51913
掲示板

この掲示板は管理人のblogではありません。
鉄道や野球に限らず、森羅万象面白いこと、気がついたことを楽しく書き込みましょう。
用法容量をお守りください。

なお、アダルトコンテンツへの誘導広告書き込みについては、厳正なる措置を徹底的に講じますから覚悟してください。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 投稿回数 | 携帯用URL | ヘルプ | 環境設定
サルでもわかるウイルスメール対処法 / ひろみ@管理人 [関東]
 皆様もウイルスメールがきて驚いたこと、ありませんか?
 久しぶりに今日、受信しました。いつもなら「アンチウイルスソフトを入れてるから大丈夫!」でそのウイルスが削除されたメールをメーラーから抹消させて解決していたのですが、さすがに今回は対処してもらいたいので、来たメールのヘッダ情報を元に、メールの送信元に注意を依頼してみました。

 まず、準備。
 用意をするものは以下のとおりです。

・ウイルス付きメール(簡単に削除しないでください)
・迷惑メール(spam)対策用メールヘッダ解析のサイト
 http://antispam.stakasaki.net/tools/hdpar-fr.html

 まずは迷惑メール対策用ヘッダ解析サイトに、ウイルス付きメールについているヘッダをコピペしてみましょう。

 以下は来たメールのヘッダ情報です。
 一部をアスタリスク(*)でマスクしてあります。

〜〜〜〜〜
X-Symantec-TimeoutProtection: 0
X-Symantec-TimeoutProtection: 1
Return-Path: s@pop16.odn.ne.jp>
Received: from [172.23.1.141] by ms41 with LMTP for <****-*@***.*******.ne*>; Fri, 25 Nov 2005 17:36:56 +0900
Received: from fm6urxafz0r7umn.net (225.18.138.58.dy.bbexcite.jp [58.138.18.225])
by mx18.ms.*****.ne** with SMTP id jAP8asrv012874
for <****-*@.*****.ne**>; Fri, 25 Nov 2005 17:36:54 +0900 (JST)
Date: Fri, 25 Nov 2005 17:36:47 +0900
To: "(私のこと)" <****-*@.*****.ne**>
From: "Susu" s@pop16.odn.ne.jp>
Subject: Re:
Message-ID: <****os****cvotsrnb****-*@.*****.ne**>
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/mixed;
boundary="--------okgaehzuqkqczkiovwcp"

Content-Type: text/html; charset="us-ascii"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
〜〜〜〜

 メールヘッダは下から読んでいくので、これはodnからきているように見えて、実は172.23.1.141のIPアドレスから来ているメールです。
 このIPアドレスはbbexcite.jpですな。

 で、疑うは.bbexcite.jpの利用者で、さらに私とodnのメールアドレスを同時に把握している人間。この人こそウイルスの感染源で送信元ですな。

 で、早速メールを送ってみました。

**と申します。

貴社契約の方がウイルスメールを発信しているようです。

ヘッダ情報をお送りいたしますので、恐れ入りますがIPアドレス
から会員を割り出し、注意指導をお願いします。

ハッキリ言って迷惑しています。申し訳ないですが、よろしく
お願いします。

※発信元が貴社ではない場合は恐れ入りますが、その旨をお知らせ
ください。

★ヘッダ情報
(省略)

No.4805 - 2005/11/25(Fri) 21:08:38

Re: サルでもわかるウイルスメール対処法 / ひろみ@管理人 [関東]
 で、返事が来ました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
** ** 様

こちらは BB.excite・カスタマーサポートセンターでございます。

ご連絡頂きました内容につきまして、ご回答させて頂きます。

この度は、弊社管轄のIPアドレスから送信をしたと思われる
迷惑メールの情報につき2件のご連絡を頂き、ありがとうございました。
弊社ユーザがご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございません。

▽迷惑メールの送信に関するBB.exciteの対応について
http://bb.excite.co.jp/service/info/?mode=abuse

弊社接続サービス利用顧客による迷惑メールの送信に対する対応と
致しましては、BB.exciteでは上記の内容に沿い、場合により
接続アカウントの利用停止、もしくは強制解約を行うなど、
弊社利用約款に基づいた厳正な対応を行っております。

しかし、迷惑メール送信者の手口は悪質化しており、
弊社にも多数のお問い合わせをいただいております。

ご申告いただいた迷惑行為につきましては、弊社にて早急に
対応させていただいておりますが、 迷惑行為を行ったユーザーへの
対応をより迅速に行う為、ご申告いただいた方への回答が遅くなる場合、
または行えない場合がございます。

誠に申し訳ございませんが、皆様のご理解とご協力を賜ります様、
お願い申し上げます。

また何かございましたら、お手数ではございますが
下記お問い合わせフォームよりご連絡をいただければ幸いでございます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

No.4806 - 2005/11/27(Sun) 01:47:17

Re: サルでもわかるウイルスメール対処法 / ひろみ@管理人 [関東]
 ということで対処をしていただいているとの事で、、、、このSusu6さんのメールアドレスを語ったメールは26日夜から27日1時半までの間だけでも3通のメールを受信しております。
 Susu6さんも勝手にメールを語られて迷惑でしょうけど、ウイルス付きメールを送りつけられる私はもっと迷惑をしています。さらに言うと、同じようなメールを他の人にも知らず知らずのうちに送りつけているんでしょうから、早い時期に対処をして欲しいものです。
 以前にこのSusu6さんがそれを勘違いして、私が差出人を詐称してウイルスを送信していると某掲示板で豪語していて、「札幌でもたまプラでも行ってどやしたる!」と恫喝する始末で、これこそ「無知の恥(ち)」って奴で、この人にとってもよくないので、早いところ解決してもらいたいですね。

No.4807 - 2005/11/27(Sun) 01:52:56

Re: サルでもわかるウイルスメール対処法 / ひろこ [北海道]
ちょっと質問なんですけど、この発信元プロバイダのメールを読んでみましたが、ちょっと視点がずれてるような気がします。

だって、管理人さんは「ウイルスメールが発信されているので対処して欲しい」って書いてメールをされているのに

> 迷惑メール送信者の手口は悪質化しており、
> 弊社にも多数のお問い合わせをいただいております。

確かに迷惑なメールですけど、リンク先といい、この2行といい、まるで相手が意図的にこのメールを送ってるような内容ですよね。
このメールはbb.exciteの利用者が意図的じゃなく、ウイルス感染によりパソコンの中のアドレス帳から適当にメールアドレスをチョイスして勝手にアドレス帳のメールアドレスへ自分の分身を送り付けるというものですから。

強制解約をするんじゃなく、ウイルス駆除のサポートをしてあげるのが適切な措置なんじゃないでしょうか?

No.4808 - 2005/11/27(Sun) 21:19:01

Re: サルでもわかるウイルスメール対処法 / ひろみ@管理人 [関東]
 そうですね。確かにこのexciteからの返信メールはちょっと勘違いって感じでしょうね。ウイルス感染者は自分でそのような意識が無いのがとても痛いところで、逆に痛い目にあわないとセキュリティ意識に目覚めないんですよねぇ。痛い目にあって暴れるだけでは意味が無く、自己防衛意識を見につけ、それを伝え広める事をしなければ生産的なインターネットユーザーとは言いがたいでしょう。

 ということで、ここ2〜3日はSusuさんからのメールも来ません。対処していただけたと解釈してもいいのかも知れませんね。

No.4809 - 2005/11/29(Tue) 14:28:37
はじめまして / たけ [北海道] [Fighters]
ひろみ様
この度はお世話になります。なまら北海道だべさ管理人のたけです。
掲示板を拝見しましたが、いかがわしい画像に対する対処の仕方はこういうやりかたもあるのですね。いつも見つけ次第削除してきましたが・・・。
昨日もありましたが、すぐに削除しました。

さて、ふるさと銀河線の旅まであとちょうど3ヶ月です。こちらのサイトへもちょくちょく遊びに来たいと思いますので宜しくお願いします。
それではまた。失礼します。

No.4802 - 2005/11/25(Fri) 12:53:24

Re: はじめまして / たけ [北海道] [Fighters]
追伸:旅ではぜひ張碓駅についてお聞きしたいです。我々には行けない世界…
No.4803 - 2005/11/25(Fri) 12:56:40

Re: はじめまして / ひろみ@管理人 [関東]
 おぉ〜こちらへ書き込みまで頂いてしまいましてありがとうございます!

 はじめまして。ようこそおいでくださいました。誤字、脱字はなにとぞご容赦くださいませ(笑)。

 この度はふるさと銀河線オフ会に参加させていただきたく、鬼峠さんのさいとからお邪魔させていただいた次第です。どうにか休みの都合をつけて参加させて頂く所存でございます!一応全駅の乗降は済ませてはいるんですが、一部に「乗」のみや「降」のみで済ませてしまった駅もあったりするので、岡女堂の5分停車はものすごくありがたいです(笑)。

 参加される皆様にはお名前だけは存じ上げてる方もおいでですので、ものすごく楽しみです。

 ところで、イカガワシイ内容の書き込みですが、できれば証拠保全の意味からそのままにしておく事をオススメします。全てが解決してから抹消した方がISPへもアピールできますし。

 ちなみに私はISP勤務で、こういう注意をする仕事をしてたりします。

No.4804 - 2005/11/25(Fri) 13:07:16
トップページリニュ! / ひろみ@管理人 [関東]
 久しぶりにトップページを改訂してみました。

 以前は手作り感満載でしたが、ちょっとシンプルにしてみました。トップページリニューアルの最大の目的は、縦に長かったものを、スクロールの少ない小さなものにしたかったのですが、いかがでしょう。

 お気付きの方もおいででしょうが、野球観戦コンテンツの得点表示をテキストから手作りgif画像に変更してみたのですが、今回はその画像をカウンタにも使用しております。

 また、コンテンツを駅と野球観戦日記、野球場ガイド、掲示板に絞ってみました。今更プロフィールを掲載するのもなんですし、芝草投手と列車ガイドは更新もほとんどしておりませんでしたので、休止としました。ICカードコンテンツについては、カードギャラリーを併設して暇なときに作り直す予定です。

 ちなみに、今回トップページに使っております文字のフォント、どこかで見たことがありませんか???ヒントは…
http://www.jreast.co.jp/suica/common/images/logo_suica.gif

No.4791 - 2005/11/22(Tue) 23:42:24

Re: トップページリニュ! / ひろみ@管理人 [関東]
 なお、ここ↑で指しておりますフォントは最近のWindowsにはデフォルトで入っておりますものを使っております。このフォントが誰でも使えるフォントだったとは(笑)。
No.4792 - 2005/11/22(Tue) 23:44:54

Re: トップページリニュ! / ひ [関東]
一瞬間違えたのかと思ったよ。前から掲示板は緑色だったけど、それに合わせたって感じかな?すごくシンプルで良いと思うよ。

ところでもう更新したページの情報は載せてくれないのかな?これだけページが広いと探すのが大変だよ(笑)

No.4799 - 2005/11/24(Thu) 18:05:05

Re: トップページリニュ! / ひろこ [北海道]
緑色を貴重とした掲示板のデザインはあのトップページにつながっているんですね?なるほど!(笑)
テキストが左下に僅かにあるだけで、すっごいシンプルでGoodですよ!

ページが表示されて3秒ほど待つのがクセになってしまっているので、Flashが表示されないことに少し違和感を感じますが、Flashよりもこっちの方がいいですよ。

私も更新情報が無いのは気がつきました。このページの中で新しい情報を見つけるのは難しいでしょうねぇ。かといってあのデザインのトップページにテキストを乗せたら前のページデザインとあんまり変わりませんし、ページが下に伸びちゃいますよね。

No.4800 - 2005/11/24(Thu) 22:04:57

Re: トップページリニュ! / ひろみ@管理人 [関東]
 ご指摘いただいております更新情報ですが、トップページ内のサイト名称が書かれております画像をクリックしていただくと、別ウインドウで表示されますので、そこに書くようにしました。わかりにくいですが、当面はデザイン重視でやっていこうかなと考えています。

 ところで、サイトリニューアル第2弾というわけじゃありませんが、駅コンテンツの表示を多少変えようと考えています。

 例えばこんな感じ…
http://minte.gozaru.jp/TX/index.html

 駅名部分にマウスポインタを置いてくださると、スカイブルーに色がつく部分があります。ここが乗降暦がある駅としてリンクが貼られている駅となります。
 また、路線ごとに駅名テーブルの表示領域に差がありましたが、これをすべて100%とし、また路線説明のテーブルと結合させ、できるだけ表示をすっきりさせるようにしました。

 アクセス数が伸びるかどうかは余り気にしていませんが、どうも親しみやすさに欠けるのはこのようなデザインに素人っぽさが抜けないからかなという気がしてきていまして、もうちょっときれいなサイトにしなきゃと少しずつきれいにしていく予定です。

 そうそう、flashですが、表示までに時間が掛かるのがいまいちだったので、思い切って変えてみました。自分で言うのもなんですが、きれいになったでしょ?

No.4801 - 2005/11/25(Fri) 00:11:34
時刻表 / ひろみ@管理人 [関東]
 ダイヤ改正があるごと、それと春夏秋冬に大型の時刻表を買ってます。秋は買わないこともありますが。

 JRが発足してからというもの、交通新聞社発行のJR時刻表を買っていたんですけど、なんか違和感を感じながら使っていました。というのも、このJR時刻表って旧国鉄時代は大時刻表として売られていたんですが、そのときはJTB(当時の交通公社)を愛読していたので、違和感があるんですよねぇ。

 ということで、今回は久しぶりにJTB時刻表を買ってみました。やっぱり読みやすい!特急が太字で書かれているので一目でわかるのがありがたいです。そりゃJR時刻表も特急は赤字で書いてありますが、赤い字よりも太字の方が見やすいんですよ。
 それと配列。旧国鉄時代から愛読していた交通公社の時刻表は横浜線を中央東線のページの下部に掲載しているのですが、これに馴染んでいるのでJR時刻表のJR巻末の列車特定区間欄に出ているのに違和感を感じるんですよ。

 まぁこれは好みなどがあるから一概には言い切れませんが、やっぱりJTBかなぁ。今後どっちの時刻表を愛用するか悩むところです。

 ちなみに、情報量としては大きな駅の列車入線時刻が表示されているJR時刻表のほうが便利なんですよねぇ。それがあるから見易さを度外視してJR時刻表を買っていたのですが…。

 皆様は時刻表へのこだわりってありますか?

No.4788 - 2005/11/21(Mon) 22:08:10

Re: 時刻表 / ひろこ [北海道]
普段道内に住んでいるので、全国版は興味があるエリアでダイヤ改正が無い限り、買わないですねぇ。お出掛けには道内のみが網羅されている時刻表があれば十分ですので。

でも、駅で配布されているポケット版は使いにくいので、市販されている道内の時刻表を買っています。以前はJR北海道が出していた「北海道ダイヤ」を買っていましたが、いまは特に決めてません。

ってか最近はインターネットが便利なので、えきから時刻表を良く使ってます。えきから時刻表は私鉄や山手線に至るまで細かく全て掲載されているので便利ですよ。お出掛け前に自宅で調べるなら時刻表を買うよりもこっちを使ってます。

No.4789 - 2005/11/22(Tue) 13:02:42

Re: 時刻表 / ひろみ@管理人 [関東]
 えきから時刻表は私も使ってます。山手線などの時刻表はかなり役立ちますね。
 そういえば北海道ダイヤ廃刊後にまだ道内ローカル時刻表って買ったこと、無いんですよ。来月北海道へ行くとき、何を買おうかなぁ。道中、大型時刻表を持ち歩くのはナンセンスだし。

No.4794 - 2005/11/22(Tue) 23:50:23

Re: 時刻表 / Y・S [東北] [無派閥]
 私なんかは遠距離旅行は東京か北海道しかありません。だから、ダイヤ改正時に小さい時刻表を買うことにしています。臨時列車や路線図や構内図はサイトを印刷して持参します。
 本当は北海道の「道内時刻表」があればいいんですが、こっちにいるとなかなか手に入れづらいです。北海道をまわるときあの時刻表がサイズ的に使いやすかったですからね。

No.4795 - 2005/11/23(Wed) 18:14:23

Re: 時刻表 / 元運転士 [関東] [Baystars]
国鉄監修時代に交通公社の時刻表をみていたこともあり,必要なときはJTBのを買っています。ただ私の会社では2か月おきになぜかJR時刻表を配布しているのでこっちもちょくちょく見ています。私が思うこっちのいいところは2つあり,1つは管理人も言うように特急列車が赤字であること,もう1つは乗換線
の掲載先が各見開きページの上に出ていること。JTBのはたとえば東海道線(東京-熱海)のページが11ページあるとすると乗換線の掲載先はそのうち1ページのところしか出ていませんがJR時刻表は各見開きに出ています。時刻表のどのあたりに何線が掲載されているか把握していれば必要ないモノですが,最近JTBの時刻表にこれがないので不便さを感じている今日この頃なのです。。。    

No.4796 - 2005/11/24(Thu) 00:25:01

Re: 時刻表 / ひろみ@管理人 [関東]
 乗換え路線の配列を交通公社版で把握しているので、そういう意味では交通公社版の時刻表に乗換えページの掲載が無かったとしても、さしあたり特に問題はないんですよねぇ…逆にJR版だからこそ欲しい乗り換え路線ページ掲載だったりします。

 確かに道内時刻表は道内以外では入手が難しいですよね。私は必要が生じた際は神保町の大型書店か、東京駅にありますJR北海道プラザへ出向き、購入しておりました。いずれの場所も東京ドームへ向かう途中に経由できる立地でしたので便利でした。

 ネットが普及する前は必要箇所のみをコピーして持ち歩いたりしていましたが、今はネットが普及して便利になりましたよね。

No.4798 - 2005/11/24(Thu) 00:55:43
water eczema / ひろみ@管理人 [関東]
 今に始まった話ではありませんが、私は水虫持ちです。
 いよいよ足が痒くなってきました。これは自分で言うのもなんですが、かなり重症かも知れません。かなりヤバイです。

 昔に病院でもらった軟膏を塗って急場をしのいではいますが、さすがに期限切れの塗り薬なので、来週病院へ行ってきます。

 なぜこんな書き込みをしてるか?カミングアウトすれば治るかなって思いましてね(笑)。ほら、人にうつすと治るってカメ&アンコーも歌ってたじゃないですか。

No.4722 - 2005/10/28(Fri) 22:08:59

Re: water eczema / ひろこ [北海道]
以前にお付き合いしていた方が水虫でした(笑)
私は気にはしていませんでしたけど、(元)彼がものすごく気にしてて、座敷がある居酒屋やレストランのような靴を脱ぐような場所にはあまり行きませんでした。
結局その彼とは別れましたが、水虫が原因ではありません。一緒にマツキヨにいって薬とか買ったりしましたが、あまり効果は無かったみたいですね。水虫は千差万別で、できればお医者さんに処方を受けた方が良いみたいです。
これからの季節は重厚な靴を履きますから、水虫対策はお早めに。

ちなみに、この季節になると管理人さんも大好きなロングブーツでお出かけすることが増えるんですが、女性も結構水虫は深刻らしいですよ。幸い私は大丈夫ですが、見た目はキレイなロングブーツでも、ファスナーを下ろして足を出すと臭いが気になる人もいるみたいです。私も気をつけなきゃ(笑)

No.4723 - 2005/10/29(Sat) 00:31:15

Re: water eczema / ひろみ@管理人 [関東]
 ロングブーツという文字に萌え(笑)。

 水虫に限らず、埃や雑菌についてはこまめに掃除して清潔を保ちたいものです。
 個人的には一度さっぱり部屋の中を綺麗にしてみたいんですがねぇ〜。ヤフオク出品で結構いろんなものを放出はしているんですが。

No.4725 - 2005/10/29(Sat) 21:00:53

Re: water eczema / ひろみ@管理人 [関東]
で、病院へ行ってきました。
 診断の結果ですが、とりあえず水虫である可能性は30%でした。

 理由は、水虫である判断をする前に、水虫薬を塗ったお陰で、水虫かどうかの判断ができないとのこと。なるほど〜。

 ということで、水虫薬じゃない塗り薬の処方箋を頂き、現在それを塗ってます。2週間ほど様子を見て、改めて診察を受ける予定です。

 つづく(笑)。

No.4741 - 2005/11/09(Wed) 11:42:12

Re: water eczema / ひろみ@管理人 [関東]
 つづき。

 今日も病院に行ってみました。
 前回診療時に「水虫薬を使わないで、処方箋した水虫薬じゃない塗り薬を塗って様子を見てまたきてください」と言われたので、それにしたがって処方された薬を使って、2週間が経過しました。

 で、今日も足の裏の皮膚を採取し顕微鏡で確認してもらいましたところ、100%水虫ではないとのこと。

 「では、かゆみを伴うのはなんでですか?」とたずねたら、「あのねぇ、水虫もそうなんだけど、この手の症状では痒みはないんだよねぇ。痒いのは、ひっかくから。ひっかくと炎症を起こすので、それで痒くなるの。虫に刺されてひっかくと痒くなるのとおんなじなんよ」と明快に教えてくださいました。なるほど〜。

 しかし、この足の症状は簡単には治らないらしく、根気良く塗り薬を続けるしかないようです。来年の今頃まで続けるような話になりそうです。

No.4784 - 2005/11/19(Sat) 15:23:52
プロジェクトX / ひろこ [北海道]
今日のプロジェクトX、見ましたか?Suica特集でしたよ。
Suicaは必ず人々に受け入れられると信じて、導入直前まで必死になって準備を進めた技術者の皆さんの精神に感動しました。手元にあるSuicaイオカードがとても誇らしげに見えました。

しかしNHKでこれだけ持ち上げられちゃうと、JR東日本的にはものすごい宣伝効果でしょうね。

No.4728 - 2005/11/02(Wed) 00:15:05

Re: プロジェクトX / ひろみ@管理人 [関東]
 途中から見ました。旧国鉄のICカードへの取り組みは従前から存じていましたが、その取り組みを阻むものが磁気式の自動改札機だとは思いませんでしたよ。
 関東地区だけかもしれませんが、今夜の1時過ぎから再放送があるので、そっちをビデオ録画して保存しなきゃ!

No.4731 - 2005/11/02(Wed) 19:11:28

Re: プロジェクトX / ひ [関東]
プロジェクトXといえば私ですよ♪見入っちゃうんですよねぇ、この番組。もうすぐ終わっちゃうのが残念。
Suica特集があったとは知りませんでした。また再放送があれば見なきゃ!

No.4732 - 2005/11/04(Fri) 12:36:19

Re: プロジェクトX / ひろみ@管理人 [関東]
★ひ様>
 良い番組を終わらせるのってなんででしょうね。NHKは未曾有の受信料不払い問題を抱え、生まれ変わったという印象を持ってもらう意味で番組を刷新させているようで、プロジェクトXの終了もその一環のようです。ご覧になっていないのでしたら、ぜひ再放送を探してご覧ください。

 今日、阪神の金本さんがNHKで特集されていましたが、民放にはない重厚かつ濃厚な内容でかなり満足でした。やっぱりNHKだな〜って感じで、字幕攻勢で内容が軽いことが多い民放にはGetSportsぐらいしか対抗できないんじゃないかなぁと。

 ガンバレ!NHK!

No.4734 - 2005/11/05(Sat) 00:33:56

話題満載! / ひろみ@管理人 [関東]
 プロジェクトX放送開始以後、Suicaからみのニュースが立て続けに発表されております。

・りそな銀行との提携(りそなSuicaカード)
http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051014.pdf
・立体駐車場タイム21での利用(川崎駅周辺)
http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051101.pdf
・三菱電機(株)における社員証としての使用
http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051101.pdf
・ローソンレジでの利用
http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051103.pdf
・東京三菱銀行との提携(東京三菱Suicaカード)
http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051104.pdf
・SEGAゲーム機での利用
http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051108.pdf

 話題に事欠かない上に、利便性がますますアップしているのがすごいです。ガーラ湯沢での利用ができるのは面白いですね。1月21日からは新潟エリアでもサービスが始まりますし。

 ちなみに、ICカード関係だとこんな話題も。
http://www.shizutetsu.co.jp/topics/bustrain/topics/bu205.html
http://www.surutto.com/about/release/s051109.pdf
 静岡鉄道がスルッとKANSAI協議会入りへ。鉄道カードの利用開始は来年10月からのようです。その頃からPiTaPaとして使えるようになり、さらにSuicaと相互利用できるようになっていれば、Suicaでパ・リーグ東西対抗が見に行けます(笑)。

No.4747 - 2005/11/09(Wed) 17:47:52

Re: プロジェクトX / ひろこ [北海道]
静岡でKANSAI?っていうのが第一印象です。決済のシステムを自社で構築するよりもはるかに便利ですから、静岡≠関西なのにその判断と発想をした方は素晴らしいと思います。同じ東海圏には遠鉄がICカードをサービスしていますが、決済システムは未構築ですし。なによりJR東海がこのサービスに二の足を踏んでいるのも大きいんでしょうね。

それよりもローソン。ライバルのEdyがam/pmとサークルKサンクスで、Suicaがファミマとローソンとスリーエフ。これでICカードを入れていないのはセブンイレブンだけになりますね。セブンイレブンは自社で銀行を持ってるので、そっちの方で動きがありそうです。

No.4749 - 2005/11/09(Wed) 23:30:39

Re: プロジェクトX / ひろみ@管理人 [関東]
 コンビニにしてもシステム構築を自社だけにするよりも、「○○でも使えます」という風にした方が感じいいでしょうから、Suicaの導入は願ったり適ったりなんでしょうな。問題があるとすれば、JR東日本管外の店舗をどうするか。。。ファミマにしてもローソンにしても静岡以西で多数の店舗を抱えていますからねぇ。
No.4751 - 2005/11/10(Thu) 00:44:59

今日の更新情報 / ひろみ@管理人 [関東]
http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051109.pdf

 ICOCAとPiTaPaの相互利用が可能になるリリースが、JR西日本ではなく、なぜかJR東日本から出てました(笑)。Suicaもいずれ参加するんですが、さしあたりエリアが隣接している2ペアが先に相互利用できるようになるようです。

 開始は1月21日。ん?この日は新潟Suicaの開始日と一緒ですな。この日は午前中に新潟を、午後は関西を回る事になるのか(苦笑)。

No.4752 - 2005/11/10(Thu) 17:32:35

Re: プロジェクトX / ひろみ@管理人 [関東]
http://www.tokyo-monorail.co.jp/topics/slot.html

 今度はスロットかぁ〜良く考えるなぁ。
 明日からですから、さっそく明日は10時出社なので、9時に羽田空港へ行って来ます。

 これって1日に同じIDのカードでの参加が1回って言う意味なのかな?だとしたら私なんてたくさんSuicaやICOCAを持ってるので、やろうと思えば何度でもチャレンジできるってことだよねぇ?

 とりあえず1日3回にしておきますが。

 バイクで第1ターミナル駅へ乗り付けて1回目、さらにモノレールで第2ターミナルへ乗り付けて2回、一旦降車の後に第1ターミナルで更にもう1回という感じでチャレンジを重ねてみましょうかね。

No.4780 - 2005/11/17(Thu) 13:51:58
山手線 / ひろこ [北海道]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051107-00000017-mai-soci

まだ停まってるみたいですが、全国の人が見るヤフーの右側のニュースヘッドラインに掲載されるほどのインパクトなんですね。東豊線が停まった程度じゃこれだけ大きく報じられませんもん。

それにしても、内回り電車が停まっているのに、JRの「外回りは動いているのでそれほどの混乱にはなっていない」というコメントが凄いですね。新宿から渋谷へ行く人なら埼京線や明大前乗換えの井の頭線という迂回路がありますが、田端から大塚へ行く人とかならどうするおつもりなんでしょうか(笑)

No.4735 - 2005/11/07(Mon) 10:43:00

Re: 山手線 / ひろみ@管理人 [関東]
 そりゃ山手線ですから。内回りだけなら良かったんでしょうけど、結局外回りも停まっちゃったみたいで。山手線が停まると、平行してる湘南新宿ライン、京浜東北線、埼京線にお客が流れてそっちが混雑で遅れ、更には乗り入れ先の川越線、りんかい線などにも支障が出て、更に山手線とは無関係に中央線四ッ谷駅で人身事故が併発したりするととんでもないことに発展していきますから。

 ちなみに田端から大塚へ行くのでしたら、都営バスの荒川土手行きに乗り、小台で都電荒川線に乗り換えれば大塚駅へいけます。さらに、京浜東北線北行が生きていたのなら赤羽に出て、赤羽から埼京線に乗り換え池袋へ、池袋から山手線外回りに乗り換えればOKですな。

No.4737 - 2005/11/07(Mon) 17:32:49

Re: 山手線 / ひろこ [北海道]
振り替え輸送って都営バスも含まれるんでしょうか?多分入ってないですよね。はじめは内回りだけのストップだったのに、いつの間にか内外両方が停まっちゃったので、赤羽経由で池袋へ出ても山手線外回りに乗れなかったかも知れませんね。
田端ってJR線しか列車が無いし、確かバスも北千住の方に良く系統程度しか無いですよね。

ところで、テレビのニュースでも放送していましたね、このネタ。事実だけを伝えればいいのに、利用者の声をノーテンキに放送するのってやめて欲しいです。
「不便です」「遅れちゃいます」「困りました」だなんてコメント、誰でも感じることで、頭悪いんじゃないかって思いました。そんなコメントしか吐けない一般市民もそうですが、それを普通に放送しちゃう方も・・・テレ朝系列のニュースを見ましたが、目白の駅が他の鉄道と接続が無いとか言ってました。でも、地図を見れば都電の鬼子母神前電停が近いのに。。。大塚や王子までなら十分代替交通機関になりますよね。

No.4739 - 2005/11/08(Tue) 00:40:46

Re: 山手線 / ひろみ@管理人 [関東]
 確かにどうしても移動しなくてはならないときだと、必死になって代替交通機関を「自力」で考えるよなぁ。そんなときは他人任せにしていたら、そっちが混雑して使い物にならなくなっちゃうし。

 例に挙がっている目白駅ですが、鬼子母神停留場が近いなんて地図を見なければわからないですが、良くみれば明治通りが近いわけで、都営バスが頻繁に走ってるんじゃないかなって普通に考えればわかりますよね。路頭に迷うような人は、緊急時に物資がきても「まず〜い」と言って突っぱねるような贅沢者なんでしょうな。

 まぁ目白だったら高田馬場でも池袋でもそれほどはなれていないので私なら歩くかな(笑)。

No.4743 - 2005/11/09(Wed) 13:07:41

Re: 山手線 / ひろみ@管理人 [関東]
 先日、アジアシリーズを見た後に秋葉原から東京へ向かうつもりで山手線に乗り換えました。何の疑いも無く山手線に乗換え、列車が動き出したのですが、併走する京浜東北線の行き先幕が「南浦和」となっているのに不思議に思ったのですが、次に到着した駅が御徒町で間違いに気がつきびっくり(笑)。

 たまにやっちゃうんですよねぇ〜山手線の内外間違い。

No.4779 - 2005/11/17(Thu) 02:55:38
紀宮様、ご成婚 / ひろこ [北海道]
ささやかながら、おめでとうございますと申し上げたいですね。

こういう皇室絡みの慶事が無ければ考えないことですが、皇室の人って普段はどんなお仕事をしているんでしょうって事を考えたこと、あります?
天皇陛下とは「国民が幸せで、日本が平和であるように」と祈念するのがメインのお仕事なんだそうです。そういうことをしている人が象徴としているというのが平和が保たれている理由なのかも知れません。

そんな崇高なお仕事をされておられることから、アメリカの大統領やローマ法王よりも偉いそうです。そんな人が日本民族の中にいらっしゃることにちょっと驚くとともに、誇りにも感じます。

ところで、ご結婚されて専業主婦になられるそうですが、当然パソコンを買ってネットを導入するんでしょうね。まさかドメイン名がドメイン名ですからここの掲示板も見ていらっしゃるんでしょうか、サヤコさん(笑)

No.4775 - 2005/11/16(Wed) 12:10:04

Re: 紀宮様、ご成婚 / ひろみ@管理人 [関東]
 何が凄いってこの方がなにか発表されると天変地異が…

2004/11/14 婚約内定 →浅間山で中規模の噴火
2004/12/18 婚約内定発表 →高松宮妃喜久子の死去で延期
2004/12/30 婚約会見 →スマトラ地震M9.3
2005/03/20 納采の儀 →福岡西方沖地震M7.0
2005/03/29 婚約者黒田さんの係長昇進 →スマトラ余震M8.5
2005/05/18 結婚式日どり発表 →翌日、スマトラ島沖でM6.7
2005/07/07 朝見の儀/宮内庁発表 →翌日ロンドン同時多発テロ
2005/08/12 オートマ車限定仮免合格 →ギリシア、旅客機墜落120人全員死亡
2005/08/30 紀宮が長野でレタス収穫ニュース →カトリーナ米国上陸
2005/09/01 那須御用邸で保養 →台風14号/東京で浸水被害多発
2005/09/11 紀宮が秋篠宮邸で食事会 →小泉自民圧勝

 で、今度は東日本でマグニチュード6.9…凄いパワーだ(笑)。

No.4777 - 2005/11/17(Thu) 02:11:21
頑張れ芝草情報! / ひろみ@管理人 [関東]
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1131024313.htm

 ファイターズを自由契約になった芝草大先生、当初の予想(というか願望)どおり、ホークスにやってくる可能性が(笑)。

 直球はまだまだ140キロ出るし、なんと言ってもあの内郭をえぐるシュートはまだまだ衰えていないと思うんですけどねぇ。できればずっと北海道(または鎌ヶ谷)でプレーして欲しかったんですけど(笑)。

 野球ついでに…
http://www.sankei.co.jp/news/051104/sha076.htm
 長嶋さん、久しぶりですね。病人に無知を打つようなことを言うのはどうかとは思いますが、すっかり老けちゃいましたねぇ。2003年、札幌ドームでの長嶋さんと比べるのはちょっと違うかも知れませんが、あの時はまだまだ「オッサン」だったけど、今日の長嶋さんは「オジイチャン」って感じで。

 何はともあれ、長嶋さんにはお元気で…静かに健やかにお過ごし頂ければ…

No.4733 - 2005/11/05(Sat) 00:29:47

Re: 頑張れ芝草情報! / ひろみ@管理人 [関東]
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1131452510.htm

 キャンプに合流???こりゃ福岡市民化へ一歩前進か?

No.4742 - 2005/11/09(Wed) 11:54:03

Re: 頑張れ芝草情報! / 肥後@関東 [関東] [Hawks]
> http://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1131452510.htm
>
>  キャンプに合流???こりゃ福岡市民化へ一歩前進か?

ほぼ内定したみたいですね。
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1131719560.htm

果たして福岡ドームで『ぶっちぎり』が流れる事になるのでしょうか?
コレでホークスの関東主催試合があればなぁ・・・。
やはり久々に福岡に行くしかないか。(苦笑

No.4771 - 2005/11/13(Sun) 14:39:55

Re: 頑張れ芝草情報! / ひろみ@管理人 [関東]
 とりあえず福岡にも行きますよ。なんと言っても芝草詣で。例の曲が流されるかどうかこの耳で確認しないと(笑)。

 今年から選手によるリクエスト曲を演奏する場合があるようなので、結構期待しています。

No.4774 - 2005/11/14(Mon) 01:50:54
来季♪ / かん
ホークスの函館戦ありますね^^
これは是非行かなきゃです。
でも翌日が東京ドームとはすごい日程だな…と思ってしまいました。
来季は楽しみがいっぱいありそーです♪

No.4772 - 2005/11/13(Sun) 16:49:47

Re: 来季♪ / ひろみ@管理人 [関東]
 別スレでも書きましたが、日曜日に3万程度のキャパの球場で開催をしたかったとしたら、やはり札幌へ出るよりも東京へ出る方が合理的なんでしょうね。

 楽しみといえばやっぱり道東。8月下旬のヤクルト対広島は楽しみですね。

 それと、まだ詳細は決まってませんが3月8日からのワールドベースボールクラシックのアジア予選リーグが東京ドームで行われます。これも楽しみですな。

No.4773 - 2005/11/14(Mon) 01:49:24
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]