51914
掲示板

この掲示板は管理人のblogではありません。
鉄道や野球に限らず、森羅万象面白いこと、気がついたことを楽しく書き込みましょう。
用法容量をお守りください。

なお、アダルトコンテンツへの誘導広告書き込みについては、厳正なる措置を徹底的に講じますから覚悟してください。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 投稿回数 | 携帯用URL | ヘルプ | 環境設定
チケ争奪戦 / にいじま [関東] [Fighters]
パリーグ開幕から1週間、ファイターズは不本意な戦績では
ありますが、スタートダッシュの鈍さは今に始まった事では
ないので、まだまだ前向きに応援していきたいなと思います。

さて、昨日は読売戦のチケットを買うべく東京ドームにて朝
から並んでました。朝7時過ぎに現地に着いたら既に5/21(土)
分のチケットの行列がグッズショップの前を折り返し、階段を
上った40番ゲートにまで達していましたが、仲間の協力もあっ
て無事に土日共に押さえる事が出来ました。しかも確認したら
良い席のようです。

管理人さんは福島&いわき遠征ですか。私も行きたかったの
ですが、さすがに会社を休む余裕がありませんでした(涙)。
その分、週末のマリン3連戦で発散したいと思います。

No.3809 - 2005/04/03(Sun) 02:52:56

Re: チケ争奪戦 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 某サイトの掲示板に書いてありましたが、昨年のファイターズも開幕から7試合は2勝5敗スタートだったそうで、おっしゃるとおり前向きにがんばっていきましょう!

 4月2日はナゴヤドームと東京ドームで「日本生命セパ交流戦」のチケットが発売されましたね。
 ナゴヤドームですが、行ったはいいものの、あの球場のチケット発売システムが変更になっていて、ここでは書きませんが(誰だか判らんRom専に貴重なネタを吸い上げられるのが嫌でなもので)、色々ありまして結局ナゴヤドームでの中日対福岡ソフトバンクのビジター応援席のチケットは無事に購入ができました。
 続いて東京ドームですが、私は金曜日と土曜日のチケットが欲しかったのですが、土曜日のチケットの確保が微妙でして、四方八方手を尽くしどうにか確保できました。金曜日は13時半に東京ドームに到着した段階でも普通に変えたので助かりました(笑)。

 さて、極寒(であろう)の福島県シリーズ、個人的にはかなり楽しみでして、、、しかし顔見知りで行ってる人、おるんか???って感じですな。
 マリンは泊まり勤務明けで大変恐縮ですが、3月9日に参戦予定です。9時半まで勤務地で拘束されておりますので、マリン到着が11時になってしまいまして、、、もしよろしければプレーオフ同様、お邪魔してよろしいでしょうか???もちろん福島土産は持参いたしますので(笑)。

No.3811 - 2005/04/03(Sun) 03:35:50
ダイエット成功! / ひろみ@管理人 [関東]
 ダイエットにいそしみひと月、無事に成果が出まして、いよいよ体重も人並みになってまいりました!身体が軽いってイイですねぇ。周囲からの扱いもひろこさんのおっしゃってた通り、チハホヤ度が全然違うような気がします。

 もっとダイエットするぞ!

No.3798 - 2005/04/01(Fri) 17:11:08

Re: ダイエット成功! / ひろこ [北海道] [Fighters]
ほ〜最近この話題に触れないと思ったら、すっかり成功されていたんですね。さすがです。
次回お会いするときが楽しみですよ。おめでとうございます。

あっ、そういえば今日は4月1日・・・・(笑)

No.3799 - 2005/04/01(Fri) 21:12:30

Re: ダイエット成功! / ひろみ@管理人
当掲示板の最近の閲覧率と書き込み率から言ってもつっこみが入るか微妙でしたが、ひろこさん、ありがとうございます。なにもレスが無くエイプリルフールが過ぎてしまったらどうしようかと思ってましたよ(笑)。

さすがに劇的にやせるのは難しいですよ。最近は忙しさも相まってプールは疎遠気味やし。

ただいま大垣行きの快速ムーンライトながら91号に乗っております。名古屋に向かってるのですが、私の隣席の客が私よりもガタイがでかく、かなり窮屈で困ってます(笑)。縮こまりながらの名古屋行きです。

No.3801 - 2005/04/02(Sat) 00:37:46

Re: ダイエット成功! / ひろみ@管理人
隣の香具師、明らかに私の座席区画にはみ出して座り寝してやがる。
男性ってまたを開き気味で座ることが多いけど、これって何とかならんのかよ。反面教師にせなあかんですな。第一股を開いて座るのは男女問わず格好悪いですよ。気をつけなきゃね。

No.3802 - 2005/04/02(Sat) 01:20:54
(No Subject) / Y・S [東北] [無派閥]
去年の甲子園優勝の駒大苫小牧高校、惜しくも負けてしまいましたね。最終回はいい試合で、もしやとおもっていましたが残念でした。北海道の有名店・味の時計台(秋田土崎店)での食事中に見ていたので、なんだか妙な気分でした(笑)。
 銀河線の廃止の件ですが、たくさんの利用者があるところは廃止にする必要はないと思いますね。利用者わずかな区間などをバスにするなどの案も必要だったのではないかと思いました。札沼線の新十津川以遠はそういう感じで廃止されたのでしょう。北海道医療大学以遠もやばいのでしょうか。

No.3791 - 2005/03/29(Tue) 19:51:27

完敗でした… / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
こんばんは。

今回の駒大苫小牧には昨夏の勢いが全く無かったですね。
とりあえずノーヒットノーランにならなくてホッとしました。
田中投手が6回以降パーフェクトに抑える投球を見せてくれたのが夏への希望です。
今回のセンバツは一迫商と羽黒の活躍に期待しましょう。

No.3792 - 2005/03/29(Tue) 22:54:04

Re: (No Subject) / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 北海道や東北を身びいきして見ているからなんですが、北海道勢があっさり負けちゃってちょっとショックです。まぁ選抜よりも夏ですよ。期待しましょ。
 ちなみに味の時計台は最近、道外にも結構たくさん店舗が増えてるんですよね。あれ、おいしいですかねぇ(笑)。

No.3794 - 2005/03/31(Thu) 01:50:45
2006年4月にいよいよ / ひろこ [北海道] [Fighters]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000414-jij-soci

ヤフーのトピックスに出ていましたが、いよいよ正式決定のようです。
くるかな〜って思ってたんですけど、決まってしまうと残念の一語に尽きますね。

No.3785 - 2005/03/27(Sun) 22:20:58

正式決定ですか… / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
こんばんは。

確かに私らのような人間から見れば残念という思いに尽きますが…
列車に限らず利用する人があってこその交通手段で、
まして三セクだって商売でやってるんですからね。
ふるさと銀河線を日常的に使わない身である私が第三者的に勝手な発言をするべきではないですね。

そういう意味では日高線を欠かせない足として利用してる自分ってえらいかも?(笑)

No.3786 - 2005/03/28(Mon) 01:31:35

Re: 2006年4月にいよいよ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 なるほどね。確かにおっしゃるとおり、残念ではありますが、仕方が無いという感は強いですね。
 でも、不思議なのは「なにも全線一気に廃止じゃなくても」って思うのは私だけじゃないと思うんですけどねぇ。先日乗ってみて思ったんですが、置戸〜北見間は高校生以外の利用も旺盛で、結構賑わってたんですけど。。。

No.3788 - 2005/03/28(Mon) 01:48:25

Re: 2006年4月にいよいよ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
別スレにございます Y・Sさんのネタをこちらでレスりますね。

 バス転換の話ですが、利用が少ない区間はバスにすらする必要ってないと私は考えます。鉄道で残せる部分は鉄道で維持し、そうでないところは赤字の押し付けになるバス転換なんぞせず、ばっさりと廃止。これが一番現実的です。そう考えると、現状バス路線が平行している北見〜置戸(勝山温泉)と、足寄〜池田(帯広)は非常に理にかなった路線構築と言っていいですな。仮に鉄道廃止ということなら、この部分の路線の本数を強化し、足寄〜置戸間は放置プレイでも良いんじゃないですかねぇ。百歩譲って、足寄〜上利別ぐらいならバス路線もありかも知れませんが…。そうなると困るのが陸別の人たち。陸別は現在バスが無いので、公共交通機関は鉄道に依存しているようです。その辺を同考えるかですな。まさか地名の通り「陸」は「別」だなんてことにはならないでしょうけど。。。

 どうにか現状維持で存続してくれると良いんですけど、そりゃ外様利用者のエゴ以外の何ものでもないんですがね。

No.3796 - 2005/03/31(Thu) 02:21:23
札幌ドームでも。。。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021022465

 北海道日本ハムファイターズが楽天イーグルスとの対戦にあわせ、3月20日の札幌ドーム開催を鳴り物禁止に指定したらしいですけど、どうだったんでしょうね。
 私は鳴り物応援があろうとなかろうと野球場へは行きますが、球場や球団は決して鳴り物での応援を禁止したいのではなく、恐らく組織だった応援を中止したいんでしょうね。鳴り物が無くても組織がリードすればそれは鳴り物と同じようなもんですので。

 私は肯定も否定もしませんが、鳴り物や組織応援が無くても野球って面白いんじゃないの?って事をもっとアピールして欲しいものです。

No.3764 - 2005/03/22(Tue) 13:54:25

楽天ふぁん / ひろみ@管理人
昨日のすぽるとによると、開幕戦のレフトスタンドを埋めた観衆のほとんどが実は楽天の社員関係者だったとか…

う〜む、楽天のファンっておるん?

No.3780 - 2005/03/27(Sun) 05:30:52

Re: 札幌ドームでも。。。 / かず
あれは楽天の社員だったんですね。実際にレフト自由席で観戦してましたが、社員以外の純粋な楽天ファンはと言うと、レフトスタンドの半分近くはマリサポに占拠されてたし、荒鷲会さんの座席周辺に数えられる程しか…
No.3781 - 2005/03/27(Sun) 08:53:57

Re: 札幌ドームでも。。。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 昨日付けのデイリースポーツに荒鷲会さんについて結構詳しく書いてありましたが、大変そうですねぇ。
 しかし楽天の社員を動員したおかげで、当日のレフトスタンドでは座れない一般客も居たそうで、本当に困った会社ですよ、楽天と言う会社は。

No.3789 - 2005/03/28(Mon) 01:49:57

Re: 札幌ドームでも。。。 / かん
ご無沙汰してます<(_ _)>

鳴り物禁止、相変わらず賛否両論ですね。
個人的には鳴り物があるほうがにぎやかで好きですけど。

パ開幕の日の福住駅はコンサドーレカラーでした。
が、本拠地開幕の日はちゃんとファイターズカラーになってました。
地下鉄の駅員さんもタイヘンだなあ、と思ってしまったり。

No.3790 - 2005/03/29(Tue) 16:53:29

Re: 札幌ドームでも。。。 / ひろこ@関係者 [北海道] [Fighters]
本当は鳴り物に頼らず、プレーでお客さんを呼んで欲しいんですけどね。私は「にわかファン」に分類されるんでしょうけど、私もどちらかというと鳴り物肯定派です。
日本におけるスポーツ観戦は、野球に限らずスポーツの魅力よりもストレスの発散の比重の方が高いので、鳴り物や一体感を求めるのは必然といえるでしょう。だからヒーローインタビューとか笑いを誘ったりする選手が多いんじゃないですかねぇ。プロだからそれはそれで良いんでしょうけど、、、

連日札幌ドームのレフトスタンドは満員ですけど、じゃああの中の人で選手の一挙手一投足までつぶさに見ている人ってどれだけいらっしゃるんでしょう・・・ってか管理人さんは逆に一挙手一投足に至るまで細かく見すぎてるんですけどね(笑)

No.3793 - 2005/03/29(Tue) 23:10:55

Re: 札幌ドームでも。。。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 鳴り物ですか?無くても見に行きますよ。だって野球、好きだもん。鳴り物というよりも応援団の皆さんとも親しくしていて、一生懸命応援してる姿も知ってるから、なかなか「いらん」とは言いにくいですけど、本来のスポーツの応援風景とは言いがたいですよねぇ。

 スポーツって一瞬の集中力を見るのも楽しいんだと思うんですよ。例えば、ゴルフのインパクトの瞬間、集中力を高めているのがわかるじゃないですか。そんななか、くしゃみ一つするのも申し訳ないくらい静かですよね。
 そういうのも大切にしたいなって思ったりもします。

No.3795 - 2005/03/31(Thu) 01:53:22
楽天イーグルス応援Suica購入作戦! / ひろみ@管理人 [東北] [Hawks]
 昨日、歴史的1勝を挙げました東北楽天ゴールデンイーグルス、別名「楽天ポフェッシャル」の応援Suicaが本日9時より仙台地区10駅限定で発売されます。

 仙台駅は4時半に開くらしいので、そろそろ出掛ける準備でもしましょうかね。

No.3778 - 2005/03/27(Sun) 03:36:44

前から四番目 / ひろみ@管理人
最前列は駄目でしたが、野球風にいえば「四番打者」な訳で(笑)。
前から4番目を確保しましたが、駅係員曰く「並び直せば何枚も買えますよ」との事。ちなみにこの時間に並んでる酔狂な人は私を含め4人!これじゃ野球もできまへん(笑)。

先程心優しい警備の方より、昨日夕方に配布されたイーグルス開幕勝利を伝える新聞の号外を頂いてしまいました!

ただ今列が一人膨れましたが、なぜ並んでる奴はみんな若くなく不潔っぽいのばかりなんだろ。私は清潔!とまでは言いませんが、鉄ヲタ=身なりが汚いという悪い印象を持たれても仕方ありませんな。

No.3779 - 2005/03/27(Sun) 04:40:18

無事購入! / ひろみ@管理人
思いの外、列が掃けるのが早く、思わず二度も並んでしまいました(笑)。
無事に必要枚数を購入できました。ご希望者様各位には喜んでいただけるかと存じます。

このSuicaもなかなか良いデザインで、現在使ってるSuicaグリーン車システム稼働開始記念カードに替えて楽天イーグルSuicaを使いたくなる秀逸さです。

さて、予定よりも早く買えたので、これから仙山線に乗り東照宮、北仙台を爆撃してきます。

No.3782 - 2005/03/27(Sun) 09:52:03

信号故障? / ひろみ@管理人
乗車中だったスーパーひたち46号でしたが、なんといわき駅の手前の草野駅で信号故障により立ち往生。ようやく約1時間遅れで動き出したかと思ったらいわき駅で運転打ち切り…
せっかく指定席券をキープして乗ったのに、いわき駅から後続のスーパーひたち50号の「自由席」に乗る羽目に。スーパーひたち50号は仙台始発だから自由席も一杯なんだろうなぁ。

No.3783 - 2005/03/27(Sun) 17:21:43

Re: 楽天イーグルス応援Suica購入作戦! / ひろみ@管理人
35分遅れのスーパーひたち50号ですがどうにか空席を見つけ着席できました。

しかし差額1000円安いという理由で東北新幹線をやめて常磐線経由で帰ろうとしたのですが、こんなトラブルが待ち受けてるとは考えもしませんでしたよ。

No.3784 - 2005/03/27(Sun) 18:15:51

Re: 楽天イーグルス応援Suica購入作戦! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 どうにか帰宅いたしました。
 スーパーひたち46号が途中駅で運転を打ち切ったおかげで、特急券は全額払い戻しになりました。なんか少し儲けた気分になりましたよ(笑)。でも、これ自由席特急券だったりしたらどの列車に乗ったのか証明できないので、払い戻しは無かったかもしれないので、500円をケチらずに指定席を確保しといて正解でした。

No.3787 - 2005/03/28(Mon) 01:43:18
エキサイティングリーグ、パっ! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 パ・リーグファンの皆様、あけましておめでとうございます。

 今日からパ・リーグが開幕します。今年は交流戦も有りいつもの年とは異なる面白さが楽しめそうで、いつに無くワクワクしますが、、、いまいちソフトバンク球団と楽天球団のやり方が良くわからん部分もあり、不安もあります。いまだに「レボリューションイエロー」に違和感を感じてたりして。

 まぁ、いずれにせよ、今年も始まります。観戦仲間の皆様、プレーヤーの皆様、今年もよろしくお願いします!

No.3770 - 2005/03/26(Sat) 10:34:05

Re: エキサイティングリーグ、パっ! / じんじん
あけおめです。
いよいよ球春開幕です! こちらYahoo!ドームでは、震災被害で所々コンコースの壁にひび割れが確認できますが、それ以外はいたっていつもの開幕戦の雰囲気です。
開幕からいきなり好きなハム戦なんでいろいろ楽しめそう・・・ 今シーズンも張り切っていってみよ〜!

No.3771 - 2005/03/26(Sat) 11:52:22

かったぞ!!! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 祝、ホークス新体制で初勝利!
 3対1なので野球を見るには適度にハラハラできるし、3時間少々の試合時間もちょうど良く、勝てたことも有りベストゲームですね。和田のキャンプからの順調な調整も勝てた要因だったんじゃないですかねぇ。

 いやはやよかったよかった。観戦された同志各位もお疲れ様でした!

No.3772 - 2005/03/26(Sat) 16:12:35

Re: エキサイティングリーグ、パっ! / かず
私は仕事の関係で福岡遠征を断念し、なぜかマリンで開幕を迎えました。さすが新規参入球団の開幕試合!マスコミの数の多さにビックリです。
No.3773 - 2005/03/26(Sat) 16:51:44

Re: エキサイティングリーグ、パっ! / ひろこ [北海道] [Fighters]
ファイターズ、負けちゃいましたね。試合開始前の始球式だけなら完璧にファイターズが笑いを取ってたので勝ちだったんですけど(笑)
大差で負けなかったので、それ程のダメージになってなければいいのですけど、明日に期待しましょう、ファイターズ!

No.3774 - 2005/03/26(Sat) 18:34:50

れすれす / ひろみ@管理人 [東北] [Hawks]
 振り返っても昨日の3試合はどの試合も内容の濃い引き締まった試合ばかりで、さすがエースをぶつけてくる開幕戦だけのことはあります。特に楽天なんぞ、「岩隈で勝たなければ誰で勝つ」状態ですから、昨日の勝利は当然なんでしょうね。

★かずさん
 楽天イーグルスの歴史的公式戦初勝利に立ち会えたのはある意味うらやましい話です。
 私はただいま、その楽天の本拠地になった仙台に来ています。仙台駅周辺はベガルタ仙台が気の毒なくらいに楽天イーグルス一色で、改めてプロ野球チームが及ぼす地域へのインパクトを実感しております。ホークスが福岡へ移転したとき、ファイターズが札幌へ移転したとき、これだけのパワーがあっただろうかとふと考えてみましたが、ファイターズの場合は開幕当初、必ずしも歓迎されていたとは言いがたい状態が続いていました。ホークスだって移転当初は西鉄の残像が残るライオンズファンの方が多かったりして、ホークス的には盛り上がりはいまいちでしたが、今回の楽天は地域の人たちが「待ってたよ」という声が聞こえてきそうな感じがします。まぁ楽天とライブドアの決定経緯はかなり不透明ではありましたが…。明日はせっかく仙台に来ているので、楽天イーグルスの歴史的1勝を祝う記事が踊る仙台のスポーツ新聞を買って帰ります。もちろん限定発売の楽天イーグルス応援Suicaも買いますよ!

 しかし、仙台を出て行った球団…ロッテと、仙台を新たに本拠にする球団…楽天。。。因縁深い開幕対決ですな。

★ひろこさん
 私もテレビで見てましたが、あの始球式には度肝を抜かれましたよ。新庄という選手はどこまでも憎めない選手ですね。彼を獲得したファイターズはつくずくいい選択をしたと思いますよ。ファイターズもミラルバが頑張ってたんですけどね。和田毅も初回はもの凄く素晴らしい立ち上がりでしたし、、、まぁ柴原にホームランを打たれちゃいけませんな(笑)。

No.3777 - 2005/03/27(Sun) 00:37:33
初めまして。m(_ _)m / 「ezoほたる」管理人 [北海道] [Fighters]
こんにちは。初書き込みです。北海道の北見市からやってきました。

今日「ふるさと銀河線」への撮影に行って、偶然「西訓子府」の待合室?でこちらのアドレスを目にしました。遠くから来てくれているファンの方達がいることがうれしくて、ご挨拶を兼ねて書き込みました。これからもちょくちょく来ますのでお見知りおきをよろしくお願い致します。m(_ _)m

お土産に今日、西訓子府で撮した999のホワイトを張り付けていきますね。

No.3775 - 2005/03/26(Sat) 19:02:28

Re: いらっしゃいまし / ひろみ@管理人
ようこそおいでくださいました。
ふるさと銀河線関連でお客様がいらっしゃるのはかなり嬉しいです。ありがとうございます。
私がふるさと銀河線の各駅を回った3月8日は強風で、頼りない西訓子府の待合い小屋(笑)でも風をしのげて助かりました。逆に北行社にはそのようなスペースが無く居場所に困りました。

ふるさと銀河線にはJRに無いショボく味がある駅が多くて、残り1駅になった駅巡りですが、全部回りきったとしても是非また行きたくなる駅が多いですよね。
地元北見にお住まいとのことで、今後とも情報やネタなどご提供頂けれ幸いです。

No.3776 - 2005/03/26(Sat) 20:31:08
福岡県西方沖地震 / じんじん [九州] [Hawks]
地震空白地域の福岡県民として生まれ育ってきたもので、地震ってものにぜんぜん全く慣れてないんですよね。
昨年9月、大阪ドームの帰りに千里中央駅のモノレール乗り場で震度4の地震にあったことが今までの僕自身の最大の経験でかなり驚いていたのに、今回は震度6弱ですか・・・。しかも地元福岡で。。。
その瞬間は、仕事で福岡空港の第2ターミナルビルにいたんですけど、突然大きなゴーっという音と強い揺れが起こり、まるで飛行機が突っ込んできたかのかと勘違いするほどでした。建物の古い1ビルのほうにいたらもっと怖かったんだろうなぁ。。。

まだ時々余震が来てます。大げさかもしれないけど全然落着けないっすね〜。新潟の方々の気持ちが今になって痛いほど理解できます。。。

No.3757 - 2005/03/20(Sun) 23:58:13

Re: 福岡県西方沖地震 / ひろこ [北海道]
このサイトはホークスのファンサイトなので、福岡の方もたくさんご覧かと思い心配をしていました。
自身は忘れたころにやってくるとは言いますが、福岡地方は地震が殆どないので忘れたと言うよりも不意打ちと言った方が良いのかも知れませんね。九州の災害と言えば台風で毎年のように洪水の被害が起きてますが、今回は地震。都市部での目立った被害がないのが不幸中の幸いですけど、避難生活を余儀なくされる方もいらっしゃるみたいですので、心からお見舞い申し上げます。

これを契機に日本国中、防災意識をもう一度引き締めなおすきっかけになれば・・・と思って私も防災グッツの見直しを始めました。ベットの横に靴と非常用荷物を置いてますが、いざというときにしっかりと使えるか再点検しました。

No.3758 - 2005/03/21(Mon) 01:41:18

Re: 福岡県西方沖地震 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 玄海島って福岡市西区だったんですね。被害が少ないといってもその玄海島は結構甚大な被害があったみたいで。福岡は想像以上に寒い土地なので、この時期の避難生活は大変でしょうね。
幸いにして交通関係にはあまり被害が無かったみたいですが、建物やアスファルトにひびが入ったり、古い建物はガラスが飛び散ったりと細々とした被害は出ているみたいで、遠く離れた関東から何か支援ができればと考えております。

 特に今回は大切な知人が多く住んでいる福岡での地震だっただけに、昨日は落ち着かない休日を過ごしておりました。みなさん、一応無事の知らせを受けてホッとしております。

No.3761 - 2005/03/21(Mon) 10:37:56

Re: 福岡県西方沖地震 / ひろこ [北海道]
私は幸いにして地震災害とは無縁ですが、大きな地震にあったりすると、PTSD(外傷的ストレス障害)とかで不眠症とかになっちゃう人が多いみたいです。PTSDはトラウマの一種ですので、深層心理に焼きついた恐怖心を取り除くのは容易ではなく、心のケアが必要になるでしょう。
新潟地震の後、物資などよりも実は笑いや癒しのボランティアが結構ありがたがられたのは有名な話です。

どうか被災された皆様が心から笑ってすごせる日が早く訪れますよう、祈っております。

No.3763 - 2005/03/22(Tue) 00:45:54

Re: 福岡県西方沖地震 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 こちら関東地方では福岡での地震のニュースが報道される頻度はかなり下がりましたが、まだ余震は続いているようで、普通に福岡で震度3が記録されているようです。

 地震は忘れた頃にやってきます。頑張って欲しいですね。私は次は来月17日に福岡へ行きますが、どうなってるかちょっと不安です。

No.3768 - 2005/03/24(Thu) 22:54:12

地震の話 / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
こんばんは。

管理人様はご存知だと思いますが、
私は北海道でもトップレベルの地震多発地帯に住んでいるので、
震度4程度ではまるで平気です。
2年前に震度6の地震がああったのですが、
この地域の人は皆慣れているので(それなりに対策も施してあるので)あまり普段と変わらず生活していました。

No.3769 - 2005/03/25(Fri) 00:32:01
センバツ開幕 / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
こんにちは。
駒大苫小牧はなんとか接戦をものにし、夏春連覇に向けてスタートしました。
田中投手の出来はよかったのですが、2失策と6安打しか打てなかったのは次への不安材料ですね。
去年の夏のイメージが強すぎるのかもしれませんが、次は神戸国際大附の大西投手が相手です。頑張って打ち崩してもらわねば。

No.3766 - 2005/03/24(Thu) 16:54:30

Re: センバツ開幕 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 勝ちましたねぇ、駒大苫小牧。福岡の戸畑を倒しての幸先の良いスタートは喜ばしいです。まぁ2失策もプレゼントされているのでは勝てても実力が発揮できていなさそうですね。
 まぁ福岡のプロ野球チームを応援している関係上、福岡のチームにも頑張って欲しいのではありますが(笑)。

No.3767 - 2005/03/24(Thu) 22:52:10
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]