51917
掲示板

この掲示板は管理人のblogではありません。
鉄道や野球に限らず、森羅万象面白いこと、気がついたことを楽しく書き込みましょう。
用法容量をお守りください。

なお、アダルトコンテンツへの誘導広告書き込みについては、厳正なる措置を徹底的に講じますから覚悟してください。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 投稿回数 | 携帯用URL | ヘルプ | 環境設定
北海道の自動改札機って? / Y・S [東北] [無派閥]
 こんばんは、素朴な疑問が生まれましたので書き込ませていただきます。
 北海道の自動改札機っていうのは特急券を入れないと出場できないのでしょうか。
 例をあげると、特急券を購入せず、車内改札を免れ(笑)、降りる駅では乗車券のみを機械に入れても大丈夫でしょうか。札幌から旭川まで結構乗りましたが、一度も車内改札をしないことがありました。uシートだけはきっちりチェックしていました。

No.3753 - 2005/03/19(Sat) 00:59:03

Re: 北海道の自動改札機って? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 そういえば私も以前、北見から旭川まで乗った際も車内改札は来ませんでしたが、その時は普通に自動改札機に特急券と乗車券を通し、乗車券は途中下車だったので改札機から吐き出されてきました。
 話によると、札幌圏の列車が頻繁にやってくるエリア以外の例えば釧路や滝川、旭川、東室蘭、美唄といった駅の自動改札は列車に合わせて乗車券の判定基準を変えているらしいです。実際、滝川駅の自動改札は特急列車の到着時に特急券を通さずに自動改札で引っ掛かってる人を見たことがあります。でも、でも不思議なのは、滝川駅の場合、普通列車が後続の特急列車を退避することがあるので、普通列車と特急列車が同一方向で同時にやってくるといっても良いわけで、その乗客をどうやって判定させるのかが疑問です。

 ところで、このように特急券の集札までおこなう自動改札は新幹線専用を除けばJR北海道と西武池袋駅でしか見たことがありません。

No.3755 - 2005/03/19(Sat) 09:45:31

Re: 北海道の自動改札機って? / Y・S [東北] [無派閥]
 お返事ありがとうございました。やはり機械の設定を変えているのでしょうね。そうでなければ、正直に特急券を買って検札を受けない人は何だか自分だけ馬鹿を見る感じがしましたので。
No.3756 - 2005/03/19(Sat) 23:31:44

Re: 北海道の自動改札機って? / ひろこ [北海道]
普段JRをひと駅区間しか使っていないのであまり気にしたことはないです。

ところで自動改札とは少し違うかも知れませんが、以前四国へ行ったときに乗った特急列車で面白いことがありました。高知行きの特急に乗ったのですが、大歩危駅を過ぎたころ、「自由席にご乗車のお客様は、ただいまより自由席特急券を回収にお伺いします」と放送がありまして、車掌が回ってきました。これって大歩危駅よりも先の駅の改札口では特急券を確認しないってことなんですね。駅で降りるときに乗車券しか持っていないので、改札口で止められるかも知れないって思って結構不安でした(笑)

No.3759 - 2005/03/21(Mon) 01:48:34

Re: 北海道の自動改札機って? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 四国の車内集札、私も2月に見ました。四国は無人駅も多く、夜になると観音寺みたいな大きな駅でも無人になっちゃうみたいですので、なかなか利巧な手法ですよね。特急券を持たずに乗ってくるお客がいた場合、停車時間に発券~精算していたら遅延の原因でしょうし。
 風の噂によると岡山地区が自動改札化されるのと同時に高松エリアも自動化されるらしいです。

No.3760 - 2005/03/21(Mon) 10:31:10
突込みどころ満載 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 今年から稼動する宮城球場改め「フルキャストスタジアム宮城」ですが、無事に竣工したそうで、お披露目がありましたが、空撮した姿をみた感想。。。

 ファールグラウンド狭すぎ!

 いくら集客を見込んでのこととはいえ、1.3塁のベースから外野にかけてのファールグラウンドの狭さはすごいですなぁ。ライン上を這うような長打も、打球が変なバウンドをしそうで怖いです。そして、仮にここで日本シリーズやオールスターが行われる際の線審の立ち位置も困るでしょうね。まぁイーグルスが当面、日本シリーズに出るとは考えにくいのではありますが(笑)。

 さらに、外野席の一部が芝生のママ残っている点。これに入場料金を払うのかと小一時間問い詰めたくもなります。

No.3762 - 2005/03/21(Mon) 11:58:53
では、スレを立て直して / OOYAMAGUCHI [関東] [Hawks]
本日、10時よりファンクラブ優先に賭けたところ、
FC優先では初めてチケットをゲット!
これでなんとかGWのロッテ3連戦に行けます。

で、チケットを見て気づいたのですが、
チケットに自分の名前が入ってました。
FC優先だからなのでしょうか?

P.S.東京ドームのバックスクリーンのとこの写真が取れましたら、
お知らせいたします。
>おそらく当HPのTOPに掲載になるかと…。

No.3737 - 2005/03/16(Wed) 22:42:34

Re: では、スレを立て直して / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
おはようございます。
 そういえば5月からは予約方法が変わったんですな。
 ぴあのシステム上、ネットや電話で名前を告げるなどして予約したものについては、券面に氏名の印字があるですよ。これはぴあ会員予約をしたことがある方はご存知でしょうけど。。。2000年の日本シリーズのチケットを買った際、東京ドームのチケットがぴあ券だったので、名前が印字されているのを良く覚えております。

 5月は交流戦がありますなぁ。とりあえず来月初旬に発売されるナゴヤドームの3連戦はチェックしておかなければなりませんな。この3連戦と5月末頃の円山での北海道日本ハム対ヤクルトを見る予定にしております。

※東京ドームのスコアボード、楽しみにしております!

No.3738 - 2005/03/17(Thu) 04:31:01

Re: では、スレを立て直して / OOYAMAGUCHI [関東] [Hawks]
チケットに関してのご回答ありがとうございます。

今までチケットはロッピーでしか購入したことがなかったものですから、
ちょっとびっくりしました。

当方の交流戦までの予定は、
3月18・19・20・21・22日
4月1~3日in千葉
4月22・23日in西武D
4月29日~5月1日in福岡D
5月6~8日in神宮
5月13~15日inナゴヤD
5月24~26日inハマスタ
というとこで、
その他については鉄道写真の撮影に出かけなければ、
自宅にてスカパーを見ているものと思います。きっと。

まずは明日、いかに早く職場をぬけ…ではなく、現地に着くか検討しときます。

No.3748 - 2005/03/17(Thu) 22:44:52

Re: では、スレを立て直して / OOYAMAGUCHI [関東] [Hawks]
本日行ってまいりました。

新垣投手が3回以降制球を乱し、
5回5失点で交代したのが気がかりですが、
バティスタ、カブレラの両外国人にホームランが出てひと安心といったところです。
特にバティスタの打球は非常によく伸び、
フェンスダイレクトかと思ったあたりがそのままスタンドイン。
まだまだバットに当たるまでが大変そうな感じがしますが、
これでひとつ楽しみが増えました。

当日撮影した画像を添付いたします。
元画像は1536×1024で撮影していますので、
今後ご希望の画像がありましたらお知らせください。

No.3752 - 2005/03/19(Sat) 00:38:37

すごい! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
★OOYAMAGUCHI様
 すごいですねぇ。ありがとうございます!
 スコアボード部分はテレビでなんとなく映ってたんですが、上部に「TOKYO DOME」と装飾がされているのは知りませんでした。この装飾部分だけを見ると「阪神甲子園球場」と書きたくなります(笑)。
 よく見ると得点数字が入る部分が薄っすらと四角くなってるのが判りますね。このデザイン、結構好きです。
 ちなみに去年までのすこあぼーどはこんな感じ↓
http://zaimusho.hp.infoseek.co.jp/20010828_scoreboard.jpg

 ところでバティスタとやらにホームラン、出ましたねぇ。テレビで見ましたが、こすったような当たりで「東京ドームの気圧が無ければ飛んで行かないのでは?」と勘ぐってしまいたくなりますが、何はともあれ初ホームラン、おめでとうございました。

No.3754 - 2005/03/19(Sat) 09:35:28
MLE運転再開! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20050312.pdf

 JR東日本によると、快速ムーンライトえちごの運転経路である上越線がいよいよ本格復活するそうです。
 青春18きっぷの愛好家の皆様、おまたせしました♪

No.3751 - 2005/03/18(Fri) 20:13:23
悲しいお知らせ。 / ひろこ [北海道]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050318-00000029-sph-ent

元ジュディマリのYUKIさんの息子さんが1歳ちょっとで突然死してしまったそうです。亡くなられたお子様にはご冥福を祈らせてもらいますが、それと同時に自分たちのプライベートを一々発表しなければならない芸能人って大変だなって思いました。これってファンやマスコミに発表しなければならないことなんですかね。考えさせられました。

No.3749 - 2005/03/18(Fri) 17:07:19

Re: 悲しいお知らせ。 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 確かに悲しいお知らせですね。携帯電話i-modeで掲示板を見て、タイトルだけ読んだとき、いったい何事かと思いました。

 YUKIさんは毎週金曜日夜10時からJ-WAVEでレギュラー番組を担当されていたのですが、今月頭頃からご病気でお休みをしていたのですが、そういうことだったとは、、、さぞや悲しんでおられるんでしょう。
 独身の私は当然子どもは居ませんが、愛犬を一度亡くしたことがあり、悲しみに沈んだことがありました。親類の人間が死んでもあまり悲しくはなかったですが、元恋人と愛犬が死んだとき、かなり辛かったのを覚えています。

 でも、この亡くなった話、いちいち会社で公にはしないですよね。芸能人の皆さんは大変ですねぇ。
 私はYUKIさんのお子さん誕生の際、どれだけメディアに取り上げられたかは存じませんが、私がメディアの立場なら「いいとき(おめでたいとき)だけ俺らを使っといて、悲しいときだけは取材拒否だなんて都合のいいことはダメですよ」って言うかも知れませんね。メディアは国民の知る権利を楯に結構やりたい放題ですからね。

 いずれにしても、YUKIさんのお子様のご冥福と、一日も早いYUKIさんの気力の回復をお祈りしております。

※でもYUKIさん、ライブは予定通りやるのね(笑)。

No.3750 - 2005/03/18(Fri) 20:08:47
南東北プチ遠征 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 はじめて座れました!
 横浜から東京行きのムーンライトながらに乗っておりますが、青春18きっぷ期間中のムーンライトながら自由席にはじめて座れております。妙に嬉しいです(笑)。
 これから京浜東北線を間に挟み、東北本線を乗り継いで郡山に向かう予定です。こちらも初めてですが、Suicaグリーン車システムを使う予定です。

No.3739 - 2005/03/17(Thu) 04:32:01

Re: 南東北プチ遠征 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 やはりグリーン車ですね。2階建てで快適です。現在上野5:10発の宇都宮行きに乗っておりますが、青春18きっぷでもグリーン券の追加で自由席グリーン車に乗れるのは素晴らしいプランですよ。これで苦行といわれる青春18きっぷでの長旅も楽珍!!!帰りは小金井から湘南新宿ラインで一気に横浜までグリーン車で帰る予定です♪

 さて、早起きしたので眠いし、、、ゆっくり寝るとしますかね。

 そーいえば上野駅のあらゆる場所でSuicaが使えるようになっております。飲料の自販機でも使えたのには驚きました。早速試し買いしましたが、便利です。

No.3740 - 2005/03/17(Thu) 05:18:09

Re: 南東北プチ遠征 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 列車は石橋を過ぎて雀宮に向かっております。快適なグリーン車も後数分で降りなければ鳴らないのは惜しいです。
 ところで、1月に同じ列車で福島へ向かったとき、この周辺はうっすらと雪があったのですが、季節は確実に進行しているようで、まったく雪は見当たりません。福島県付近はどうなってるのか、、、最近見てる会津若松駅のライブカメラから見る風景にも雪は確実に減ってます。

No.3741 - 2005/03/17(Thu) 06:41:13

Re: 南東北プチ遠征 / ひろみ@管理人 [東北] [Hawks]
 東北地方に入りました。普通列車の郡山行きに乗車中です。新白河で11分停車があったので、改札を抜けて新聞を買いに言ったのですが、なんと一面が仙台仕様になっているではないか!!!
 もちろん紙面はイーグルス絡み(笑)。今朝の東京や関西、九州での一面はなんだったのでしょう?

No.3742 - 2005/03/17(Thu) 09:22:23

Re: 南東北プチ遠征 / ひろみ@管理人 [東北] [Hawks]
 ただいま東北本線、矢吹駅にきております。
 今日は氏家、宝積寺、鏡石と爆撃して4駅目でした。このあと10時19分発の福島行きに乗り郡山に向かうはずだったのですが、JR東日本のサイトによると…

2005年3月17日10時34分
 東北本線 運転見合わせ 2005年03月17日
東北本線は、白河駅構内での線路点検の影響で、黒磯~矢吹駅間の上下線で運転を見合わせています。
http://www.jreast.co.jp/train_info/tohoku.asp

 ・・・・あれま。ということで駅構内の放送によると11時10分に保線担当が安全確認のため到着予定とのコトで、そこから現場検証だのってやってたら午前中がつぶれてしまいますな。トホホ

No.3743 - 2005/03/17(Thu) 10:38:21

Re: 南東北プチ遠征 / ひろみ@管理人 [東北] [Hawks]
 なお、JR東日本の情報は「線路点検」ですが、実際には白河~久田野間の橋脚にトレーラーがぶつかったかららしいです。
No.3744 - 2005/03/17(Thu) 10:41:59

Re: 南東北プチ遠征 / ひろこ [北海道]
おはようございます。
相変わらずアクティブですね。
私もSuicaでグリーン車、乗りましたよ!2階だて車両も良いですけど、私は平屋部分が好きです。あのグリーン車の座席、リクライニングが思ったより深いので、長時間乗ってても楽です。ホリデー料金で安かったし、快速エアポートのuシートみたいに気軽に乗れるので結構ハマッてます。

No.3745 - 2005/03/17(Thu) 10:54:09

Re: 南東北プチ遠征 / ひろみ@管理人 [東北] [Hawks]
 郡山での用事を済ませ、ただいま帰宅途中でございます。郡山17:31発の黒磯行きに乗ってます。
 この後、黒磯で3分接続、宇都宮で湘南新宿ラインへ1分接続で乗り継ぎを予定しておりますが、1分じゃホーム上でSuicaグリーン券が買えないじゃん!!!車内で買うと250円余計にかかる上に、現金精算。。。どうしましょ。

★ひろこさん
 なるほど、uシートね。判りやすいですねぇ。あれも気軽に利用できる贅沢ですね。平屋部分は私はあまり好きじゃないんですけどね。だって平屋ならいつでも乗れそうじゃないですか。

No.3746 - 2005/03/17(Thu) 17:37:14

Re: 南東北プチ遠征 / ひろみ@管理人
1分乗り換えも何のその!無事にホーム設置のSuicaグリーン券発売機で素早く宇都宮~横浜のSuicaグリーン券を買いまして湘南新宿ラインに乗り換えました。おかげで21時台に横浜に着ける上に、さらに宇都宮から横浜まで乗り換えなしでグリーン車!すばらしいっ!

先ほど美味しい会津銘菓を頂きながら贅沢なグリーン車を満喫しております♪

さて、今回は列車遅延はありましたが、おおむね有意義な遠征でした。宝積寺、氏家、矢吹、鏡石、郡山、喜久田の各駅を爆撃してきました。磐越西線はこれで郡山から中山宿まで乗り降りが達成できました。

No.3747 - 2005/03/17(Thu) 19:58:00
旅行疲れ(笑) / ひろこ [北海道]
何度か行ってるニセコ方面の温泉に行ってきました。ニセコの温泉郷はいくつかあって、まだ全部回りきれていないんですが、今回はニセコ五色温泉へ行きました。
場所は函館本線のニセコ駅から見て、アンヌプリ岳を越えたくらいの場所にあるので、倶知安駅からバスを使いました。

ニセコのお湯はどの温泉も肌にやさしいみたいで、何度通っても飽きませんよ♪

ニセコ五色温泉のホームページはこちらです
http://www.u-p.co.jp/test/goshiki/

次はどこへ行こうかな?

No.3732 - 2005/03/15(Tue) 16:09:00

Re: 旅行疲れ(笑) / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 へぇ~ニセコって駅前以外にもいくつか温泉があるってのは初耳です。五色温泉のサイト、見ましたがかなりそそられますねぇ。一日かけてバスに乗ってのんびりしに行くのもいいでしょうね。冬は雪を見ながら、夏もニセコは気持ちいい気候だし、想像するだけで癒された気分になります。

 報告、ありがとうございました。機会があればぜひ行ってみたいです!

No.3736 - 2005/03/16(Wed) 01:40:14
ICカード、ゲット! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ようやく、北海道北見バス発行のバスカードを入手しました。

 買ってみて気付いたこと。
・発売額が3000円と割高ではあるが、デポジットは徴収していない
・デザインがほぼ同時期にICカード化を行った東急トランセのそれに酷似している(北見バスは元東急グループ)
・無使用失効期間が他のカードに比べ7年と短い(Suicaや北九州市交通局は10年)
・チャージ限度は30000円(同様のICカードは20,000円が一般的)
・Felicaカードに共通の各社個体記号は「K」(SuicaはJE、ICOCAはJW、ナイスパスはET、せたまるはTK)

 もし可能なら、同じワンマン運転を行う交通機関として、ふるさと銀河線でも使えるようになれば便利なんですけどねぇ(絶対無理!)。

 ところで、仙台地区で発売される楽天Suicaについて、公式に発表がありました。
http://www.jreast.co.jp/tohoku/news/news.asp?QnId=275

No.3720 - 2005/03/10(Thu) 19:19:35

遠征お疲れ様でした / G・Zeppelin [北海道] [Tigers]
お久しぶりにこんばんは♪

今回は同行できませんでしたが、これからも北海道にちょくちょく来られるそうなので機会がありましたら信号所ツアー、よろしくお願い致します。

しっかし今年に入って2回も車を損傷してしまいました。
携帯電話+最悪の場合車も手放すことになりそう…(泣)

No.3721 - 2005/03/11(Fri) 21:37:18

Re: ICカード、ゲット! / FM@たまプラ [関東] [Carp]
北海道北見バスは東急グループの会社ですよ。しかも社長は管理人さんの会社の前監査役・・・。(で、私の学校・会社の先輩。日に1回は北見とメールの交換を・・・。)
No.3727 - 2005/03/13(Sun) 13:44:03

Re: ICカード、ゲット! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
★G・Zeppelin 様
 北海道はチョコチョコ行きますよ。次回は4月下旬の北海道日本ハム対福岡ソフトバンク戦になります。
 信号場めぐり、ぜひ実現させたいですね。よろしくお願いします!

★FM@たまぷら様
 あら、まだ東急グループだったんですね。東京急行の道内バス会社への資本比率が低くなってる会社(函館バス)もあるので、北見バスもそうなのかなぁと思ってました。

No.3729 - 2005/03/14(Mon) 03:43:27
北海道・道東遠征中 / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
おはようございます。
 特急まりも号にて5:50に釧路に到着し、5:59発の釧網本線網走行きに乗車中でございます。今日はこの後、乗降順に中斜里、札弦、桂台、止別、南斜里の各駅を爆撃していく予定です。
 今回は今までの教訓から、上着を一着余分に羽織っておりますが、やはり寒いですな。さすがは北海道。木々の先まで凍りついているようで、まるでそれが彫刻のように綺麗に映えております。こういう原風景を見るのも北海道ならでは…ん?列車が塘路を過ぎたあたりで徐行・・・どうやら線路内にエゾシカが侵入したようです。まさにサファリですなぁ。

※この書き込みは塘路付近走行中にまとめたものをAIR-H"通話エリアに入った摩周駅にて書き込みしたものです。

No.3698 - 2005/03/07(Mon) 06:49:06

Re: 北海道・道東遠征中 / ひろみ@管理人
中斜里駅で今日最初の駅乗降をしました。しかし次の列車が来るのが11時!2時間以上も暇なのはもったいない…と思いながら歩いてネットオークションの入金を見に中斜里郵便局に行ったところ、なんと途中にバス停があり、時刻を見ると次発が9時29分に斜里行きがあるではないか!普段一日3~4本しかないところにかなりナイスなタイミングでバスに乗れるのはありがたく、喜んでバスを待ってます。

ということで、予定外ではありますが知床斜里駅も爆撃します。

No.3699 - 2005/03/07(Mon) 09:29:57

Re: 北海道・道東遠征中 / ひろこ [北海道]
昨日はありがとうございました。短い時間でしたが久しぶりにお会いできて良かったです。それにしても朝=福岡、昼=川崎、夜=札幌ってすごいスケジュールですね。
ここ数日の北海道内は気温がプラスで安定しているので、暖かいんですよ。曇り空であることが多い冬なんですが、今日はいい天気ですし。
釧網本線のオホーツク海沿いの駅はグルメな駅が多くて面白いですよね。止別で降りられるのでしたらぜひ美味しいラーメンを食べてきてくださいね。

No.3700 - 2005/03/07(Mon) 14:30:14

Re: 北海道・道東遠征中 / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
ひろこさん

 教えていただきありがとうございます。
 止別来駅前にこの書き込みを見てよかったです。美味しい味噌ラーメンを頂いてきました。お店の雰囲気もよく、ぜひ皆さんも言ってみて欲しいお店です。

 さて、明日は北海道ちほく高原鉄道行脚。がんばろう!眠いけど(笑)。

No.3701 - 2005/03/08(Tue) 00:40:55

Re: 北海道・道東遠征中 / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
おはようございます。
 現在、北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線西富駅にきております。訓子府駅近くにある訓子府ハイヤーさんに7時からの営業のところを無理を言ってお願いをして乗せてもらいました。おかげで楽珍移動ができました。
 西富駅の周囲は数件の民家がある程度の静かな街で、早朝と言うこともあり、自動車が通行する以外は静寂ですな。

 さて、この後いくつかの駅を回り、今日でふるさと銀河線の駅は岡女堂駅以外すべて乗り降りを完了させる予定です。

No.3702 - 2005/03/08(Tue) 06:53:11

Re: 北海道・道東遠征中 / ひろみ@管理人
先ほど穂波駅滞在中よりミゾレ混じりの雪が舞始め、とたんに周囲が真っ白くホワイトアウト状態に(笑)。
クルマだとかなり視界が悪く怖いんでしょう。

No.3703 - 2005/03/08(Tue) 07:51:18

Re: 北海道・道東遠征中 / ひろみ@管理人
先ほどまでの雪が嘘のように晴れ渡りました(笑)。
雪景色に青空が映えております。気持ちいいですな。

さて、次は日ノ出から広郷まで雪道を徒歩移動。がんばるぞー!

No.3705 - 2005/03/08(Tue) 09:31:22

Re: 北海道・道東遠征中 / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
しかし天候、安定しませんねぇ。現在、広郷駅から列車で北光社駅に移動してきましたが、この駅にも屋根のある待合スペースはありません!!!
 そのうえ、北光社へ移動してきたと単に強風が!超さむ~い!!!!

 12:05までこの状態はとてもつらいっす。

No.3706 - 2005/03/08(Tue) 11:43:35

Re: 北海道・道東遠征中 / ひろみ@管理人
時間に余裕ができたので、広郷~置戸間で一駅降りることができるました。訓子府か置戸、この2大商業地で降りることを検討しましたが、境野駅にラーメン屋さんがあったのを思いだし、今日2度目の境野降車を決めました。
しかし、今日廻った駅にあった思い出ノートに「境野のラーメン屋、開いてるか?」と書いてあった事に一抹の不安も感じては居ましたが、案の定境野駅のラーメン屋・まくらぎは準備中…2時台で準備中って事は早々とスープか麺が切れたのか?それとも単に営業時間が不安定なのか?
空腹のまま川上→分線の徒歩移動を強いられるのか。

No.3707 - 2005/03/08(Tue) 15:13:14

Re: 北海道・道東遠征中 / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 道東遠征2日目のふるさと銀河線駅巡りも、ただいま川上駅→分線駅間の4キロ徒歩移動が無事に終わって、この後は池田駅までの移動だけになりました。
 池田からはスーパーおおぞら9号で釧路に移動し、今日はそこで1泊の予定です。

 ところで、川上駅で降りてみました、かなり念願だったので、嬉しいです。で、何があったかというと…何も無かったです、ある意味南斜里よりもすごいです。以前、石北本線に中越
(なかこし)
と言う駅がありましたが、川上駅はまさにあのえきの駅のような雰囲気でした、中越駅も国道の他には何も無かったですから。

 それにしてもお腹空いたなぁ。スーパーおおぞらの車内販売で駅弁が売れ残ってくれるともの凄く嬉しいのですが(笑)。

No.3708 - 2005/03/08(Tue) 17:55:35

Re: 北海道・道東遠征中 / 元運転士 [関東] [Baystars]
今頃も池田に向かう716Dに乗車中でしょうね。
前回私が断念した川上から分線への徒歩移動の様子などレポートを楽しみにしています。今日は相当寒かったと思いますが,日没前に分線に到着できましたか?
私は3/7~3/8と珍しく非鉄で渡道し紋別の流氷を見てきました。
7日は暖かくコートが必要無い陽気でしたが,8日は一変。
どうやら積雪があったようで,道路が新雪で覆われていました。
こっちも天気がころころ変わり,風が強いのは共通していて朝8時ごろの天気は晴れていましたが,その後曇ったり晴れたり曇ったり雪が降ったり。1日1便が欠航になったらどうしようという不安も杞憂に終わり無事東京に到着しました。しかし帰ってきて東京は暑く感じました。

No.3709 - 2005/03/08(Tue) 18:39:57

Re: 北海道・道東遠征中 / ひろこ [北海道]
遠征お疲れ様です。
ふるさと銀河線ですが、この路線はちょっと油断すると超短時間しか停車しないですぐに発車しちゃうので、駅で列車を待ってるときとか、運転士さんが私たち乗客に気が付かないと置いてけぼりにされちゃうこともあるかも知れないので、本当に怖いですよ。ってか列車って30秒停車のダイヤを組んでるんじゃないんでしたっけ?

駅間徒歩移動、大変だったみたいですね。1度だけ宗谷本線沿線でやったことがありますが、山間部の歩道を一人で歩くの、ちょっと怖いので・・・あまりやりたくないです。これでも一応女子ですので(笑)

No.3710 - 2005/03/08(Tue) 23:57:40

Re: 北海道・道東遠征中 / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 おはようございます。
 土曜日から続いている早朝からの活動がたたったのか、きょうはいよいよ寝坊です(笑)。
 釧路地方の朝は気持ちよい晴天。この遠征、基本的には天候に恵まれていた。昨日は風が強い意外は良かったですので(笑)。

 さて、今日は当初6:00発の根室本線滝川行きに乗って尺別、庶路、西庶路を回る予定でしたが、これをキャンセルとし、釧路発10:17の新得行きに乗り、新吉野駅から回り始める予定です。
 爆撃予定駅=浦幌、新吉野、厚内、直別、札内、幕別

No.3711 - 2005/03/09(Wed) 09:01:38

Re: 北海道・道東遠征中 / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
★元運転士様・ひろこ様
 徒歩移動、しましたよ。川上→分線で徒歩移動しましたが、すれ違う車の運転席からの「なんでこいつ歩いてるんだよ」という冷たい視線をかなり浴びましたよ(笑)。
 川上駅から分線地区との分岐点になる「川上橋」までは殆ど平坦で歩きやすかったんですが、分線地区に入ってからは登り勾配になります。しかしこの勾配もそれ程長くなく、すぐに下り勾配になります。この勾配の途中に「分線跨線橋」があり、ここから分線駅が見えます。
 ところで、「川上地区」「分線地区」の境=中間地点ではありません。川上地区には沿道には商店や民家は一切ありませんでした。分線地区に入ると牧場が数件見られ、ひょっとしてこの牧場の人たちが分線駅の利用者になりえるのか?と少し考えてしまいました。

 ちなみに川上→分線間はおよそ1時間ちょっとで歩けました。分線→川上で歩くよりも川上から歩き出して正解です。分線からだと歩き始めていきなり登り勾配ですので。

No.3713 - 2005/03/09(Wed) 09:12:23

Re: 北海道・道東遠征中 / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 今朝のトップバッターは釧路10時17分発の新得行き普通列車。車内はボックスに1人程度という旅行には適した乗車数。うち数名は同好の人間と思われる人間が青春18きっぷを片手に旅行をしています。そのうち女性も1人いました。

 これから約2時間かけて新吉野駅に向かいます。途中、浦幌で後続のスーパーおおぞらに追い抜かれる予定。しかしこの超距離運転の鈍行列車っていい味出していて大好きです。

No.3714 - 2005/03/09(Wed) 10:23:40

お疲れ様です。 / ひろこ [北海道]
だんだん日が長くなってきて、旅行にはいい季節です。ただ、道東の強風はすごいみたいで、こっちでも小さいですがニュースになってます。
お疲れ様です。旅行は家に帰るまでが旅行ですので、気をつけてお帰りくださいね♪

No.3715 - 2005/03/09(Wed) 17:40:37

Re: 北海道・道東遠征中 / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 ありがとうございます。
 現在、帯広駅前で空港行きのバスを待つ間、名物の豚丼をたべま~す♪

No.3716 - 2005/03/09(Wed) 18:28:44

Re: 北海道・道東遠征中 / ひろみ@管理人
福岡での読売対福岡ソフトバンク戦観戦から始まった今回の日本縦断遠征はまもなく終着の帯広空港に到着します。
福岡でお世話になったみなさま、北海道でお世話になったみなさま、本当にありがとうございました。

豚丼はあまりのうまさに、お弁当を作って貰いました(笑)。帰宅してからまた帯広名物が食べられる幸せ!

さて、これから帯広空港で搭乗手続きをするのですが…クラスJに空席、無いかなぁ。

No.3717 - 2005/03/09(Wed) 19:12:12

Re: 北海道・道東遠征中 / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
空港に到着してからの出来事。

■搭乗予定のJL1158にはクラスJが。。。
 予約センターでの案内から発券してもらう高知空港の案内に至るまで、「クラスJは満席です」と聞いていたのだが、いざ空港で確認してみると、今日の機材A300にはクラスJがついていないではないか!!!

■みやげ物屋(ブルー○カイ)にて
 品物に問題があるとのコトで、客を5分以上もレジの前に立たせやがって。。。すぐに代替商品をどこかから持ってくるとかしろよ!!!たかがロイズのチョコ程度で貴重(ってほどでもないが)な北海道での時間が無駄に。


■手荷物検査場にて

 携帯電話などの小物類は検査場直前ですべて取り出して小物入れに入れて検査場をスルーするのがいつもの流れではあったのですが、今日は不覚にもMP3プレーヤーを胸ポケットに入れたままでピンポンゲートを通過してしまい、見事に引っ掛かりました。そこまでは私の落ち度ではありますが、問題はここから。
 問題のMP3プレーヤーを取り出してもう一度ゲートを通過しようとすると「靴を脱いでくれ」と係員が言ってくるではないか!「今まで靴ではゲートで引っ掛かったことが無いんだから、MP3プレーヤーを預けてピンポンがならなければいいだろう!」と自分で言うのもなんですが、珍しく不快感あらわにしてしまいました(大人気ないですな)。
 ここで問題にしたいのは、靴紐が面倒な冬季雪用ブーツを脱がされたことではなく、マニュアル仕事。ピンポンが鳴ったら問答無用で疑わしいものをすべて排除しなければならないのが腹立たしいのです。ブーツを脱がされるとまた履くのが面倒なのは力説しているし、かつてこの靴が原因でピンポンが反応したことは無いと説明しているのに、MP3プレーヤーの排除だけではこの空港の警備員はお気に召さなかったようです。

 今までが素晴らしい旅行であったのに、帯広空港での出来事で少し不快な気持ちにさせられました。。。

 といっても、帯広の街が素晴らしい街であることには変わりが無いわけで、また来ますよ、帯広には!
 

No.3718 - 2005/03/09(Wed) 20:13:23
3月遠征第1弾@福岡 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 おはようございます。リニューアルした第1ターミナルを利用しての出発初体験でございます。
 今日この後搭乗予定のJL1705便はクラスJが満席とのことで、やむなく8番B席に座ります。せっかくのレインボーセブンだというのに。。。

 今日は福岡ヤフージャパンドームで読売対福岡ソフトバンクの試合を見ることになっております。何度か行われて入るものの、やはり違和感を感じる福岡でのホークスビジターゲーム、ちょっと楽しみです。今年の初観戦、オープン戦とはいえ少々緊張しますなぁ。

No.3692 - 2005/03/05(Sat) 07:03:40

Re: 3月遠征第1弾@福岡 / ひろみ@管理人 [九州] [Hawks]
 負けました。負けるときはいつも一緒です。中継ぎ投手が勝手に崩れて反撃意欲を削ぐ、、、去年から殆ど変わっていません。
 オープン戦は前にも書きましたが、練習試合なので負けてもいいと考えるんですが、負けるにしても意味のある負け方をしなければならないわけで、打たれるなら実験的意味合いを持たせて欲しい。しかし、今日の負けはそのような雰囲気はまったく考えられず、ランナーを溜めて走者一掃タイムリーを打たれているという、去年の負けパターンの再放送。。。これは殆ど意味の無いですよ。きっとシーズンが始まっても同じことの繰り返しのような気がします。

 今日、唯一の光明を挙げるとすれば、大野の活躍とズレータの姿勢。リードはともかく、打撃ではセンター方向へのいい当たりを飛ばしていました。結果は1安打ですが、みんな内容のある打撃で、万一城島に何かがあっても、もう田口一人におんぶに抱っこと言うことにはならないでしょうね。
 それとズレータ。彼、妙に右方向へ流し打ちしているように見えます。今日ではありませんが、右方向へホームランも放っていますし、こりゃ今年はかなり期待できそうですぞ。

No.3693 - 2005/03/05(Sat) 22:16:56

Re: 3月遠征第1弾@福岡 / ひろこ [北海道]
遠征、お疲れ様です。
8-Bということは非常口座席ですよね?レインボーセブンの場合、普通席でも全席にシートテレビが付いていますが、非常口座席にはそのテレビが無いので、私も一度座ったことがありますがもの凄い損をしたような気がしました(笑)

No.3694 - 2005/03/06(Sun) 00:11:22

Re: 3月遠征第1弾@福岡 / ひろみ@管理人 [九州] [Hawks]
 おはようございます。
 雪の博多駅前でございます。結構豪雪です。飛行機飛ぶのか?これから福岡空港へ行ってみます。
 今日、東京まで帰れないと困るぅ~

No.3695 - 2005/03/06(Sun) 05:14:30

Re: 3月遠征第1弾@福岡 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 こんにちは。
 ホークスは負けはしたものの、今回も楽しい福岡遠征でした。きなこさん、じんじんさん、いつもいつも本当に良くしてくださり、感謝感謝です。北海道へお越しの際はたんまりお持て成しをいたしますので!例の計画(夏)、ぜひ実行しましょうね!

 ところで、どうにか帰ってまいりました、、、帰ったと言うよりも出社しました。

 7時10分発のJL1700便に乗って帰ってきたわけですが、福岡空港出発時点で既に搭乗客がモタモタしたお陰で10分以上もの遅延が発生し、更に福岡空港豪雪による誘導路走行遅れがあり、、、しかし離陸直後に爆睡だったので、着陸の衝撃で目覚めた時、「あぁ航行中に遅れを取り戻してくてないかなぁ」と期待していたのですが、客室乗務員さんに時間を聞いたら「9時10分です。遅れてしまい申し訳ございません」との返答。定刻が8時40分なので30分以上も遅れとるやん・・・。当社の始業が9時15分なので遅刻出社が確定。

 しかし眠い・・・

No.3696 - 2005/03/06(Sun) 11:35:26

Re: 3月遠征第2弾@北海道 / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 北海道に到着しました。寒いですよぉ~。
 これから寝台料金ディスカウント中の特急まりもにのって釧路に向かいます。

No.3697 - 2005/03/06(Sun) 23:00:51

観戦お疲れ様です。 / はちかづき [近畿] [Hawks]
ひろみさん、観戦お疲れ様です。
本当にひろみさんが観戦していたのは土曜の読売主催試合だったんですけれど
あれほどにやられるとはと思いませんでしたか。
やはりホームゲームにはオルガンの演奏がよく似合うようです。
とにかくスカパーの放送は見ているんですがあの演奏がなかったら寂しいですね。
本当にオートゾックスな演出になったのは残念なかぎりです。

No.3704 - 2005/03/08(Tue) 08:18:07

Re: 3月遠征第1弾@福岡 / ひろみ@管理人 [北海道] [Hawks]
 個人的にはジャイアンツ主催ならもっとそれに徹して欲しかったです。通常、セ・リーグ主催試合ならビジターチームの応援歌なんぞ一切流さないのですが、7回表の攻撃開始時には例によっていざゆけが流れましたので。

 ちなみに、場所は福岡ドーム(名称変更)でしたが、あの試合のホームチームはあくまで読売。ですのでオルガンなどの演出が無いのは当然です。それを期待して見に行ったので、私は。

No.3712 - 2005/03/09(Wed) 09:04:17
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]