51914
掲示板

この掲示板は管理人のblogではありません。
鉄道や野球に限らず、森羅万象面白いこと、気がついたことを楽しく書き込みましょう。
用法容量をお守りください。

なお、アダルトコンテンツへの誘導広告書き込みについては、厳正なる措置を徹底的に講じますから覚悟してください。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 投稿回数 | 携帯用URL | ヘルプ | 環境設定
楽天が勝てません / 肥後 [関東]
ご無沙汰です。
いろいろ都合がつかずナゴヤ欠席の肥後です。


↓とうとうネタになってしまったか。(汗
まぁこの手のネタは以前別チームでもあったような気もしますが。

http://www.geocities.jp/makuranage4126/rakuten.htm
http://dnk.homeip.net/users/rizastar/rakuten/

確かに戦力的にアレだとは思うのですがもっと頑張って欲しいのですよ。>ポフェッショナル

No.3971 - 2005/05/14(Sat) 10:54:31

Re: 楽天が勝てません / ひろみ@管理人
あの仕掛けに気づかれましたな(笑)。あまり期待しないでくださいね!
No.3975 - 2005/05/14(Sat) 14:05:20
いよいよ交流戦! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 今週末、いよいよ交流戦が始まりますね。その前に明日、西武ドームへ西武対北海道日本ハムを見に行く予定です。今日もテレビで9回表最初から読売対横浜を見ていましたが、やっぱり野球って面白いって感じの展開でしたね。
 そんな腰砕けの読売とこれから6週間の間に6試合も当たるわけですから、普段パ・リーグを中心に試合を見ていると、腰砕け感もまた新鮮ですな。

 交流戦、私は東京ドーム5試合(G-H,G-F)、札幌ドーム2試合(F-S,F-C)、神宮1試合(S-H)、ナゴヤドーム3試合(D-H)、横浜スタジアム1試合(YB-H)を見る予定ですが、そのほかの球場へも突発的に行くかも知れません。いずれにせよ、忙しい交流戦になりそうです。

No.3925 - 2005/05/03(Tue) 23:45:55

Re: いよいよ交流戦! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ここまでまったく当たっていないバファローズ北川に三瀬が打たれるとはねぇ。「だから野球は面白い」というコメントはこの場合、ホークスファン以外の方たちのものでしょう。がっかり。まぁまだ負けたわけじゃないので。

 ところでなんでこんな書き込みをしているのかというと、体調がいまいちなのと、バティスタ風にいうところの「今日は変な試合になる…という神のお告げ」からあえて西武ドームには行かなかったんですが、案の定でしたね。ライオンズが初回いきなり9得点・・・行かなくてよかったと言ったら言った人に申し訳ないんですが(苦笑)。

 さて、テレビではホークスが1アウト3塁で打席に松中信彦。ちゃ〜んす!楽しみです。

No.3926 - 2005/05/04(Wed) 16:15:20

Re: いよいよ交流戦! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 その松中信彦はしっかりチャンスに応え見事にセンター前ヒットでこれで宮地がホームイン!これが決勝点になりホークスが勝ちました。負けないで良かったです。

 ところで、またもやマリーンズが勝ったようで、明日も楽天との試合であることからこのまま行けば13連勝が硬いかなぁ。

No.3927 - 2005/05/04(Wed) 18:04:00

Re: いよいよ交流戦! / かず [関東] [Hawks]
私も楽しみにしております。予定では神宮3試合、浜スタ1試合、東京D2試合の観戦します。もしかしたら管理人様と神宮でお会いできるかも知れませんね(^O^)
No.3928 - 2005/05/04(Wed) 19:13:05

Re: いよいよ交流戦! / OOYAMAGUCHI [関東] [Hawks]
うちは、神宮3試合、ハマスタ3試合、東京D3試合観戦の予定です。
ただ東京Dのチケットはまだ確保しておらず、
また、6月5日はツインリンクもてぎにてフォーミュラニッポンをギリギリまで見る予定なので、
当日は来るまでダッシュです。

ちなみに先日のマリーンズ3連戦in福岡に行ってきましたが、
1日に三瀬投手が登板した際に3ランを打たれたのが気になってましたが…。

No.3929 - 2005/05/05(Thu) 01:52:16

Re: いよいよ交流戦! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
★かずさん★OOYAMAGUCHIさん
 関東での観戦ですね。本来であれば明日からの2試合も見たかったんですけど、業務なので。。。運が良ければ日曜日に神宮へ行きますので、見かけたらぜひ声をかけてみてください。

 ところでツインリンクもてぎから東京ドームですかぁ。結構辛そうですね。
 以前、J-WAVEのナビゲータが17時からの生放送に間に合うように現地を出たらしいのですが、案内されて乗った列車がSLで驚いたとラジオで言ってて笑ってしまいました。

No.3932 - 2005/05/05(Thu) 23:12:20

Re: いよいよ交流戦! / はちかづき [近畿] [Hawks]
いよいよ今日から交流戦ですね。
私は今のところ8日のvsヤクルト戦、15日のvs中日戦、29日のBsvs巨人戦
6月2日のvs阪神戦、5日のvs巨人戦を観戦予定です。
特に15日は万博ツアーの一部で観戦予定です。
それにしても関西でのホークス戦は平日ばかりということで残念です。
それも球団合併の影響がここまで出るとはと思いました。

No.3936 - 2005/05/06(Fri) 08:52:45

Re: いよいよ交流戦! / ひろこ [北海道]
平日だというのにすごい行列でした。ゴールデンウィークに便乗して今日も休んでしまおうという人が多いのでしょうか。
やっぱり阪神のファンはすごいです。ビジター1塁側って今まではそんなに並ぶことって無かったんですけど、人気球団は違いますね。

ファイターズの最初のカードはタイガース。頑張って勝ち越してもらいたいです。

No.3938 - 2005/05/06(Fri) 16:48:00

Re: いよいよ交流戦! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 昨日はホークスの試合以外は予定通り行われたようです。
 帰宅してテレビをつけてファイターズ対タイガースの試合を8回から見てましたが、金村が降板してから流れがタイガースに行っちゃいましたね。木元がちゃんとゴロを処理していれば、、、ちなみに決勝打を放った浜中、スイングのスピードは相変わらずですね。セ・リーグで飼い殺しにするよりも指名打者が使えるパ・リーグへぜひ!といった感じですね。あのうねり打法はぜひ生で見たい!
 そんな中、ひっそりと3年目の背番号26番・江草くんがプロ入り初勝利を上げていたんですな。おめでとう!

No.3949 - 2005/05/07(Sat) 15:07:13

Re: いよいよ交流戦! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 今日、日曜日のプロ野球はなんとパ・リーグチームが5チームも勝ってるという極めて珍しいことが。。。で、勝てなかったのはというと楽天(笑)。

 こういうのが起こるのも交流戦ならではですな。新垣くん、今日は2打数ノーヒットだったようで、プロ入り初安打を1番早く放つホークスの投手は誰になるやら!?

No.3952 - 2005/05/07(Sat) 21:53:41

Re: いよいよ交流戦! / にいじま [関東] [Fighters]
いよいよ交流戦も始まりましたが、私も昨日は神宮に行ってました。
仲間が鷹ファンなもので、助太刀とばかりに私もレフトで応援して
ました。外野はもちろん内野も7割方埋まり、久々に熱気で溢れる
神宮を見たような気がします。ホークスも普段と異なる相手でも
普段通りの野球をやって勝てるから大したものです。今日もこの
後神宮に行ってきます。そして、火曜からは同じ神宮でファイタ
ーズ3連戦が控えているので、しばらく神宮に張り付きます(笑)。

さて、今月末の円山球場も正式に行く事に決まりました。昨年9月
以来の札幌ということで今からドキドキしてます。金曜&日曜の
札幌ドームも行くので、交流戦FvsSの全6試合を東京と札幌全て
観戦という事になりそうです。

No.3954 - 2005/05/08(Sun) 12:19:11

Re: いよいよ交流戦! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
     打 安 犠 本 打率
(投) 和田 3 1 1 0 .333

 昨日の試合で和田毅が見事プロ入り初安打!しかしショート内野安打って?テレビでも実際にも見ていないので。。。

 結局昨日は土曜夜からの予定が影響して見にいけませんでした。神宮での試合がデーゲームなら見に行けたんですけどねぇ(何でナイターやねん)。

★にいじま様
 お疲れ様です。神宮球場は都心にあるので行きやすくて便利ですよね。明日からはファイターズ戦ですかぁ。いいなぁ。仕事が無ければ行きたいところなんですが。。。
 私の次回観戦は13日からのナゴヤドームでの中日対福岡ソフトバンク戦。こちらは指定席なので見に行きますよ!!!

 円山と翌日の札幌ドームでの観戦、私も行きますのでぜひよろしくお願いします。恐らく円山ではライト、札幌ドームではレフトでの観戦になります。

No.3957 - 2005/05/09(Mon) 11:41:49
事故 / Y・S [東北] [無派閥]
 いやー驚きましたな、福知山線の脱線事故。脱線事故というかまるで、爆発したかのような車両の無惨な姿はテレビでみていても人事に思えなくなりました。私があれにもしも乗っていたら・・・・恐ろしいです。
No.3877 - 2005/04/25(Mon) 20:02:06

Re: 事故 / ひろこ [北海道]
仕事しながらなんとなくテレビやニュースサイトからの情報で事故は知ってましたが、帰ってきていつものように発泡酒をクビクビ飲みながら落ち着いてニュースを見て一気に良いが醒めました。怖いですね。
私の部屋の最寄り駅は岩見沢、千歳方の先頭車両に改札への階段があるので先頭車両に乗ることが多いのですが、こんな事故が起きると怖くて躊躇しますよね。

いろんな原因を言われていますが、一番原因が高いのは置石じゃないですかねぇ。でも置石であれだけの事故が起きるのは考えにくいですよ。ブレーキをかけてもとまらない速度が出ていたのは乗客の証言からも明らかですし、、、
亡くなった方が50人を超えてるだなんて信じられないです。自動車やバイクは渋滞で時間が読めず、さらに事故っちゃう可能性も捨てきれない・・・だから列車を使って通勤する人が多いはずなのに、その列車が重大な事故を起こしちゃったら何を信じて利用すればいいんでしょうか。鉄道に興味を持つ人間として深く考えさせられました。

No.3879 - 2005/04/25(Mon) 23:50:47

Re: 事故 / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
私もホテルに戻って日テレ系の「今日の出来事」を見て驚きで身震いがしました。札幌ドームで仲間から「死者が50人」と聞いて「死傷者50人の間違いじゃないの?」って聞き返しちゃいました。それだけこの事故のインパクトは強いです。
 こうなっちゃうと被害者や遺族さんの怒りの持って行き先はJR西日本に向けられるんでしょうね。いくら誠意を示しても、亡くなられた人は帰ってこないわけで、そう考えると安全は何よりも重視すべきですね。

テレビを見ていたら、JR西日本は列車の遅れに対して運転士に運転停止やボーナスカットなどのペナルティを科していたようですが、安全を尊重しての遅れであるならばそれはアリなんじゃないですか?運転士にプレッシャーをかける処罰規定を設けている時点で乗客軽視ですよ。並行私鉄が多いからかも知れんけど、こんな事故が起こってしまったら本末転倒。同じような制度を持っている企業は何が重要かを再度見直しを促したいです。

 鉄道まにあの習性から、どうも先頭車両に乗ってしまう癖がありまして、仮に私があの事故った快速列車に乗っていたら間違いなく被害に巻き込まれ、高い確率で命を落としていたでしょう。怖い怖い。

 そんな中、ニュース速報で先頭車両からこの時間に女性一人が救出されたとのことで、嬉しい話題です。一人でも多くの人が早く快方に向かうことを祈ってます。

No.3881 - 2005/04/26(Tue) 00:37:57

乗務員軽視? / ひろこ [北海道]
JR西日本がどれだけお客様優先でやってきたかは知りませんが、ペナルティ制度が本当にあるとしたら従業員軽視のツケが利用客に回ったという気がします。
でも、たった数分遅れただけで「申し訳ございません」を繰り返すくらいだから、ペナルティの根源ってわずかな遅れで烈火のごとく駅員さんを叱り付けている私たち乗客の方なんでしょうね。
そう考えると京阪神を爆走している新快速電車に乗るの、怖くなっちゃいます。

No.3883 - 2005/04/26(Tue) 01:02:59

Re: 事故 / きなこ@会社 [九州] [Hawks]
同志社行の電車なので、お若い方もたくさん亡くなっていましたね。せっかく大きく育てて大学まで入れ人生これからって時なのに、親御さんの気持ちを考えると切なくなります。

そういえば、私のボスの娘さんの同級生が同志社に行っているので、娘さんが心配して連絡を取ったそうなんですが、お友達さんは月曜日は、たまたま1時限目の授業を取っていたので早く学校に行っていたそうですが、いつもは2時限目を取っているらしく、つまりは事故車をいつも利用しているそうな。
これが運命の分かれ道なんでしょうか。。。ぞっとしますね。。

No.3889 - 2005/04/26(Tue) 11:19:28

Re: 事故 / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 福知山線で同志社行き?って不思議なんですが、JR東西線を経由して片町線(学研都市線)へ直通しているんですね。
 私は先日仙台へ行ったときに信号故障で1時間以上の遅れの後に途中のいわき駅で運転が打ち切られたことがあったんですが、このときはシステムダウンによるもので乗客の怒りは結構なものがありました。が、私は遅れても安全に目的地へいければ良いやって考えなので、目的地で特に約束事がなければそれほどあせりませんね。むしろ運転打ち切りになった列車から笛李下得られる列車で着席が保障されるかの方が心配です。
 ただ、特急料金は速達のための対価であるわけだから、遅れたらそれなりの補償は求めますがね。

 事故・・・犠牲者が出ると本当に気持ちが沈みます。特に鉄道好きの立場から鉄道会社の姿勢もわかるし、遺族の気持ちもわかるし、第三者なのに板ばさみになる気持ちになります。

★きなこさん>
 身近にそういう方がいらっしゃると無事の報がすごくホッとしますよね。でも亡くなられた方がいらっしゃると考えると気持ち半分になっちゃいますけどね。テレビで流れていた「私よりも早く逝っちゃうなんて」という言葉、すごく重たかったです。

 ちなみに映画化される予定だった「がんがれ電車男」は延期されたそうな。

★ひろこさん>
 これを機会に「安全を何よりも重視する」を徹底してもらわないと。確かに高速で走る新快速に萌える気持ちもあるんですけど、それは安全運行あっての話ですから。

 そういえば私に身近な東●急行●鉄にはそういう規則はどうなってるんでしょうか。

No.3890 - 2005/04/26(Tue) 11:30:18

Re: 事故 / ひ [外国]
ほとんど電車には乗らない私ですが、「もし自分が乗ってたら」とか「もし知人が乗ってたら」って考えたらホントに怖い事故。鉄道だけじゃなく人命を預かるバスや船、飛行機の会社のみなさん、利益も大切だけどやっぱり安全第一です。

人間にだってあるじゃないですか、これ以上根詰めたら危険っていうことが。例え頑張れたとしてもリスクが伴うならやらない方が良いこと、ありますよね。寝ないで頑張って仕事をしたとするよね。でも、次の日にも同じように仕事があるんだから、適当に切り上げて明日やる。これ、大切なことだよ。余裕が無いときは判断力も鈍るし、いいアイデアは浮かんでこないからね。

ただ、新聞社のウェブサイトを見たんだけど、本数を増やしたから悪いって書いてあるんだけど、本数が減ったり電車の頻度を広げて文句を言うのってお客さんなんじゃないの?そこんとこわかって書いてるのかよって言いたいです。利便性を損なわずに安全を重視できるかどうかをちゃんと考えないといけないのにって事は22歳の小娘にだってわかることだぞ!!!新聞は本当に取材してるの?って感じるときがあります。私もたま〜に載ったりするんだけどさぁ。事実と異なることを平気で書く新聞とかあるだよ。

JRもそうだけど、新聞会社さん、もっとしっかりしてくれ〜〜〜!

No.3900 - 2005/04/28(Thu) 02:51:41

Re: 事故 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 その方、いつも即レスくれる方ですか?いつもメールを送っても返事をくれない人なら「頼りが無いのは生きてる証拠」で良いんじゃないですかねぇ。私は即レスしなければ気が済まない人間なので、逆にレスをくれないとしつこくメールを送りつづけちゃうんですよね。だって心配性だもん。

 運転中の脇見など、これって同乗者が助長している時もあるでしょうね。私も気をつけなきゃ。。。

 新聞報道ねぇ。テレビを含め、過密ダイヤについてご指摘の通りグダグダ言ってますね。尼崎駅の構内配線が複雑なのも、列車密度が濃いのもみんな乗客の要望なんでしょうね。

No.3908 - 2005/04/29(Fri) 13:21:34

Re: 事故 / ひろこ [北海道]
時間が経過し、報道が事実関係よりも事故原因と補償についてにシフトしてきました。テレビに映る人たちで気になったことがあるんですけど、「JRや警察の人を責めても・・・・彼らは一生懸命やってくれてる」って言う人がいらっしゃるのに少し安心しました。見てくれてる人はちゃんと見てくれてるんだなってね。
ヒステリックに怒りまくる人もいますけど、、、確かに冷静になれってのが無理でしょうけどね。普段は安全第一を考えて駆け込み乗車をしないで!って訴えてるJRのいうこともこれから少しは聞いてあげないと、こういう悲劇は大小にかかわらず増えていくんじゃないですかねぇ。

No.3917 - 2005/05/02(Mon) 15:25:03

Re: 事故 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
★ひろこさん
 そのシーン(一生懸命云々)、私も見ましたが、1度だけで他は怒る被害者家族だけが映ってました。個人的には「(亡くなった)子供は将来、JR西日本の運転士になるのが夢だったんよ」というシーンはかなりジーンと来ました。

 誰だって「なぜ?」って考えるようなことで不利益を被れば怒るのは当たり前で、、、でも、言われてみればJRを今更責めてもっていう考えは大人な態度だったのかなぁと。

 そんなことを考えながらテレビや新聞を見てたりするんですが、ある日、自分にとって一番大切な人(not家族)がもしこうなったら、、、怒るのかなぁ、私は。怒るかどうかはその「大切な人」がどう思いながら亡くなっていったかを考えちゃうんでしょうね。「ここは代弁しなきゃ」って思ったら怒るでしょう。でも、その「大切な人」が「もう過去のことはいいよ」って言うんじゃないかなぁって思ったときは案外冷静かも。
 やっぱり自分の憤りよりも辛い思いをしている人(この場合は死んじゃった人)がどう考えるかをよく考えちゃうんですよねぇ。

 でも、その大切な人が私のことをどう思ってるのかは正直、良く解らんのですわ(笑)。

No.3920 - 2005/05/03(Tue) 00:27:11

うざ〜い! / ひろこ [北海道]
今日のテレビニュースを見て思ったこと。マスコミって自分の業界の不祥事は隠そうとするくせに関係ない業者の場合は叩きまくる。すっごい偉そうな記者がいましたが、何様って感じです。「今、大企業を叩かないと!」っていう使命感がヒシヒシと感じます。そういうマスコミが事故発生直後に現場上空にヘリを何機も飛ばして救出活動の邪魔をしていたの、知らないんでしょうか?

だいたい何が不快かって被害者の遺族や関係者でもない記者がなぜでこんなに偉そうなの?世論の威を借りただけなのに。社会人としていくら相手が不祥事を起こした企業とはいえ、口の利き方をあまりにも逸脱しているでしょう。もし成長途上のお子様が見ていたら、こんな恫喝口調がまかり通ると勘違いしちゃいますよ。
そりゃボーリング大会を中止しない天王寺車掌区にも問題はアリアリですけど。

No.3934 - 2005/05/06(Fri) 00:20:57

Re: 事故 / OOYAMAGUCHI [関東] [Hawks]
朝早くから失礼いたします。
私は毎朝出勤前にはTBSラジオ”森本毅郎スタンバイ”と聞いているのですが、
今日のオープニングでは、脱線事故に対する記者の行動が取り上げられていました。
私個人としても当初より、記者の対応には、ちょっとやりすぎなのでは?と思っていたのですが、
この番組内で森本氏は、
「JR側の対応も誤るばっかりで、まぁ致し方ないとは思うが、
記者側の対応としてはあれは取材ではない。
ただ罵声を浴びせているだけに、マスコミの一人として私は恥ずかしい」
とコメントしていました。
まったく同感です。

事故当初の地域住民&事故に遭われた乗客の皆さんの救助活動に心打たれるものがありましたが、
このマスコミの言動によってかき消されていきそうな感じがしますね。
非常に残念なことだと思います。

P.S.出勤前に誰かに言いたかったものでカキコさせていただきました。

No.3935 - 2005/05/06(Fri) 07:09:28

Re: 事故 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 そーいえば、三菱のときも年に数千件ある車両火災を取り上げて「三菱車またまた炎上」というでっちあげに近い報道していましたが、味をしめたのか今回もまた同じような報道をくりかえしていますな。

 ボーリング大会の話ですけど、別に問題はないんじゃないかなぁ。あえて問題を探すとすれば、大会があったことがなぜ公になったかということ。ボーリングが大好きだった人たちのお勤め先は阪和線と大和路線が業務管轄である天王寺車掌区だったんでしょ?それも勤務で拘束されている時間じゃないわけで。
 問題視されるべきはもっと別にあるんじゃないかなぁ。過密ダイヤが問題といっても、京急はもっと過密ダイヤだし、東北新幹線の東京〜大宮間だってすごい過密ダイヤですよ。ボーリングや韓国旅行だなんて他部署の人がやってることを問題視するんならもっと他にネタを見つけてこいといいたいです。

 昨日テレビである犠牲者遺族の人がJR西日本に対し「連携を取りたいから犠牲者名簿を提出してくれ」と依頼していましたが、私が遺族なら「お断り」ですね。メディアは「JRは冷たい」という論調でしたが、彼らは個人情報保護法という法律を知らないのか?と。
 通勤電車に乗るのに乗客は一々JRに氏名を告げては乗車しません。ということは、犠牲者で氏名と連絡先を告げている人たちは事故後にJR西日本へ個人情報を伝えているはず。その中で収集した情報は「賠償のためにだけ使用する」と使用目的を明示しているはずで、今回名簿をこの人に提供すれば、JR西日本はその使用目的に反して個人情報を漏洩したことになります。私が犠牲者家族ならお断りですね。
 だってこの犠牲者家族さんが本当に善意で活動をしようというのならわかりますが、仮にそうでなかったらJRはどう責任を取るのか???マスコミメディアはこういう側面をしっかりと捉えて報道しないと。

 まぁメディアから発せられる情報なんてモノは完全に客観的なものではないし、そんなものは有り得ないでしょう。情報を収集するのが人間である限り、そこには何らかの考えに基づいた尺度が存在するわけで、誰かが意図的に(もしくは無意識のうちに)歪めた情報に私たちは日々触れているわけで。そういう認識をもって普段からニュースを見ないといけないかも知れません。政治のニュースを見るときに4チャンネルと10チャンネルのニュースのニュアンスが若干違うように。。。。この掲示板だってそう。この掲示板は「ホークス」「鉄道」に傾斜した情報を流しているわけで、逆の思想を持った人からすれば不快でしょう。幸い、この掲示板から世論を操作するようなことはありえませんが、もし1つの発信源からの情報だけを鵜呑みにしている人がこの掲示板をご覧でしたら、ぜひいろんな人の意見を聞く習慣を身に付けてください。でないと、何が正しい情報か選択が出来なくなっちゃいますから。

 でも、近所でこんな感じで連日こんな迷惑な取材活動をしている報道各社が批判の対象にならないことに違和感を感じているのは私だけ?↓
http://img.zakzak.co.jp/top/2005_04/image/t2005042711yaji.jpg

No.3946 - 2005/05/07(Sat) 14:39:37

Re: 事故 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 JR西日本の個人情報保護規定はこんな感じです
http://img2.westjr.co.jp/policy/privacy.html

 JRに限らず、他の業種や企業の個人情報保護規定も概ねこんな感じです。
http://www.jal.co.jp/footer/security.html
http://www.toshiba-emi.co.jp/privacy/
http://privacy.yahoo.co.jp/privacy/jp/
http://www.nttdocomo.co.jp/policy/privacy.html
http://www.btm.co.jp/kojinjouhou/toriatsukai.htm
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/navi/kojin_index.htm

No.3948 - 2005/05/07(Sat) 14:52:17
いつのまに105000アクセス / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 普通、サイトを管理している人はアクセス数を気にしていたりして、キリ番アクセスをしてくれた人を妙に敬ったりするんでしょうけど、申し訳ないことに私は立った今、キリ番105000を踏みました(笑)。

 今、105000アクセスに気付いたくらいなので、実は100000アクセスがいつあったかなんてまったく気付くわけも無く、普段どういう人がアクセスしているかは気になってる割に、アクセス総数のカウントには無頓着なんですよねぇ。

 Web開設から先月21日で丸5年が経過し10万アクセスですので、1年で20000アクセス。そのうち半分程度を私がアクセスしていたとしても、掲示板登場者さんの数の割りにかなりの数ですよね。ありがとうございます。
 また、この他に掲示板そのものをブックマーク(お気に入り)登録してくださってる方もいらっしゃるようで(ってか掲示板だけしか見ないのって面白いの?)、そういう方も合わせるともっとアクセス数は多いのではないかと見ております。

 5年間の間にホークス、タイガースの優勝やらがあったり、その他にもいろいろな出来事がありましたが、今後ともご贔屓のほど、よろしくお願いします。

 祝辞はぜひこちらへレスをお願いします(笑)。

No.3919 - 2005/05/03(Tue) 00:15:10

Re: いつのまに105000アクセス / ひろこ [北海道]
105000アクセス、おめでとうございます。これだけ中途半端なタイミングで気付くのは管理人さんらしくて面白いですね。
No.3921 - 2005/05/03(Tue) 11:05:36

Re: いつのまに105000アクセス / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
★ひろこさん>
 ありがとうございます。ってかカウンタが右下にあるのも要因のひとつではあるんでしょうけど、基本的にアクセス「数」はあまり気にならないもんで。「量」より「質」にこだわりたいんですよ、アクセスについては。

 ただ、最近自分で言うのもなんですが多忙なもんで、コンテンツの更新が滞ってるのが申し訳なくって。
 今後とも厳しいご意見、よろしくお願いします。

No.3923 - 2005/05/03(Tue) 23:38:52

Re: いつのまに105000アクセス / ひ [外国]
わっ、すごいじゃん!10万ヒットでしょ?やっぱ継続は力だね(^▽^;)(意味不明)
5年もやってるんだ。長いねぇ。私も結構書き込みで遊びにきてるけど、ここのコンテンツは私に無い語彙が多く、結構勉強になってます。
まぁマイペースで頑張ってください!でも観戦記は書き上げましょうね!(^_-)

No.3945 - 2005/05/07(Sat) 10:57:50

Re: いつのまに105000アクセス / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 掲示板以外のコンテンツもしっかり目を通して頂いてるなんて嬉しいじゃあ〜りませんか!とともに中途半端な作品ばかりで恥ずかしさもあったりして。ありがとうございます。
No.3951 - 2005/05/07(Sat) 15:43:21
球場では、野球を見ましょう! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200505/sha2005050710.html

 この記事によると、フルキャストスタジアム宮城で試合中のファールボールが小学生の当部を直撃。「頭蓋骨を折る重傷で、緊急手術を受け…」とのこと。
 こういうのって避けられる事故ですよね。それも球団・球場側ではなく、本人の注意によってね。だって、打球が飛んでくるスリルを売りにしている座席で、そのスリルにより事故を起こすんだから、そりゃ見てる人に問題があるのは明白。球場側だって注意喚起をしているだろうしね。

 ただ、1つ残念なのは、東京ドームのエキサイトシートであれば、ヘルメットとグローブを貸し出してくれているので、同様の場面でそれを着用していれば被害が軽減できたのかも知れません。

http://number.goo.ne.jp/baseball/npb/in-out/20050426.html

 ところでフルキャストスタジアム宮城の「砂被り席」ってどうなんでしょ。東京ドームのエキサイトシートよりも目線が低く、恐らくキャッチャーと同じくらいじゃないかなと。だとするとあまり打球を追うのが難しいのでは?

No.3944 - 2005/05/07(Sat) 09:51:42
ふるさと銀河線ホームページ / ひろこ [北海道]
ふるさと銀河線の廃止が決まり、久しぶりに同社のホームページを見に行ってみたのですが、意見要望ページが2月分までのものと3月分のものがかなり違っていて面白いです。
今後へ向けてポジティブな提案に対し、2月までは「○○がございますことからご容赦ください」といった感じの会社側の解答が目立ってたんですが、3月に入り廃止が決まってからの解答は判を押したように「・弊社取締役会で鉄道事業廃止が決議された関係上、ダイヤ改正は行わない予定です。」と解答するだけ。もうなにもしないよ!って言うわけなので言いたいことはわかるんですけど、もうすこし人間味のある解答をしてくれないと、、、せっかくフリーきっぷを夏にもう一度発売して増収を狙ってるのに、イメージが悪くなっちゃいますよ。

No.3922 - 2005/05/03(Tue) 15:08:40

Re: ふるさと銀河線ホームページ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 言われてみまして見たんですが、確かにテンションが落ちているのがわかりますね。
 この会社、鉄道事業を廃止しちゃったら社名変更して多角化へ…というような感じでもないので、そのまま解散なんでしょうね。一応損害保険事業もやってたりしてるみたいですけど。

 まだ岡女堂駅の乗降が残っているので、早く行かなきゃっていう感じで背中を押されるような感じもあるんですけど、まぁ秋口までの間に予定を見つけて行こうと考えてます。「おさらい乗降旅行」はその後ですな。

No.3924 - 2005/05/03(Tue) 23:41:32
なまちゃ / ひろこ [北海道] [Fighters]
キリンの生茶のパッケージが変わりましたが、容器だけではなくお茶そのものの品質も落ちてると感じるのは私だけでしょうか?
以前までの生っぽい柔らかな舌ざわりが消えて少し苦く感じました。また、沈殿物のようなものもあるように感じます。そう思ってラベルを見ると、沈殿物については注意書きが有りましたが、、、

私は家では大きいペットボトルを買って冷蔵庫に入れてチビチビ飲んでるんですが、ペットボトルの材料が薄っぺらくなったので持ちにくくなりましたね。

味といい容器といい、もう生茶にこだわって買う必要がなくなったような気がします。

No.3829 - 2005/04/11(Mon) 11:45:28

Re: なまちゃ / Y・S [東北] [野球は見ない]
どうもこんばんは。最近、お茶っていろいろな品名が出てますよね。以前はあれが美味しかったとか、今はこれがいいなんていうことになっている私です。カテキン等の量にこだわって飲んでいたこともありますが、最近は美味しいものだけを買うことにしています。伊藤園の「濃い味」かコカコーラの「一」がちょうどいいバランスだと思っています。
No.3830 - 2005/04/11(Mon) 20:27:59

Re: なまちゃ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 そーですね。私も日本コカコーラから出てる「一」は良く買います。まぁ自販機シェアが一番高いメーカーだから仕方がないのかもしれませんが、結構違和感無く飲んでます。
 生茶についてですが味までは良くわかりませんけど、容器のしょぼさは同意です。大きいペットボトルに多少力を加えるとつぶれちゃうのではないかと思うほどにキャシャなのはどうにかならないものでしょうか。沈殿物ですか。気をつけて見てみますね。

 ところで飲み物といえばひろこさん、最近酔っ払って電話をくれることが多いんですけど、お身体は大丈夫ですか???お願いして飲んでいただいてるので申し訳なかったりもするんですが、あまりのハイペースぶりに心配をしてしまってたりもします。月末、札幌へ行きますが、お手伝いできないのが辛いところです。

No.3831 - 2005/04/11(Mon) 20:38:23

Re: なまちゃ / ひろこ [北海道]
そんなに酔ってますかねぇ?(笑)
最近は週末お出掛けのときにも必ず数本缶ビール(発泡酒)を持参してます。同行者が居ればもちろんお裾分けも忘れません。良いペースでしょ♪

No.3832 - 2005/04/13(Wed) 12:56:05

Re: なまちゃ / ひろみ@管理人 [九州] [Hawks]
 そんなに飲んだら太っちゃいますよって私が言うのも何なんですけどね。お出かけに持参されるとは熱心ですな。ありがとうございます。
 でもさぁ〜ビールって苦いだけで美味しいとは思わないんですけどね。苦味がのどに残って、アレが不快で好きじゃないんですよねぇ。においは日本酒ほど酷くないのでそれほど抵抗はないんですけどね。

 そういえば現在も相変わらず生茶を飲んでる私。。。

No.3843 - 2005/04/19(Tue) 05:06:27

Re: なまちゃ / きなこ@居酒屋 [九州] [Hawks]
 こんばんわ。お久しぶりのきなこです。
最近、めっきり忙しくてここに来ておりませんが、よろしくお願いいたします。

 さて、お茶の話になっておりますが、会社でお茶を飲むときもタップリ濃い茶にして飲んでいるためか、買うときは濃い茶を良く飲みます。何となくカテキンが多そうで身体によさそうなイメージなので。

 飲んでいるといえば、ひろこさんスゴイハイペースでビールを飲まれているそうですね♪お身体大丈夫かな〜と心配しつつも、素敵なガッツTシャツをGETして頂き嬉しい限りでございます。本来でしたら私がガツガツ飲むべき(と言ってもひろこさんのペースには程遠いペースです)なんでしょうが、いかんせん福岡在住の私では、どうしようもない部分がありまして、ひろこさんにご協力いただいている次第です。本当にすみませんっ!そして、ありがとうございます。

特に第一弾のガッツシャツ・・・。あぁ〜何度見ても素敵です。。。←変な奴とでも何とでもおっしゃってください(汗

あれを着て、早く福岡の野球仲間に『ほらっ!ガッツめちゃくちゃかっこいいやろう!?』と自慢したいです。

ひろこさんは、ホークス戦の時は余り北海道にいらっしゃらないとの噂を伺いました。私は5月と8月に札幌入りします。機会があればぜひ酒豪のひろこさんと、飲みに行きたいものです。

追伸:今日札幌ドームのロッテ側にいたらしいですね。マジですか!?(笑

No.3846 - 2005/04/19(Tue) 23:39:10

れすれーす / ひろみ@管理人 [九州] [Hawks]
 ↑
 この書き込み、私のパソコンからでした(笑)。すっごく言葉を選び選びして書いていらっしゃるあたり、やはりA型やねぇ。
 きなこさん、先ほどまでありがとうございました。久々に酒を嗜みまして、アルコール度数が低いとはいえ、結構良い気分になっちゃいました。居酒屋の雰囲気は嫌いじゃないですし、要するに相手の問題なんですよね。それはお酒が好きな人も同じでしょう。今度はパソコン無しで語り合わないと(笑)。またぜひつれてってくださいね(気づいたら私も酒豪に!ってのはちょっと勘弁・笑)。それにしても先ほどのお店、お通しの蕎麦と大根もおいしかったですし、つくねもカクテルも良い味出してましたね。

 ところで、、、ガッツTシャツ、第2弾は私もぜひ余分が出たらください!

 ちなみに今回の福岡遠征で買ったペットボトル飲料はすべて生茶。。。やっぱり生茶かよって感じですが、いまさら他ブランドにのりかえるのも面倒なんですよね。プロバイダ選びみたいなものでしょうか。

※ひろこさん>
 あーた、いつからマリサポになったんよ???i-shot画像で頂いたスコアボードのアングルから察するに、明らかにマリーンズファンのど真ん中にいましたよね?

No.3848 - 2005/04/20(Wed) 02:05:33

Re: なまちゃ / ひろこ [北海道]
『ほらっ!ガッツめちゃくちゃかっこいいやろう!?』って言いながらTシャツの胸の辺りをつまんで自慢されていらっしゃるご様子が目に浮かびますわ(笑)

私は日本酒が苦手なんですけど、それ以外のお酒ならって感じです。ビールでもなんでもどんとこいですよ!とりあえずもうちょっと貯めますので、何枚集まるかお楽しみに!

>きなこさん
ホークス戦だからってわけじゃありませんが、偶然そのとき私が札幌にいないっていうこと、確かに数回ありましたが、全部じゃないですよ。来週は普通にいますしね。次回の8月は旧盆なので帰省するために東京に帰ります。8月下旬のソフトバンク戦のときは週末なんですよねぇ〜勤務はしてませんが、多分お出掛けしちゃいますよ♪

ところで昨日ですが友達(♀)と一緒に野球観戦をしていましたが、ロッテ側での観戦でした。
ロッテのファンの皆さん(マリサポっていうんですか?)がとても熱心なのはわかるんですけど、一部の皆さんは野球を見てるってより声を出してるだけにしか見えなかった私はひねくれ者でしょうか?
マリーンズに限らず、外野席の皆さんにはそういう方、多いんじゃないですかねぇ。スタンドで飛び跳ねたりしてるのを見ると、そういうところに勤めてるから感じるのかもしれませんが、特に札幌ドームの座席は急斜面なので危ないんじゃないかなって思ったりもします。

No.3852 - 2005/04/20(Wed) 15:00:57

Re: 野球観戦論 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 外野席とは…という規定は特にありませんが、入場料金が他の席種よりも安いことから「外野席=応援」という図式になっているんでしょうね。また、その価格からリピーターが多いのも特徴でしょう。
 しかし応援=野球を見ないというのは考えすぎで、実際には一喜一憂しながら見ている人が殆どです。ただ、マリーンズファンに関してはどうなんでしょうね。私は12球団で唯一、マリーンズファンのど真ん中では野球を見たことがないので(近くならありますが)よくわからないんですけどね。
 言われてみれば札幌ドームの座席はどの席も急斜面ですよね。応援のリードのためにグラウンドに背を向けている人もバランスを崩すと怖いでしょうね。

No.3862 - 2005/04/22(Fri) 14:38:19

Re: なまちゃ / ひろこ [北海道]
前のレスで見落としていたんですが・・・

>私は5月と8月に札幌入りします。機会があればぜひ酒豪のひろこさんと、飲みに行きたいものです。

5月ですかぁ?5月は下旬以外なら札幌にいますよ!下旬は念願の沖縄旅行ですぅ〜!1週間休みなので沖縄へ逃亡しま〜す!下旬じゃなければぜひ誘ってください!

No.3866 - 2005/04/23(Sat) 12:36:35

Re: なまちゃ / ひ [外国]
ん?生茶が新しくなった?こっちで売ってる生茶は前のままだよ。こっちってアメリカなんだけどね(-.-)ノ"
こっちの日本商品を扱ったスーパーにはちゃんとククレカレーとかカルビーポテトチップスが売ってるんだよ。だから普通に日本と同じ生活ができちゃう♪

新しくなった生茶のパッケージを公式サイトで見たけど、すっきりしてるんじゃないかな。問題は中身なんだけどね〜

ガッツのTシャツってなに?まさかOK牧場とか書いてあったり?それはある意味カッコイイぞ!(≧◇≦)

No.3870 - 2005/04/23(Sat) 21:34:48

Re: なまちゃ / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 なるほど〜!そちらにも日本商品を扱った店があるんですな。それは勉強になります。まぁ日本にも外国商品を扱ったお店があるくらいだからなんとなく想像はしてましたが、しかし生茶が売られているのには笑いました。

 まさか生茶の話題からここまで広がるとは(笑)。

 ガッツについては別途ガッツファンの方からご説明をお願いします。

No.3876 - 2005/04/25(Mon) 04:04:11

Re: なまちゃ / ひろこ [北海道]
ファイターズの試合をあまり見ない方が「ガッツ」と聞けばやっぱりOK牧場を思い浮かべるんでしょうね。読んでて「うふふっ」と笑ってしまいましたよ。
ガッツファンの方、説明よろしく♪

それにしてもトップページの画像、なんできなこさんと管理人さんが同じ人と別々に2ショットで写ってるんですか?3人で1枚の写真に納まれば早いのに(笑)ってかきなこさんも札幌にいらしてるんですか?

No.3880 - 2005/04/25(Mon) 23:55:28

Re: なまちゃ / きなこ@会社 [九州] [Hawks]
は〜い。ガッツファンのきなこです。
ひ様の[ガッツ]=[OK牧場]大いに納得。普通思いますよね。^^
しかしながら、私の大好きな[ガッツ]は、日本ハムファイターズの小笠原道大選手であります。

↓詳しくはこちら。内野手をクリックして背番号2をご覧下さい。(観れるかなドキドキ)
http://www.fighters.co.jp/players/index.html

北海道日本ハムの初代選手会長で、昨年のオリンピックにも出場していました。
昨年は残念ながら、我らがホークスの松中選手が三冠王をとってしまったのですが、イチローがメジャーに行った後、パリーグの首位打者を2年連続獲得しました。
本当はおしゃべりさんらしいのですが、[男は黙って練習あるのみ]って姿勢がとても大好きです。

と、簡単にご説明させていただきました。←こんな説明でよいのか!?
でもホークス×ハム戦の時は、どっちの応援をしていいのか、たびたびジレンマに陥り一人でボケ突っ込みして皆に呆れられてます。

ひろこ様
三人で何故写らなかったのか?それは他に撮影者がいなかったからです。
正確に言うと居たんですが、その人は撮影センスがすばらしく[ゼロ]な方なので(本当にすごいセンス。びっくりしますよ)一人ずつ写ったんですよ。
搭乗手続きしてゲート前に居ましたが、私は福岡行・管理人さんは札幌行で、私のほうが30分早かったのでお見送りをしてもらっていたんですよ。
普通、手荷物検査場でお見送りをするのに、ゲートまで見送っていただいたので不思議な感じでした。

ちなみに写っている方は、ホークスのトニー・バディスタ選手。この方信仰深くてヒーローインタビューの時にファンの皆さんに一言ってあるじゃないですか、その時『皆さんも神を信仰して下さい』みたいな事を話してました。(常に神のお陰で・・・とコメントするし)
でも、この選手4月中旬まで余りホームランは打たなかったんですが、この間記念すべきプロ野球4万本HRを打ちまして[やっぱり信仰って大事なのかな・・・]と、考えさせられてしまいました。

さて、ひろこ様。5月ですが残念ながら下旬に伺うんですよぉ〜。。。私が北上すればひろこ様は南下ですか。。。う〜ん 残念っ!!またの機会を楽しみにしています♪

No.3886 - 2005/04/26(Tue) 11:10:14

Re: なまちゃ / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 小笠原選手の愛称「ガッツ」の由来はこちらをご覧ください。
ちなみにこの記事の由来部分は私が書き込んだものです(笑)。
 ガッツ小笠原の打球はいつ見ても惚れ惚れしますよね。打球のキレイさでいうと右打者は小久保(H→G)、左打者は桧山(T)と小笠原の打球が好きなんですよね。
 打撃論でいうと松中信彦の糸を引くような打球も惚れ惚れしますが。

 ちなみに昨日は2イニングだけファイターズファンの知人さんの場所で見ていましたが、その場で「あれ、ホークスファンなんだっけ?」と突っ込みを受けてしまいました(笑)。

 バティ、、、実は私はその40000号ホームランとなる第3号ホームランから3本連続で生で見てるんですよ!この札幌3連戦が終わると次のホークス観戦が5月13日のナゴヤドーム中日戦まで無いのが痛いです。それまでバティのホームランはお預けということで(笑)。

No.3892 - 2005/04/26(Tue) 11:47:54

Re: なまちゃ / ひろこ@管理人さんのパソコン [北海道]
管理人さんのパソコンをお借りして書き込んでいます。もちろん今夜も家からサッポロ冷醸を持参しています!管理人さんも飲むことができれば楽なんですけど、残念ながら無理なので生茶と乾杯しながら飲んでます。
このホテル、すっごく眺めが良くて、ビールの味もおいしく感じますね。たまにこういうリゾートホテルも悪くないです。

ところできなこさん、トップページの加工前の元画像を拝見しましたが、春コートがとても素敵ですね♪ボトムスとパンツも春らしくまとまってて素敵です。早く札幌にも本格的な春が来ないかなぁ〜お店にはもう春物がたくさん並んでいるんですけど、私はまだ冬スタイルです。。。

No.3895 - 2005/04/27(Wed) 00:38:17

Re: なまちゃ / ひ [外国]
きなこさん、ご回答ありがとうございますぅ〜(^^)/
ガッツって野球選手のニックネームだったんですね。勉強になりました。

それにしても管理人さんの貼ってくれた解説のウェブサイトなんだけど、小笠原さんのページ以外にもマニアックな情報がたくさん!面白いページだね。

トップページの画像?野球場のスコアボードになってるけど、、、管理人さん、今度私にメールで送ってくださいね!

No.3901 - 2005/04/28(Thu) 02:55:33

Re: なまちゃ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
ウィキペディアですね。かなりマニアックなつくりになってるWeb上の雑学辞典で、参加登録を行えば自分の手で書き換えも可能なのが面白いところです。そ〜いえばあなたも載ってますよね(笑)

メール、送っときました。少々が造作伊豆が大きいですが、気合いでダウンロードしてぜひご覧ください。

No.3907 - 2005/04/29(Fri) 13:16:24
今日オープン! / ひろこ [北海道]
http://www.outlet-rera.com/
南千歳駅前にできる道内初のアウトレットモールなんですって。興味があるのでこれから出掛けてみまーす!あっ、買い物メインなのでお酒は持っていきません(笑)

No.3904 - 2005/04/29(Fri) 11:13:19

Re: 今日オープン! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 おぉ〜この施設は24日に車道から見えましたが、これだったんですね。何回か札幌滞在中にコマーシャルを見ました。駅から徒歩3分程度なら近くていいですね。
 サイトを見ましたがローソンがあるようです。しかし営業が20時までなのが残念ですね。

No.3905 - 2005/04/29(Fri) 13:13:07

Re: 今日オープン! / ひろこ [北海道]
レラへ行ってきました。電車で行って大正解です。クルマなら大渋滞で大変でした。その前にクルマなんて持ってませんけどね(笑)
午後から曇り空になったのに全然客足が途切れないんですよ。すごい人出に驚きました。ナイキのお店にお客さんが集中していた。ナイキの店なら東苗穂のイオンやサッポロファクトリーにもあるので私はスルーしましたけど。

オープン初日がお給料日後に重なっていたので私を含め財布の紐がゆるく、また70%offって言われちゃうと買わなきゃ損っていう強迫観念が出ちゃって思わずいろいろ買っちゃいました。
ちなみに私の最寄駅から南千歳までは片道810円。築港だと620円なのですが、どっちへ行っても良いかなって感じで、これからは暇つぶしにチョコチョコ遊びに行っても良いかなって思いました。

No.3909 - 2005/04/29(Fri) 17:56:48

Re: 今日オープン! / ひ [外国]
今いる場所からクルマで1時間くらいのCENTRAL VALLEYというところにすっごいでっかいアウトレットモールがあるけど、これだけ大きいと1日じゃ回りきれないね。靴屋さんだけでも30以上もあるんだからね。
買い物をしなくても見て回ってるだけで面白いよね。こういうの大好き。

ちなみにここの日本語ウェブページはここ
http://www.premiumoutlets.com/japan/centers/woodbury.html

No.3910 - 2005/05/01(Sun) 00:44:10

Re: 今日オープン! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 発祥の地よりの書き込み、ありがとうございます。
 最近は冨に買い物が楽しいんですよね。誰かと一緒に見て回りながら「あれいいねぇ」とか「これ、誰が買うんだろ」なんて言い合うのが楽しい。それが本当の「ショッピングの楽しみ方」なのかも知れませんね。そんな発想でヤフオクも楽しんでます。

 この辺だと御殿場にこの手の施設があります。結構繁盛しているらしいですね。

No.3911 - 2005/05/01(Sun) 11:10:35
ホークス札幌遠征中! / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 ホークス札幌8番勝負の第1弾はホークスの横綱相撲により快勝!江尻君、ありがとう!
 ここにきて打線に当たりが戻ってきているのが大きいです。ホームランだけでしか点が取れないのはあまり変わっていないのが気になりますが、、、それにしても杉内が良く投げてくれましたよ。やはりホークスの今年は投手のチームということで良いでしょうね。
 明日は現在4連勝中の星野順治。先週のような完封を期待するのは酷でしょうけど、いい試合を期待しちゃってもいいかも♪明日もあさっても頂いて気持ちよくゴールデンウィークの前祝といきましょう!

No.3884 - 2005/04/26(Tue) 02:35:34

Re:ホークス札幌遠征中! / ひろこ [北海道]
とりあえずおめでとうございます。
札幌の4月はとても寒いって実感なさったんじゃないですか?札幌に住んでいても外は寒いと感じるんですから。

先週のロッテ戦のときも思ったんですけど、せっかく強豪チームであるホークスさんが札幌で試合をしているというのに札幌ドームの内野スタンドは寂しかったですねぇ。平日であんなにお客さんが入った去年9月のお客様はどこへいってしまったんでしょうか(笑)

No.3885 - 2005/04/26(Tue) 11:04:24

Re: ホークス札幌遠征中! / きなこ@会社 [九州] [Hawks]
去年、4月中旬に札幌の試合を見に行きましたが、見事に風邪を引いて帰ってきました。本当に寒いですよね。

勝ってよかったですね!でも風引かないように気をつけてくださいね

No.3888 - 2005/04/26(Tue) 11:12:25

Re: ホークス札幌遠征中! / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 今日の札幌は今年最高に暖かいらしいですが、それでも12度ですから(笑)。FMラジオからは「やっと春らしいファッションが」という話題をしていましたが、サクラの開花は5月7日頃らしいです。

 風邪かぁ。とりあえず今回は上着を重装備できていますから、何とかなるんじゃないかなぁ。なんせ先週の北九州、寒かった教訓が生きています!

★ひろこさん>
 去年は「もうすぐプレーオフ」といった緊張感があったからでしょうね。昨日は新聞などで「新庄欠場か?」と記事が出ていたのも大きかったのかも。
 早く福岡ドームのように連日せめて球場の半分以上が埋まるように定着してもらいたいもんです。

No.3891 - 2005/04/26(Tue) 11:37:00

Re: ホークス札幌遠征中! / ひろこ@管理人さんのパソコン [北海道]
ファイターズ、勝ちました♪でもなんで勝てたのか、試合を見ていたわけじゃなく、管理人さんのつけたスコアを見て解説を聞いても良くわからないんですけどね(笑)

今日は暖かかったから並んでいてもそれほど辛くなかったはずですがどうでしょう?
管理人さん、ホークスが負けたというのに、それほど機嫌が悪そうじゃないんですよねぇ〜なんか不気味(笑)

No.3894 - 2005/04/27(Wed) 00:32:36

Re: ホークス札幌遠征中! / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 負けましたよ!仕方ないです。負けるときはこんなもんです。
 打線は5点も取ってるわけで、まさに先発投手が踏ん張れないとこうなるという見本のような試合でした。対するファイターズは先発投手が踏ん張り後続投手が正しい仕事をしていました。これこそ普段のホークスの野球なわけで、、、逆をきっちりやられると弱いですよ。

 明日(もう今日かぁ)はカズミとナイト。。。勝手知ったる投手2名の対決。楽しみぃ〜

No.3896 - 2005/04/27(Wed) 04:17:29

Re: ホークス札幌遠征中! / ひろこ [北海道]
今夜はスタンドから見ていました。先週と同じライトスタンドです。管理人さんには内緒でこっそり見てましたが、ホークスファンの皆さんは熱心ですね。
ライトスタンドはたくさんホームランが飛んできて見ていて面白かったです。もうすこしでアルモンテのホームランボールが取れるところだったのにぃ(笑)

ソフトバンクの攻撃は迫力がありますね。応援していて疲れたんじゃないですか?お疲れ様でした。

先週のロッテ戦もそうでしたが、9時15分くらいまでに終わってくれると帰るのが楽ですね。

No.3897 - 2005/04/27(Wed) 22:55:50

Re: ホークス札幌遠征中! / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 ん?そうなんですか?じぇんじぇん知りませんでした。ホークス側でのご観戦、どのような感想をお持ちになりましたか?先週のマリサポのときに結構手厳しいご意見をカキコされていましたので気になります。
アルモンテに限らず、ホームランボールを取れる位置ということはスタンドの前の方ってことですね。札幌ドームのスタンドは一度前のほうへ降りると、トイレへ行くのが面倒になりますよね。一度下のほうで西武対大阪近鉄の試合を見た際、前から2列目だったのですが、トイレなどへの行き来はきわめて面倒でした。

 ご指摘の試合時間ですが、今年から使用しているボールが低反発のものらしいのでその効果が出ているんじゃないですかね。去年みたいな飛ぶボールだと点も入って試合時間も長くなっちゃうんでしょうけどね。

 ところで今日の試合、勝ててよかったです。2勝1敗とはいっても3試合目で勝てれば気分がいいですよね。松中信彦が右へ左へ大きなあたりを飛ばしてくれて調子が上がってきているのが嬉しいです。右方向へ引っ張った当たりも滞空時間が長く彼らしいホームランでしたが、左中間へ技で運んだホームランは「金を払って見る打球」と言ってよいほど素晴らしい当たりでした。
 まもなく始まる交流戦のためにも、現在は指名打者ですが早く守備に就ける身体に戻していただきたいですね。
 それとカズミ。今日は彼の開幕登板ということでかなり飛ばしていましたね。途中まではノーヒットノーランで、ひょっとしたら?と思わせたところでアルモンテにホームランを打たれて(笑)。別に痛くも痒くもないホームランではありましたが、打たれたのがアルモンテなだけに悔しかったです(笑)。

 さて、今日も神内が登板しましたな。楽天の敗戦試合数と神内の当番試合数、シーズンが終わってどちら多いか気になるところです。

 ちなみに、今日の試合から、丁寧にテンプレート定規を使用してスコアブックをつけてみましたが、終わってみてからの出来上がりがとてもキレイで良いですね。実は野球観戦時にスコアブックをつけるようになったのは札幌に住んでいた人のご指導によるものでして、今はこんなに楽しく野球が見られることにとても感謝しています。
 ただ、テンプレを使うとなると札幌ドームの場合はちょうどよく机の代わりになる消火栓があるので良いのですが、それ以外の球状だととても辛いのが気になります(笑)。
 観戦中、かんさんに「画板を持ってスコアをつければいいんだよ」と素晴らしいご提案を頂戴しましたが、、、実行するかは熟考のうえ実行を検討させていただきます(笑)。

No.3898 - 2005/04/28(Thu) 00:15:49

Re: ホークス札幌遠征中! / かん [北海道]
連戦お疲れ様でした。
次回はスシ食ってください(ぇ

画板がダメなら実況用の台なんかでもいいのではないでしょうか?
ってそのほうがでかいですよね…
円山で画板、期待してますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

No.3902 - 2005/04/28(Thu) 17:57:40

Re: ホークス札幌遠征中! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
お寿司ねぇ。イナリならいくらでも食べますよ(笑

テンプレはかなり気に入ってます。ぜひ今後も続けてみたいですね。

No.3906 - 2005/04/29(Fri) 13:14:03
(No Subject) / Y・S [東北] [無派閥]
 ホームページのトップ写真についてですが、「駅をかわいがってください」と書くようになったということは、悪戯がかなりあったということになりますね。特にトイレなどは無法地帯になることが多いようです。夜間に無人になる駅はもう手の付けられないほどになるかもしれまんせんね。JR東日本の秋田支社管内は夜の無人化をさらにひろめようとするという噂があります。私の最寄り駅(八郎潟・井川さくら)は昼間とうってかわって不気味な夜景になります。
No.3835 - 2005/04/16(Sat) 21:31:42

杉田駅です / ひろみ@管理人 [九州] [Hawks]
 おぉ、まさかこの駅を最寄り駅としていらっしゃる方がお出でになられるとは(笑)。
青森から盛岡へ移動する際に一駅乗り降りできる余裕ができたので降りてみた駅がこの駅でした。

 以前ニュースで十文字駅が無人化されることに対し住民から反対意見が寄せられているということが話題になっていましたが、これも秋田支社管内の話でしたよね。上川、清水沢、美深も無人化されたとのことなので、どんどん寂しくなっていきますが、それも不況ですので仕方が無いことですが、駅などの公共物で監視が無ければ荒れていくというのは不況とは無関係で日本人のモラル意識の低下に問題があるような気がします。こちらの方がもっと問題があるような気が…いま、選挙が近いからかやたらと景気が少しずつ良くなってきていると自民党がコマーシャルを打っていますが、そんな景気よりも心の充実が実感できる世の中にしてもらわないと。。。マナーアップの広告を見るたびに思います。



 ちなみにトップページにございます画像は東北本線杉田駅です。

No.3839 - 2005/04/18(Mon) 11:45:01

確かに / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
こんばんは。
前にも書きましたが、
去年、北海道全線踏破の旅に出かけた際に長万部の駅のゴミ箱にこんな注意書きがありました。
「車で来駅された方はゴミをお持ち帰りして下さい」
駅は鉄道を使う人あっての物です。
ここに来られる方にはいないと思いますが、
どんなに不便でも鉄道で行ける場所には鉄道で行きましょう(上白滝駅とかになるとさすがに往路・復路のどっちかは車でないと無理ですが…)。

No.3874 - 2005/04/24(Sun) 21:28:35

Re: (No Subject) / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 私は車を持っていない以前に運転免許ライセンスを所持していないので、たとえ上白滝であっても列車での来駅になっちゃいます(笑)。

 まさに乗って残そうローカル駅!って感じですなぁ。

No.3875 - 2005/04/25(Mon) 04:01:57

Re: (No Subject) / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 単に「免許」と言われると「原動機付自転車運転資格免許証」なら持ってますよ!って答えますよ!普通乗用車運転資格は持ってません。だって必要ないですもん。

 ただ、異性と一緒に出掛ける際、♀に運転してもらうのはきわめて申し訳なく、、、、その代わりオリジナルセレクションのCDを用意したりして演出はしますけどね。
 自動車学校ですか?無料なら通ってもいいですけど、お金がかかるならノーサンキューですね。首都圏に住んでいたら自動車は不要です。

No.3882 - 2005/04/26(Tue) 00:41:16

Re: (No Subject) / ひろこ [北海道]
クルマじゃないですけど、管理人さんが持ってきてくれたCDを聴きながら一日散歩きっぷで小さな旅に出掛けたとき、ヘッドフォンから聞こえてくる曲の数々に笑いをこらえるので必死だったことがあります。
だっていきなり「サントリー鉄骨飲料」のコマーシャルソングが入ってるんですよ!で、次はどんな曲かと思って笑う準備をしていると普通にUtadaの楽曲が2曲続いた次にスーパーベルズと聴いたことがない軍歌のような曲が聞こえてきて驚きました。この軍歌調の曲は王貞治監督の歌う曲らしいのですが、こういう曲はどこで調達されてくるんですか???
電車で聴くとき、ヘッドフォンから音漏れしてたら恥ずかしいのですごく小さい音で聴いてましたのは言うまでもありません。

No.3887 - 2005/04/26(Tue) 11:11:37
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]