51914
掲示板

この掲示板は管理人のblogではありません。
鉄道や野球に限らず、森羅万象面白いこと、気がついたことを楽しく書き込みましょう。
用法容量をお守りください。

なお、アダルトコンテンツへの誘導広告書き込みについては、厳正なる措置を徹底的に講じますから覚悟してください。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 投稿回数 | 携帯用URL | ヘルプ | 環境設定
マジですか? / ひろこ [北海道]
北海道フリーきっぷが12月で廃止になるって言う話を聞きましたが、本当なんでしょうか。
No.4696 - 2005/10/18(Tue) 01:50:41

Re: マジですか? / ひろみ@管理人 [関東]
 その話、私は同じ北海道フリーきっぷでも「ぐるり」のほうで聞いた事があります。
 でも、これを廃止にする理由がそれ程見当たらないんですよね。ひょっとしたら来年春のダイヤ改正で北斗星に動きがあるとしたら、「ぐるり北海道フリー」の利用に影響が出るので、ひょっとしたらってことになりかねないでしょうけどね。

 ちなみに私はこの「ぐるり北海道」は使った事が無く、もっぱら往復飛行機利用なので「北海道フリーきっぷ」ですな。1万円追加すればグリーン車も乗り放題ですしね。

No.4697 - 2005/10/18(Tue) 09:50:00
野田聖子さん / ひろこ [北海道]
先月の総選挙であれだけ散々郵政法案に反対して小選挙区で当選した野田聖子さんですけど、今週の採決で賛成票を投じるって言うニュースが流れてました。食べてたご飯を少しだけ噴出してしまいましたよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20051009/20051009-00000022-nnn-pol.html

選挙の結果をどのように理解するのかは野田さんの勝手ですけど、郵政法案に真っ向から反対した人がどうして易々と賛成票を投じることなどできるんでしょう。どう見ても自民党に対する愛想のための賛成票にしか見えません。
ここまでされると、自民党にいること自体が目的みたい(笑)

自民党がここまで強かったのは私も予想外でしたが、議席数が圧倒的だったので郵政賛成が国民の多数意見だったとして、でも、少なくとも岐阜1区は郵政に対し反対の意思を示したのだから、国民の多数意見よりも自分の選挙区の民意をもっと大切にしてほしかったです。もちろん、それをしながらも、国全体の意見も吸い上げられる人が国会議員って言う人なんでしょうね。

そう考えますと、選挙期間中、公認を得られなくても「自民党です」と言い張って選挙を戦った野田さんよりも、離党してきっぱりと自民党と決別して信念を貫いてる亀井静香さんの方が好感が持てます。

No.4657 - 2005/10/10(Mon) 02:30:38

Re: 野田聖子さん / ひろみ@管理人 [関東]
 退職金ネタのついでに…国会議員には退職金がないそうです。
 そりゃ私に言わせりゃ国会議員だなんて衆議院の場合は国民オーディションを通過した4年契約の臨時社員みたいなもんで、退職金だの年金だのっておかしな話でしょ。
 ちなみに、国会議員が大臣や副大臣、政務官として働けば、その省庁からは特別食公務員だから支給対象になるらしいのです。そう考えると与党議員って結構おいしい仕事ってことになりますな。
 なるほど、野田議員が自民党にこだわりたくなるのも理解できます(笑)。

No.4659 - 2005/10/10(Mon) 11:19:29

Re: 野田聖子さん / ひろこ [北海道]
平沼赳夫さん、凄いですね。野田さんの弱気ぶりとは対照的です。
有権者に軸足を置いたスタンスに拍手を贈りたいです。反対を貫くことによって、自分が選挙期間中に訴えたことが嘘ではないことを示しています。平沼さんのやってる行為は党籍を残した状態では無所属という立場であっても、党の方針にはそむいていますが、選挙を経て国会に来ているということ考えたら、正しいと思います。
国民新党の亀井さんたちも一緒ですね。

頑張れ、造反議員(笑)

No.4674 - 2005/10/12(Wed) 00:07:35

Re: 野田聖子さん / ひろみ@管理人 [関東]
 確かにこの法案に対し反対を言って当選しているのに、全体の選挙結果を見て賛成に回った代議士はかなり間抜けですね。有権者も舐められたもんです。
No.4675 - 2005/10/12(Wed) 21:16:20

Re: 野田聖子さん / ひろみ@管理人 [関東]
 結局ものすごいスピードで郵政民営化法案が参院を通過し可決しました。
 すごかったですねぇ〜。「この法案には問題がある」といって反対票を投じた自民党参議院議員のN曽根氏はもっと有権者にわかりやすい言葉で説明してくれないと。
 いくら参議院に解散が無いからって、総選挙前に廃案になった法案の日付部分以外はほとんど変わりが無い法案に今度は賛成票を投じた理由を明確にしていただかないと、彼の行動によりその地区の有権者が可哀想です。

 民主党が必ずしも自民の対立軸であるかどうかは私にはわかりませんが、結局数的にはそうなっちゃうんでしょうね。そういう意味では、神奈川県で行われている参議院補選の行方は気になりますね。ど〜せ川口順子が強いのはわかってるんですけどね。

No.4684 - 2005/10/15(Sat) 02:47:01
/ LAST IMPRESSION [近畿] [古き良きBuffaloes]
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051014&a=20051014-00000001-ykf-spo

なんか、こんなことになってますが…。
去年ものすごく辛い思いしただけに、またかよって感じ。
はっきり言ってふざけるなと言いたいです。

No.4681 - 2005/10/14(Fri) 22:19:48

Re: … / ひろみ@管理人 [関東]
 個人的には日本シリーズの前だというのに…という憤りも感じますが、経済界的には9月は決算期で、株をある程度所有している人はそれを公にしなければならないので、、、プロ野球が中心で世の中が動いているわけじゃないのである程度は仕方が無い話ではありますが、ちょっと解せませんよね。

 合併等で10球団化?それは可能性論であって、確かにないわけじゃないでしょう。オリックス+阪神、楽天+横浜…なるほどね。でもねぇ〜阪急と阪神と近鉄という関西のプロ野球の歴史を軽んじるような合併論はちょっと許せませんな。「俺たちのプロ野球」は単なるビジネスとは違って文化なんだという認識に立った経営者は居ないもんなんでしょうかねぇ。それとも、もうそんな悠長なことを言っていられる世の中じゃないのでしょうか。だとしたら、こんな世の中にしたのはいったい誰なんでしょう。ねぇ、小泉さん(笑)。

 あ〜た、自分の目論見であった郵政民営化に目処が立ったら来年9月に任期満了で退陣をするらしいじゃないですか。そしたら恐らく増税やらなんやらできっともっと消費は冷え込み、庶民の景況感の無さはますます深刻になっていくんじゃないかなぁ。

 確かにプロ野球は広告宣伝の媒体ですよ。これは認めます。でも、そんな広告媒体に感情移入をして、それが好きで全国追っかけ回している人の気持ちももっと考えてほしいです。合併なんかしたらきっとそういう人は離れていくでしょう。
 考え直してほしいなぁ〜何なら相談にはいくらでも乗りますよ!

No.4682 - 2005/10/15(Sat) 02:23:15
関西プチ遠征 / ひろみ@管理人 [近畿]
 ただいま関西に来ています。
 今朝、関西国際空港着のJAL便を降りてすぐに奈良行きのバスに飛び乗り、奈良駅前で奈良交通のICカードの記念版を入手し、その足で関西本線の郡山、大和小泉、法隆寺、王寺の各駅を爆撃してきました。

 法隆寺駅でせっかく降りたので、一足延ばして、仏閣の「法隆寺」を見に行ってきました。ここ、修学旅行で来たような、来なかったような…記憶が曖昧なんですよねぇ。確か私は中学の修学旅行で京都&奈良見物のうち、奈良についてはその一週間前に個人的に甲子園遠征をしてまして、その時に奈良に行ったから、私は一人で大阪見物をしてたような(笑)。

 さて、私が乗る大和路快速は新今宮を出ましたが、窓の外はかなりの雨量。こりゃ今夜試合できるのかなぁ〜。いくら甲子園が水掃けが良いとはいえねぇ。

No.4640 - 2005/10/04(Tue) 14:37:58

Re: 関西プチ遠征 / LAST IMPRESSION [近畿]
●ch見てたら、どうやら試合するとの情報が…。ていうかしてくれっていう感じです。
手に入りにくいチケットを手に入れた身としてはどうしても見に行きたい自分です。

No.4641 - 2005/10/04(Tue) 16:53:31

Re: 関西プチ遠征 / ひろみ@管理人 [近畿]
 負けました、タイガース。井川慶がピリッとしなかったのが敗因ではありますが、点の取られ方が悪すぎます。点を取っては取られの展開でしたからね。今日は打線はよくやってると思いますよ。
 消化試合であっても客があれだけ沢山入ってるんだから、気を入れてやってくれないと…プロなんだしね。無料の試合ならいざ知らず。

 しかし今日は4万越えかぁ〜。

★LAST IMPRESSION さん
 お疲れ様です。今日は甲子園にいらしてたんですか?
 ところで、一応申し上げておきますが、「●ch」って大阪で言うところのNHK総合テレビのことですよね(苦笑)。誰が見てもあの掲示板であることはわかりますが、できれば当掲示板においてはあの巨大掲示板については直接的な言い回しは避けていただきたく存じます。当方にて直接的な部分は●に置き換えておきました。
 また、あの掲示板独特な言い回しもできれば避けたほうが…(当掲示板でほかにこの言い回しを使う方がいらっしゃらないので)。

※当サイトは某巨大掲示板とは一切無関係でございます。
 といいつつ、現在のトップページにそんな言い回しがあったりもしますが(笑)。

 まぁ、要するに言葉遣いも場と空気を読んでということで、今後ともよろしくお願いします。

No.4642 - 2005/10/04(Tue) 23:13:37

Re: 関西プチ遠征 / ひろこ [北海道]
確かに○ちゃんねるっぽい書き込みはこの掲示板には不似合いかも知れませんね。私も気をつけなきゃ。

関西遠征、お疲れ様です。試合も無事に行われたみたいですし、勝ち負けはもういいじゃないですか(笑)
消化試合で40000人以上入るってすごいですね。それだけ野球が生活の一部になってるってことなんでしょうか。ある意味うらやましいです。

No.4644 - 2005/10/04(Tue) 23:48:54

Re: 関西プチ遠征 / ひろみ@管理人 [関東]
 40000人の殆どとまでは言いませんが8割近くは入場料のほかに電車賃、飲食、グッツ等でお金を落とすわけで、その経済効果といったら凄いですよ。
 私は昨日は梅田〜甲子園の電車賃、場内で買ったコーラ、カレー、焼き鳥2本を買ってますしね。

No.4646 - 2005/10/05(Wed) 14:59:26

Re: 関西プチ遠征 / LAST IMPRESSION [近畿] [古き良きBuffaloes]
はい、以後注意をいたします。大変申し訳ございませんでした。

さて、これからファーム日本選手権見に行きます。
マリサポが白なのか黒なのか気になるところです。

No.4651 - 2005/10/08(Sat) 09:00:28

Re: 関西プチ遠征 / ひろみ@管理人 [関東]
 お疲れ様です。ロッテは12番目に好きな球団なので、今日はタイガースに気持ちよく勝ってもらって、シリーズ前の景気付けにしてもらいたいですな。

 ところで天候は大丈夫なんでしょうか。

No.4652 - 2005/10/08(Sat) 12:58:33

Re: 関西プチ遠征 / LAST IMPRESSION [近畿] [古き良きBuffaloes]
結果は写真のようになりました。
試合前は大雨で、ロッテファンが「晴れろ!」コール連呼。
そして「試合をやろうぜタイガース」コールからなぜか阪神ファンとエール交換。
試合終了後もエール交換しましたねぇ。

No.4667 - 2005/10/11(Tue) 01:32:03

Re: 関西プチ遠征 / ひろこ [北海道]
晴れろコール?凄いですね。それで雨が上がったのであれば、ある意味宗教みたい(笑)アフリカで燃え盛る炎を囲んで上半身裸で踊る人たちみたいですね。
No.4673 - 2005/10/12(Wed) 00:01:35

Re: 関西プチ遠征 / ひろみ@管理人 [関東]
 そのロッテがプレーオフ第2ステージ、ホークス相手に初戦でリードしていますね。勢いがあるっていうか。
 ホークスに強いセラフィニも頑張ってるみたいですし、明日以降、渡辺俊介も出てくるでしょうし、なかなか手ごわい相手です。そりゃ去年の日本一チームを撃破して福岡へ乗り込んできているだけのことはありますよ。

 どっちが勝ち進んでも面白い日本シリーズになりそうですね。楽しみが膨らみます。

No.4676 - 2005/10/12(Wed) 21:18:07
芝草、退団? / ひろみ@管理人 [関東]
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051002&j=0034&k=200510022883

 寂しい話です。当サイトのコンテンツにもあります芝草宇宙投手が今季限りでファイターズを退団するかもしれないという話で…。

 結局今シーズンは東京ドームでも札幌ドームでもぶっちぎりの青春が流れることなく、終わってしまいまして、嫌な予感はしていましたが、本人が現役続行を希望しているのであれば、そのチームの行き先はともかく、個人的には注目していきたいと思います。あの御年にしてまだまだ140キロを超えるストレートを投げる姿を見たとき、ファイターズの1軍投手コーチが悔しがる姿が目に浮かんできます。

No.4638 - 2005/10/02(Sun) 21:55:22

Re: 芝草、退団? / ひろこ [北海道]
セ・リーグはまだ試合が残っているというのに、ファイターズの人事はドラスティックに進んでいるみたいですね。健闘したとはいえ、結果5位ですから当然といえば当然ですが、新聞やファンサイトの論調を見ると、人気や愛着のある選手がだいぶ整理されるみたいで、今年の監督の采配もあって否定的なものが多いようです。
来年、このチームがどんな姿になってるか、ちょっと不安でもあり、ちょっと期待もしています。

No.4639 - 2005/10/04(Tue) 00:24:53

決定的みたいですねぇ。 / 肥後@関東 [関東] [古き良きBuffaloes]
お久しぶりです。m(__)m

芝草選手自由契約で確定のようです。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/10/07/10.html

体調さえ万全であればまだまだ中継ぎで十分いけると思います。
来期他球団で「ぶっちぎりの青春」がまた聞けることを切に願うばかりです。

どうせならホークスにテスト受けに来ないかな??(苦笑

No.4665 - 2005/10/10(Mon) 21:41:57

Re: 芝草、退団? / ひろこ [北海道]
ファイターズの移転が決まって、開幕する前にサイン会をしていたのを思い出します、芝草さん。
結局渡し花まで芝草さんのマウンド姿を見たことが無かったんですが、来年以降、ちょっと気にしながら野球を見ようと思います。

No.4672 - 2005/10/11(Tue) 23:59:19
実は●●? / ひろみ@管理人 [関東]
http://www.jcb-mep.com/news/news2.html

 なんと、セントラルリーグ公式記録員の嵯峨美樹さんは男性だったようです。知らんかった(笑)。

No.4653 - 2005/10/08(Sat) 12:59:14

Re: 実は●●? / ひろみ@管理人 [関東]
http://www.ichita.com/

 なんと、群馬県選出参議院議員の山本一太氏が東芝EMIからCDを出されているそうです。知らんかった(笑)。

No.4654 - 2005/10/09(Sun) 17:23:54

Re: 実は●●? / ひろこ [北海道]
野球の記録員さんが男性じゃないってこと、あるんですか?
たま〜に札幌ドームのネット裏席付近にいることがあるんですが、記者席や放送席に流れてくる「試合開始は18時ちょうど」とか「今日の観衆は18745人」っていう声が公式記録員さんなんですよね?あの声に女性って聞いた事、ないですよ。

それとは逆ですが、JR北海道内に女性の車掌さんってお目にかかったことがないんですが。毎日のように乗ってますが、見たことがないのって私だけ?

No.4655 - 2005/10/09(Sun) 22:47:11

Re: 実は●●? / LAST IMPRESSION [近畿]
公式記録員に女性…自分もあまり聞きませんねぇ。
そういやいますよね、男性なのに女性っぽい名前。逆もありえますが。
亀井静香氏とか。


そういや気になったんですが女性車掌はJRにしかいないんですかねぇ?
(↑それでも新幹線や関空特急・快速でしか目撃はしてないのですが)
大阪の地下鉄には女性の駅係員はいますが車掌はいなかったような。

No.4668 - 2005/10/11(Tue) 01:39:20

Re: 実は●●? / ひ
山本さんってニュースによく出てくるけど、歌手だったん?(´ー`)
どんな楽曲か気になるぅ〜♪

No.4669 - 2005/10/11(Tue) 17:53:04

Re: 実は●●? / ひろこ [北海道]
関西のほうですとJRに女性の車掌登用が多いみたいですね。それも、特色を出そうとしての登用じゃなく、男女差別なく普通に採用している点でいいことだと思います。特急などの露出の高い列車だけしか乗務しないわけじゃないみたいですし。
何年か前に東海道線の各駅停車に乗っていたら女性の車掌さんのアナウンスが聞こえてきて凄く新鮮でした。東京の中央線や京葉線でもいらっしゃるのを聞いたことがあります。
駅務員さんなら札幌の地下鉄にもいらっしゃいますよ、女性の係員さんが。

山本一太さんって話し方を見るとそれほど歌が上手いように聴こえないんですけど、実際に歌うとどうなんでしょうね。国会終了後にぜひ歌番組に登場してほしいです(笑)

No.4671 - 2005/10/11(Tue) 23:57:11
退職給与って? / ひろみ@管理人 [関東]
 別に今の仕事を辞める気は「余り」ありませんが、現在の給与から退職金の算出をしてみました。

 1994年4月の入社なので、今月で11年5ヶ月になります。
 自分の勤務先の退職金算出の表のうち、自己都合の分を参照すると、7.92と書いてあります。これに基本給を乗ずれば総支給額が発生するのでしょうね。
 ということで計算してみました。出た数字は1,792,296円。しかしここから住民税と所得税が差し引かれます。
 この計算、やってみると面白いです。
 所得税の計算は、{「出た数字」−退職給与控除額(在勤20年未満は40万×在職年数)}÷2。

http://biz.yahoo.co.jp/tax/info/personal/g-06-page.html
 しかし良くわからんのが、所得税の退職所得控除の計算。勤続年数 20年以下 40万円× 勤続年数(最低80万円) と書いてあるので、私の場合は400,000円×11年ってことだから、4,400,000円ってことになるのだが、この額は退職金計算で出てきた約170万円よりも上ということになりますよねぇ〜。

 論理的には、退職金から退職所得控除が引かれ、更にその2分の1に税金の利率がかけられるってことらしいんですけど…。

 よ〜するになにがしたいかというと、仮に仕事をやめたとして、何か月遊んで暮らせるかってことを考えたかったわけです。この計算をしているとちょっと先行き不透明ですなぁ。

No.4658 - 2005/10/10(Mon) 10:37:41

Re: 退職給与って? / ひろみ@管理人 [関東]
・・・っていうのも、最近どうも以下の感じがして仕方がないのです。

◎思考力が急低下してカンタンな業務すら手間取る・ミスを頻発する
◎緊急(≠重要)の用件がたて続けにくると、最初にきた用件を忘れてしまう
◎上記の状態になるとパニックに陥る
◎それを同僚や上司に叩かれて落ち込み、モチベーションが下がる
◎集中力・持続力が低下する
◎それが悪循環する

 なんか仕事辞めてすきっとしたい気分。でも、仕事以外でもうまく行かない自分がいる。サイトの更新1つまともに出来ていない最近だからね。まったくもって最近自信喪失しております。

No.4662 - 2005/10/10(Mon) 14:43:09

Re: 退職給与って? / ひろこ [北海道]
よくわかりませんが、確かに倉敷や広島へ行かれたあたりからサイトの更新があまり進んでいないご様子ですね。大丈夫ですか?少し心配しています。
No.4664 - 2005/10/10(Mon) 16:56:45

Re: 退職給与って? / 肥後@関東 [関東]
実は僕もどうしようか悩んでいたり・・・。(苦笑
5年やってますが、思い描いていた理想と現実の乖離が激しくて離脱を決断すべきか否か悩み中ですよ・・・。
給料が5年も据え置きってどういうこと??(ぇ

もう四捨五入で30台になってるし、転職の門戸が狭まってしまいそうだし・・・。

No.4666 - 2005/10/10(Mon) 22:11:04

Re: 退職給与って? / ひろこ [北海道]
それにしても退職金の計算って穏やかじゃなさそうですね。
私は現在そう無関係の仕事をしてるので、この手の計算は得意ですけど、あえて計算はしないでおきます。
管理人さんにとって現在のご勤務先は素晴らしい環境だと思いますよ。ネットがある程度自由に使えて、お仕事がある程度自由に休めるなんてそう簡単にそんな職場は見つかりませんよ。普通は平日に有給休暇が取れるなんてあり得ませんもん。
そう簡単に趣味は捨てられないでしょうから、頑張って今の職場にしがみついてみてください。絶対損はありませんから。

ただし、今の部署はちょっと気の毒かもしれませんね。ここには書きませんが、お話を伺うとちょっと辛そう。
人間、頑張らなきゃいけないときと、限界を訴えなきゃいけないときってあると思います。上手に適材適所へ配転してもらえることをお祈りしていますね。

No.4670 - 2005/10/11(Tue) 23:51:40
デュアルモードビークル / ひろこ [北海道]
・・・ってご存知ですか?
昨日、私の家の近所にあるJR北海道苗穂工場(ファイターズの練習場にも近いんですよ)でこのデュアルモードビークルの試乗会があったんですよ。気合いを入れて並んでどうにか試乗会の整理券をゲット!乗ってきました。
道路からレールへ直接乗り入れることが出来るんですけど結構面白かったです。実用化できれば北見駅と西女満別をレールで、そこから道路で女満別空港へ乗り入れる計画があるみたいです。

No.4656 - 2005/10/09(Sun) 22:53:11

Re: デュアルモードビークル / ひろみ@管理人 [関東]
 これ、私も一度乗ってみたかったんですが、乗り心地はどうです?
 自動車規格なのでそれ程天井も高く出来なさそうですので、立席での乗車とかってどうなんでしょう。もうちょっと研究が進んで、空港連絡バス仕様の大型バス車体でこの手の車両ができれば面白いでしょうね。
 でも、そうなると西女満別駅で運転士が交代しなければならないんでしょうか。だって駅⇔空港間はバスなわけだから、そうなるとJR北海道じゃなく、ジェイ・アール北海道バスになるわけでしょ。まぁそうなったらバス会社が鉄道会社へバスの運行については業務委託って形になるんでしょうけどね。出なければかなり効率悪いでしょ。

No.4660 - 2005/10/10(Mon) 11:26:39

Re: デュアルモードビークル / 元運転士 [関東] [Baystars]
http://k-mint.okhotsk.or.jp/users/koike/cgi-bin/photo_bbs-a/photobbs.pl

ここの掲示板にレポートが出ていたので,私も興味深く拝見しました。
鉄道線でのU-DMVの運転にどのような免許が必要なのか分かりませんが,
仮に甲種内燃の免許だとしたら,この免許の取得者に大型2種を追加すれば
大丈夫なのかなぁ。こっちの方が交代するより簡単かも。会社間の問題は別にして・・・。

No.4661 - 2005/10/10(Mon) 12:07:30

Re: デュアルモードビークル / ひろこ [北海道]
免許は私もよくわかりませんが、走行音からして、普通のディーゼルカーとは違いますし、自動車のエンジン知識が無いと運転は辛そうかも知れませんね。

この車両は扉が左側にしかない上に、一般の鉄道ホームが高いので、乗り降りをするのであれば特別なホームが必要になります。また、鉄道用の車輪を出す為に若干前輪が上がったような感じで走行するので、傍目で見ると結構滑稽です。

この列車(バス?)が臨時列車で客扱いが出来るようになってお試し乗車が出来るようになれば、ぜひもう一度乗ってみたいのですが、今のままだと白ナンバーなので公道で営業運転ができないんですよね。係員さんが仰ってましたが、もしどうしても鉄道線で試乗会をして、公道も走行するってことなら、お金を取っての走行だとナンバーの交換がいるってことでした。

No.4663 - 2005/10/10(Mon) 16:55:19
ICOCAでもショッピング! / ひろみ@管理人 [関東]
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/050824e.html

 JR西日本のICカードシステム、ICOCAでも電子マネーサービスが始まるそうです。とりあえずは大阪駅からサービスを開始し、その後徐々に拡大していこうと言う話です。
 しかし上に貼ったURLのサービス概要ではかなり舌ったらずですな。まるでSuicaでも電子マネーが使えるように見えます。実際にはJR東日本のSuicaではICOCAの電子マネーサービスには対応していないとの事です(以前、JR西日本の社長会見資料に書いてました)。

No.4491 - 2005/08/26(Fri) 10:33:10

Re: ICOCAでもショッピング! / ひろみ@管理人 [関東]
 で、使ってみました。利便性についてはSuicaのショッピングサービスと一緒なので、特段驚くような事はないんですが、早く使えるエリアが広がるといいですな。
 Suicaショッピングサービスとの特徴や感想はこんな感じでした。
・サービス名称が違う
 Suica「Suicaショッピングサービス
 ICOCA「ICOCA電子マネー
・店内チャージが出来ないのはSuicaと一緒
 電子マネー約款には「当社の定める方法により」と書いてあるので、いずれ店内チャージが出来るようになる?
・こどもICOCAでも利用可能(もちろん大人が利用しても問題なし)

 ところで、ポスターにあるイコちゃんが身に付けている赤いエプロンには「コンビニICOCA」と書かれているんですが、ICOCA電子マネーが使えるお店の店員さんもこのエプロンを着用しています。このエプロン、欲しいなぁ(笑)。

No.4650 - 2005/10/07(Fri) 00:00:53
赤い電車 / ひろこ [北海道]
普通に考えたら「赤い電車」って言えば京浜急行ですよね(笑)
くるりのニューシングルと京急がタイアップしたみたいで、昨日の朝、テレビを見ていたらこのコマーシャルが流れてきたのでびっくりしました。Webサイトを見たら、地方でしか流れていないみたいですね。

http://gogo-keikyu.jp/quruli/

それにしても上手なタイアップで面白いですね。赤い電車=京急。他にも赤い電車ってありますよね。JR北海道711系、JR九州485系。むかしの丸ノ内線。磐越西線455系。

No.4645 - 2005/10/05(Wed) 10:52:09

Re: 赤い電車 / ひろみ@管理人 [関東]
 赤い電車で丸ノ内線とは…すっかり忘れてましたよ。
 阪神タイガース的にはJR東日本ご出身の赤星がまさに「赤い電車」ですな(笑)。

 京急と言えばず〜っとむかしに「♪赤い電車に白い帯ぃ〜京浜京浜け〜いひん、きゅうこっ」っていうコマーシャルが流れていたんですよね。
 私が京急を使う事ってあんまりないんですよねぇ。羽田空港へももっぱらバス移動ですし、品川へ行くのに京急に乗ることってないし。あるとすれば追浜へ湘南シーレックスの試合を見に行く時ぐらいでしょうか。

No.4647 - 2005/10/05(Wed) 16:23:44

Re: 赤い電車 / ひろこ [北海道]
しなの鉄道も赤い車両でしたよね。
横川の鉄道むら見学と絡めて一度乗ってみたい電車です。

No.4648 - 2005/10/06(Thu) 19:10:11

Re: 赤い電車 / ひろみ@管理人 [関東]
 しかし素朴な疑問。
 京急が出しているリリース文章に、くるりというユニットが「ロックバンド」と出ていたんですが、甚だ疑問です。ロックバンドっていうとどうも

 しかし私の大好きなWikipediaによると、一応くるりはロックバンドらしいんですよねぇ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%82%8A

 これによると、ロックとは広い意味で「ポピュラー音楽のうち、若者を主なターゲットとする音楽を全てロックとして捉える定義」と言う解釈らしいのですが、そうなると、宇多田ヒカル嬢等もロックに分類されちゃいますよねぇ。
 ロックと言う言葉自体がかなり抽象的であることは確かですが、ロックとポップス、さらにR&Bはわけて考えた方がいいでしょうな。そうなると、くるりやスキマスイッチはポップスに、宇多田ヒカル嬢はR&Bになるんでしょうか。

No.4649 - 2005/10/06(Thu) 23:49:07
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]