51913
掲示板

この掲示板は管理人のblogではありません。
鉄道や野球に限らず、森羅万象面白いこと、気がついたことを楽しく書き込みましょう。
用法容量をお守りください。

なお、アダルトコンテンツへの誘導広告書き込みについては、厳正なる措置を徹底的に講じますから覚悟してください。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 投稿回数 | 携帯用URL | ヘルプ | 環境設定
オープン戦開幕! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 待ちに待ったプロ野球のオープン戦が始まりました。
 練習試合とはいえ、オフィシャルな試合なので、テレビで見てるだけでドキドキします。
 今日はテレビで読売と楽天の試合を見ていました。仕事中だったので音声は消していましたが、楽天の応援ってどうなんでしょうね。関東や関西などでの楽天戦の際は注目して聞いてみたいです。

 オープン戦、私も5日に見に行きます。楽しみです。

No.3673 - 2005/02/27(Sun) 00:33:52

Re: オープン戦開幕! / ひろこ [北海道] [Fighters]
円山のチケット、買われたそうですね。円山球場は札幌ドームの開催とは切り離しているみたいですので、チケットの販売は球団や札幌ドームではやらないんですよね。チケット、それ程驚くほどに売れてるわけじゃなさそうですが、でも開幕してファイターズの調子がそこそこいいときっと交流戦ムードもあるし素早く捌けちゃうんでしょうね。
でも5月下旬となるときっと野外の球場だと紫外線とか気になって野球どころじゃないかも(笑)

No.3674 - 2005/02/27(Sun) 00:57:21

Re: オープン戦開幕! / じんじん [九州] [Hawks]
8日福岡ドー・・・じゃなかった、福岡Yahoo!Japanドームでのvs楽天戦が楽しみ。しかも平日デーゲームなので、どれだけの観客が集まるのか興味アリっす。
明日(日付変わって今日ですが)いよいよソフトバンクホークスとしてのオープン戦初戦の藤崎台です。明日の熊本は幸い天気が良いという予報ですが、最低気温が−4℃ってのに驚き!ココは九州なのか??(汗) 外野の芝生が霜or露で濡れてそうなイヤーな予感ぷんぷんです。。。

さてさて。シーズンに向けて体を徐々に作っていきましょうかね(笑)

No.3675 - 2005/02/27(Sun) 01:21:46

Re: オープン戦開幕! / ヒロ@広島某応援団 [近畿] [Carp]
私も先ほどまで都城での広島ー西武戦に出かけておりました。
熊本まで飛行機で行って豊肥線、肥薩線、吉都戦と山越えをしたんですが、やはり人吉ー吉松間はいいですね。スイッチバックの連続でとても乗り応えがありました。試合の方はやたら長く負けましたが・・。

No.3679 - 2005/02/27(Sun) 16:33:00

Re: オープン戦開幕! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 札幌はまだ豪雪だとのことで、そんな中プロ野球が始まる!といわれても説得力に欠けるんでしょうね。だからチケットの売れ行きもそれ程でもないのでしょうか。妙に納得してしまいました。

 ところで藤崎台、現在のところホークスは負けていますが、試合をする中で見る新しいビジターユニフォームはどんな感じに見えましたか?私も来週見る試合はヤフードームなのにビジターなので楽しみです(笑)。

No.3680 - 2005/02/27(Sun) 16:37:28

Re: オープン戦開幕! / ひろこ [北海道]
今業務用メールが回ってきて気が付いたんですが、、、、

===そのメールの中身を抜粋===
球団名について正式名称にしたほうが良いとのご指摘をいただきましたので、
以下、球団名表記の変更をお願いいたします。
・「楽天ゴールデンイーグルス」⇒正)「東北楽天イーグルス」
・「オリックスバファローズ」⇒正)「オリックス・バファローズ」
===以上============

オリックスバファローズの正式名称って「オリックス・バファローズ」なんですね。「オリックスバファローズ」じゃダメなんでしょうか?

No.3688 - 2005/03/02(Wed) 16:33:58

Re: オープン戦開幕! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 点がなければ「オリックスバ ファローズ」と勘違いする人が出るかも。。。って思ったんでしょうか???私もこの「・」には違和感を感じます。「モーニング娘。」や「つのだ☆ひろ」みたいなものなのでしょうか?

 そういえば、昨日たまたまスポーツアイESPNのオープン戦中継を見ました。まぁ極めて普通な野球中継で特に違和感を感じなく見ていました、最初だけは。しかし、チャンネル番号が300番であるのに、画面表示は「野球好き」。しかし画面右上にはおなじみのクレジットタイトル表示が。ん?と思ったんですが、実はJ SPORTS(実はJスポーツという表記は誤りでして、JとSの間は半角スペースという決まりがあるんです)とスポーツアイESPNは、合併したんですよね。まだ合併協議中ではありますが、野球中継のコンセプトをそろえにかかっていると言うことは、ほぼ決まりと言ってもいいのかも知れません(こういうとき、勤務先で得る面白い話が趣味に役立ちます)。

No.3691 - 2005/03/04(Fri) 14:34:41
2005年プロ野球! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 サッカーも代表戦になると盛り上がりますが、やはり私は日本のプロ野球。
今年も札幌を中心に見に行きます。全国各地で皆様、よろしくお願いしますね。

 とりあえず今年、観戦を決めているのは以下の通りです。
・3月5日   読売対福岡ソフトバンク@福岡ドーム
・4月5-6日  東北楽天対北海道日本ハム@福島〜いわき
・4月25-27日 北海道日本ハム対福岡ソフトバンク@札幌ドーム
・4月13-14日 中日対福岡ソフトバンク@ナゴヤドーム
・5月28-29日 北海道日本ハム対ヤクルト@円山〜札幌ドーム
・6月4-5日  中日対北海道日本ハム@ナゴヤドーム
・6月14-16日 北海道日本ハム対広島東洋@札幌ドーム
・7月12日   東北楽天対オリックス@岩手県球場
・7月30-31日 北海道日本ハム対オリックス@釧路〜帯広
・8月12-14日 北海道日本ハム対福岡ソフトバンク@札幌ドーム
・8月27-28日 北海道日本ハム対福岡ソフトバンク@札幌ドーム
・9月3-4日  横浜対阪神@札幌ドーム

 このほかに突発的に福岡ドームや関東での開催試合を見に行くつもりにしています。
 今年はダイエット作戦の一環で間食を減らすことを計画しているので、もちろんこの分の予算をプロ野球観戦予算へシフトできますので、精力的に見に行くつもりです。

No.3583 - 2005/02/10(Thu) 21:12:35

Re: 2005年プロ野球! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 野球ネタついでに、、、、

 神戸球場(グリーンスタジアム神戸→ヤフーBB!スタジアム)の今年のネーミングライツスポンサーが決まったそうな。オリックス球団のリリースはこちら(htmlです)。スカイマークエアラインズのリリースはこちら(pdfが開きます)。

 名称は「スカイマークスタジアム」なんですって。契約は2007年までの3年間。スカイマークエアラインズ的には関西へJALとコードシェアを構築し足がかりを作り、さらに来年開港予定の神戸空港への乗り入れを視野に入れて神戸地区での知名度アップを狙ったたんでしょうね。そういう意味ではうってつけですな。

 しかし航空ファン的にスカイマークと大阪というとかつて大阪・伊丹⇔札幌・千歳便を就航していたものの、JAL/JAS/ANAの3社がまったく値下げをしなかったことからあっさりと撤退したという苦い思い出のある地であることを思い出しますが、今回は忌まわしき伊丹空港ではなく関西国際空港と神戸空港だからあんまり気にしていないかな。

No.3589 - 2005/02/11(Fri) 00:34:12

(@_@) / nanaka
すごい数ですね(^^;) ってか、岩手が入ってるのが凄いです(謎) 岩手へお出での際は、ウチのおじいちゃんによろしく伝えてくらさいね (^-^) (爆)
No.3590 - 2005/02/11(Fri) 03:10:29

Re: 2005年プロ野球! / SHIDA@ハム [Fighters]
おはようございます。

ホークスファンというより、ファイターズファン状態ですね。羨ましいです。私は今年は事情により観戦数が激減しそうなもので。。。

No.3591 - 2005/02/11(Fri) 09:38:07

Re: 2005年プロ野球! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
★nanakaさん
 この程度ですごいと言われてしまうと、某Kなこさんはもっとすごいですよ(笑)。今年は東北楽天があるおかげで東北地方での試合が増えて楽しみも増えました。
 岩手と言っても球場は盛岡市内ですが、ご親戚はどの辺なんですか?(笑)

★SHIDAさん
 日程表を見て魅力的な試合をリストアップした結果がこれなので(笑)。でも一応ホークスファンですので。。。
 もう一度日程表をにらめっこして、地元横浜で行われるファイターズ戦を見に行く調整をせねばなりませんな。
 ところで「今年は激減」ってある程度の年齢になられると皆さんおっしゃるんですが、シーズンが終わるとなんだかんだ言っても40試合程度見に行っちゃうもんです。人間やめますか?それとも野球ファンやめますか?(笑)

No.3592 - 2005/02/11(Fri) 21:59:44

Re: 2005年プロ野球! / ひろこ@実家 [関東]
今年も北日本ばかりでお疲れ様です。
円山でのチケットは今月25日発売ですよ。チケットは争奪戦が予想されますから、気合を入れて手に入れてくださいね!

No.3596 - 2005/02/12(Sat) 00:26:40

Re: 2005年プロ野球! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 円山チケット発売情報、サンクスです。とりあえず外野席ゲットをめざすつもりです。それにしてもカードがヤクルト戦で助かりました。これが阪神だの福岡ソフトバンクだのだったら人気が集中するでしょうしね。

 今年の観戦予定をまとめてみました。
http://www.kunaicho.net/Baseball_2005/index.html

No.3603 - 2005/02/12(Sat) 14:43:54

Re: 2005年プロ野球! / じんじん [九州] [Hawks]
>・5月13-14日 中日対福岡ソフトバンク@ナゴヤドーム

他の交流戦はあまり興味ないのですが、昨年のシリーズ目前のプレーオフにて頓挫してしまい結局名古屋には行けなかったので、この対戦カードはかなり行く気満々であります(!?)。
その他名古屋と言えば、新空港・セントレアに降りてみたいし、博覧会会場にアクセスする“Linimo”なる新交通システムにも乗ってみたいし、楽しめること満載だと思われます。(博覧会自体は興味なし(笑))

もう一つ。鶴舞線いりなか駅近所にあるあの山に登ってみたいですしね〜。 遭難覚悟の怖いもの見たさですが。。。(^^;;

No.3632 - 2005/02/16(Wed) 23:09:29

Re: 2005年プロ野球! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 ナゴヤドームは外せませんよ。さすがにセントレアへ関東から飛行機でアクセスするのは辛いですが(笑)。
 「万博八草」の駅名標が拝めるのは今のうちですからねぇ。あっ、マウンテンも矢場とんもぜひ行ってみたいです。今度こそは完食しなきゃ。

No.3634 - 2005/02/17(Thu) 11:33:05

Re: 2005年プロ野球! / はちかづき [近畿] [Hawks]
本当に関西地区で唯一行われる福岡ソフトバンクの週末のカードということですが
問題は万博で混雑するなかどうやって行くかでしょう。
今のところは15日の試合に行くことにしています。

No.3640 - 2005/02/18(Fri) 13:43:34

Re: 2005年プロ野球! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 まぁ名古屋なら新幹線の自由席もあるし、行こうと思えば鈍行でも行けますしね。
No.3644 - 2005/02/19(Sat) 19:29:11

おじいちゃま / nanaka
盛岡の だいぶ下に住んでます(笑) 高速道路ができたので、家から3時間ぐらいで行けるようになりましたよ。雪深い所なので、ちと心配です (・_・、
No.3649 - 2005/02/22(Tue) 12:28:05

Re: 2005年プロ野球! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
nanakaさんのお住まいから3時間でいける岩手と言うと一関ぐらいになるんでしょうか???花巻ぐらいでも大きな意味で「盛岡」と呼ぶこともあるでしょうし。
No.3650 - 2005/02/22(Tue) 15:15:21

( ̄-  ̄ *) ん… / nanaka
最寄りの駅は、釜石線の土沢駅らしいです (謎) そこから徒歩で 40分!?(爆)
No.3658 - 2005/02/23(Wed) 12:31:43

土沢駅 / ひろこ [北海道]
私、行ったことありますよ、土沢駅!
一応駅員さんもいらっしゃる立派な駅でした。駅の近所を歩きましたが、商店街の一角にもの凄い古めかしい倉庫っぽい建物や教会があったりして、面白い街でした。新幹線の新花巻駅から2駅ですから結構気軽に行けますよね。

No.3660 - 2005/02/24(Thu) 01:06:21

??(▽≦;)なぬっ! / nanaka
駅員さんて居ましたっけ?(笑) 学生の頃は新幹線でしたが、社会人になってからは車で行くことが多くなったので、あんまり覚えてなかったりして…(^^;) その駅から おじいちゃまの家まで歩いたことがありましたが…真夏だったので しんどかった (x x) けっこう坂が多いんですよね…。     昔に比べて道路も良くなって コンビニもできて(笑) 便利になりましたね、あの辺も。電車の本数も増えたんかな?(笑)
No.3661 - 2005/02/24(Thu) 12:34:53

Re: 2005年プロ野球! / ひろこ [北海道]
細かい話ですが、土沢駅には電車は来ないですね(笑)
釜石線は電化されていないので、ディーゼルカーが行き来するので、こういうときは「電車」ではなく「気動車」というんですが、普通は「列車」って言うのが一般的ですよね。普通の人が会話の中で「気動車」って言葉が入ってるのって聞いた事無いし(笑)

岩手県は前に三陸へ行きました。岩泉線に乗ったとき、近くにいた鉄道ヲタクさん(?)にナンパされてちょっと気持ち悪かったっす(苦笑)

No.3666 - 2005/02/24(Thu) 23:16:30

Re: 2005年プロ野球! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
★nanakaさん
 偉くマニアックな駅ですねぇ。
 岩手県内の鉄道って本数が少なくて困るんですよねぇ。多いのって北上〜盛岡間でかろうじて30分間隔が保たれている程度で、その他は2時間に1本…ひどいときには数時間間隔が開く路線がありますからね。釜石線のお昼の時間帯なんてひどいもんですよ。
 新花巻駅を基準に遠野方面の列車を見ると、10時49分の宮古行き各駅停車の次が12時00分発の釜石行き快速、その次の列車が2時間半あとの14時37分で、さらにその次が2時間後の16時34分なんですから「本当に客商売なのかよ」と突っ込みを入れたくなります(笑)。12時00分は快速なので、土沢なら停車駅なので大丈夫ですが、隣の小山田駅や晴山駅へ行く場合はこの快速には乗れないので困るでしょうね。

 このほかにも田沢湖線、山田線、岩泉線、北上線、花輪線など、放置プレイが大好きな路線が満載です。そりゃこれだけ鉄道が不便なのだから、岩手県でのクルマが発達するのもわかりますよ。

★ひろこさん
 仰せの通り、私は釜石線は花巻から新花巻までしか乗車したこと、無いです。この時はまだ急行が釜石線にあり、急行料金を徴収されたことを記憶しております。記憶が正しければ、通常の自由席急行料金300円を新花巻から新幹線に乗り換えると言うことで半額に割り引いてもらったので150円だったです。でも、今は同じ列車が同じ所要時間で料金不要の快速になってるので、詐欺にあったような妙な脱力感に苛まれています(笑)。ちなみに車両も同じはずですよ。
 そのとき感じたんですが、先行する列車を追い抜かない列車に急行料金を取るのっておかしいんじゃないかなって思うんですよ。そのときなんて乗車駅・通過駅・降車駅で合計3駅しか乗ってないのに150円も料金を取られるんだからねぇ。

No.3668 - 2005/02/25(Fri) 13:20:17

Re: 2005年プロ野球! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 2月も後半に入り、手元にチケットが貯まってまいりました。

・3月5日 読売対福岡ソフトバンク@ヤフードーム
・4月17日 福岡ソフトバンク対千葉ロッテ@ヤフードーム
・5月28日 北海道日本ハム対ヤクルト@円山

 とりあえず手元にはこれだけのチケットがあります。
 また、現地特派員さまに4月初旬開催の楽天対日本ハムのチケットも確保していただいてます。

 円山のチケットを見ると「札幌・円山球場開場70周年記念」と書いてあります。北海道開催プロ野球マニアとして、この試合は絶対に見逃せないです。

 しかし、今だけかもしれませんが「ヤフードーム」とチケットに書かれているのを見て、違和感を感じております。

No.3671 - 2005/02/25(Fri) 13:39:41

?煤i ̄□ ̄;) / nanaka
あれって電車やないんや…。なんせ 中学生ぐらいの知識なもので(苦笑)       ご指摘 ありがとうございました <(_ _)>
No.3676 - 2005/02/27(Sun) 03:05:09

Re: 2005年プロ野球! / にいじま [関東] [Fighters]
お久しぶりです。もう3月になってしまいましたが。。。
円山のチケット私も購入しました。チケットに印字されている
「札幌・円山球場開場70周年記念」の文字に早くも萌え気味です(笑)。
完売覚悟で発売開始と同時にゲットしたものの、まだ余裕があった
ようですね。まぁ、当日は大勢の観客で埋まる事と思いますが。

あと、合併後の様子を一度でも見ておきたい気もするので、今年中
には大阪か神戸のどちらかに行ってみようかなと考えています。
かなり複雑な心境ではありますが。。。
その前に4月の東京ドームにてオリックス主催での日ハム戦があった
りします(汗)。

No.3685 - 2005/03/01(Tue) 23:55:25

Re: 2005年プロ野球! / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
★にしじまさま
 あけましておめでとうございます。

 円山チケット、買われましたか。さすがです(笑)。オリッ鉄主催のファイターズ戦@東京ドームですが、去年の3連戦は「どーせ来年もあるよ」と考えていかなかったんです。ところが、今年もあるにはあるものの、よりによって土日ともに出社予定でして(苦笑)。仕方なく翌日からの札幌ドームのホークス3連戦から見に行くことにしています。

 ところでにしじまさんは福島での楽天2連戦、見に行かれますか?

★nanakaさん
 ひろこさんも書かれてますが、普通気動車という言葉は男性が女性化粧品に詳しいようなもので、婦女子は知らないでもいい言葉です(笑)。
 ということで、今度お知り合いの方と地元の電車に乗る際は「これはねぇ、実は仙台車両センターの所属でねぇ。で、会津若松寄りの車両の半分は元々グリーン車だったので、他の車両の椅子に比べてゴージャスなんだよ。でもグリーン料金は要らないんだよ。あ、そうそう、この電車は猪苗代と安子ヶ島で行き違いがあるみたいだ」と詳しく語ってみましょう。きっと鉄ヲタの仲間入りですよ!

 話は変わりますが、今日の福岡ヤフージャパンドーム、妙なカードでしたね。「中−ソ」って書いてあったので、てっきり中国とソビエトで何かあったのかと(笑)。

No.3687 - 2005/03/02(Wed) 03:59:21
賛否両論は必至 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 楽天が来年から本拠地となる仙台の宮城球場ですが、どうやら現在の日本プロ野球の応援で一般的に用いられている鳴り物を用いての手法での応援ではなく、メジャーリーグのような雰囲気を作りたいんだとか。

 で、日本式とそうでない場合の両方の立場にたって考えてみました。

 日本式の鳴り物を用いた応援は、まとまって同じコールで応援する手法は極めて日本的な集団主義。ただこの統一感がたまらなく面白く、集団主義とはいいつつも球団ごとに個性的な均整が取れているので、まとまった時の面白さは抜群。
 ただ、野球本来の集中した静寂の中を切り裂くような緊張感を味わうのにはちょっと不向きと言えます。
 そういう意味で鳴り物を使わずという方針は面白いかも知れませんが、問題が…仙台以外の球場では残存している応援手法なわけだから、仙台でもラッパなしでのいわゆる「口ラッパ」が横行してしまう。これじゃあラッパがあっても無くても変わらない。以下に野球そのものに魅力を見出すかが問題ではないでしょうか。

 ただ、統一応援禁止を打ち出した場合、多分「常連さん」は減るでしょうね。応援が大好きな常連さんは応援ができなければ行っても無駄でしょうから。居るでしょ、応援だけが好きな人。勝とうが負けようが試合が終わると球場の外で空気を読まずに応援歌を歌いまくる人。こういう人は確実に宮城球場には来ないでしょう。

 仙台宮城球場は地図を見ればわかりますが近所に国立病院があり、日常的にドンちゃん騒ぎをされるのは困るという問題もあるんですよねぇ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=140%2F54%2F21.852&pnf=1&size=500%2C500&nl=38%2F15%2F11.963

 某応援団サイトの管理をしている立場で鳴り物応援を否定するのはちょっと気が引けるんですけど、、、現在のプロ野球において選手の次に球場を盛り上げているのは間違いなく私設応援団の皆様なわけで、こういう人たちとどうやって共存していくかも注目ですな。

 ちなみに楽天の構想によると宮城球場の外野席はその辺の公園のような雰囲気にしたいそうです。一体どんな球場になるか、いろんな意味で楽しみではありますが…。

No.3189 - 2004/11/08(Mon) 21:01:22

ポフェッショナルでしたっけ? / ひろこ [北海道]
応援対策はどの球団さんも考えてることみたいです。先導する人(この場合は応援団の皆様)が居なければ応援ってできないんでしょうかねぇ。
それともスポーツとしてまだまだ野球って応援という余興をつけなければ魅力的ではないってことなのかも知れません。だからドーム内でビールが良く売れるんでしょう。
コンサートではビールは売れません。主催者側から飲食厳禁を決めてる場合もありますが、多くの場合は飲食しないで鑑賞に集中しますから。そこには統一されたコールはあまりありません。一部のアイドル公演は別ですけどね。

でも集団応援マニアっていらっしゃるんじゃないですか?今のファイターズ人気も「北の国から」とかでコールが面白いからって話しも聞きますし。
多分管理人さんみたいに静かに見てる人はそれほど居ないと思いますよ。

でも集団で統一された応援も面白いんですけどね。仙台での検討がどういう流れになるか私も気になります。

No.3193 - 2004/11/10(Wed) 14:23:00

Re: 賛否両論は必至 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 難しい問題ですよね。今日のナゴヤドームでの日米野球、9回裏の小笠原の打席。サヨナラという場面での場内。鳴り物こそなかったものの「お〜がさわらぁ〜」のコールでいっぱいでした。
 これは仙台の誘致組織が描いているMLB式ではないんじゃないですかねぇ。結局誰かが音頭を取ればそれに乗っかりみんなで応援。それが日本式なんですよ。

 よって郷になんとかってやつで自然発生式に生まれる応援は容認すればいいんじゃないですか?ある程度のマナーやルールは知ってほしいですけど。

 ただ、これだけは明確にしておきましょう。
「鳴り物禁止されると野球場行くのやめる人、本当に「野球ファン」なん?」
 声を出してれば応援してるというのは違うような気がします。鳴り物を一切禁止すべきとは思わないけど、大差で負けてるときは抗議の意味を込めてもっと応援ボイコットをすべきなんじゃないかなぁ。われわれは応援マシーンじゃないんだし。そんなことを考えるときもあります。

 鳴り物応援も好きだし、まったり見るのも好き。難しい問題ですね。

No.3206 - 2004/11/12(Fri) 22:48:44

Re: 賛否両論は必至 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 やはり…

http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/2004html/1121_001.htm

 これって球場側が規制しなければ意味ないでしょう。結局楽天側だけが欧米スタイルであっても相手がいつものスタイルじゃ意味ないし。やはり周辺住民のコンセンサスが無ければ…だって年間約60試合もやるんですから。

No.3263 - 2004/11/22(Mon) 14:50:59

Re: 賛否両論は必至 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 まもなく開幕を迎えるに当たって、どうなるんでしょうねぇ。

http://vdomains.jp/~tito/ballpark-miyagi/med.html
http://vdomains.jp/~tito/ballpark-miyagi/teigen1/ouen.html

No.3684 - 2005/03/01(Tue) 17:00:47
「あさかぜ」「さくら」廃止直前のフィーバーについて / Y・S [東北] [無派閥]
 日本テレビ系「プラス1サタデー」で、東京駅のブルートレインの発車、ファン・マニアの混雑をリポートしていました。思い出をしゃべる人もいれば、撮影に夢中な人もいれば、マスコミのカメラ目線の人などたくさんいました。「あさかぜ」「さくら」が廃止になるまであと2日。最終日は列車内も構内もかなりの混雑になると思います。くれぐれも撮影などで事故だけは起こさないようにと願っています。列車とともに自分の命も廃止じゃシャレになりませんよ。
No.3677 - 2005/02/27(Sun) 13:08:21

Re: 「あさかぜ」「さくら」廃止直前のフィーバーについて / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 私も人のことはあまり言えませんが、普段は見向きもしないのに廃止になるとマニアが大挙してくるんですよね。別スレに貼った戸塚駅の警告文は冗談じゃないってことですね。こういうのを私は「葬式マニア」と呼んでおりますが、、、

 さくら号、あさかぜ号、いずれの列車にも結局最後まで乗ることが無く最後の日を迎えることになりました。
 しかしそういわれてみると、九州系統の寝台特急って富士に広島から浜松まで乗ったことしかないんですよねぇ。昭和49年生まれの私でさえ、九州へ夜行列車で行くというのは現実的な話じゃないって事ですな。

※高松からやってくる瀬戸・サンライズ瀬戸・サンライズ出雲を三ノ宮で捕まえて乗るということはよくやってますが。。。

No.3678 - 2005/02/27(Sun) 16:10:29

ついつい / 肥後@関東 [関東]
今季も宜しくお願いいたします。m(__)m

ニュースで見ましたが、
最終「あさかぜ」は今頃名古屋辺りでしょうか…?

いつかは乗って実家(八代)まで帰ろうと思っていたのですが、
おれんじ鉄道開通で熊本止まりになってしまったり、
ついつい博多行き夜行バス→熊本行き高速バスの超格安コースとか、
時間が無い時はSNAの割引切符を選択してしまうんですよね(苦笑

あと細かな事情はわかりませんが、
スピードアップ等でもう少し所要時間短縮出来たらなぁと。
「はやぶさ」だと18時に出てJR九州管内で「つばめ」に追い抜かれながら
翌12時前着ってのはちょっと...。(苦笑

No.3681 - 2005/03/01(Tue) 00:02:08

Re: 「あさかぜ」「さくら」廃止直前のフィーバーについて / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
★肥後様
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 さて、今頃季節外れの超満員寝台特急はロビーカーを中心にまだ賑わってるんでしょうね。
 しかし、あさかぜ程度なら残してもいい気はしますが、どうなんでしょうね。
 寝台特急が後続の列車に抜かれると言うのは結構あるみたいで、トワイライトエクスプレスも大阪行きに乗ったとき、洞爺と金沢で後続特急に抜かれました。こうなると特急というよりも急行として運転してくれないと(苦笑)。

 っていうか寝台料金が6000円という時代錯誤も甚だしい価格設定に問題がある気がします。すべての寝台料金のベースになるB寝台料金をせめて2,500円から3,000円程度に抑えれて考えてみるというのはどうなんでしょう。仮に開放B寝台の価格を2,800円にしてみて他のグレードの一人用寝台料金を何となく考えてみると…
開放B寝台…2,800円
個室B寝台ソロ…3,500円
個室B寝台シングル…4,000円
開放A寝台…3,200円
個室A寝台シングルDX…6,000円
個室A寝台ロイヤル…9,500円

 こんな感じが妥当じゃないですかねぇ。そもそも開放A寝台が11,000円(下段)と言う価格設定は尋常じゃないでしょう。開放A寝台は通路に面してカーテンで仕切られたベットが並んでいるだけで、これが万単位の料金と言うのがすごいです。ベットに面した通路がその寝台の利用者しか通らない設計になっている開放B寝台の方がよほどセキュリティ面では上でしょうし。
 それに格安ビジネスホテルである東横インよりも高い寝台料金はそろそろ見直しをした方がいいんじゃないですかねぇ。

No.3683 - 2005/03/01(Tue) 02:26:17
ダイエット3〜4週目 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 今週は22日火曜日、23日水曜日のみプールへ行きましたが、それ以外は珍しく仕事が忙しく行けませんでした。

 ところで23日からプールでの足の上げ下ろし運動に力を入れるようにしました。具体的には、今まであまり力をいれずにやっていたのですが、それを足の先まで延ばして水の抵抗を受けるようにしたのです。
 するとどうでしょう。なんと効果が出たのか、両太ももがパンパンに張って、お陰で筋肉痛になりました(笑)。この筋肉痛こそ心地いい疲労感。これを続ければ確実に当初の目的である太ももダイエットができるんじゃないかなと。

 明日は日曜日、仕事なのでプールにはいけませんが、来週月曜日からはまたプール通いのペースを元に戻さないと!

No.3672 - 2005/02/27(Sun) 00:30:44

Re: ダイエット3〜4週目 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
風邪ひいてまんねん。。。
 プールどころじゃありませんでした。首筋から耳にかけて、妙に血行が悪くなってて硬いように感じます。温かくして寝ないとダメですね。
 とりあえず、何とか回復気配なので明日は会社へ行かなければ…。

No.3682 - 2005/03/01(Tue) 02:13:44
限定Suica、発売情報 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 1000万枚&3周年記念以来、沈黙を保っていたペンギンSuicaに新たなデザインが!
 発売は3月27日(ちなみに私の誕生日の前日)日曜日。モチーフはなんとあの「東北楽天ゴールデンイーグルス」。チームのキャラクターである「クラッチ」が描かれていて、一見するとペンギンキャラとは無関係に見えますが、良く見るとボールカウントのSBO表示にペンギンの顔が!カードのデザインなどはこちら
 発売は当日の午前9時からで、売り場は仙台(2階)、白石、岩沼、長町、北仙台、小牛田、陸前原ノ町、多賀城、本塩釜、石巻…白石と岩沼、長町、北仙台と行った事の無い駅が並んでいるので、こりゃ駅巡りを兼ねて青春18きっぷで買いに行くべ!!!

 しかしまさかSuicaに野球関係のカードが出るとは予想していませんでした。

No.3662 - 2005/02/24(Thu) 14:06:49

Re: 限定Suica、発売情報 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 すでにこんなアホが居るとは…
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r8469638

 必 死 だ な

No.3663 - 2005/02/24(Thu) 14:08:19

Re: 限定Suica、発売情報 / ひろこ [北海道]
管理人さんも必死じゃないですか(笑)
コレクターさんやイーグルスのファンは必死に欲しがるかも知れませんね。

No.3664 - 2005/02/24(Thu) 19:35:27

Re: 限定Suica、発売情報 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 必死ですよ。だって欲しいもん(笑)。
 一応小さいけどペンギンがあしらわれてますし、コレクションのために頑張って買いに行く予定にしています。最終の東北新幹線で前日乗りして徹夜だな。

No.3670 - 2005/02/25(Fri) 13:28:51
迷惑行為? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20050210/eve_____sya_____003.shtml

 東京都が迷惑行為を明文化して、規制の対象とするんだとか。
 例えば電車内に限定すると、もっとも目立つのは痴漢行為、携帯電話通話、化粧、大騒ぎ、床座り、、、、痴漢以外はどれもこれも最近の若者のモラル低下に関する話ばっかり。

 でも、どうしてこんなことをお上に言われなければならないんでしょう。言われなければ解らないのかなぁ。

 とりあえず自分から気をつけなければ…皆さんは普段から何か気をつけてますか?

No.3652 - 2005/02/22(Tue) 15:28:10

Re: 迷惑行為? / ひろこ [北海道]
幸い乗車区間が短いので痴漢とかにはあいませんが、学生時代は東京で通学していたので、そういう人、いましたよ。迷惑ですし、朝から本当に機嫌が悪かったのを覚えています。

座り込みですが、こっちでも731系はロングシートだから、椅子が埋まっちゃうと座り込んじゃう学生がいるんじゃないですかねぇ。でも最近はあまり見かけません。私の乗車時間が短いのもあるんですけどね。

迷惑行為って言われてやめるんじゃなく、やられたら嫌だと思うことを自発的に慎んでいくってのが一番の対策なんだと思いますが、言われなきゃそれが解らないのは悲しいです。携帯電話なんて必要以上に大声で喋ってる人がいますし、、、デッキの向こう側で喋ってても聞こえることがありますもん(笑)
タバコにしても、吸っちゃいけない場所で堂々と吸ってる人、吸ってるだけじゃなくそれを堂々と線路とかホームに投げ捨てる人も居ますよね。見ていて不愉快です。

雪国北海道は4月5月が一番汚いって言われますが、それは雪の中に吸殻を押し付けて捨てるゴミが雪解けで見えてくるからなんですよね。毎年春になるとこういう光景を見てます。

若い人のモラル低下ばかりが論じられてますが、若い人だけじゃないですよ。みんなの街なんだから、みんなで高い意識を持たないといけませんよね。

No.3653 - 2005/02/22(Tue) 21:57:00

Re: 迷惑行為? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 タバコの吸い方もひどい人、いますよねぇ。駅構内は基本的に禁煙なのに、隠れてタバコを吸ってる人、たまに見かけます。禁煙だから吸殻入れなんて設置されているわけも無く、捨てる場所に困り線路にポイっって言う人、居るんじゃないですかねぇ。マナーがある人なら携帯吸殻入れを持ち歩いて、それに捨てて欲しいけど、でもマナーがあればそんな場所では吸わないですよね(笑)。

 ところで、こんなスレで恐縮ですが、ひろこさん、今日お誕生日ですね。おめでとうございます。年齢はあえて伺いませんが(苦笑)。

No.3657 - 2005/02/23(Wed) 11:36:46

Re: 迷惑行為? / ひろこ [北海道]
こんなスレですが、27歳になっちゃいました(苦笑)ケーキ画像、ありがとうございました。

ところで、こういう問題って結局道徳の問題なんでしょうね。
本人は迷惑をかけていないという認識だけど、周囲にいる人は迷惑と感じている、このギャップは道徳の問題ですね。なんか考えるだけで頭にきちゃう。
じゃあこういう人に「あなたの家の門の前で私が化粧してもいいんですか?タバコの吸殻を捨てましょうか?だってここは公道ですもん。迷惑はかけてないでしょ」って言ったらなんていうんでしょうね。

私の会社は公共スペースなので、こういうマナーの無い人、目立つので気になります。

No.3659 - 2005/02/24(Thu) 00:59:22

ひろこさん / nanaka [地球外]
Happy♪(*^-^)ノ”?B Birthday♪
No.3665 - 2005/02/24(Thu) 20:15:27

nanakaさん! / ひろこ [北海道]
Thank you!
감사합니다!
謝謝!
結局誕生日は働きずめでした。。。

No.3667 - 2005/02/24(Thu) 23:19:13

Re: 迷惑行為? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 誕生日って誰かに気が付いてもらえると、年齢を重ねたとしても嬉しいもんですよね。その時ぐらい、少しチヤホヤしてくれたりするだけでも嬉しいですよ。働き詰めであっても、一緒に働いてる人との会話の中でそういう話って出ませんでしたか?

 私もあとひと月で誕生日かぁ。原付免許の更新に行かなきゃな(笑)。先日通知が来て、違反者講習を受けなければならないらしいです。原付の違反だなんて自動車の速度超過に比べれば微々たるもんじゃないかなぁって思うんだけど、、、たまに交差点の脇に隠れてる警察官が原付を狙い撃ちして取締りをしているのを見ると、本当に腹立たしく思います。じゃあ本当に30キロで走行したとして、それって逆に交通の妨げになるんじゃないかなって。それを「法規」の一点張りで取り締まられたらたまらないですよ。法律って困らないと変わらないんですが、法律を変えようという声を挙げる政治家や法務官僚に原チャリに乗るようなチープな人なんていないから絶対に変わらないんですよね。
 そういう意味で、ライダー政治家だった原ようこ前代議士(私よりも若い!)の前回選挙の落選って痛いんですよねぇ。

No.3669 - 2005/02/25(Fri) 13:27:01
憤慨 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000156-kyodo-soci

 「さくら・はやぶさ」のヘッドマーク盗難。
 どうしてこう鉄ヲタのイメージを落とすようなことをするのかなぁ。ヘッドマークは機関車に据え付けて走行している姿が一番相応しいのですが、これに異論がある方、いらっしゃいますか?

 まさかこのマークを盗った人がこの掲示板を見ているとは考えにくいのではありますが、もし見ていたら早期の返納を促して起きます、真面目に。よ〜くかんがえよ〜♪って歌もあったでしょ。あなたの家にあってもこれっぽっちも価値はありませんぜ。

No.3584 - 2005/02/10(Thu) 21:17:52

Re: 憤慨 / OOYAMAGUCHI [関東] [Hawks]
このニュースを聞いて非常に残念に思っている一人であります。
でもJR九州が過去に7個も作成していたのには別の意味で驚きましたが…。

当方は2月5日に東京・新橋・横浜の各駅で、
そして7日の仕事帰りに横浜にて撮影してきました。
そのときの写真は来週あたりにはアップしようと思っています。
東京駅での混雑は予想でしたのですが、
そこでのマナーの悪さが気になりましたね。
それがイヤでうちは東海道本線・新橋駅ホームの東京よりのところで、
カメラを構えていました。
その後横浜に行ってみると、そこには警備員が巡回していましたね。
これを見て昨年の東横線・桜木町駅最終日のことを思い出してました。
…となると、やはり最終運転日(2月28日?)はもっとすごいことになるんでしょうね。
今のうちにどこかの駅間でよさげな撮影ポイントを探しとこ。

No.3585 - 2005/02/10(Thu) 23:38:06

Re: 憤慨 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 考えるだけで腹立たしいのですが、いっそのこと最終日は「鉄ヲタに盗まれたのでマークは無し」ってボール紙に書いて、前面に貼って運転してもらいましょうか(笑)。仮に盗んだ容疑者が最終日までに見つかったら、そいつの顔写真と実名を明記の上で「こいつが盗りました」と書いて運転しましょ。

 しかしこの手の盗難事件って後が絶たないとなると、少し発想を変えて考えると「過去6つも盗まれてる方が問題」って思うんですよ。鉄道の車庫は私有地なので、鉄ヲタが勝手に侵入したらそりゃ不法侵入ですよ。でも、事実進入されて被害が起きてるんだから、防衛しなさいって。普通の企業ならセコムだのアルソックだの入れるでしょ。入ってないのか?
 インターネットに例えるなら、コンピュータウイルスやスパイウェアが蔓延してるにもかかわらず、アンチウイルスソフトなどの対策をしないで手をこまねいているのと同じです。そりゃウイルスなどは糾弾されて然るべきなんですけどね。

 ということで、戸塚駅ではこのような貼り紙(撮影=私です)が張られる始末(鉄道マニア各位の文字が笑えます)。夕方の下りよりも朝の上りを湘南地区で狙う方が良いかもしれませんね。大船〜藤沢間の歩道橋には毎日ギャラリーが居るらしいですよ。

No.3593 - 2005/02/11(Fri) 22:25:38

Re: 憤慨 / ひろこ@実家 [関東]
鉄ヲタといっても乗り降りヲタな私には関係ない話です(笑)

世の中から鉄道ファン=自己中心的で悪い人という図式が成り立ちそうで悲しいですね。もうヘッドマークを溶接かなにかで固定させるしかないんじゃないですか?
でも、盗んだマークってどうするんでしょ。ヤフオクとかに流したとして、出所を追及されたら絶対に逮捕ですよ。まさか冷蔵庫にでも保管しておくんでしょうか?

No.3595 - 2005/02/12(Sat) 00:24:56

Re: 憤慨 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 鉄道ヲタクは自分がそうだから言えますが、確かに変な動きをしてますよ。そういう意味では自己中心的な人、多いですよ。でもそれは鉄ヲタに限らず、趣味で活動する人すべてに共通しているんじゃないですか。できるだけ迷惑をかけないよう、社会に溶け込むように心掛けてはいるんですけどね、私は。

 列車を撮影するとき、構図に人が入ってて文句を言ってる人、居ますよねぇ。私が駅の写真を撮る時や列車内音声を録音する時、できるだけ人の少ない場所を選んだりしてます、、、仮に構図や録音エリアに人がいたとしても、それも風景であると割り切ってます。

※それが風景の溶け込んでる一般大衆なら良いんですが、明らかに邪魔を目的としている人や、鉄ヲタだったりすると少し不快だったりもしますが(苦笑)。

No.3605 - 2005/02/12(Sat) 14:51:36

Re: 憤慨 / ひ [外国] [楽天ポフェッショナル]
どうでもいいんですが、マニアさんはルール無視が多いよ。
あれだけ録音するなって言ってるのにLive会場で録音してる人っているらしいし、今はケータイカメラが主流だからって撮影禁止場所でパシャっと隠し撮りしてたり。
警備の人は気付いていないけど、被写体にさせられてる私にはわかるんだから、隠し撮りって。

肖像や著作を売って生計を立ててる人の気持ちって一般消費者には伝わらないのかなぁ。

電車のマークを盗んだ人、マークは電車の会社に帰属する著作物でもあるんだよ。それを勝手に転売するのは権利者のOKが無ければ著作権の侵害でもあるんです。

ということで、私はマークなしで最終日を迎えるのに一票!(笑)

PS、、、YAHOO!トピックスに出てたモーニング娘。が応援歌を歌ってるチームって楽天で良いんですよね???

No.3608 - 2005/02/12(Sat) 21:47:38

Re: 憤慨 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 著作物についての考えはその権利でご飯を食べてる人が近くにいるおかげで考え方がかなり変わりました。

 ところでモーニング娘。が応援歌を歌ってるのは確かに楽天ではありますが、楽天球団の正式名称は「東北楽天ゴールデンイーグルス」であって、ポフェッショナルはいわゆる「俗称」でございます(笑)。
 なんでポフェッショナルと呼ばれているかは当掲示板の以前のスレッドをお読み頂くか、こちらのページをご参照ください(笑)。

No.3613 - 2005/02/13(Sun) 23:06:38

Re: 憤慨 / 元運転士 [関東]
ちょっとネタとしてはタイミングが遅れましたが、
JR九州のホームページを見ていたら、2月21日から28日までさくら廃止前イベントが長崎駅で行われるとか。
ちょうど九州遠征の予定と重なったので、予定を急遽変更して見に行くことにしました。
盗難されたさくら/はやぶさのヘッドマークについては、
最終日ではありませんでしたが、残念ながら「鉄ヲタに盗まれたのでマークは無し」表示ではなく、新しく作成したらしいモノが取り付けてありました。
今回東京方に新しいマーク、反対のエンド側にはこれまで使用していたモノがついていました。古い方はかなり傷んでいましたのでこれが盗難を逃れた理由だったりして。
立席特急券まで買って一駅だけ乗車してしまった・・・・。

No.3654 - 2005/02/23(Wed) 01:25:52

Re: 憤慨 / 元運転士 [関東] [Baystars]
おまけです。
長崎駅でのイベントの初日でしたが想像以上に人がいました。
もう盗まれないでね。

No.3655 - 2005/02/23(Wed) 01:36:06

さくらはやぶさ / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
★元運転士様
 お疲れ様です。客車側のマークが凄いことになってますね。これが最後に残った1個のマークなのかと妙に納得してしまいました。個人的にもしいただけるとしたらきれいな方ではなく、こちら側のマークの方が嬉しかったりして(笑)。

No.3656 - 2005/02/23(Wed) 10:48:32
大阪環状線103系終焉? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
http://www.sanspo.com/sokuho/0217sokuho052.html

 この記事によると、現在JR神戸線とJR京都線、JR宝塚線に新たな車両を投入し、それにより捻出された201系を大阪環状線へ入れるんだとか。
 大阪環状線の103系もまるで川崎球場の如く、化粧直しの甲斐も無く終焉を迎えていくのかと思うと一抹の寂しさを覚えますが、その代替が201系というのもなぁ。

 東の山手線はまだそこそこ使える205系を追い出してまで新車を投入しているというのに、大阪環状線はお古を追い出しても、来るはまたお古…JR西日本の「物を大切にする心」が伝わってきます(笑)。

No.3641 - 2005/02/18(Fri) 13:48:05

Re: 大阪環状線103系終焉? / ひろこ [北海道] [Fighters]
103系ですが、私は物心が付いて電車に乗り始めてからだと京浜東北線や埼京線、総武線各駅停車、武蔵野線、南武線、常磐線で見たことがあります。でも私は田園都市線沿線に住んでいたのであまり馴染みはありません。そんな103系も関東じゃもうあまり見られないんですよね。そういえば仙石線の103系も無いんでしたっけ?
あっ、九州の103系ってまだあるんですよね。前に福岡ドームへ出張で行ったときに乗ってもの凄く得した気分になりました。

No.3642 - 2005/02/18(Fri) 22:27:37

Re: 大阪環状線103系終焉? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 九州の103系はバリバリ現役ですよ。2月に福岡へ行った際にも祇園から福岡空港まで乗りましたし。逆に303系は3両編成での分割運用ができることから、筑前前原から先での区間運用が多く、福岡空港まで入ってこないので、そういう意味では希少なのかも(笑)。希少といえば、103系のお陰で福岡市交通局は全車両ワンマン運転ができないでいるらしいです。さらに、ATO(Automatic
Train Operation自動列車運転装置)運転に対応していないことから、いつまでたっても103系は自動運転化されないんだとか(笑)。
 ちなみに土曜日・休日に運転している筑肥線内のみ快速の「ふくおかライナー」「からつライナー」は、側面方向幕がLED表示しかできない303系では運転できないらしく、殆どの場合が旧型の103系での運転らしいです(そういわれれば303系快速って見たことがないです)。

 ところで、福岡市の地下鉄って地下鉄線内の案内表記は「福岡市営地下鉄」ではなく「福岡市地下鉄」で、「営」の文字が無いんですよ。でも、福岡市が運営する地下鉄の正式名称は「福岡市高速鉄道」というそうです。
 私は横浜線沿線に住んでいたので、103系は良く見ましたよ。でも横浜線の103系は山手線や京浜東北線からの転属車(ようするにお古)ばかりで、ものすごい劣等感を味わった記憶しかなく、良い思い出はありません。だから205系が首都圏で山手線に次いで投入が決まった時は嬉しかったですねぇ。

※武蔵野線はまだ103系が元気に活躍しております。常磐線の103系は風前の灯状態ですが。。。鶴見線も置き換えが進んでいますし。

No.3645 - 2005/02/19(Sat) 19:47:58

Re: 大阪環状線103系終焉? / OOYAMAGUCHI [関東] [Hawks]
首都圏で103系に乗ることができるのは、
常磐快速、武蔵野、京葉、鶴見…
あと、青梅&五日市線はどうなっているんでしょうかね?
仙石線については、昨年の仙台宮城球場の対マリーンズ戦の際、
2日目の試合前に塩釜から球場まで撮影ポイントをマイカーで探しながら、
そして撮影をしていたのですが、103系には遭遇しませんでしたね。
ただ、昨年の出張で和歌山に行った際、
和歌山駅で”くろしお”を待っていたら、
103系1000番台改造の105系に出会うことができ、
よろこびつつ一緒にいた上司に説明してました。
103系1000番台&1200番台は一部常磐快速に籍を置いていましたが、
あの前面スタイルを見ると地下鉄乗り入れをしていたころを懐かしく思います。

No.3646 - 2005/02/19(Sat) 21:24:59

Re: 大阪環状線103系終焉? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 五日市線の103系は青梅線と一緒に201系化されちゃったんじゃないですかねぇ。
 京葉線も総武線から転属してきた201系がかなり侵食してきていて103系を見ることがめっきり減ってるような気がしますし、最近では山手線205系も入ってきてますからねぇ。

 消え行くもの…先行き不透明ですし、動向に注目したいですな。

No.3647 - 2005/02/20(Sun) 22:31:48

103系じゃありませんが。 / ひろこ [北海道]
こちらでは711系がかなり減ってます。
札幌近郊では昼間では殆ど見かけなくなりました。たぶん711系の加速度が721系や731系に比べて低く使い勝手が悪いからなんでしょうけど。。。でもあのどっしりとした雰囲気とクロスシートの落ち着いた内装がとても好きなんですけど。今週末は苫小牧から東室蘭の間で活躍している711系でも見に行こうかと予定を組んでます。

No.3648 - 2005/02/21(Mon) 11:58:04

Re: 大阪環状線103系終焉? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 いまや721系でも滝川まで足を伸ばしていますし、ロングシート車である731系も小樽⇔滝川間の快速に入ったりするみたいですから、711系の活動範囲は確実に狭まってきていますね。なんといっても札幌圏では駅間が狭まってきているので、711系の加速の弱さが問題視されるのは仕方が無いのかも知れません。

 711系が札幌で使えないとなると…やはり廃車になるんでしょうか。例えば、江差線の函館〜上磯・木古内間で使うとか…と考えたんですが、ワンマン運転に適さない711系じゃ無理だろうし、もっとも江差線限定だと効率が悪いですしねぇ。

No.3651 - 2005/02/22(Tue) 15:19:14
どうして? / ひろこ [北海道] [Fighters]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000053-mai-soci

なんで?朝の挨拶に対してなんで殴り返さなきゃいけないんでしょう。
男子児童へは心のケアをしっかしりないと、トラウマになっちゃうでしょうね。かわいそうです。
ってかこの殴った人ってむしゃくしゃした怒りを暴力と言う形でしか表現できないなんて情けないです。キレやすいって全然かっこよくないですし、逆に軽蔑です。感情のコントロールもできないなんて、、、まったくどういう教育を受けて生きてきたんですか!って言いたいです。

そういえば17歳が小学校へ入って暴れた事件もありましたが、これだっていくら学校に恨みがあったからってやっちゃいけないことぐらい教育されていないんでしょうか。
ニュースで見ましたが、この少年犯人は「CENSOREDつもりは無かった」「悪いことをしたと思ってる」という定型の言い訳をしてるみたいですが、17年も生きてきてこの程度の言い訳しかできないのならかなり頭が悪いですね。私が警察なら「この包丁2本はどう説明するんですか?」と突っ込むでしょうね。もう少しマシな言い訳をして欲しいです。

私が言うのもなんですけど、どうしてこうも頭が悪い人が増えてるんでしょう。温かい輪を大切にできる良い話ってありませんかねぇ。もう殺伐とした事件は、、、

No.3624 - 2005/02/15(Tue) 23:06:17

Re: どうして? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 意味がわからない発言を繰り返しているらしいですね、17歳。
 小学時代に受けたいじめに対する学校の対応に不満だってことですが、そんなのお前だけじゃないだろう!そもそもそういう偉そうなことは親が言うもんだ!!!

 ってかね。私も小学校からずっといじめられてきましたよ。でも学校も親も誰も助けてくれないよ。最初は助けて欲しいって思ったもんだけど、でも助けてなんかくれないって感じたから、すぐにあきらめたよ。
 学校の先生は勉強をカリキュラム通りに教えればお仕事はおしまい。親は学校のことなんか知らんって感じ。まぁ仮に知っても何もできないんだけどね。とにかく私の親は「子供は学校に行ってればいいんだ」という私からすれば不可解極まりない思考の持ち主だったので。学校になんでいくか考えられれば、それに意味を成さないのなら他の選択肢を一緒に考えてあげるのが親なんじゃないかなぁ(親だけ、子供だけが考えるのはダメだと思います)。

 しかしいじめられたからお礼参りとはお目出度いやつだなぁ。かつての自分のように同じいじめにあってる奴を助けようって気にはならないのかよ。自分勝手だな。いじめられてるんならいじめられてる奴の気持ち、わかるだろ。どうして「お前も同じ目に」って考えるだよ!

 ってか学校や親は何を教育してるんでしょうね。私は親の経験はありませんので、偉そうなことをいって申し訳ありませんが、教育って人との関わり合いってのをもっと教えなきゃならないんじゃないですかねぇ。相手を蹴落として自分が一番になることだけを目指す教育って良くないですよ。それは何が良いことで、何が悪いことかを選べるようになってからすべきであって、「こうしたら相手は嫌なんだろうなとかね」とか「こうしたら喜んでくれる」とかを何となく教えてあげないと。良いことをして相手が喜んでくれたら、自分を見失って人を殺そうとか考えないよ。友達や恋人の笑顔なんてのは金銭的な報酬なんかじゃ得られないんだから。
 こういう殺伐とした奴にはわからないんだろうけどね。

No.3629 - 2005/02/16(Wed) 01:17:49

そのときは・・・ / はちかづき [近畿] [Hawks]
私は偶然にも仕事でその付近を通りかかっていました。
本当にいつもと様子が違うと思いその付近を通ったらグラウンドからどんどん
生徒たちが青ざめたような顔で逃げ出すんではないでしょうか。
本当にあの風景を見て「また何かあったんだなぁ」と直感しました。
すぐに上空をヘリが何台も飛びかうし、何台かのパトカーが次々とすれ違ったり
して物騒なまでの騒ぎだったと思いました。

No.3639 - 2005/02/18(Fri) 13:41:07

Re: どうして? / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
 この手の精神的に理性を失いがちな人って、結構多いのかなぁ。そう考えるとおちおち路上を歩けないし、、、たまたま私の勤務先はセキュリティカードが無いと入室が出来ない事務所になってるから安心だけど、一歩外に出たら…ドラクエの世界みたいにモンスターがうようよしてるんでしょうか。

 怖い世の中になったもんです。こんな事までアメリカンナイズドしないでも良いんですけど。

No.3643 - 2005/02/19(Sat) 19:28:20
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | 過去ログ | 画像リスト ]