51913
掲示板

この掲示板は管理人のblogではありません。
鉄道や野球に限らず、森羅万象面白いこと、気がついたことを楽しく書き込みましょう。
用法容量をお守りください。

なお、アダルトコンテンツへの誘導広告書き込みについては、厳正なる措置を徹底的に講じますから覚悟してください。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 投稿回数 | 携帯用URL | ヘルプ | 環境設定
ワールドベースボールクラシック / ひろみ@管理人 [関東]
 北海道に良く行く私にしてみれば、この名称はどうもビールみたいでなんなんですが(笑)。

 略称WBC。プロレス団体ではありません。米国MLBが主催する野球の世界一決定大会なんだそうで。日本もとりあえず参加するようです。

 が、1つ問題が。四番を予定していたヤンキース所属の松井秀喜が出場しないとのこと。かなりテンションが落ちますな。結局補欠で福留@中日が選ばれるっぽいんですが、福留も気の毒です。まぁ守備力等を勘案したら松井秀喜よりも福留のほうが使いやすい選手ですし。

 でもね。これ、ただの出場辞退じゃないと思うんですよ。このイベントの主催がMLBであることが問題なのです。選手が出る出ないをチームにより拘束されていて、そのチームがMLBのチームだって本末転倒なはなしじゃないですか!あのチームは本気で野球を普及させる気は無いのかと。サッカーのワールドカップと価値観が全然違うのがガッカリです。

 まぁ出場を渋ってた段階で期待はしてませんでしたが。まぁ快諾しておいてあとでキャンセルをするアレックス・ロドリゲス(こいつもヤンキース)よりはマシかなと。

No.5011 - 2005/12/27(Tue) 10:36:39

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろこ [北海道]
拒否は出来るって新聞には書いてありましたが、松井さんほどの選手なので影響を考えてほしいですよねぇ。
政治的な理由でキューバを参加させなかったり、やる気が全然感じられないのは素人の私が見てもよくわかりますよ。

No.5012 - 2005/12/27(Tue) 11:37:10

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろみ@管理人 [関東]
 批判ばかりでなんですけど、なんでこれが3月なのかと。11月ぐらいにやれば良いのに。アジアシリーズじゃないけど、選手の身体が出来上がってる頃が良いんじゃないかなと。
 とりあえず3月に見に行ってどんなイベントなのか確かめてきますよ。お手並み拝見って感じかな。

No.5013 - 2005/12/27(Tue) 12:50:45

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろみ@管理人 [関東]
 松井秀喜に続いて「ダメジャー選手」として井口資仁もWBCを辞退しましたよ。
 野球なんぞで世界大会だなんてやる意味ないじゃん。なにが世界一決定戦だってことですな。リーグ戦はワールドカップの為のレベルアップの場と考えるサッカーと違い、野球はリーグ戦がメインなわけで。
 その野球でみんな苦しい事情を差し置いて日本代表で頑張ろうと集まっているのに駄メジャー2名は辞退するなんて、その駄メジャーが主催するイベントの趣旨をまったく理解していない証拠じゃないかなと。

 まぁ起用法案にも問題はあったのかも。井口は2番を打ちたくないとホークス在席時代からなんとなく言っていたそうですが、その2番に入れる考えを日本代表の王監督が行っていたもんだから「嫌」と言ったのかなぁ。個人的には小笠原2番、井口3番で良いのではなかったのかと。

 まぁ出ないというのなら仕方はありませぬ。代わりを探しましょう。居るじゃないですか、セカンドでいい選手が。種田仁!決定!(笑)。

No.5060 - 2006/01/08(Sun) 09:55:47

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろみ@管理人 [関東]
 で、今日から開幕しました。
 今日は韓国が台湾に、日本が中国にそれぞれ勝ちまして、それはそれで国際試合独特の緊張感に包まれた気合の入ったいい試合をしていましたね。
 問題は明日の台湾戦。日本の先発が松坂大輔というのが気になります(笑)。

 私はあさっての日本対韓国戦を見に行く予定です。

No.5374 - 2006/03/03(Fri) 22:04:07

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろみ@管理人 [関東]
 アメリカでの第2ラウンドが始まり、良い試合でしたが日本は惜敗してしまいました。残念です。
 それにしてもあの犠牲フライをセーフと認めた上で抗議で覆ったのはいかがなものか。野球の審判もおかしい事は素直に認めるようになったというのであれば「なるほど」で諦めもつきますが、そんな審判ばかりではなく、人によるところが多いから違和感を覚えざるを得ないわけで。それが開催国のアメリカに有利と来れば、「本当に公平にジャッジしてるんかいな?」と思ってしまいます。

 ボロ負けよりは良いとはいえ、韓国戦といい今回の米国戦といい、惜しい試合でしたが、国際試合の面白さを再認識しました。こういう緊張感は何度味わっても良いですね。

No.5441 - 2006/03/13(Mon) 09:45:55

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろこ [北海道]
アメリカ人の嫌な部分を見ちゃいましたね。アメリカの試合、それも国際試合でアメリカの審判が判定をしているって言う段階でかなり信用できませんけど。
詳細はライブで見たわけじゃないので良くわかりませんが、流れはヤフーのニュースで読みましたのでなんとなく承知しています。大統領選挙の結果だって覆っちゃう国ですから何を言っても無理無駄ですね(笑)

でもせっかく抗議をするんなら退場になるくらいやってほしかったです。士気が上がって盛り上がりますよ。なんといっても「世界の王さん」ですからね。

No.5442 - 2006/03/13(Mon) 10:23:31

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろみ@管理人 [関東]
 因縁から発奮して頑張れることだってあるはず。次のメキシコ、なにげにアメ公よりも強そうだし、侮れませんが、日本の緻密な野球であればきっと勝てる…そんな気がします。

 でも、この人、見事なまでに切り替えてますね↓
http://www.tsuyoshi-7.com/from/index.cgi?year=2006&mon=3&day=13

 さすがです。頑張れ、最年少日本代表選手!

No.5443 - 2006/03/13(Mon) 21:12:04

Re: ワールドベースボールクラシック / トマム
ニュース番組、夕刊フジとか見ましたけど、アメリカさんそこまでして勝ちたいの?と思う次第です。

自分もその一人になりましたが、こんな米野球だったら、いらないし、ファンがいなくなっちゃうよと思いました。

No.5444 - 2006/03/13(Mon) 21:59:15

Re: ワールドベースボールクラシック / LAST IMPRESSION [近畿]
外国にも某ジャンパイアみたいなのがいるのか・・・(名前はあえて伏せます。過去に49分中断させた人です)

と、彼女が言ってました。

No.5445 - 2006/03/14(Tue) 00:33:57

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろみ@管理人 [関東]
 現在開催中!
 大韓民国7対1アメリカ合衆国
 8回表

 まさか韓国世界一?考えられるから凄い。。。

No.5447 - 2006/03/14(Tue) 15:06:32

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろみ@管理人 [関東]
 で、韓国勝っちゃいました。
 スポーツ朝鮮のサイトが日本戦勝利後のようなお祭り騒ぎになることは必至ですな。

 こんなことがあるから野球は本当に面白いです。

No.5448 - 2006/03/14(Tue) 15:45:57

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろみ@管理人 [関東]
 今日(もう昨日ですね)のメキシコ戦、気持ちいい試合でしたね。先制〜中押し〜駄目押しと理想的な得点と、投手陣の活躍。実力で勝ったって感じです。松坂くん、期待通りの投球に感謝!

 さてさて、次は韓国戦。気を引き締めて頑張ってもらいましょう。
 で、私はというと、メキシコ戦観戦後、速攻家を出て横須賀へ行ってきました。湘南対読売の教育リーグでしたが、面白かったです。詳細は後日、別コンテンツでお知らせします。

No.5451 - 2006/03/16(Thu) 02:02:53

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろみ@管理人 [関東]
 日本対韓国、見事なまでに両チームゼロ行進。緊迫した私にとってはいちばん大好きな展開です。でも、負けちゃ意味がないので、何とか頑張って勝って欲しい!頑張れ日本!頑張れ杉内!
No.5452 - 2006/03/16(Thu) 13:58:15

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろみ@管理人 [関東]
 負けた…点差は1点ですが、ものすごい重たい1点差。完敗っていっても良いかも知れません。それくらい今回の韓国チームのモチベーションの高さはありますよ。
 国を挙げての高揚したチーム作りは絶対に見習うべきで、今回不参加を表明してチームや雰囲気をしらけさせた人達の見る目が変わってしまいそうで怖いです。
 まだ敗退が決まったわけではありませんので、明日メキシコを目いっぱい応援しましょう(笑)。

No.5453 - 2006/03/16(Thu) 15:01:38

Re: ワールドベースボールクラシック / LAST IMPRESSION [近畿]
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060315&a=20060315-00000005-ykf-spo

練習キャンセルしてまでディズニーランドって・・・w
しかも止める選手もいないとは、どうなってることやら。


そういえば、去年あっという間に讀賣クビになった翌日に浅草観光という暴挙を成し遂げたミセリがイタリア代表の選手だったんですねぇ。
さっき知りました。

No.5455 - 2006/03/16(Thu) 21:25:54

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろみ@管理人 [関東]
 うぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜メキシコ!よくやった!ディズニーランド見学効果か?メキシコ万歳!日本政府は中国への円借款を全部メキシコへ振り向けるべし!それくらい凄い!まさに奇跡です!!!!!エクスクラメーションマークを何個表示させても足りないくらいのサプライズ!久しぶりに心の底から嬉しいです!!!!!!!

 同点に追いつかれた時は「あ〜ぁ東京ドームで負けたのが痛かったね」と会社の人と反省会を開いていたというのに(笑)。

 このあとはまたまた韓国戦。絶対に勝ってくれ!ニッポン!

 とりあえず思い当たるメキシコ商品としてドンタコスを大量購入して恩に報いたいと思います。

No.5457 - 2006/03/17(Fri) 12:42:55

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろみ@管理人 [関東]
 「我々が次のステージへ進むことは適わなかった、しかし残されていた
 最後のもう一つの椅子に座るのにアメリカは相応しくないチームだった。
 我々が日本をその席につける力になれたのなら幸せだ(メキシコ選手の談話)」

 もうなんて素晴らしいコメントなんでしょう!会社なのに涙が出てきます。ありがとうメキシコ!

No.5458 - 2006/03/17(Fri) 13:29:25

Re: ワールドベースボールクラシック / トマム [関東]
韓国の報道では運よく日本準決勝進出と報じられましたが、運も実力の内。この先も日本頑張れ〜

それにしても、あの疑惑の審判アレどうにかならないものかと・・・

No.5464 - 2006/03/18(Sat) 00:41:46

Re: ワールドベースボールクラシック / LAST IMPRESSION [近畿]
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200603/bt2006031801.html

ポール際がフェンス同様と大発見(という名の誤審)してくれたあのおっさんが出る予定・・・_| ̄|○

No.5470 - 2006/03/18(Sat) 12:47:07

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろみ@管理人 [関東]
 相手チーム以外にも敵がいるというのは辛い話です。
 タッチアップがアウトになったときは判定が覆り、ホームランがそうでないと判定された時は判定は覆らない。いずれも米側に有利な裁定。誰がどう考え多ってフェアじゃないでしょう。米国対メキシコ戦で米国チームが27個目のアウトになったときの最後のアウトをコールしたのもこの審判員だったのですが、そのジェスチャーには覇気は感じられませんでした。まるで米国チームの廃線を悲しんでいるかのようにも見えましたし。

 それに日米を問わずこの審判員に対しては批判が集中しているようで、そんな精神状態の中で冷静なジャッジはできないはず。

 はっきり言ってこういう無駄な話題は真剣勝負をする中では迷惑。とにかく公平なジャッジをしてくれればいいんです。それが正しければ日本側だって文句は言いませんよ、真面目に見ている人はね。

No.5472 - 2006/03/18(Sat) 15:38:54

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろみ@管理人 [関東]
【日本テレビ系列】
2006 World Baseball Classic 決勝
【解説】 水野雄仁 野村謙二郎
〜サンディエゴ〜

【J SPORTS】
〜野球好きスペシャル〜
2006ワールドベースボールクラシック(WBC)
        -決勝-
キューバ
-Cuba-
VS
日本
-Japan-

解説:斎藤明夫 実況:節丸裕一
開催地:カリフォルニア州サンディエゴ
試合日:2006年3月21日
〜〜〜〜

 とりあえずスカパーを録画することにします!

No.5487 - 2006/03/20(Mon) 11:31:53

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろみ@管理人 [関東]
 ボブ・デービット審判員、今度はファースト塁審で出場予定。
 参加審判員の中からメジャー経験の長い審判をチョイスした結果なんだとか。もうアホかと。。。

No.5488 - 2006/03/20(Mon) 12:12:59

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろみ@管理人 [関東] [無派閥]
 いや〜素晴らしい決勝戦でした。点差をつけても気が抜けない緊迫した試合。素晴らしい。
 あれこれ言いたいことはありますが、いまは「おめでとう」と「ありがとう」とだけ申しあげます。

 日本のプロ野球ファンとして、従前から日本の野球は世界で一番と言っていましたがそれが証明されて本当に嬉しいです。野球を好きでいて本当に良かった!

No.5493 - 2006/03/21(Tue) 15:46:00

Re: ワールドベースボールクラシック / ひ [関東]
王JAPAN、優勝おめでと〜!
ダメかと思った準決勝進出から神がかってたね。サンディエゴは記念すべき地になったね。
松坂大輔さん、MVPおめでとう!これでメジャーリーグへの夢がもっと膨らんじゃったんじゃないかな?

No.5494 - 2006/03/21(Tue) 19:37:19

Re: ワールドベースボールクラシック / Y・S [東北]
 準決勝からおもいっきり盛り上がってきたWBCでした。準決勝は地元局の中継がなかったせいで近所の人たちは見れなくて悔しい思いをしていました。でも、決勝は日テレ系だったので感謝という感じです。沖縄の方々はどうだったでしょうか。
 とにかく、見ていて終盤はハラハラドキドキでした。ヤバイ、逆転サヨナラという覚悟でしたが、4点追加のときは手のひらを返したように心が晴れた気分を感じました。

No.5495 - 2006/03/21(Tue) 23:16:12

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろみ@管理人 [関東]
 いや〜めでたいですな。今朝はスポーツ新聞が軒並み売り切れてる場所が多かったです。とりあえずデイリー、日刊、トーチュウを買いました。

 この好調の波にぜひサッカーも乗っていただき、ワールドカップも盛り上がると良いですな。

★おまけ
駐日キューバ大使館の公式ページ
http://embacuba.cubaminrex.cu/Default.aspx?tabid=1855
なんかちょっと怖い(笑)。webページでアクセス図がMicrosoft PowerPointってのは初めてです。

No.5498 - 2006/03/22(Wed) 14:35:06

Re: ワールドベースボールクラシック / Y・S [東北] [Baystars]
号外新聞をもらうときにケガされた3名の方は気の毒でしたね。勢いに勝てなかったのかな?
No.5499 - 2006/03/22(Wed) 17:07:20

Re: ワールドベースボールクラシック / トマム [関東]
祝・世界一、王ジャパンすごいぞ〜

あらゆる新聞を買ったり、拾い読みしました。

何故か、今日の飲み会会場がメキシコ料理屋に。

No.5501 - 2006/03/22(Wed) 23:32:33

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろみ@管理人 [関東]
 号外はもらってませんが、どなたか私が所有している北海道新聞の荒川静香号外と交換しませんか???(笑)。

 メキシコ料理。私も食べなきゃなぁ。どこかおいしいお店をご紹介いただければ幸いです。

No.5504 - 2006/03/23(Thu) 00:31:04

Re: ワールドベースボールクラシック / トマム [関東]
メキシコ料理屋は初めて行きましたけど、味は私の口にはちょっと微妙な感じでした。メキシコ料理ってこんな感じなのか変な店に入ってしまっただけだったのかよくわかりませんが、自分が紹介できるおいしいお店はわかりません。

何か、在日メキシコ大使館にもお礼が殺到だとか・・・

No.5521 - 2006/03/26(Sun) 01:55:39

Re: ワールドベースボールクラシック / ひろみ@管理人 [関東]
http://e-food.jp/cgi-bin/restfind/view.cgi?fo=mx

 都内のメキシコ料理店はこんな感じです。一度行ってみたいですな。
 メキシコと言えばオリックス・バファローズのガルシア(メキシコ代表)にも足を向けて寝られません(笑)。

No.5522 - 2006/03/26(Sun) 15:23:39
ダイヤ改正前北海道遠征 / 元運転士 [関東] [Baystars]
別の話題で盛り上がっているところに空気を読まずにスレッドをたててしまいました。

3/18改正でのJR北海道内廃止駅ですが,2月の中徳富,今回の南下沼,旭浜,東幌糠,新栄野(訪問順)と臨時駅以外はなんとか全部回ってきました。
贅沢して北海道フリーパスのグリーン車用を奮発して回りましたが,
1番しっくり来た座席はキハ283のロザでもキハ261のロザでもなく785系のuシートだったという貧乏性のわたしですが,またこのきっぷを利用したいなぁと
次回の構想を練っています。

新栄野では楓祭りで管理人と話をしたという学生さんに会いましたよ。
東幌糠からは予定通りバスで深川へとぬけましたが,
タルマップバス停の夏を想像すると笑える画像を添付します。

No.5489 - 2006/03/20(Mon) 12:43:25

Re: ダイヤ改正前北海道遠征 / ひろみ@管理人 [関東]
 785系のうシートは個別に電源コンセントがあるので、ある意味最強ですよね。最近良く利用するE231系のグリーン車なんて足元にも及びませんからね。

 ところで、楓で話をした学生さんってどなたでしょう。そんなに話をした人、いませんからねぇ。

No.5492 - 2006/03/20(Mon) 22:24:23

Re: ダイヤ改正前北海道遠征 / 元運転士 [関東] [Baystars]
残念ながら名前までは聞きませんでした。
背は私より高く,メガネをかけていて,確か札幌在住かと。
管理人のサイトの説明では,kunaicho.netの・・・と言ったら一発でしたよ。

No.5496 - 2006/03/22(Wed) 11:20:31

Re: ダイヤ改正前北海道遠征 / ひろこ [北海道]
このサイトも有名になりましたね。その割に掲示板は比較的閑散としていますが(笑)

ダイヤ改正情報に便乗して。
札幌圏の自動放送がリニューアルしましたよ。マナーや乗換え情報が増えました。札幌駅と新札幌駅では地下鉄への乗換えも自動放送されています。自動放送ふぇちな管理人さん、録音しにぜひ札幌へ!

No.5497 - 2006/03/22(Wed) 12:53:17

Re: ダイヤ改正前北海道遠征 / ひろみ@管理人 [関東]
 自動放送リニューアル?声の人は変わってるんでしょうか?気になります。4月にちょこっとだけ北海道へ行くんですが、そのときにチェックできれば確認しなければ!
No.5503 - 2006/03/23(Thu) 00:29:36

Re: ダイヤ改正前北海道遠征 / 元運転士 [関東] [Baystars]
4月のちょこっとは月末のファイターズ−ホークス戦の時かな?
私は4月中旬にちょこっと行ってきます。
毎度の事ですがスケジュールが合えばメシでも。

No.5505 - 2006/03/23(Thu) 10:56:01

Re: ダイヤ改正前北海道遠征 / ひろみ@管理人 [関東]
 その3連戦は観戦できないんですよ、仕事の関係で。
 その前の週の4月20日木曜日に1時間ほど北海道にいます。岩手県営球場の楽天対西武を見る予定にしています。

 行程は21時に新千歳空港に入り、エアポート211号で恵庭に向かい、到着5分後の新千歳空港行き普通列車で千歳に。千歳で50分間あるので、駅前のラーメン屋さんで腹ごしらえをしてから22時36分発の急行はまなすで青森に向かう予定です。

 これだと721系の自動放送を新千歳空港⇒恵庭、恵庭⇒千歳で堪能できます。また、翌朝はJR北海道の789系運用の「つがる」に乗車する予定です。

No.5506 - 2006/03/23(Thu) 13:17:11

Re: ダイヤ改正前北海道遠征 / 元運転士 [関東] [Baystars]
私は4月18日に帰るので残念。。。
恵庭へは折り返し列車の乗るため?

はまなすは今回の遠征で札幌から苫小牧までドリームカーに乗りましたが,
なかなかの乗車率でした。
しかしドリームカーといっても想像していたほどドリームではなく
カーペットカーにすれは良かったと,いまさらですが。

No.5507 - 2006/03/23(Thu) 18:03:39

Re: ダイヤ改正前北海道遠征 / ひろみ@管理人 [関東]
 はまなす号はもちろんカーペット車ですよ!ドリームカーは函館で座席の回転を強いる人がいる可能性があって、落ち着いて寝られないかもしれないので避けました。

 恵庭折り返しはお察しいただいたとおりです。快速エアポートの場合、千歳を出ると自動放送が充実しますからね。

No.5510 - 2006/03/24(Fri) 11:55:37
(No Subject) / Y・S [東北] [無派閥]
 いよいよ甲子園決勝ですね。両校とも一生懸命に頑張ってもらいたいと思います。私としては駒大苫小牧を応援したいところです。
No.4459 - 2005/08/20(Sat) 13:01:20

祝、優勝! / ひろみ@管理人 [関東]
 駒苫、優勝しましたね。おめでとうございます。北海道は野球場へ行くとわかりますが、去年のファイターズ移転、駒大苫小牧優勝、ファイターズプレーオフ進出で野球熱が沸騰してきつつあり、そして今年の優勝。いい感じですね。

 来年以降も強さを持続していただき、北海道の野球の底辺を上げていただければと。

 しかし2年連続優勝とは(笑)。

No.4460 - 2005/08/20(Sat) 18:51:31

Re: (No Subject) / LAST IMPRESSION [近畿] [古き良きBuffaloes]
1回裏にいきなり同点に追いついた時点で駒大苫小牧の勝ちは予測できたLAST IMPRESSIONです。
地元ということで京都外大西寄りでしたが、決勝に相応しい試合でしたね。いつもだけどw。
高校野球は高校野球なりの面白さがあるので好きです。

No.4469 - 2005/08/21(Sun) 01:24:33

Re: (No Subject) / ひろみ@管理人 [関東]
 高校野球はタイガースが好きな人なら大概の人は考えてるとは思うのですが、「あの盛り上がりはタイガースの上に成り立っている」と考えているので、あまり真剣には見ないんですよねぇ。でも、地元や応援地区のチームが勝つのはうれしいので、結果は気にしています。

 高校野球は強いとものすごいアナウンス効果になって偏差値が上がったりするらしいですね。和が母校には野球部自体が無かったのでかなりつまらなかったですが。

No.4472 - 2005/08/22(Mon) 20:46:12

Re: (No Subject) / ひろこ [北海道]
・・・冷や水をぶっかけるようで申し訳ないのですが、ここに来て優勝を剥奪させる可能性が出てきているようです。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050823&a=20050823-00000015-nks-spo

どうする?高野連!

No.4476 - 2005/08/23(Tue) 14:57:22

Re: (No Subject) / LAST IMPRESSION [近畿] [古き良きBuffaloes]
http://sports.www.infoseek.co.jp/baseball/hsb/2005summer/news/25mainichiF0825e116/

しっかしこれが本当に教頭のする発言なんですかねぇ?呆れてきちゃいます。

No.4489 - 2005/08/25(Thu) 22:32:57

Re: (No Subject) / ひろみ@管理人 [関東]
 暴力ってどうなんでしょ。確かに体育会系に多少の暴力はつき物かも知れません。これは否定しません。でも、それは愛情の裏返しってことで今までは許容できていたんでしょう。しかし、最近はその愛情を感じることが出来ない陰湿な暴力が多いってことなのでしょうか。

 以前にも板で触れたことがありますが、暴力だなんて自分の感情がコントロールできない愚か者がすることだということにみんな早く気付くべきです。愛情だなんて言い訳に過ぎず、暴力は自分の感情がコントロールできなくなって直感的にしか動けなくなった情けない人がすることです。

No.4490 - 2005/08/26(Fri) 01:56:21

Re: (No Subject) / Y・S [東北] [Baystars]
センバツの開会式、野球シーズン本番もいよいよですね。 
 苫小牧が不祥事で出られなくなったので、栄高校には苫小牧の分も頑張ってほしいと思います。

No.5500 - 2006/03/22(Wed) 19:49:47

Re: (No Subject) / ひろみ@管理人 [関東]
 高校野球はそんなに積極的には見ませんが、やってれば見ますよ。今年はどこが強いんでしょうか???
No.5502 - 2006/03/23(Thu) 00:28:29
ソンダフォン / ひろみ@管理人 [関東]
http://www4.rocketbbs.com/14/bbs.cgi?id=tama&mode=pickup&no=1272&log=1

 以前議論になったことが再び?
 ボーダフォンがソフトバンクに買収され、どうやらブランド名もかわるんだとか。たしかJ-phoneがボーダフォンに買収された時もブランド名が変更になり、それに伴いメールアドレスも変更になってかなり面倒だったんですが。。。
 私はドコモユーザーですが、携帯電話の登録済み知人のボーダフォンユーザのメールアドレスを書き換えなければならないんですよねぇ。。。

 しかし新しいブランド名称ってどうなるんでしょう。私はこうなると踏んでますが↓
http://www.kunaicho.net/sondafone.jpg

No.5490 - 2006/03/20(Mon) 13:27:49

Re: ソンダフォン / あお
何か損しそうなネーミングですね。今度はどんな名称になるか・・・
No.5491 - 2006/03/20(Mon) 14:29:47
話題の列車 / ひろみ@管理人
日光1号に乗ってます。
昨日のダイヤ改正で登場した話題の東武⇔JRの直通特急。満席の車内は鉄道ファンと観光客で半々くらいです。沿線には曇り空だからか、カメラを構えたファンはそんなにいません。

リニューアルされた485系に乗るのは今日で二度目ですが、グレードの高さは相変わらず。シートピッチが広いので快適です。

さて、まもなくメインイベントである栗橋連絡線を通過します。

No.5476 - 2006/03/19(Sun) 07:49:28

Re: 話題の列車 / ひろみ@管理人
日光です。
直通特急が東武日光に到着したとき、到着ホームにはなんとにこやかな笑顔のJR日光駅長と東武日光駅長が方を並べてお出迎えして下さってるではないか!
お客を奪われたカタチのJR日光駅だけど、一緒にもりあげよう!という気構えが伝わって来て物凄く感動しました。

さて、これから本来なら日光線と東北本線の未乗降駅を回る予定でしたが、予定を変更して急遽古河にある親戚宅へ。ワールドベースボールクラシックを見なきゃ!負けるわけにはいきません!

No.5477 - 2006/03/19(Sun) 10:55:10

Re: 話題の列車 / ひろみ@管理人
日本大量点キタ〜!!!!!!!!!!!!!!
まだ安心はしてないけど、いい雰囲気で試合が見られる展開。超気持ちイー!

福留がいままでのモヤモヤを晴らしてくれましたが、これは上原が大きいっす。
さぁ、まだ気を引き締めて中断明けからがんばろう!

No.5478 - 2006/03/19(Sun) 14:45:10

Re: 話題の試合 / ひろみ@管理人
日本、どん底からはい上がるかの如く見事韓国を撃破!決勝進出!おめでとう〜ありがとう!

テレビ中継が終わったので引き続きラジオで日本の選手のインタビューを聴いてましたが、みんなまだまだモチベーションが高いね。メキシコのためにもぜひ火曜日の決勝も頑張ってほしい!

でもまずはお疲れ様。

※韓国はこの大会、たった1回の敗戦で敗退とは…いと無残。

No.5479 - 2006/03/19(Sun) 16:19:09

Re: 話題の列車 / ひろこ@恵庭駅
恵庭にいる友達の家で見てましたよ。途中までは日韓ともに無得点で緊迫してましたが、後半に一気に決めてくれてほっとしてます!
王監督にはパリーグのプレーオフで悔しい思いをしてるから、この大会で堂々と胴上げされた姿を見たいです。

No.5480 - 2006/03/19(Sun) 18:31:25

Re: 話題の列車 / LAST IMPRESSION [近畿]
TVではありませんがネットで勝利確定を確認しました。




…………メイド喫茶から(ぇ

さて、泣いても笑っても明後日で世界の頂点が決まる日。
厳しい試合とは思いますが是非頑張ってほしいものです。
…スレの趣旨変わっちゃってますねw

No.5483 - 2006/03/19(Sun) 23:15:22

Re: 話題の列車 / ひろみ@管理人 [関東]
 帰宅いたしました。
 今日はWBCの日本対韓国戦を親戚宅で観戦した後に、時間があれば東北本線の各駅を回る予定でしたが、久しぶりの親戚宅の居心地が良かったのと、強風で宇都宮線が運転をしていなかったこともあり、のんびりしてきました。こういう休日の過ごし方もいいですよね。

 父親の弟さん(おじに当たります)と一緒に試合に一喜一憂しながらの艦船はとても面白かったです。おじは父親と違って頭がとても冴えていて、話をしてもとても理路整然としているので、凄く話が合います(私は父親を反面教師にして育ったようなもんです)。
 従兄妹にも久々に会ったんですが、凄く可愛くなっててびっくりしました。たまに遊びに行くのも悪くないなぁ。

 で、帰りですが古河から乗車した電車。本当は20時04分発に乗るつもりで駅に向かったのですが、改札口の発車標を見ると「普通 18:02 上野」。どうやら強風でダイヤがだいぶ乱れていたようで。湘南新宿ラインの運転も中止しているようでした。
 とりあえず目の前の上野行き電車に乗ったらその電車が急遽大宮で運転を打ち切るとのことで…大宮で降りたらちょうど高崎線からの湘南新宿ラインがやってきたので乗り換えて事なきを得ましたが、こういうときに路線の特性などを承知しているとしていないではかなり違いますよね。鉄道マニアで良かったと思いましたもん(笑)。

★ひろこさん
 一人で見るよりも知った人と見るほうが楽しいですよね。お友達の家で見たのは正解でしたね。
 王さん、そういえば最近は頂上決戦で涙を飲むことが続いていますね。今回はぜひ勝ち抜いて欲しいです。ところで、WBCでも胴上げってやるの?(笑)。

No.5484 - 2006/03/19(Sun) 23:24:48

こちらは別の意味での話題の列車 / 00YAMAGUCHI [関東] [Hawks]
18日深夜にムーンライトながら91号に乗車しました。
使用車両は189系。
浜松での30分ほどの停車の際に車両を撮影しました。
その際にいつもとは違った空気が…。
ホーム東京よりでカメラ構えている方が十数人。
中には三脚を立てている方も…。
反対ホームを通過する列車を見てみると”出雲”の文字が…。
このときにこのダイヤ改正で出雲が廃止になることを思い出しました。
うちはカメラの設定が間に合わず、とても分かりにくい写真になってしまいましたが(泣)
昨年同様、今年も早めにカメラに収めて置けばよかった…。

No.5486 - 2006/03/20(Mon) 09:54:21
知床格安宿泊チケット / Smile at house [北海道] [野球は見ない]
こちらは、旅行好きな方が多いと思いまして、情報書きに来ました。
知人が宇登呂のホテルに勤めていまして、社員価格で宿泊できます。
事情は↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/smileathouse/30248702.html
知床なんで、駅も斜里までしか無く、場違いなような気がしますが、興味が有る人はどうぞ。
PC↓
http://www.phoenix-c.or.jp/~athouse/15siretokopc.html
ドコモ、au↓
http://www.phoenix-c.or.jp/~athouse/15siretoko.html
ボーダフォン↓
http://www.phoenix-c.or.jp/~athouse/15siretokovoda.html

>ヒロミさん。
このBBSに相応しくなければ、削除してください。

私のブログに地元紙で拾ったロビンズ記事上げてます。
写真も有りますぜ。

No.5475 - 2006/03/19(Sun) 01:49:53

Re: 知床格安宿泊チケット / ひろみ@管理人 [関東]
 こんばんは。
 情報ありがとうございます。いいですねぇ。こういう場所でのんびり時間を忘れて長期滞在したいものです。
 旅行ってどうも滞在中も出掛けなきゃ損みたいな感じですが、私はホテルでのんびりっていうのにあこがれます。

 ところで、当サイトの掲示板は書き込み数も極めて少なく、そんな中で「こういうのはちょっと…」というのは申しあげにくいのですが、できれば宣伝チックな内容はできればお避け頂きたく存じます。
 個人的な理想は、スレッドに誰彼構わず談論風発している掲示板ですが、なかなか難しいですね。

No.5482 - 2006/03/19(Sun) 23:14:45

Re: 知床格安宿泊チケット / Smile at house [北海道]
こんばんは。
連泊割引はちょっと聞いてないです。(^_^;

削除しようと思ったのですが、パスワードが思い出せません。
お手数ですが、削除しておいて下さい。

No.5485 - 2006/03/19(Sun) 23:51:37
自動改札機スレッド / ひろみ@管理人 [関東]
 話題が少しSuicaとは違うのでスレッドを分けてみました。

http://www.jreast.co.jp/akita/topics/jido/base.html

 秋田支社管内でもついに自動改札化の波が押し寄せています。それも秋田だけではなく近隣の追分と土崎にも入るようで。自動改札機は一駅だけでしか使えないのであれば導入しても意味がないので、近隣駅にも同時導入というのは誠に理に適った話です。近隣駅に導入例が無い青森駅も見習ってもらいたいもんです。

 ちなみに、長野支社では秋田支社以上に大規模に自動改札機を入れているようで。すでに導入済みの駅としては長野、篠ノ井、上諏訪、下諏訪、茅野、岡谷、村井、信濃大町がありまして、今後は豊科と松本にも入る模様。
http://www.jreast.co.jp/nagano/notice/auto/frame.html

 もし今後導入駅が増えていけば、長野支社管内でもSuicaが始まる??そうなると、Suicaエリアってどうなるんでしょう。予想を勝手に考えてみると…
・大糸線松本〜信濃大町
・信越線篠ノ井〜三才
・篠ノ井線全線
・中央本線茅野〜塩尻

・・・って感じかなぁ。でも姨捨や西条、冠着なんかにSuica簡易改札機を設置してもあんまり意味ないかなぁ。

No.5437 - 2006/03/12(Sun) 11:03:18

Re: 自動改札機スレッド / ひろこ [北海道]
最近気になること。
以前この掲示板で話題になりました札幌へSuica導入という話がぜんぜん本社から見えてこない。
新聞が先行して話題を振ってるだけだったんでしょうか?
一応JR北海道の事業計画書を見るとICカードを導入するということは書いてあるんですが、それがSuicaなのかS.M.A.Pなのか。ひょっとしてまだな〜んにも決まってないってこと?

No.5449 - 2006/03/14(Tue) 22:58:34

Re: 自動改札機スレッド / ひろみ@管理人 [関東]
 言われてみればまだJR北海道から正式なリリースが出ていないのは気になりますね。それらしい機具が札幌圏内の自動改札機に設置でもされれば「あぁぼちぼちなんだ」って思うんでしょうけど、その辺はどうなんですか?

 ってか道新は本当は「Suicaと同様のICカードを導入」と書きたかったのを「Suicaを導入」と書いたのかなとも思ってしまいます。

No.5450 - 2006/03/16(Thu) 01:58:05

Re: 自動改札機スレッド / トマム [関東]
我が通勤路線の都営地下鉄の自動改札機がIC対応の自動改札機に生まれ変わりました。今はカバーがかかっていますけど。

早く使用開始にならないかなぁ。

No.5465 - 2006/03/18(Sat) 00:46:02

Re: 自動改札機スレッド / Taku@Kitami [北海道]
 道新記事を鵜呑みにすると、東日本へ人員を派遣して検討とあるので、Suicaベースで間違いないでしょう。(ICOCAの用に別ブランドにするかは不明)

 S.M.A.Pについては、プログラム対応で今からでもSuicaでもPiTaPaでも使用可能にはなりますが、汎用性&経費精算の問題が・・・

 そういえば 宮交バスカ Edy付が到着してたんだった・・・

No.5468 - 2006/03/18(Sat) 08:28:48

Re: 自動改札機スレッド / ひろみ@管理人 [関東]
 阪急でICOCAが使えるのを体感して超便利!と思ったのと同じように、小田急や東京メトロででもSuicaが使えたら便利なんですけどねぇ。Pasmoの運用開始を待ちましょう。

 札幌市営地下鉄の自動改札機は以前実験で使っていたアンテナがそのまま残ってるんですよね。ロゴマークの部分に黒幕が付いていますが。でも、市営地下鉄の場合はバスとの兼ね合いがありますから、そんなに簡単には導入はできないでしょうね。まさかJR発売のカードはバスが使えませんって訳には行きませんでしょうし。

 札幌近郊のSuica予想エリアですが、ビール庭園を除いて自動改札機が簡易型を含めて設置してあります。それ以外の駅へ伸ばす場合はどうなるかを考えてみました。例えば、室蘭本線の苫小牧〜岩見沢間。この区間は各駅に自動改札機を設置するのはちょっと抵抗がありそう。でも導入すればそこそこ利用は見込めそう。そこで、各駅に改札機を設置するのではなく、東急世田谷線やICカード導入済みのバスのように「車載型改札機」を設置するのって駄目なんでしょうか。
 Suicaの券売機や改札機は常にサーバと接続しるようなんですが、これって常時接続の意味ってあるのかなぁと。例えば、使用停止登録をしたデータをすぐにネットワークに載せれば不正使用を防ぐ事はできるでしょうけど。例えば列車の折り返し時間が確保できる岩見沢と苫小牧のホーム停車位置付近に暗号化した無線LANを構築させ、気動車からセンタサーバとのやり取りをできるようにすれば、常時接続ではないものの、片道の運行が終了した段階での最新データをダウンロードできるんじゃないかなと。

 ちなみに、伊予鉄道のカードにはJALマイレージバンク機能がついてますよ。Suicaも他のカードとジョイントで発行できれば良いのに。その際はビューカード機能は無しで。

No.5471 - 2006/03/18(Sat) 15:30:46
青春18きっぷ / トマム [関東]
使ったことのある人もない人も聞いたことがあると思う、学校の春、夏、冬休みの時期に発売される「青春18きっぷ」。

日本全国のJR全線の普通列車と快速列車だけが(一部例外あり)乗り放題で5回分11500円、1日あたり2300円のきっぷです。
これを使いこんどの休みに特に意味もなく「青春18きっぷ」の限界を楽しみに行きたいと思います。
まぁ時刻表上、横浜から夜行快速列車の「ムーンライトながら」乗車を起点として、ひたすら西へ休憩もほとんどなく永遠に乗り継いで行くと熊本県の八代駅、新八代駅から九州新幹線を別料金を払って乗り継げば鹿児島中央駅まで行けますが、そこまで限界を求めません。
とりあえず、夜行列車は使わずに景色を楽しみならが、適当なところで休憩・観光・食事をしてひたすら限界まで西へ意味もなく行きたいと思います。宿には宿泊しますが前もって予約はしません。

No.5399 - 2006/03/06(Mon) 01:10:34

Re: 青春18きっぷ / ひろみ@管理人 [関東]
 春の青春18は毎年買わないんですが、それ以外の季節は毎回1枚は買ってます。
 1度、ムーンライトながらではなく大垣行き夜行列車に乗り、そこから乗り継ぎを繰り返し、途中甲子園で高校野球を見つつ、下関まで行ったことがあり、それが私の青春18きっぷでの最長利用です。
 このときの教訓があり、青春18きっぷは「距離を稼ぐきっぷ」ではなく、「乗り降りを楽しむきっぷ」なんだなと考えるようになり、今では路線単位で周遊するような使い方をしています。この使い方、プランニング次第では一日2300円では損をしてしまう可能性もあるのですが、その都度切符を買わなくても良いので、ある程度割り切って使ってます。

 そうそう、自由席グリーン車もグリーン券を買えば使えるようになってとても嬉しいです。

No.5402 - 2006/03/06(Mon) 11:25:07

Re: 青春18きっぷ / ひろこ [北海道]
私は春・夏・冬とシーズンに1枚は買ってます。今回も春用を1枚、御用達の某N駅で買いました。
特急が多い北海道で青春18きっぷってあんまり意味がないんですけど、1日散歩きっぷを5回分買いだめしてると思えば結構便利ですよ。青春18だと土日以外にも使えますし。

あんまりありませんが、連休がまとまって取れちゃった場合は北東パスを使ったりもします。はまなすの自由席が使えるので便利ですし。

No.5403 - 2006/03/06(Mon) 16:27:58

Re: 青春18きっぷ / LAST IMPRESSION [近畿]
買ってみたいって何度も何度も思って結局買わずじまいのままです。(ぇ
使い時間があまりないってのが本当の理由なんですけどねw
いつかは買ってのんびり駅めぐりしてみたいです。

実は福岡のプロ野球開幕戦を青春18きっぷ+ムーンライト九州で行こうと考えていたら
見事に運転日外だったので結局カルテット切符購入というオチです。
ムーンライト系の快速は青春18きっぷのシーズンは指定席が手に入りにくい(特にコミックマーケット開催時のながら)から
こっちの選択がよかったのかもしれないですが一度青春18きっぷで旅行したいなって思う青春真っ只中なわたくしです。

No.5404 - 2006/03/06(Mon) 21:13:13

Re: 青春18きっぷ / ひろみ@管理人 [関東]
 ムーンライト系列の列車は結構お世話になりました。
・ムーンライトながら
・ムーンライトえちご
・ムーンライト信州
・ムーンライト九州
・ミッドナイト
・ムーンライト山陽

 この中でもっとも印象深いのはムーンライト九州ですな。居住性の良さは天下一品でした。最近はまったく使ってないのでだいぶ傷んでるんでしょうけどね。社会人になってからは苦旅行よりも新幹線利用が増えましたが、たまにフラッとムーンライトながらに乗ったりもします。指定席制になったので横浜からの乗車が楽になったのもありますがね。

No.5405 - 2006/03/07(Tue) 13:56:11

Re: 青春18きっぷ / トマム
そうですね。
学生の時は大垣夜行とか上諏訪夜行とか深夜バスで旅行に行ってましたが、ある程度収入が得られるようになってからは新幹線や飛行機を使うようになりました。
今では、青春18きっぷで乗れる夜行列車でも新型車両や特急型車両を使うようになりました。
昔と比較すれば全然快適なんですが、今となっては、たまに乗るだけでもつらく感じてきました。
青春18きっぷではなく、今は無きワイド、ミニ周遊券を購入してさらに普通列車用のグリーン券を購入して大垣夜行のグリーン車に乗車することが最高の贅沢だった頃が懐かしいです。

No.5413 - 2006/03/08(Wed) 08:30:30

Re: 青春18きっぷ / ひろみ@管理人 [関東]
 大人になると「費用対効果」というのを考えるようになり、長時間かけて安く異動できても、お腹が空いたりしてそれに消費するお金を考えたら、多少お金を払ってでも早く移動できる手段に傾倒してしまいますよね。
 東海道本線や東北本線、上越線の鈍行で移動しているとき、新幹線停車駅での乗換え案内になんど惑わされたか(笑)。その誘惑に引っ掛かって浜松や静岡から新幹線で小田原付近までワープしたこと、あります。

No.5416 - 2006/03/08(Wed) 11:35:57

Re: 青春18きっぷ / ひろみ@管理人 [関東]
 用事があって19日に日光へ行く事になりましたので、そのアクセスとしてJR〜東武直通特急の指定券を買ってしまいました。
 朝一番の日光1号を新宿から東武日光まで予約し、乗車券は企画きっぷのJR・東武 日光・鬼怒川片道きっぷを買いました。

 といっても用事は午前中で終わってしまい、後は暇なので、その対策として青春18きっぷも買ってしまいました。ということで春の青春18きっぷで北関東巡りでもしてきます。
 予定では、JR日光駅から乗降したことがない駅を例によって2駅進んで1駅戻るパターンで進んでいき、宇都宮からは北上していくプランを考えています。といっても、時刻表がまだ発売になっていないので、ダイヤ改正前のプランになりますが…。
 その他の使い道ですが、どうしようかは検討します。横浜に住んでいるお陰で上りムーンライトながらを横浜から乗車する事ができ、更に上野発5時台の普通列車を捕まえる事もできるので、行動範囲が広がります。

 せっかくの青春18きっぷなので、JR東日本のホリデーパスでは行けないような場所へ行ってみようかなと考えてます。例…身延線・飯田線・御殿場線・信越線

No.5435 - 2006/03/11(Sat) 15:46:07

Re: 青春18きっぷ / ひろこ [北海道]
もう東武直通特急に乗るんですか?すごいですねぇ。
そもそも日光へ用事があるってどうなんでしょう(笑)私なら鬼怒川温泉へ行ってゆっくりしたいなぁ〜♪

No.5436 - 2006/03/12(Sun) 01:35:47

Re: 青春18きっぷ / ひろみ@管理人 [関東]
 まぁいろいろあるんですよ、日光には(笑)。
 日光1号に使用される485系は以前郡山へイースタンリーグを見に行った際に乗った事があるんですが、これが結構ゴージャスなんですよ。また乗れるので結構楽しみにしています。

No.5438 - 2006/03/12(Sun) 11:04:46

Re: 青春18きっぷ / ぶれぃびぃ [関東] [オリッ鉄]
今は、休みの時期が合わないので買いませんが、仕事がパートタイマーだった
時とか、安く遠征に行きたいとか言う時には利用してました。

私の青春18の最長距離は博多ですね。2回ほど往復してます。
ムーンライト九州の券を押さえて行ったのが1回、ながらを使った後に夜9時まで乗った。(途中小倉でソニックに乗り換えてショートカットしましたが)、計2回です。初回は、年末にマスターズリーグ福岡対大阪を見に行き、二度目はダイエー対ロッテの開幕戦の為に、4泊5日の春休み期間に使いました。
北九州市民のゲームがどうしても見たくて強行旅程を組み、利用したのですが。(その時に父方の祖母が亡くなったので、感慨深いですね。葬式に孫の中で唯一参列してない無礼者です)

高松オリーブ・倉敷とハムの四国巡業シリーズが有った時にも世話になりましたね。これで、宮島航路にも乗りました。

常備券を手に入れて一度使ってみたいという希望は有りますが、仕事が忙しいので無理ですね。纏まった休みが取れたら考えます。

出来ればながらや91号もいいのですが、大垣夜行と仙台夜行は走って欲しいものです。

私の出身地三重県の関西本線を走る"急行かすが"が17日を最後に廃止されます。名古屋から三重県伊賀市内を走る高速バスが1時間に1本程度走っている事と、奈良に行く方法が京都経由や近鉄を利用した方が早い、関西線の亀山〜奈良間が単線で、電化していない事を考えるとやむを得ないかなぁと思います。何せJR東海とJR西日本の境界が走ってますからねぇ、仕方ないかな。

私が最後に乗ったのは中学生の時です。20年ご無沙汰だった訳なので、
申し訳なく思います。すれ違ったのは1度見たけど。
母方の祖母が先月亡くなったので、訪れる事は無くなります。法事で行くにしても多分車かな。成田〜中部国際セントレア〜名古屋〜近鉄伊賀神戸利用になるかなぁ。1回使ってみようかなと思った次第です。

No.5439 - 2006/03/12(Sun) 23:58:07

Re: 青春18きっぷ / ひろみ@管理人 [関東]
 自由席の付いた大垣行きは需要がありそうですね、多客期には。ただ、そうなるともはや座席は必要なく、居場所さえあればって言う考えの人もいるでしょう。
 もしなんだったら埼京線に付いている6扉車を1両設置し、のびのび自由席として運用したら面白いかも。もちろん椅子は使用不可で。

 仙台行きについてはどうなんでしょう。正直、あまり意味があるかはわかりません。新幹線もありますし。まぁ大垣行きにも新幹線は平行していますが、あっちには車両の送り込みという大義名分がありますから。東京〜仙台にそういう大義名分は無いですから、走らせるには少々コスト面を考えないと。。。

 私の場合、青春18きっぷを買って半ば強制的に旅行に出ているって感じでしょうか。休みが無いから出掛けない…ではなく、きっぷがあるから休むって感じ(笑)。

No.5440 - 2006/03/13(Mon) 09:41:22

Re: 青春18きっぷ / トマム [関東]
今のところ、JR〜東武直通特急に乗る計画はありませんが、1年以内には間違いなく用がなくても乗りにいくと思います。東武線内の急勾配を485系がどんな走りをするのか見ものです。ひろみ様、ご乗車の際には是非モハ車でモーター音をお楽しみください。

青春18きっぷの常備券(通称、赤はる)ですが、年に1度、北陸本線の「筒石駅」に買いに行きます。買いに行かなくても郵送してくれるらしいのですが、買いに行って次の電車が来るまで駅員さんとお茶をいただきながら会話するのが楽しみの1つになりました。

ながらの全車指定席はおそらく、何時間も前にホームに並ばれるのを防ぐためだと思います。えらく通行の邪魔ですし、ホーム整理する人件費の削減にもなりますし。

仙台夜行はムーンライト東京のことでしょうか?
この電車は583系で走ること自体が魅力です。583系に乗れるいいチャンスの電車ですね。

明日って言うか今日ですが、用事で大阪に行くのですが、青春18きっぷと不良債権(オレンジカード)を消化しながら、普通列車とたまに新幹線に乗りかえながら行ってきます。

No.5446 - 2006/03/14(Tue) 01:37:07

Re: 青春18きっぷ / トマム [関東]
大阪に用事ですが、寝坊という失態のため、JR東海エクスプレスカードを使用。新幹線自動券売機の目の前から携帯電話で「のぞみ」をお得に素早くエクスプレス予約。
ということで、東京〜新大阪まで300系「のぞみ」で向かいました。

No.5466 - 2006/03/18(Sat) 00:55:21
がんばれななみちゃん! / ひろみ@管理人 [関東]
http://nanami-chan.com/

 横浜のななみちゃんをご存知でしょうか?
 生まれてきたばかりなのに余命を宣告されてしまった可哀想な赤ちゃん。新聞でこの件を知り、居ても立ってもいられずに募金をしました。今は便利で、ネットバンキングシステムを使えば銀行へ行かずして振込が出来てしまいます。

 生まれてくる子供はスクスク育って欲しい。それがままならないということであれば医療を受ければいいじゃん…ということになるのが普通じゃないのかなぁと考えるんですが、残念ながら余命を伸ばすためには臓器の移植が必要らしく、ここでよくわからないのは日本の法律だと15歳以下だとその移植ができないんだとか。で、外国へ行けばOKってのはおかしい話で、日本人が外国へ行って日本の法律を犯して命を繋ぐことが出来るってどう考えてもおかしいですよ。

 まずはななみちゃんに関してはそんな議論をしている暇はないので、さしあたり出来ることをすることが先決ではあるのですが、もしこの件が上手くいった暁にはぜひ日本でも臓器移植を誰でもできるようにして欲しいものです。そんな単純な話じゃないのはなんとなくわかるんですけど。。。

 法律はひとまず置いといて・・・がんばれななみちゃん!&ご両親!
 募金が集まった件…まだまだ日本は捨てたもんじゃないなと。

No.5126 - 2006/01/22(Sun) 00:47:14

Re: がんばれななみちゃん! / ひろみ@管理人 [関東]
 ヤフーのトピックスを見ていたら…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060317-00000125-kyodo-soci

 日本では救えない命ってたくさんあるのかなぁ。大人だって子供だって同じ命なのに。
 この子にも平等の命をあげたい。頑張ってくれ〜〜〜!

※最近の私の書き込み、ガンバレばっかりですな。

No.5459 - 2006/03/17(Fri) 15:00:27

Re: がんばれななみちゃん! / トマム [関東]
だいぶ前になりますが、街頭募金に協力しました。

一個人にできるのはこんなもんですが、手術を乗り越えて・・・

No.5463 - 2006/03/18(Sat) 00:36:53
Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人 [関東]
 東京ミレナリオ記念の柄が24日14時から東京駅で発売されるそうで。限定数は15000枚。1人3枚までなので、そうは簡単に売り切れんでしょうから、仕事が終わってからまったりと地下鉄で乗り付けても大丈夫かなと。

 まだデザインは見ていませんが、ペンギンが絡んだ柄だったらちょっと考えて早めに行かなきゃって感じですけど、去年発売された光ICOCAのようなデザインかなと踏んでいます。

No.4832 - 2005/12/04(Sun) 11:37:25

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人 [関東]
 本日発売ですので注意喚起age

 情報によると、丸の内南口で1200枚、北口で1800枚の残があるそうです。14時発売開始で16時半の情報なので売れ行きは好調なようです。私は18時に仕事を終えて東京駅へダッシュ予定。無事に買えればいいですが。。。

No.4996 - 2005/12/24(Sat) 17:26:26

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人 [関東]
 19時ちょっとすぎに無事に購入できましたが、残り数百枚と言うところでした。15000枚発売の割に売れ行きが良く、去年発売の2タミ開業記念モノレールSuicaや光ICOCAの売れ行きの悪さはなんだったのだろうと。

 デザインにペンギンが無いのは残念ですが、東京駅とミレナリオのデザインはキレイでGOODです。後日開設するICカードギャラリーコンテンツでデザインをお目にかけますね。

No.4997 - 2005/12/24(Sat) 21:21:22

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人 [関東]
 どうやらこのSuica、即日完売したそうです。夕方前に残り3000枚になってて、17時からはミレナリオ目的の非Suicaマニアも購入してるでしょうから、当然と言えば当然ですが、楽観視して休みである明日買いに行こうと考えないで良かったです。

 デザインは夜景なので黒を貴重としているので非常にシックなものになっていて、ペンギンのスイッピが出ていなくても結構お気に入りデザインです。

 ところで、来月21日に発売される新潟エリア拡大記念Suicaですが、どうやらスイッピが登場しているらしいですよ。私は20日に新宿を出るムーンライトえちごの指定席を既に確保してあります。また、同日からスタートするICOCA〜PiTaPa相互利用に関しても視察をしたいので新潟〜伊丹と伊丹〜東京の航空券も確保済みですよ。

No.5000 - 2005/12/24(Sat) 23:57:24

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人 [関東]
 限定デザインと言えば、ひそかに発売が予定されている新潟エリアSuicaスタート記念柄。関係筋などの情報を総合すると、柄は新幹線と鳥の朱鷺が描かれているらしいですが、実際の柄はまだ見ていません。限定数が5000枚と東京ミレナリオSuicaに比べて10000枚も少ないのも気になります。

 とりあえず私は発売日当日、新潟へ行く予定にしていますが、無事に買えるかどうか。

 なお、新潟の記念Suicaにはペンギンのスイッピは描かれていないそうな。

※Suica関連記事(笑)
http://www.tanteifile.com/girls/2006/01/04_01/index.html

No.5061 - 2006/01/08(Sun) 12:13:10

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人 [関東]
 いよいよ週末の土曜日に迫った記念Suicaですが、問題は金曜(明日)のムーンライトえちごが運転されるか。。。とりあえず明日の21時段階で運転可否を確認し、駄目なら即行新幹線に切り替えて前日入りする予定ですが。

 今回は5000枚発売とのことなので買えるかどうかかなり微妙。。。

No.5110 - 2006/01/19(Thu) 14:16:24

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人
いやはや。横浜で湘南新宿ラインに乗り遅れたときはどうしようかと思いましたよ(笑)。

どうにか東横線と山手線を乗り継いで新宿からムーンライトえちごに乗れました。これからSuica購入のために新潟県内某駅(新潟ではない)に向かいます。明日のために寝られるときに寝ておきます。グリーン車なので快適ですし♪

No.5116 - 2006/01/20(Fri) 23:20:41

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人 [関東]
 新宿から乗ったムーンライトえちごですが、わざわざ1900円支払ってグリーン車にしたのはよいのですが、隣に座る御仁がこれが私よりも大きいんだな。で、大宮を過ぎてからはついに大イビキ。高崎での長時間停車(今ね)に便乗してホームに出て車掌さんに懇願しました。

「4Aに座ってるんですけど、4Bさんに悪いので4Dがあいてるみたいだしそっちに移って良いですか?」

 車掌さん、快くOKしていただけました。これで快適に上越線の旅に入れます。ありがとう、JR東日本新潟支社さん!

No.5117 - 2006/01/21(Sat) 01:03:56

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人 [関東]
 まだ高崎駅に停車中のムーンライトえちごです。座席移動して大正解!移動したとたんに通路を挟んだ反対側からイビキがエスカレート。女性の可愛いイビキなら我慢できますが、この人のイビキは本当に凄い。明日はわが身だなって感じですな。

 さて、所定どおり金沢行きの急行能登に抜かれましたのでぼちぼちこちらも発車です。

No.5118 - 2006/01/21(Sat) 01:11:35

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人 [甲信越]
 新津駅で無事に限定Suicaを購入できました。デザインは素朴なイラストでなかなかいい味を出しています。
 新津駅では発売時刻段階で15人程度の行列が出来ていて、私は前から4番目でした。一人3枚までの限定発売で、15人が買い終えたあとにマタ並びなおす人が何人かいた模様です。

 私はこれからSuicaエリア内の加茂駅に行ってきます。

No.5119 - 2006/01/21(Sat) 06:17:02

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人
加茂でSuica発売開始を見届けました。
試しに券売機でチャージしてみたら番号は0002番だったので誰か記念チャージしたのかな?ちなみに新津の券売機チャージ0001は私の楽天イーグルスSuicaです(笑)。

これから小さな駅をいくつか回って新潟駅に行ってみます。話によると新潟は発売枚数がもっとも多かったのに、早々と売り切れたみたいです。恐るべしテンバイヤ。

No.5120 - 2006/01/21(Sat) 07:13:24

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人
さつき野駅に来ました。さつき野は記念Suica発売の割当が無いので極めて静かな運用初日です。

新潟エリアで走ってるSuicaペンギンの電車が見たいのですが…どこにいるのかなぁ。

なお、新津駅は記念Suica絶滅とのこと。

No.5121 - 2006/01/21(Sat) 07:48:16

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人
新潟から日本エアコミューターで大阪に来ました。飛行機は速いですな。

今日は新潟エリアSuicaスタートだけではなく、ICOCAとPiTaPaの相互利用スタートの日でもあります。記念カードは売られませんが、状況を見に来ました。手持ちのICOCAで阪急に試乗してみます。

関西に来た理由はこれだけじゃないんですよ。オリックス球団前監督の仰木さんを偲ぶお別れ会がスカイマークスタジアムで行われるとのことで、プロ野球を愛するものとして顔を出したくてやってきました。ちょうど今日は関西にいる日だったので…これも何かの縁なのかなぁ〜私が仰木さんの胴上げを見たのもここ神戸。なにか胸に込み上げるものがありますが、海と山に囲まれた素晴らしい街・神戸で監督を偲べる有り難さも感じています。

No.5122 - 2006/01/21(Sat) 13:45:54

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろこ [北海道]
連日の遠征、お疲れ様です。このあいだ三重に居たと思ったら今日は新潟と神戸。。。すっごいビジネスマンみたいですね(笑)

Suica、無事に買えたみたいですね。どんどんコレクションが広がっていきますね。いずれホームページで公開してくださいね♪

東京はまだ雪が舞っているようですが、無事にご帰宅できますよう。。。

No.5123 - 2006/01/21(Sat) 16:48:52

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人
時間がないので一言…
伊丹空港にいます。これから帰りますが…雪が心配っす。

No.5124 - 2006/01/21(Sat) 20:02:18

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人 [関東]
 新潟から神戸を経由して自宅へ帰ってまいりました。
 神戸では仰木前監督のお別れ会に参列してきましたが、オリックス球団の懐の深さと言うか、こういう機会を与えてくださって本当に感謝しています。ICOCA-PiTaPa相互利用開始がなければこの時期に関西へは行くことも無かったのですが、その偶然もとても感謝しています。
 献花ができてよかったです。場内には小泉球団社長さん、中村勝弘監督が起立し続けた状態でわれわれ一般ファンを出迎えてくれて、それにも感動してしまいました。中村勝弘さんは1992年、タイガースがもっとも面白かった年の監督として、さらに毎日放送ダイナミックナイターの解説としてものすごく好きなので。

 話は変わって。。。
 阪急電車でICカードを使ってきました。使ったカードはICOCA。ICOCAのチャージを使いPiTaPaエリアで交通利用が出来るようになったのです。逆にPiTaPaカードにもチャージをすればJR西日本のICOCAエリアで利用が可能になりました。
 PiTaPaはクレジットカードが必要で、申し込みがちょっと面倒なのが難点で、さらにICOCAエリアでの利用の際はクレカ自動決済(ポストペイ)は使えず、予め現金でカードへチャージする必要があるのが面倒。逆にICOCAにはポストペイ機能がないので、申し込みが不要なので、例えば「今日から使いたい」という場合はすぐにICOCAを買ってくれば使えると言う利点があります。だからICOCAのポスターには「すぐに使える」と書かれていたりします。
 今後はPiTaPaエリアの拡大とSuicaとの相互利用拡大が待たれます。阪神電車と大阪モノレールは2月から使えるようです。

 ちなみに、阪急電車でICOCAを使った後にJR東日本エリアで履歴印字をしたらどうなるか…答えは「入 阪急電鉄  出 阪急電鉄」と印字されます。先ほど履歴印字をプリントアウトしてきましたので画像をアップしますね。

No.5125 - 2006/01/22(Sun) 00:35:53

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人 [関東]
http://www.kunaicho.net/IC/ICcard_rireki.html

 やっつけ仕事で恐縮ですが、こんな感じです。保土ヶ谷駅印字に「阪急電鉄」と書かれてるのにはかなり「萌えます」。

No.5128 - 2006/01/22(Sun) 09:06:38

Re: Suica久々の限定デザイン! / LAST IMPRESSION [近畿]
あれ?PiTaPaはクレジットカードじゃなくてただの口座引き落としのはずですが?
でないと持ってない自分が本会員として申し込むことできないわけで(笑)
もう既に申し込んでますがね。
ちなみに阪神のCoCoNet PiTaPaに申し込みました。




ICOCA持ってるのに(爆)

No.5129 - 2006/01/22(Sun) 19:57:55

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人 [関東]
 そうでしたね。これを書いた後に大阪モノレール大阪空港駅で貰った申込書には口座振替用のカードがありました。失礼しました&ご指摘ありがとうございます。

 私も阪神のカードを申込する予定です。

 ところで、新潟SuicaとPiTaPa-ICOCA相互利用に踊らされていてすっかりこれを忘れていました↓
http://www.shinkibus.co.jp/bus/nicopa_hp/nicopa.htm

 同じ1月20日スタートで、それも三宮でも買えただけに悔しいなぁ。この日は三宮でICOCAのチャージをしたりパンフレットを収集したり、試しにICOCAで阪急に乗ってみたりしていたので。。。まぁ記念カードが出たわけじゃ無さそうなので、プロ野球開幕後に行ってみようかなと。

No.5131 - 2006/01/23(Mon) 14:39:53

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人 [関東]
http://www.kunaicho.net/IC/SFCardViewer.html

 ちょっと作ってみました。

No.5173 - 2006/01/30(Mon) 13:45:46

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人 [関東]
http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20060302.pdf

 しっかし東京駅も記念Suicaが好きねぇ。
 今回は東京駅の再開発をアピールする事をコンセプトとしたカードのようです。
 発売は3月17日の午前5時半から東京駅八重洲中央口で独占限定発売。この日は勤務日ですが、発売が早朝なので、会社を休まずに早起きするか、徹夜でもしますかね。

No.5407 - 2006/03/07(Tue) 16:02:02

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人 [関東]
 注意喚起であげておきます。
 さて、今夜出陣ですぞ!

No.5454 - 2006/03/16(Thu) 20:05:51

Re: Suica久々の限定デザイン! / ひろみ@管理人 [関東]
 で、結局買えました。
 関東地方は昨晩から強風を伴った豪雨で、スカパーの映像が乱れるほどだったのですが、2時を境に雨がやんで風だけになったので出陣。約1時間半で東京駅に到着。

 お金がないので頼まれていた2枚と自分の分1枚の計3枚を買って6時前には東京駅を後にしました。どうやらまだ売ってるようで、欲しい人は東京駅中央八重洲のみどりの窓口へGO!

 ちなみに、限定Suicaよりもやばいのが今日発売の東京駅限定のスイカペンギングッツ。ストラップは早くも渇水状態で、クリアファイルに至っても在庫薄になってるようです。ただ、クリアファイルに関しては後日普通に売られるようなので慌てる必要はなさそうですが。

 今日は徹夜行列明けでそのまま勤務でしたが、WBCでメキシコが勝ってくれたお陰でテンション高く眠くならずに仕事が出来ました。ありがとうメキシコ!!!

No.5460 - 2006/03/17(Fri) 19:45:13

Re: Suica久々の限定デザイン! / トマム [関東]
自分も早速購入しました。
お昼に買いに行きましたが結構残ってました。けど、カードマニアの方もそうでなさそうな方も並んでました。

東京丸の内の京葉線への通路の壁には東京駅100年の歴史の写真入りポスターが昨日より貼り出されています。

No.5462 - 2006/03/18(Sat) 00:29:33
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]