょっと前なら亜細亜・松下の小池も同じかな?

 東芝・三菱ふそう・日産・日石と神奈川社会人チームは皆本業で不祥事、でも野球は活躍、という年でした。
(日産は都市対抗には出られなかったもののW杯で吉浦外野手が活躍、プロ入り希望などと血迷う一幕も。)

No.1140 - 2003/11/03(Mon) 03:10:05
大丈夫か?日本代表! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 …といってもジャパンブルーのトルシエジーコニッポンじゃなく、野球の日本代表。

 スタメンを見ると…4番が城島だったんですな。今年は5番、例年なら6番を打ってる打者が4番ですからねぇ。今年も確か4番に入った時の成績がイマイチで結局松中信彦が4番に入ったんですよねぇ。んで案の定、昨日も3打数無安打。打線全体を見ても安打を放ったのは福留・谷・二岡の放った3本だけでコノ3人は7番8番9番を打つ下位打者。その上、谷はホームランなんだから打線の繋がりから言ったらあまり良いホームランじゃないですなぁ。試合は広くてホームランが出にくい札幌ドームなんですぜ。
 長嶋さんも実績だけではなく選手の特徴をもっと広くリサーチした上で城島の打順を決めた方が良いと思いますよ。こうなると怪我とはいえ松中信彦・中村紀が居ないのは痛いなぁ。

 寺原(H)〜野口(D)〜館山(F)〜水田(H)〜三井(L)〜隼人(F)〜佐藤誠(H)…昨日の日本代表の相手の投手リレー。プロ野球を選抜するんならもっとメンバーを選んで欲しいものだが(笑)、この顔ぶれを相手に3安打1点に抑えこまてちゃ不安が残るなぁ。

 余談ですが今朝の新聞に谷外野手のコメントが…
「(田村亮子女子には)電話は毎日しているので今日のホームランも報告します」
 余計なお世話かも知れませんが…熱いねぇ(笑)。

★きなこさん>
 ICOCAスレにあった件。
 パ・リーグ率が高い試合だったので結構面白かったですなぁ。テレビで途中まで見てましたが、外野は結構お客が入ってましたね。
 来週はもちろんマイレージ稼ぎのために札幌にいらっしゃるんですよね???(笑)。

No.1138 - 2003/11/02(Sun) 23:44:48
ICOCA購入作戦 / ひろみ@管理人
ただいま、新大阪行のぞみ153号(700系)に乗って関西に向かってます。さすが週末。指定席は全部満席で、デッキに新聞紙を敷いて座ってる人もいます。まもなく左にナゴヤ球場が見えて名古屋駅に着きます。
こののぞみ号は東京から新大阪までの東海道区間内のみ運行なのに、なぜか車両はJR西日本。どうりで車体にアンビシャスジャパンのシールが貼られて無いわけです。

飛行機と違い新幹線は移動中もネットができるから便利ですな。

さて、これから明日発売の限定デザインICOCAを買いに行きますが、無事に買えるか心配です。

No.1117 - 2003/10/31(Fri) 21:14:45

ICOCA購入作戦遂行中! / ひろみ@管理人 [近畿] [Hawks]
 関西空港の駅について約1時間。人の動きも止まり落ち着いてきました。
 人の流れといっても関西空港の駅には誰も並んでは居ません。深夜だというのに航空機の離発着の爆音がときより聞こえるのはさすがに24時間運用の国際空港だなぁと感心します。

 なぜ限定ICOCAの購入行列を関西空港にしたかというと…
・駅前に並ぶだけのスペースがある
・ある程度の発売枚数が見込める
・駅前にコンビニがある
・警備員や警察が定期的に巡回している
・困ったら屋根のあるスペースへ逃げれる
・中途半端にメジャーで中途半端にマイナー
・当初の予定では関空発東京行朝6時50分発の飛行機で帰宅したかった…満席で断念(苦笑)

 これに合致した駅といえば関西空港駅しかないと踏んでわざわざ新幹線を乗り継いで買いに来た次第。まぁ本来なら知人に頼んでも良かったんでしょうけど、なんか私の用事で動いてもらうのも悪いと思ってね。

 ちなみに当関西空港駅の限定ICOCA扱い枚数は200で、今のところ一人当たりの購入制限は特に決めてはいないとのこと。しかし常識を逸脱した枚数の購入はご遠慮頂きたいと言っていました(そりゃそーだ)。

No.1123 - 2003/11/01(Sat) 00:54:48

関西国際空港島巡り / ひろみ@管理人
深夜、あまりにも暇なので文字通り孤島の空港島を散策して回ってます。
今夜はそんなに冷え込んでないので楽ちんです。

なにやら光るのはターミナルビルの外にもう一つあるローソン泉州空港店じゃぁあ〜りませんか(笑)。ターミナルビルの地下にあるローソンも目立たないがここのローソンも目立たないなぁ。
これから腹拵えののちに、深夜のターミナルビルの散策をしてみます。

No.1128 - 2003/11/01(Sat) 01:47:36

3時だぞ〜っと☆ / ひ
お勤め(?)ごくろ〜さん!
深夜の空港はさぞかし寒かろうに、、、よしよしヽ(^0^)

寒い中並んでくれてて黙って板を見過ごすような私じゃないよ。
とりあえず慰めの言葉もないのだが、、、頑張ってくれ!(なんでこんなに偉そうなんだ、私)

No.1129 - 2003/11/01(Sat) 03:03:56

さすがに眠い / ひろみ@管理人 [北陸] [Hawks]
 おはようございます。関西空港の朝です(笑)。

★ひ さん>
 痛み入ります。このように激励してくれるのは貴方だけです(笑)。

 さすがにこの時間になるとまぶたが重たくなってきますね。先ほどまで表示がすべて消えていた南海・JRの改札内にある「今度の発車は」の表示機に明かりが灯りました。

 こりゃこの後、りんくうタウン、和歌山市、紀和・、和歌山、紀伊中ノ島、山中渓の各駅と吹田、岸辺、千里丘を巡ってギブアップかも知れませんな、眠くて(笑)。

 この場所じゃ寝るわけにもいかず、、、かといってじっとしてるのも暇だし。これからターミナルビルの見学にでも行ってきます。

No.1130 - 2003/11/01(Sat) 04:16:59

おはようございます / ひろみ@管理人
♪あた〜らしぃい朝がきたっ、ICOCAの朝ぁが、喜びに扉開き、窓口に並べぇ〜

みなさま、関西空港の朝がやってきましたよ。駅構内では南海が一足お先に改札をオープンさせて朝の準備を開始。続いてJRもまもなく改札をはじめる模様。

ICOCA発売開始まであと約20分。関西空港駅では昨年12月の限定版Suica発売祭りが嘘のようなまったく静かな朝です。某2ちゃんねる鉄道板によると大阪駅には約30人の列ができたと聞いてますが。
さて、もう少しですな。

No.1131 - 2003/11/01(Sat) 05:11:29

ひとり一枚?! / ひろみ@管理人
先程ICOCAを買うことが…とりあえずできましたが、関西空港駅での取り扱いはなんと一人たった一枚。りんかい線Suicaでさえ一人2枚だったのにぃ。

とりあえず必要枚数をかき集めるために歩き回りますよ…とほほ。

次はりんくうタウンに襲撃をかけますわ。

No.1132 - 2003/11/01(Sat) 05:40:53

無事予定枚数購入完了! / ひろみ@管理人 [近畿] [Hawks]
 改めましておはようございます。

 ふたたび関西空港に戻ってまいりました♪
 阪和線和泉砂川駅(神の駅・笑)で必要枚数を購入できました。

 これから予定していた紀和などの駅には寄らずに梅田に出てから帰宅しようかなと考えています。ふぅ〜良かった良かった!

 希望者諸君、感謝してください(笑)。

No.1133 - 2003/11/01(Sat) 07:43:31

Re: ICOCA購入作戦 / たな [関東]
えがったえがった。
しかし、suicaフィーバーと違って冷静ですな。
まあ、近いうちにsuicaとICOCAが共通化されたら自慢になりますよ。こっちでも。

SMAPも欲しいんだけどなぁまた募集しないかな。
ちなみに私の手元にはなぜか韓国のキョトンカドゥなるICカードもあります。

No.1134 - 2003/11/01(Sat) 09:52:01

おつかれさまです / ひろこ [北海道]
無事に買えた様で、おつかれさまです。
生仲間さんも見られたようで充実した週末のようですね。

関西にも関東にも仙台にも住んでいないのでICカードにあまり関わりを持たない私なので持ってても仕方は無いんですけど(笑)

No.1136 - 2003/11/01(Sat) 18:15:22

Re: ICOCA購入作戦 / きなこ
今頃は、爆睡中ですか?
昨日は重度の二日酔いで日本代表も見に行く事が出来ず、一日中寝てました。最高の遊びの祭典でしたのに非常に残念でした(;_;)
カード無事にゲット出来たようで良かったですね(^-^)
しかし一人で並ぶのもかなり暇やったでしょう?お疲れさまでしたm(__)m

No.1137 - 2003/11/02(Sun) 12:28:39
全516件 [ ページ : << 1 ... 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 >> ]