[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

Suicaですよ。 / ひろこ [北海道]
http://www.tokyo-monorail.co.jp/

管理人さんがいつまでも貼らないので私が貼っちゃいます。
いつもの「並んだ人が買えます」という方法ではなさそうですよ。頑張って手に入れてください!

No.3177 - 2004/11/07(Sun) 14:36:26

Re: Suicaですよ。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 うわっ、今回は抽選重視なんですな。いよいよSuicaも日本シリーズのチケット並みに人気商品になってきたと言うことか。ぶっちゃけこれ、転売目的で大量購入する連中の対策としか言い様がないよなぁ。

 詳細はこちらですね。
http://www.tokyo-monorail.co.jp/news/20041104.html
 デザインは前回のモノレール40周年のタッチとほぼ同様の絵柄ですね。これ、結構欲しいかも。

 とりあえず並ぶのは得意なので500枚限定の行列販売に挑戦する予定です。

 情報、ありがとうございます。

No.3180 - 2004/11/07(Sun) 21:15:47

Re: Suicaですよ。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 話を整理しましょう。公式サイトの情報は少し見にくいので。

★発売日
・窓口発売の場合…1月15日土曜日始発より売り切れまで
・往復はがきによる抽選の場合…当選者のみ12月11日土曜日から19日日曜日まで

★発売方法
・窓口販売の場合…羽田空港第2ビル駅窓口で一人2枚まで。限定500枚
・往復はがきによる抽選の場合…11月26日までに往復はがきで申し込む。重複応募はすべて無効になる。限定9500枚

 要するに「はがき抽選に外れた人は来年並んで買え」ということですな。

No.3184 - 2004/11/08(Mon) 11:49:21

Re: Suicaですよ。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 今度はJR東日本による100万枚発売記念Suicaです。

http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20041103.pdf

 こちらはペンギンデザインではありますが、どうでしょう。私は欲しいですけど。
 11月18日ととても急なんで正直お金、ありません。代行購入をご希望の方は恐れ入りますが先払いでお願いしますね(笑)。なお、私のSuica購入資金を融資してくれる方も急募します(苦笑)。

No.3202 - 2004/11/11(Thu) 19:43:41

Re: Suicaですよ。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
よく見たらリリースは100万枚ではなく1000万枚でしたね。
 どうにか自分の分のSuicaは買えそうです。問題は18日に休めるかどうか…。買ってすぐに会社へ行ってもいいんですけど、できれば休みたいです。

No.3203 - 2004/11/12(Fri) 18:02:52

Re: Suicaですよ。 / ひろこ [北海道]
Suicaではありませんがこんなものを見つけました。
http://www.konojikan.com/

これのオレンジカードが抽選で当たるようですよ。ちょっと欲しいかも(笑)

No.3217 - 2004/11/15(Mon) 10:21:43

Re: Suicaですよ。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 さっそく応募しました。デザインが笑えますね。
 そうそう、東京モノレールSuica応募用往復はがきも買わなきゃなぁ。

No.3219 - 2004/11/15(Mon) 14:35:56

Re: Suicaですよ。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 注意喚起のために記事を上げておきます。
 私は今夜の京浜東北線最終の○○行きに乗り出撃予定です。まぁそんな事をしなくても普通に手に入るとは思うんですけど、、、

 今回のデザインは今までの白基調の柄からブラック基調となりましてなかなか良い味出してます。

No.3232 - 2004/11/17(Wed) 15:02:40

I Love SuicaのあるTokyo / ひろこ [北海道]
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/tvcm/index.html

ここで見られるペンギンのアニメーションCM、超カワイー♪

No.3234 - 2004/11/17(Wed) 17:16:00

出撃開始! / ひろみ@管理人
寒いなぁ〜。ただいま自宅最寄りの鶴ヶ峰駅にきました。
今回も首都圏最速オープンの某駅に向かいますが、前回と異なり今回はネットカフェに寄る金も無く、かなり厳しい行列になります。

まぁなんと言っても今回は平日での販売なのでそれほど祭りにはならないとは考えてますが…デザインは今回も秀逸ですから油断は禁物ですな。
ちなみにただいま、2度目乗車の偽E231系こと相鉄10000系に乗ってます。

No.3235 - 2004/11/17(Wed) 23:11:50

Re: Suicaですよ。 / ひろこ [北海道]
夜討ち朝駆けSuica祭り、お疲れさまです。早ければ来年秋に札幌でもSuica(?)祭りがあるかも知れませんが、雪が舞うかも知れない札幌の秋の徹夜は厳しそうですね。
そういえば先日放送されたロンドンハーツで青木さやかさんも今回の祭りに参戦すると言ってましたよ。

くれぐれも体調を崩されませんよう。無理をしないでと言いたいところですが無理して頑張ってください(笑)

No.3236 - 2004/11/17(Wed) 23:53:22

青木さやか? / ひろみ@管理人
どーせ尻に敷かれてる彼氏に買いに行かせるんでしょ(笑)。本人が買いに行って売り切れていたって話しなら笑えますな。

ただいま赤羽に着きました。目的地はまだまだ先です。長いなあ。

電車の扉が開く度に冷気が襲ってきます。寒いなぁ。

No.3237 - 2004/11/18(Thu) 00:35:40

現場到着 / ひろみ@管理人
赤羽から乗ってきた酔っぱらいの悪臭に耐えながらようやく目的地に着きましたが…追い出されちゃうのかなぁ。
さすがに1ヶ月前の祭りとは違い先客は居ません。

さて、なにして過ごそうかな。

No.3238 - 2004/11/18(Thu) 01:12:15

Re: Suicaですよ。 / ひろみ@管理人
終電も到着しましたし、当駅の発売開始も近いので居場所を言いますが…大宮駅に京浜東北線の最終が到着し、まさか構内に「蛍の光」が流れるとは思いませんでした(笑)。
これから3時半までの2時間、どうにか時間を潰さなくてはなりません。こういうとき一人は辛い(苦笑)。チンピラ風の客引きもウヨウヨしていて治安も悪いし、なんか落ち着かないなぁ。

No.3239 - 2004/11/18(Thu) 01:35:05

耐えがたきを耐え / ひろみ@管理人
寒いです。7度です。
ただいま大宮駅西口のペデストリアンデッキの上で暇を潰しています。東口に比べて極めて治安が良いし、今日は駅が工事中なので作業員がたくさんいるので、そういう意味で治安は良いです。
まだ3時前かあ〜。暑いのも困るけど寒いのはもっと困りますな。これだけ寒いとあったかい布団の有り難みが良くわかりますな。
ただいまラジオを聴きながら待ってます。この時間のラジオといえば、みうらじゅんと安斎肇が毎週火曜日に喋ってるJ-WAVE TR2しか聴いていないので、水曜日のTR2を初めて聴いています。リリー・フランキーがまったり口調で喋ってるんですが、実は良く聴くと火曜日と変わらなく下ネタ満載なんですね(笑)。でもどことなくお上品に聞こえるのはなんででしょ。

ところでここまでこの周囲にはSuica購入希望者らしき人間は見当たりません。

No.3240 - 2004/11/18(Thu) 03:03:16

大宮駅開門 / ひろみ@管理人
3時半に駅のシャッターが開きみどりの窓口に並んでいます。発売まであと1時間となりました。
西口1階の入り口には既に人が貼りついてまして…この人、しが開いた途端に僅かな隙間を潜ってものすごい勢いでダッシュ(笑)。こんなのを見たら追い越すのが申し訳なく歩いて悠然とみどりの窓口にやってまいりました。で、結局今大宮駅に並んでるのはその先頭で夕刊フジを読んでる人と私だけ(笑)。

No.3241 - 2004/11/18(Thu) 03:43:08

購入完了。 / ひろみ@管理人
無事に希望枚数、買えました。今回は台紙がコンパクトかつナイスデザインで、苦労して買って良かったです。
情報によると渋谷では長蛇の列なんだそうで…こちら大宮では発売時刻に7人並んだだけで極めてオトナシイ発売風景でした。

ちなみに今日の窓口ご担当さん、先月グリーン車記念Suicaのときも早朝の窓口を担当されてた女性でした。2ヵ月連続とは大変ですな(笑)。

No.3242 - 2004/11/18(Thu) 04:51:04

オプションツアー / ひろみ@管理人
Suica購入完了も、現在の所持金だと私鉄に乗れない(不足額10円)ので、銀行によってから帰るために9時まで時間を潰してました。

この間、新小平、南多摩、浜川崎、安善、大川、鶴見小野、国道の各駅を巡ってきました。特に南武線では終演間近の103系に乗れたのは収穫でした。

No.3243 - 2004/11/18(Thu) 08:55:19

Re: Suicaですよ。 / ひろこ [北海道]
トップページ、見ましたがもう破いちゃったんですか???ってかあの台紙に挟んで保存ってします?

私は台紙は専用のクリアファイルに、カードは名刺入れに入れてます。まだどのカードも券売機には通したことが無いので無傷で綺麗ですよ!
おかげさまでJAL提携記念Suica、ICOCA発売開始記念ICOCA、ショッピングサービス開始記念Suica、ICOCA-Suica相互利用記念SuicaとICOCAが手元にあります。お願いしてまだ管理人さんがお持ちの2種類を含めると7種類。私も立派なコレクター???

スレッドが長くなったのでレスをつけるのに気が引けましたが、、、

No.3247 - 2004/11/19(Fri) 22:07:48
一応kunaichoネタ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 紀宮清子内親王殿下がご婚約なされたんだとかで。同じ三十路の人間としてお慶び申しあげます。
 お相手の黒田サンはやはり皇室にゆかりのある方のようで、やっぱりそういう類の人しか出会いがないのかなぁ。プライバシーに踏み込むような発言で恐縮ですが、殿下が合コンなどに参加してるお姿は余り想像し難いですし(笑)。かといって社会人のご経験が皆無でしょうから結婚のきっかけで最も多いといわれている「社内恋愛」というのは有り得ないでしょう。
 それにしてもよく年齢に見合った方で良家の男子が売れ残ってましたね。極めてラッキーと言えるんじゃないでしょうか。それとも以前からそういうお約束をされていたものの結婚のタイミングを逸せられていたのかな?

 ちなみに紀宮様はご結婚の後、皇室から出られ一般の方になられるようですが、年間2,500万円の生活費が頂ける事になってるようです。へぇ〜へぇ〜。そりゃそうでしょう。いくら民間人になったとはいえ、貧乏生活をさせるわけにはいかないでしょうからね。

とりあえず詳しいサイトを貼っておきますね↓
http://members.at.infoseek.co.jp/norinomiya/

No.3213 - 2004/11/14(Sun) 14:32:06

Re: 一応kunaichoネタ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 天皇つながりということで(笑)。

 11月になるとサッカーを見始める私。毎年恒例の天皇杯が既に始まっています。
 今日のトピックスはなんと言ってもJFLのザスパ草津がJ1のセレッソ大阪を下したこと。次の相手は私にとっての鬼畜である横浜F・マリノス。これはぜひ次の試合は見に行きたいですなぁ。
 ちなみに横浜市民として注目したい横浜FCですが、こちらもJ1のサンフィレッチェを撃破し、次の相手はパナソニックガンバ大阪。こちらもちょっと見に行きたいカードです。

 ザスパ対横浜M、横浜C対ガンバ、いずれの5回戦も12月12日(日)の開催ですが、まだ開催会場が決まっておりません。予想では既に三ツ沢で横浜FCは試合を終えているので、こっちは万博記念かなと。で、ザスパ対横浜マリノスは恐らく横浜国際かなぁと予想しております。そうなると必然的に我が家からメチャメチャ近い(原チャリで20分)の横浜国際に行こうかなと(まだ会場未定なんですがね)。

http://www.nhk.or.jp/sports/tennohai/

No.3215 - 2004/11/14(Sun) 18:29:22

Re: 一応kunaichoネタ / ひろこ [北海道]
やっぱりありましたね。さすがkunaichoです(笑)

ご結婚の話しですが、生活費の他に結婚時に1億2千万円が出るそうです。その他に子供ひとりにつき3千万。。。子供のお金はあくまで非公式らしいのですが。でもこれって税金ですよね。皇室のことをウンヌンするのはタブーですけど、疑問に感じるのは私だけじゃないはずです。

ところで私たちはこのニュースを聞いて「私にも光が射して来たようだ」と言って一同喜んでおります。
なにはともあれ、おめでとうございました!

No.3216 - 2004/11/14(Sun) 22:52:47

Re: 一応kunaichoネタ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 面白い法律があるのをご存知でしょうか?

■皇室経済法(公布:昭和22年1月16日)
http://www.ron.gr.jp/law/law/kousituk.htm

 これの第六条には以下のような条文があります。
「皇族としての品位保持の資に充てるために、年額により毎年支出するもの及び皇族が初めて独立の生計を営む際に一時金額により支出するもの並びに皇族であつた者としての品位保持の資に充てるために、皇族が皇室典範の定めるところによりその身分を離れる際に一時金額により支出するものとする。」

 ふ〜ん。品位保持ねぇ。やはり貧乏生活をさせるわけにはいかないってことですな。
 さらにこの同7項には以下のような規定があります。
「皇族がその身分を離れる際に支出する一時金額による皇族費は、左の各号に掲げる額を超えない範囲内において、皇室経済会議の議を経て定める金額とする。
 一 皇室典範第十一条、第十二条及び第十四条の規定により皇族の身分を離れる者については、独立の生計を営む皇族について算出する年額の十倍に相当する額」

 ちなみに皇室典範第12条には…
「第12条 皇族女子は、天皇及び皇族以外の者と婚姻したときは、皇族の身分を離れる。」とあります。

 で、独立した生計を営むわけだからその年額の10倍に相当する額が支払われ、それが1億2千万円ってことですか。
 ということで品位を保つために税金が投入される。まぁ日本国の象徴ですのである程度は必要かも知れませんが、皇族を離れる人にまでそれをする必要があるのかと考えてしまいます。

No.3218 - 2004/11/15(Mon) 14:33:57

Re: 一応kunaichoネタ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ご出産に関しては皇室経済法に規定がありませんのであくまで非公式に拠出される金額のようです。

 それにしてもあの雅子様でさえいまだに皇室になじめずにお苦しみのご様子ですので、いくら皇室外とはいえ群がる国民の関心にどれだけ黒田さんが耐えられるか、少し心配です。

No.3226 - 2004/11/16(Tue) 13:48:59

Re: 一応kunaichoネタ / ひ
芸能人なら報道への露出で存在感を誇示するという意味で持ちつ持たれつという関係があるけど、一般の人だからね。象徴から普通になるわけだし考えてあげなきゃね。
No.3231 - 2004/11/16(Tue) 22:55:03

Re: 一応kunaichoネタ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
★ひ様
 一般に露出している芸能人は都合のいいときだけワイドショーを利用して、そうでないときは…取材拒否ってできるのかなぁ。それが出来ないとかなり辛い商売ですな。昨日の夕方に流れていたFNNスーパーニュースの特集によると韓国は二本以上に芸能情報が安売りされているようで、、、皆さん、お疲れ様です。

 ところで、サッカー天皇杯5回戦の試合会場が確定しました。
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2470&lf=&yymm=200411

 これによるとマリノス対ザスパ草津は仙台スタジアム12月15日水曜日に、で、横浜FC対ガンバ大阪は愛媛で12月12日日曜日13時からの開催なんだそうで、、、どっちも神奈川県じゃないじゃん!それも仙台は試合開始が19時…スタジアムの位置関係を考えると新幹線でその日のうちの帰京は難しいかも知れませんなぁ。東北急行バス利用を検討するしかなさそうです。
 こうなったら無難に群馬FCホリコシ対ジュビロを磐田へ見に行く方がいいかなぁ。

No.3233 - 2004/11/17(Wed) 15:19:47
FYH? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
http://www.nikkan-kyusyu.com/news/da_1100141796.htm

 そういうことでダイエーは野球ビジネスから脚を洗うことがほぼ決定ですな。
 記事によると「再生機構などは、球団株の一部だけを保有しても営業面でのプラス効果は限定的で、ダイエーが期待する優勝セールなどは球団側にその都度、名義料などを支払うことで十分可能との見方を示しているとされる」ということ。

 ってことは先月のよさこいリーグ、大阪近鉄対福岡ダイエーは大阪近鉄だけではなく福岡ダイエーとしての最終戦だったってことですな。まぁダイエーという会社にそれほどの愛着はありませんでしたが、いざ親会社が変わると感慨深いものがありますなぁ。

 それにしても来年から「福岡ヤフー!BBホークス」になるんだとかで。略称「FYH」。ちょっとしっくり来ません。いっそのこと「福岡ホークス」にしてくれればいいのに。

 ちなみに現在球団ではなくホークスタウンが持っている興行権も来年からは球団が持つんだとか。ということは地方開催が増えるかも???

No.3201 - 2004/11/11(Thu) 19:22:50

Re: FYH? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ソフトバンクは球団とともに興行権をGetしましたな。
 そうなると気になるのは来年のチケット販売手法。ソフトバンクには「ヤフーチケット」なるチケット販売チャンネルがあるので、来年からはローソンでチケットを買うことが減るかも知れません。
http://tickets.yahoo.co.jp/

 これによるとヤフーチケットの実態は「電子チケットぴあ」の代理店状態のようです。ということは来年以降、ローソンチケットでの販売はなくなり、ぴあでの発売にシフトしていく可能性が高そうです。
 ぴあってネットで買った場合施設利用料と紙発券で数量がかかるのがウザイんですよねぇ。店頭で直接予約して買えばその必要は無いようなんですが。

No.3207 - 2004/11/12(Fri) 23:18:43

Re: FYH? / きなこ
ぴあか〜。びあだと博多まで出らないかんのでしょう?
ローソンの方が町内で発券出来るから、使い勝手がよいのですけどね。
球団が変わるとFCも変わるわけで、私まだ来期のFC更新してないんですよね。
特典であるFCの電話予約チケとか、どうするんやろう?
ネット環境が整ってない客の事も考えて欲しいっす。
来期から地方にも積極的に廻って欲しいですが、週末の福℃はドル箱だし週末の地方は期待薄かな〜

No.3210 - 2004/11/13(Sat) 17:42:34

Re: FYH? / ひろこ [北海道]
チケットですが、ぴあならサンクスやファミリーマートでも発券できますよね。
ぴあ端末がある店舗に限定したら北海道だと札幌中心部に3箇所、新札幌と函館と旭川と帯広と紋別に1箇所づつしかありませんから、コンビニ網を生かさないと商売にならないですよ。

ファイターズの試合の場合ですが、前売りだとぴチケットぴあ、JR北海道に比べローソンチケット扱いは多いです。道内ではローソンは多いですし。
九州はファミマやサンクスってローソン並に多いんですか?少なかったら不便になりますね。ちなみに北海道にはファミマはありません(笑)

No.3211 - 2004/11/13(Sat) 23:49:17

Re: FYH? / きなこ
ひろこ様<
ぴあもコンビニ発券できるんですか?ぴあチケって利用しないからよく分からなくて(^^;)
福岡で言えば、サンクスは見た事ありませんが、ファミマはそこそこあるので、もしぴあチケになればファミマを利用すればいいんですね(^-^)
でも北海道はファミマないんですね。福岡もサンクス(←1カ所位はあるかも)とサークルKはありません。
日本シリーズ等では、チケを押さえる事はできても、発券が出来ないという罠があります。

No.3212 - 2004/11/14(Sun) 12:23:41

Re: FYH? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 調べると、確かに福岡県内にサンクスは無いようです。近隣の山口県、佐賀県にもありませんでした。もっとも近い場所は熊本市内に3店舗あるようです。往復約5000円かけてサンクスに行くくらいならファミマを探した方が良さそうですな。ただ、宗像郡にはファミマは無い模様ですが。。。宗像市になら2店ありますね。赤間駅と教育大前駅の近所にあるようです。

 確か博多駅の博多口背中にして左側にファミマがあったような気がします。

 ファミリーマートとローソンですと企業規模から言ってローソンの方が大きいんじゃないですかね。店舗数で比較するとこんな感じです。
★ファミマ…6253店
http://www.family.co.jp/company/familymart/store.html
★セブンイレブン…10571店
http://www.sej.co.jp/company/tenpo01.html
★ローソン…7,909店
http://www.lawson.co.jp/company/corporate/sales.html
★サークルK・サンクス…6255店
http://www.sunkus.co.jp/company/outline/shop.html
★am&pm…1420店
http://www.ampm.co.jp/company/kaisya/

 こう見るとセブンイレブンの店舗数が突出してます。am&pmについてはJR九州や東急、相鉄、近鉄と業務提携しているだけあって駅構内に店舗が多いような気がしますが、この会社は元を正せばガソリンスタンドのJOMOが発祥ですから良く見るとガソリンスタンドに併設されてる店舗も多いです。ちなみに東京には電力会社の営業所にも併設されてる例があるくらいなので異業種との連携が好きなんでしょうね。ローソンとファミマの店舗数の差が1000程度なのにローソンがあちこちにあるように感じるのはなんででしょ。

 ちなみにちけっとぴあについてはセブンイレブンでも発券できます。店頭のマルチメディアコピー機に必要事項を入力するとバーコードが印字されたコピー用紙が出力されるので、それをレジにもっていくとチケットが発券されます。

 チケットはこんな感じ↓
http://kokuzeicho.hp.infoseek.co.jp/20030725_0.jpg
 セブンイレブンなら宗像郡○間町に4店あるから便利かも知れませんね。

No.3214 - 2004/11/14(Sun) 15:01:24

Re: FYH? / きなこ
サンクスって九州のどこかで見た事があるな〜って、思っていましたが熊本にあるんですね。なるほど。
セブンイレブンのチケって簡単に発券出来そうですね。駅から自宅までの帰り道に一店舗あるし、ファミマはおっしゃるとおり博多口郵便局側にある(ラーメン屋の横)から、発券するのに不自由する事は、なさそうですね。
来年からは、FCで電話予約したチケをシーホークレジャーデスクでお姉さんに予約番号を渡して、JGCカードで一気に発券してもらう事も無くなるのかな。
番号打ち込む手間はないし、マイルも貯まるから一石二鳥だったのに。

No.3221 - 2004/11/15(Mon) 21:09:31

Re: FYH? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 まぁローソンチケットでの扱いがなくなるかどうかはまだ未確定なので(笑)。

 ラーメン屋の横ってampmじゃなかったでしたっけ?
 いずれにせよ、また新し物好きが増えてチケット確保が面倒になるかもしれませんね。ファミマは博多口ではなく筑紫口でしたね。失礼しました。

No.3227 - 2004/11/16(Tue) 13:50:57

Re: FYH? / きなこ
さっき博多口ラーメン屋の横を通ってきましたが、確かにampmでした。地元民より詳しい管理人様に畏怖の念を抱きますわ(^^;)

でもよく考えると、ファミマは博多〜長浜まで自転車通勤していると3軒くらい通り過ぎるんですよ。なんだ結構あるじゃんファミマ君。
イブの日に新生ホークスが誕生するので、年明けには詳しい事が決まるでしょうから、その時を待つとしましょう(^-^)

No.3230 - 2004/11/16(Tue) 21:19:51
オリッ鉄、ユニフォーム発表。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041110-0030.html

 これどうよ。この足して2で割ったような胡散臭いデザインは何とかならんのか。吸収合併であることを如実に表してるよ。青を基調としているのに「左袖には赤文字で「近鉄」の文字が入る。」ってのもね。岡本太郎デザインの猛牛マークは却下ということですな。
 どうせバファローズの名称もブレーブス同様2年程度で破棄されちゃうのでしょうか。

 そもそも「オリックスバファローズ」という名称も違和感バリバリだし。

No.3194 - 2004/11/10(Wed) 14:41:38

Re: オリッ鉄、ユニフォーム発表。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 どうでもいいんですが添付した画像のモデル、城島に似てませんか?
http://www.nikkan-kyusyu.com/da/me04/da_2jyojima.htm

No.3195 - 2004/11/10(Wed) 18:33:28

Re: オリッ鉄、ユニフォーム発表。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20041110-00000009-spnavi_ot-spo.html

 上記URLによると、「新ユニホームのデザインはほかにも数パターン考案された。しかし関係者の証言によると、宮内オーナーが一番最初に提示されたこのデザインを絶賛。他のものには目もくれず「これでいこう!!」と即決したという。」

 おいおい、ファンをなえがしろにし過ぎだぞ。やはり吸収なんだなぁ。

No.3196 - 2004/11/10(Wed) 18:43:52

Re: オリッ鉄、ユニフォーム発表。 / きなこ
ひどいデザイン。これで、近鉄ファンはケジメが付いたのでは?
他球団ファンながら気の毒でなりません。

No.3197 - 2004/11/10(Wed) 18:53:08

Re: オリッ鉄、ユニフォーム発表。 / 北海道のひでお [北海道] [Fighters]
こんなデザインなら小学生でもできる!!
あまりに手抜きしてねえ〜かあ〜?
日ハムファンだけど選手やオリックスファンが、かわいそ過ぎる!!
大人なんだから、少しは頭を働かせようよ♪

No.3198 - 2004/11/10(Wed) 22:51:13

実は・・・ / はちかづき [近畿] [Hawks]
この画像のモデルは村松さんです。
No.3208 - 2004/11/13(Sat) 00:14:07

Re: オリッ鉄、ユニフォーム発表。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 あら、知らんかったです。失礼しました。
 しかし村松、案外納得顔なのが笑えますなぁ。

No.3209 - 2004/11/13(Sat) 00:27:57
先日は申し訳ありませんでした。 / 市が尾@市ケ尾 [関東] [野球は見ない]
以前「通りすがり」で市ケ尾に関する指摘をしたものです。場当たり的なHNで削除対象となり、申し訳ありませんでした。ルールを守り、気持ち良く利用したいと思います。
訂正箇所に関する事で申し訳ありませんが、現在の状態では意味が通らないと思いますので意見を述べさせてもらいます。

>、市ケ尾町はいまだに大場町に並んで区画整理されていない
>(区画自体は整理されてはいるが住居表示が「○丁目」のようにはなっていな>>い)。
比較的古い住民が多い市ケ尾町(ちなみに元々の市ケ尾は、現在の荏田西の一部などを含む)については、地名がそのまま残っていて、市ケ尾町は大場町に並んで住居表示(地番整理)が施行されていない。
(とは言え完全に旧来の農村地帯を残しているわけではなく、ある程度の住宅地の区画整備はされているが)
辺りにすれば意味が通ると思います。

>(区画自体は整理されてはいるが住居表示が「○丁目」のようにはなっていな>>い)
に関しては直前に「区画整理されていない」と述べているのに「区画自体は整理され
」と矛盾が生じています。(おそらく訂正時の間違いかと思いますが)、
「住居表示が○丁目のようにはなっていない」は「住居表示はされていなく、丁目割もされていない」と言った方が誤解、混乱を招かないと思います。(訂正を少なく、自然に意味が通るように言うならば「○丁目と丁目分けした住居表示では無い」と言う言い方が出来るが、これでは文を見ても明らかなように住居表示が施行されている地域にしか使えない表現となってしまう為、住居表示が施行されていない市ケ尾町には使えない)

あと横浜市で地番整理や住居表示がされていない場所→必ず「町」が付く(ただ、青葉区田奈町のように町がつくからと言って地番整理、住居表示がされていない地区というわけではない)と見て間違い無いと思います。

訂正に関して何か意見や間違いなどが御座いましたら皆様お願いします。

No.3204 - 2004/11/12(Fri) 20:29:25

Re: 先日は申し訳ありませんでした。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ご指摘、ありがとうございます。
 また、私の認識〜知識不足からご不快な思いをさせてしまいましてまことに申し訳ございません。最初に深くお詫びさせていただきます。

 さて、ご指摘の件ですがいちいちごもっともです。
 ということで手直ししてみました。かといってご指摘のとおりに丸写しするのも癪なので怪しい部分を削るにとどめてみました。

 当サイトは脱字も多く、完ぺき主義の皆様には大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。どうか寛大なお気持ちを持ってご覧いただければ幸いです。

No.3205 - 2004/11/12(Fri) 22:23:13
近鉄魂 / きなこ
昨日の岩隈に、男を観た。
精神的にも疲れているだろうに、最後の近鉄ユニにふさわしい素晴らしいピッチングを見せてくれた岩隈に感謝したいです。
前日の福岡が良くなかったせいか、平日じゃなきゃ大阪まで観に行きたかったです。
あのユニが無くなるなんて…、今でも信じられない(-_-;)

No.3199 - 2004/11/11(Thu) 08:06:12

Re: 近鉄魂 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
http://osaka.nikkansports.com/f-ot-tp0-041110-0038.html

 これですね。昨日は珍しく9時過ぎに就寝したうえに、8時からはTVKテレビの韓国ドラマを見てしまったので試合は見逃してしまいました。
 大阪ドームでの日米野球ってなんでいつも先発投手を後半まで引っ張る事が多いんでしょう。かつては川尻が9回までノーヒットノーランを演じてみたりしましたよね。正直、オールスター形式での2〜3イニングづつ交替ってのはあまり面白くないのでこういうのっていいですよね。試合も締まります。試合開始が6時50分だったようなので9時半までに終わったってことでしょうか。

 岩隈くんも気合いが入ってたんでしょうか。捕手が古田だったのも見逃せません。

 それにしても昨日の5番打者、カブレラって言うんですね。フロリダの選手なんだとかで。

No.3200 - 2004/11/11(Thu) 09:51:51
POFESSIONAL? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ポフェショナルって?
 楽天がフライングして公開しちゃった新球団のサイト。フライングしただけでもかなり間抜けなのだが、そこに出てた画像、professionalのスペリングが間違っとる!!!

 楽天のプロ野球にかける意気込みが伝わってきますな。
 仮に楽天が新規参入球団になったとして、正式に「東北楽天ゴールデンイーグルス」とは呼ばずに「楽天ポフェッショナル」と呼びましょう!

No.3124 - 2004/11/02(Tue) 11:27:45

Re: POFESSIONAL? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
http://www.rakuten.co.jp/yumehonpo/618122/623717/#567086

 まだ決まってないのにセールってどういうこと?(笑)。

No.3125 - 2004/11/02(Tue) 11:34:33

Re: POFESSIONAL? / ひろみ@管理人 [関東] [楽天ポフェッショナル]
 ということで、当掲示板のパソコンからのアクセスの場合で選択できるプロ野球欄も球界のお笑い再編に伴い変更してみました。
 ちょっとお笑いで今回だけこれで投稿してみよう(笑)。

 なお仙台ジェンキンスについてはライブドアが参入決定の暁にのみ入れることにします。

No.3126 - 2004/11/02(Tue) 11:44:52

Re: POFESSIONAL? / ひろみ@管理人 [関東] [オリッ鉄]
 ヤフーまでもポフェッショナルとは。。。

http://216.239.57.104/search?q=cache:Z4CSrB1AsxkJ:%0Ahttp%3A%2F%2Fstore.yahoo.co.jp%2Fdigicon%2Fpc-mm70g.html+POFESSIONAL&lr=lang_ja&hl=ja&ie=EUC-JP&output=html&client=nttx

 時代はもう「ポ・野球」なのか???

No.3127 - 2004/11/02(Tue) 12:25:11

Re: POFESSIONAL? / ひろみ@管理人 [関東]
 で、結局ポフェッショナルに決定したようです。
 最初から予想はしていましたが、本件はライブドアが最初に球団経営に名乗りをあげていたわけで、その功績は高く評価されてもいいはず。逆に楽天は6月の株主総会で社長が野球に関して興味が無いことを言っていたにもかかわらずライブドアが球団経営に参画すると聞き付けるや後出しじゃんけんのように食いつき、当初神戸か長野と言っていた本拠地構想もライブドアが仙台と言った後に楽天も仙台と方針転換させる腰の軽さ。

 まぁもって5年程度でしょうね、楽天は。まぁせいぜい頑張ってくれや、ポフェッショナルさん!

No.3129 - 2004/11/02(Tue) 17:05:14

Re: POFESSIONAL? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 あの〜まだそのままなんですけど(笑)。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/goldeneagles/

 正式にアップされた公式サイト。

No.3130 - 2004/11/02(Tue) 17:52:45

Re: POFESSIONAL? / ひろこ [北海道] [Fighters]
楽天、来年札幌で試合するんですよね、パリーグなわけですから。
でも楽天って参入の経緯が経緯ですし、後出しっぽいわ、裏工作が見えすぎだわで人気が出る要素があまりに見えないんだけど。
日本ハムさんみたいに相当本気で地元密着でやれば成功の道もあるかも知れませんが、どうにも上っ面だけで言っているようにしか見えないんですよねぇ。

地域密着総合スポーツの時代に歓迎されてない会社がきても成功しないと思います。そういう意味でライブドアの落選はとても残念です。
再来年、僅かな数でも長野や神戸で主催公式戦をやりたいとか言ってきたら危険信号ですね(笑)

No.3131 - 2004/11/02(Tue) 18:20:18

Re: POFESSIONAL? / たな [楽天ポフェッショナル]
>  あの〜まだそのままなんですけど(笑)。
>
> http://www.rakuten.ne.jp/gold/goldeneagles/
>
>  正式にアップされた公式サイト。


サンスポがアンケートをやってたので、いやみとして「楽天球団に期待すること」の欄で「バナーをさっさと直すこと」と書いてしまいましたよ
せいぜい、ベガルタの邪魔をしないようにね。ヴィッセル神戸さん!

No.3133 - 2004/11/02(Tue) 18:59:48

Re: POFESSIONAL? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 いま確認したら直っちゃってますね。あのまま頑固にPofessionalで押し通して欲しかったんですけど。
 こんなこともあろうかと思ってちゃんと証拠保全しときました。

http://www.kunaicho.net/rakuten.mht

 しかし今更ですが何で楽天は仙台なん?ヴィッセル神戸は三木谷氏の個人所有と聞いています。今回の球団の件は楽天の会社の傘下になるそうで、基本的にはしがらみは無いらしいのですが、でも気になりますよねぇ。
 サッカーは神戸、本社は六本木、そして球団は仙台…これってどうよ。異業種にはよくある話って言う突込みがあるでしょうが、これは異業種と比べることが難しいスポーツビジネスの話。楽天が仙台にこだわりを見せる理由がまったく見えない状態で地元民の支援なんて得られるとは考えにくいです。企業の体力が決定打になったようですが、これだって楽天が支持されていればの話であって、ライブドアと楽天を比較しての仙台市民アンケートの結果を選考委員は見てないのでしょうか?????それと選考委員の座長的な立場に読売が居たのが気になります。

 さらにオリッ鉄、、、パ・リーグが確実に衰退していくのは目に見えてるよ。オリッ鉄なんかに金を落とすくらいなら他の球場で…と言いたいところですが、関西でパ・リーグの試合を見るとするとオリッ鉄に依存しなければならないわけで、、、私が野球を見始めた頃、関西には南海、阪急、近鉄、阪神と4球団もあったのにいつの間にか2球団しかなくなってるのが悲しいです。そのうち1球団のオーナーは球団を買い取ったときにつけていたブレーブスの名前を2年で捨てた張本人ですから、今後関西からパ・リーグが消える可能性だってあるかも知れないのです。

 でも、ちょっと怖いもの見たさで来年、仙台に楽天ポフェッショナルとオリッ鉄の試合、見に行ってみようかなぁ(笑)。

 そ〜いえば仙台の球団誘致を訴えてた団体の人たちが「新球団の応援は鳴り物無しで」という提案を検討してるそうで、野球を見る方法も変わってくるかも知れません。

★たなさん>
 そうそう、来年の千葉での開幕はマリーンズとポフェッショナルですな。開幕早々萎え萎えな相手で、、、ちょっと面白そう(笑)。

No.3135 - 2004/11/02(Tue) 21:34:56

Re: POFESSIONAL? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 せっかくポフェッショナルが直ったと思いきや、今度は「東北楽天ゴールデンイーフルス」かよ。。。まったく前途多難だなぁ。

 ちなみにこれも現在は修正されております。さぁ、もっと誤植を探そう♪

No.3136 - 2004/11/02(Tue) 22:50:21

仙台といえば… / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 少し野球から離れますが…仙台といえばゴミ削減キャンペーンで有名ですよね。ワケルくんって覚えてますか?

 去年までのキャンペーンページのトップはこちらだったんですけど、、、、
http://www.city.sendai.jp/kankyou/resaikuru/wakerukun/index.html

 いつの間にかに独自ドメインまで取得して、さらにワケルくんに嫁まで出来てるじゃあーりませんか!
http://www.gomi100.com/
(携帯電話でもアクセスできてたんですけど、今は対応してません)

 相変わらずいい味出してます。このワケルくんの基調としてるカラーは明るい赤色。楽天が設立させたポフェッショナルのサイトも赤がところどころに目立ちますな。

No.3137 - 2004/11/03(Wed) 00:39:16

Re: POFESSIONAL? / 肥後@関東 [関東] [古き良きBuffaloes]
出来レースだったとはいえ、えもいえぬ虚しさ漂いますね。
参入障壁が消えた今、オリッ鉄も近い将来消滅する可能性は大です。
その時にホリエモンが安く買い叩いて近鉄色か阪急色に戻せばいいのかな?てな感じがします。

それにしても旧近鉄でプロテクト拒否してる磯部や岩隈がすんなり楽天行くかなぁ?

No.3138 - 2004/11/03(Wed) 00:46:30

Re: POFESSIONAL? / ひろみ@管理人 [関東] [楽天ポフェッショナル]
 岩隈、礒部、ノリ、吉岡、北川、水口、、、、みんなみんなオリックスと近鉄にものすごい不快な思いをさせられてるわけで、そんな張本人の球団には行きたくないよなぁ。でもそれじゃあ補強が目的であったオリックスには意味が無い再編劇となってしまう。。。。多分谷や村松も同じでしょう。
 堀江くんにはぜひまたチャレンジして欲しい。きっと数年後、正当に評価してくれる人が居るはずです。

 ところでワケルくんですが、こんな歌があったんですよ。
http://www.gomi100.com/wakeru/06/01/

 私はちゃんとmp3で保存してますが、これのサビ部分、東北イーフルスのチャンステーマにいかが?

No.3139 - 2004/11/03(Wed) 00:54:23

Re: POFESSIONAL? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 しっかしこういうの、誰が作るんでしょうね。

http://www.kunaicho.net/pofessional.swf

No.3191 - 2004/11/09(Tue) 14:53:37

Re: POFESSIONAL? / はちかづき [近畿] [Hawks]
ひさびさです。
あのTOPには本当に笑いましたよ。

No.3192 - 2004/11/09(Tue) 22:00:24
機種変更! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 この度、使用中の携帯電話の電話機を日本電気製N2051型より三菱電機製D901i型へ変更しました。
 以前Mova(第2世代携帯電話)を利用していたときに2代連続して三菱製を利用していたのでFOMA(第3世代携帯電話)へ変更する際もぜひ三菱製にしたかったのですが、当時は三菱電機がFOMAに参入していなかった(正確に言うと作ったけど積極的ではなかった)ので仕方なく日本電気製N2051を使ってました。が、この機種は電池の持ちが悪くデザインもウルトラ警備隊の自動車のようなメカニカルな形で早く機種変更したくて仕方が無かったんです。

 そこでようやく三菱製にも新しいFOMA機種ができるということで満を持して機種変更をしてみました。で、使ってみて思ったことを列記してみます。

・メールフォルダ(送受信とも)にデフォルト状態である固定3フォルダは削除できんのか?超ジャマ臭い(関連アプリを本体ごと削除すれば消せるがSMSフォルダは消せない)
・web閲覧時の画面移動を親指で操作できないのが辛い。小指と薬指での操作はとてもしんどい。
・電話を畳んだ状態からとっさに広げるときに指がzoomボタンに触れてしまい、広げたときはメモステメニューになってまうのはどうにかならんのか。
・漢字変換はATOKを搭載しているのでとても快適。
・受信したメールを返信する際にいちいち「本文を引用する?しない?」と聞いてくるのがウザイ(N2051ではそのような選択は不要)携帯電話からメールを発信するのに内容を日常的に引用する奴なんているんか?
・アドレス帳からメール送信者を選びメール作成キーを押すといちいち「i-modeメール?SMS?」と聞いてくるのがウザイ。そもそもSMS(FOMA端末所持者でやり取りが出来るメールらしい)だなんて使ってる奴おるんか?おったら有益な使い方を教えてくれ。
・メールを打ってて「後は送信するだけ」になったとき、ボタン一つで送信できないのがウザイ→メール作成画面からサブメニューを開き送信キーを選択
・同じくメールを打っててアドレス帳で送信先を選ぶときサブメニューに表示されてる項目を上下ボタンで選択しなければいけないのがウザイ。01.02といった番号にあったプッシュボタンを押せばいいようにして欲しい。
・インスピレーションディスプレイ(背画面)はキレイでいい感じ!

以上、D901is開発のときに参考にしてね。

No.2721 - 2004/09/02(Thu) 02:54:47

Re: 機種変更! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 FOMAユーザーサマが一人増えたそうなので参考までに過去記事をageておきます。
 慣れてきてカメラ操作など便利に使えるようになりました。が、画像サイズの変更などはもうちょっと後継気種では向上してるといいなぁと。

No.3179 - 2004/11/07(Sun) 21:09:51

Re: 機種変更! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
FOMA D900iの便利な使い方、不便なことをまとめてみます。

・折りたたみ使用時にi-modeメールの問い合わせをする場合はシャッターボタンで確認が可能
・ドコモショップの社員いわくカメラ画像がFOMAでもっとも綺麗。

【Bad】
・テキストボックスがFOMAなのに512バイトまでしかなく、当掲示板などで書き込みをする際も全角だと256文字しか入力できない(以前使用のN2051ではもっと多く入力できたはず)
・電卓が普通のアプリではなくiアプリなので使いにくい
・ブックマークが50件と他のFOMAに比べ半分である。

【画像付きメールについて】
・FOMA→mova・FOMA…特に問題なく送信可能(100KBまで)
・FOMA→au・パソコン…特に問題なく送信可能(100KBまで)
FOMA→Vodafone(Ox系)→6KBの画像まで
FOMA→Vodafone(5x系)→12KBの画像まで
au・Vodafone・パソコン→FOMA…10KBまでの添付ファイルに対応
mova(ドコモPDC)→FOMA…iショットを使って送信可能

No.3185 - 2004/11/08(Mon) 13:19:28
スパイ疑惑?! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ウイルスとは違うパソコンに対する脅威。その名は「スパイウェア」。コンピュータウイルスの駆除にばかり気を取られていると忘れがちになってしまいます。
 このスパイウェア、人に迷惑をかけるウイルスとは違い悪意あるプログラムを自分のパソコンに埋め込んだりして、パソコンの中身を盗み見たり盗み出したりするんだそうで、いくら自分のパソコンの中身が大したことが無くても気持ち悪いですよねぇ。

 最近パソコンにこんな症状、ありませんか?
・ホームページを見ている最中に広告のウィンドウが突然表示される。
・何も通信していない(インターネットを使っていないのに)パソコンやモデムの通信ランプが点滅する。
・接続設定がダイヤルアップ(有料ダイヤル)接続に変更されてしまう。
・ホームページ(最初に表示されるページ)が変わってしまった。
・ホームページの検索が出来なくなってしまった
・メールソフト(Outlook Express)の最初の画面が英語になってしまう。

 一つでも思い当たる節がある人はスパイウェアに取り付かれてる可能性を疑いましょう。

 ウイルスは放置しておくと無関係な人に迷惑が掛かりますが、スパイウェアはウイルスとは違い他人に害はありません。が、パソコン内の個人情報が朗詠する可能性は十分にあります。ワームやウイルスとは違うのでウイルス駆除では対策になりません。

 心当たりのある方、A型で心配性の方、以下に参考リンクを貼っておきます。
http://www.higaitaisaku.com/spyware.html
http://enchanting.cside.com/security/spyware.html
※当サイトでは対処法を説明できません。意味がわからない人は…私に聞かずにまわりに居る人に聞いてください。上記URLで意味がわからない人はムヤミヤタラに一人でやらない方が良いです。

 で、スパイウェアは昨日今日に発覚したものじゃないんですけど何で今になって私が掲示板に書いたかと言うと…ちょっとしたきっかけがありまして今日、自分で自分のパソコンを調べてみたんですよ。そしたら添付の画像のようにたくさんのスパイウェアが見つかったんですよ!びっくりです。もちろん駆除しましたよ。
 ということで皆様、自分のパソコンは自分で守りましょう。なんといってもパソコンは「personal(個人)computer(電算機)」の略ですからね(笑)。ど〜してもって方、交通費負担&食事1回で対応しますよ♪

No.3153 - 2004/11/04(Thu) 23:58:02

Re: スパイ疑惑?! / ひろこ [北海道]
スープカレーでもご馳走しますから今度見に来てください。でも交通費は空港から苗穂までで勘弁してください(笑)
多分大丈夫だと思うんですけど、ネットショッピングとかするしダウンロードとかもするので知らない間に情報漏洩してるかも知れません。よろしくお願いします。
そっかぁ。いろんな落とし穴があるんですね。個人パソコンだけじゃなく企業のデータが詰まったパソコンにもこういうのって仕掛けられてるかも知れません。怖い怖い。

No.3154 - 2004/11/05(Fri) 01:12:05

Re: スパイ疑惑?! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 良いですけど、札幌に行く用事は来年まで無いので、申し訳ないですがまずはご自身で頑張ってみてください。スパイボットというソフトは英語に恐怖心が余り無い方なら簡単にインストールできますし。
 ってかクレジットカードをCookieで覚えさせるページとか、安心できるページじゃない場合はホント怖いですよ。

No.3156 - 2004/11/05(Fri) 12:01:08

Re: スパイ疑惑?! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 Spybotを使用しているからかどうかは不明ですが、ここのところパソコンがフリーズ(固まる)してしまうんですよ。
 私が使用している環境はWindowsXP Home(Sp2へ変更)、IE6なのですが、一般的にXPはフリーズに強いって言われてるけど、そうでもないんですな。

 っていうかSpybotをインストールさせ、「IE用bad download blocker」を適用させてからこのようになったので、今それのチェックを外してみました。今のところ順調にフリーズせずに使えてます。

 ということで、spybotを利用する際、皆様のパソコンがどの操作をすれば固まるかはそれぞれかと存じます。ご利用は計画的、かつ自己責任でお願いします。

No.3182 - 2004/11/08(Mon) 10:54:40

Re: スパイ疑惑?! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 たったいまフリーズしました。特定のアプリケーションを起動しているときに固まるのなら症状を特定しやすいんですけど、、、なんででしょうねぇ。強制終了の上、再起動をしました。

 こりゃパソコンの再購入?しかしこのパソコン、まだ2年程度ですよ。もうちょっと長く使いたいなぁ。そんな金もないし。

No.3183 - 2004/11/08(Mon) 11:43:14
本日東西対抗 / ひろみ@管理人
今日は東京ドームで12球団の東西対抗が行われます。
試合だけではなくグラウンドに降りることもできるらしいのでとても楽しみです。なぜか本間満が出てるらしいので声でもかけてみようかな(笑)。

No.3140 - 2004/11/03(Wed) 08:34:44

日本プロ野球ばんざ〜い! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 いや〜今日の試合、収穫たくさんで面白かったですぅ〜♪

★収穫1・試合開始前の「ファン感謝イベント」に参加!
 生涯2度目!プロ野球開催球場のグラウンドに降りました!2度目といっても1度目は15年ほど前なので実質初体験といってもいいでしょう。
 東京ドームの人工芝は心なしか柔らかいものの、天然芝とは違いスライディングをするには勇気が要るなぁと感じました。実際にスライディングをしてみましたが、擦り所が悪いと怪我もそうですが火傷するでしょうね。
 で、ラバーフェンスをバシバシ叩いて選手気分を味わいました。西武ライオンズの中島選手、キミはいい人です!

★収穫2・入場料金500円でグッツ貰いまくり!
 外野席の入場料金500円という信じられない価格で、試合を見るだけでも十分だというのに、入場時にクリアファイルとオリジナルシール(デザイン秀逸)がもらえる大盤振る舞い!感激しました。冠スポンサー無しのこのイベント、たぶん赤字でしょうけど、心からありがとうと言いたいです。

★収穫3・大阪近鉄バファローズ
 今日のレフトスタンド、西軍の応援は大阪近鉄の球団歌が心なしか多かったように感じます。楽しく歌えてよかったです。

★収穫4・終了セレモニー花束贈呈
 来場先着5000人に配られたラッキーカードが当選し、終了後選手に花束をプレゼントできる資格を頂きました、それも2人分(笑)。これ、実は50人にしか当たらない栄誉あるものなんですが、誰にその花束を渡せるかはグラウンドに入って整列して、たまたま目の前に居た選手に渡すと言うから、好きな選手にあたる確立は「椅子取りゲーム」「ハンカチ落とし」のような確率の低さ。
 で、私らはホークスファンであるにもかかわらず東軍をチョイス。同伴のきなこさんはもちろん「あの選手」が目的だったわけですが、出場選手25人分の1人の低確率。が、なんと目の前に来たのはその意中の「あの選手」。花束を花束を渡すだけではなく握手、2ショット写真を撮ったせたんですよ。その2ショット画像、良く見ると古田捕手が後ろでピースサインを出してるじゃあ〜りませんか(笑)。
 ちなみに私は和田一浩さん@西武ライオンズに花束を渡しました。個人的には嫌いな選手じゃないので嬉しかったです。「西武は嫌いだけど和田さんは好きですよ。」って話したら苦笑いしてたなぁ。

 実り多き試合になりました!選手を身近に感じることが出来、益々野球が好きになりました。

 ということできなこさん、「あの選手」って誰ですか?(笑)。

No.3143 - 2004/11/03(Wed) 20:31:29

Re: 本日東西対抗 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 念のため申し上げておきます。
 私らは2人で観戦しましたが、ラッキーカードを不正に大量入手して資格を得たわけではありません。1人1枚入手でそれぞれが当選しました(だから驚いてるんです)。計2枚で試合前後それぞれに当選できるなんて凄い!と自画自賛してみる。

 こんなところでくじ運が発揮されるとは…普段悪運が強いだけに感謝しております。。。。

No.3144 - 2004/11/03(Wed) 20:35:55

Re: 本日東西対抗 / ひろこ [北海道]
トップページの画像、なんかイイ感じです。顔が隠れてる方(きなこさん?)、口元が緩んでますよ♪あの選手は小笠原さんですね(^v^)
グラウンドレベルに一般の方が入るのはドームツアーに参加すれば入れますけど、選手の方とのふれあいは楽しそうです。面白いやり取りもあったみたいですね。今度聞かせてください!

ところでこの試合は500円だったんですか?凄いですね。収支は考えてないんでしょうか?

No.3146 - 2004/11/03(Wed) 23:09:57

Re: 本日東西対抗 / ひろみ [関東] [Hawks]
 多分収支を考えるとNPB、選手会はかなり赤字でしょうね。テレビの放映権といってもテレビ東京とスカパー!だけですし。
 それにしても野球選手、それも1軍の選手を目の前にしたらプロ野球ファンとしては嬉しいもんです。

No.3149 - 2004/11/04(Thu) 13:45:46

Re: 本日東西対抗 / ヒロ@広島某応援団 [近畿] [Carp]
ひろみさん、きなこさん、お疲れさまです。
私はその前後を見ているので状況が浮かんできます・・。
私のほうは目の前で自分のコーラ、東京代表の酒が倒れたり散々でしたが・・。
終了間際、近鉄の応援団が必死になってるのを見て代表はもらい泣きしておりました。
それにしても讀賣と楽天に対するブーイングの凄さには苦笑させられた・・。

No.3151 - 2004/11/04(Thu) 16:02:18

Re: 本日東西対抗 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 なんとその東西対抗の再放送が11月7日に決定しております!

http://www.jsports.co.jp/program_guide/month/japanese/c_month07.html

 11月7日午前9時半から2時間半です。できればセレモニーなどもノーカットで流れれば面白いんですけどねぇ。

No.3152 - 2004/11/04(Thu) 18:40:11

Re: 本日東西対抗 / きなこ@会社 [九州]
 お疲れ様です。憧れのガッツと交流できて、舞い上がってしまい恥かしながら初恋の乙女(??)状態になっていた、きなこです。
管理人様、そしてTopページをご覧になった皆様、緩みっぱなしのお顔で失礼いたしました(^^;)だって、すごく嬉しかったんですものぉ〜♪♪

古田さんが冗談を言っても、とてもまじめに答えていた小笠原さん。お声も渋くて、本当に真面目な方なんだなぁ〜・・・と、感じました。
まるで夢のような一瞬の出来事で、プロ野球の1軍選手と触れ合えたなんて、今でも信じられません。しかし、たった2枚の抽選券でよく当たりましたよね。やっぱり山手線でお年寄りに席を譲ったのが良かったんでしょうか。良い事をすると返ってくるものなのか、それとも幸運だけきて、あとは不運が待っているだけなのか・・・?帰りの羽田で緊急事態が発生してしまいました。(別レスを立てますね)

どたばたの東西対抗でしたが、非常に楽しかったです。
来年は、草薙でパ東西対抗なのかな・・・、でも近鉄はもうないし西軍は鷹・おりっ鉄・白猫になるのかなぁ〜。すごく萎えちゃいます。でも東はハム・楽天・ロッテ。東軍も西軍も変なチームが混じってますね。今の時点では心躍らないっす。

ひろさん>
お初にお目にかかりました。東西ではお話できて嬉しかったです。
しかし、ヒロさんはかなりスゴイですね。何がすごいってセントラルの方なのに、パシフィックのかなりの数に曲を把握されていましたね。後ろで拝見してビックリしました。私たちは知らなかったんですが、楽天さんに対するブーイングや堀江コールが凄かったみたいですね。

ひろこさん>
はいっ♪正解は小笠原さんです♪♪面白いやり取りですか??はい♪ありましたよ。詳しくは管理人さんにお聞き下さい。私が言える事はひとつだけ。古田さんの問いかけに小笠原さんがOKだしていたら、珍プレー好プレーに放送されるの覚悟で、私マジでやっちゃってました^^

No.3157 - 2004/11/05(Fri) 13:38:53

Re: 本日東西対抗 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
★きなこさん>
 緊急事態?それはJAL都合?いずれにせよ充実の東京遠征はいかがでしたか?二人の総力を結集したくじ運の強さは凄かったですね。今思い出しても信じられません。
 個人的には和田一浩さんの人柄の面白さがとても印象に残ってます。

No.3162 - 2004/11/05(Fri) 16:11:59

Re: 本日東西対抗 / ヒロ@広島某応援団 [近畿] [Carp]
きなこさん>
お褒めいただきましてありがとうございます。
私は昔ピアノを長い間習っておりまして、音階が頭の中に叩き込まれちゃってるんで、一度聞いた曲ならピアノとかで弾くことができるんです。
トランペットは始めてまだ2年くらいなのですが、最近やっとほとんどの音が出るようになりました。
昨年のオールスター、アテネ予選、今回を含めて他球団の曲を吹く機会は合わせて3回ですが、楽しかったですよ♪

No.3181 - 2004/11/08(Mon) 00:50:08
全516件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 52 >> ]