51913
掲示板

この掲示板は管理人のblogではありません。
鉄道や野球に限らず、森羅万象面白いこと、気がついたことを楽しく書き込みましょう。
用法容量をお守りください。

なお、アダルトコンテンツへの誘導広告書き込みについては、厳正なる措置を徹底的に講じますから覚悟してください。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 投稿回数 | 携帯用URL | ヘルプ | 環境設定
お疲れ様、川尻投手! / ひろみ@管理人 [関東]
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060127&a=20060127-00000010-sph-spo

 好きな選手が引退するのは淋しいものです。
 阪神〜大阪近鉄〜東北楽天と渡り歩いた川尻哲郎投手が引退するんだとかで。

 1996年からの暗黒時代を支えてくれたのはもちろん、独特のフォームと投球「術」は私の野球の見方を「単に応援だけをする」から「駆け引きを楽しむ」ものに変えてくれました。1998年のノーヒットノーラン記念ノート(甲子園で配布)は宝物です。

 記録によると通算60勝しかしてないんですね。印象に残ってるのは1997年5月の甲子園、対ヤクルト戦。川尻〜高津の両先発で始まった試合で川尻が完封勝利を挙げてくれた試合ですな。完封を見ることが、それも甲子園でできたのがものすごく嬉しかったです。まぁ冷静に考えれば新庄の先頭打者ホームランの1点しか取れていないタイガースにも問題はあったのではありますが。

 なにはともあれ川尻投手、お疲れ様でした。引退後のご活躍も祈念しております。

 どういうわけか私は田村勤、葛西稔とサイドスローの投手を好む傾向にあるようですな。ホークスの星野順治もそういえば少し投げ方が横ですし。

No.5168 - 2006/01/29(Sun) 12:00:09

Re: お疲れ様、川尻投手! / Pirooka [近畿] [古き良きBuffaloes]
おそろしくお久しぶりです。

まさか、このサイトで川尻投手の引退を知ることになろうとは。
タイガースを出てから勝ち星が伸びなかったですが、内外角の
出し入れで勝負できる数少ない投手でしたし。ちょいと残念。

実はわたくしも管理人さん同様、サイドやアンダースローの投手
が好きでして、元近鉄絡みですと佐々木修、村田辰美(→大洋)、
清川栄治(広島→近鉄→広島)、宇高伸次(→横浜)、他にも
足利豊(ホークス→大洋)、永射保(ライオンズ→ホークス)、
宮本賢治(ヤクルト)等枚挙にいとまがないくらい。しかし
最近は渡辺俊介以外、あまり目立った投手がいないですね。

あ、JFKの「J」を忘れてた(汗)

No.5171 - 2006/01/29(Sun) 20:10:51

Re: お疲れ様、川尻投手! / ひろみ@管理人 [関東]
 川尻哲郎投手が好きだと言う人はなかなか居ないでしょうからね。あのふてぶてしい琴錦関のようなマウンド捌きがすごく好きでしたが、逆にそれが原因で一般的にはあまり好かれない投手でもあったような気がします。

 今後は地震関係の会社へ勤務される傍ら、野球解説もやられるそうなので、あの江川卓氏も絶賛したと言う投手論をぜひ拝聴したいですな。

No.5172 - 2006/01/30(Mon) 10:59:52
いよいよ上陸! / ひろみ@管理人 [北海道]
 札幌圏にSuica導入の方針、いよいよメディアへ露出!

 今朝の北海道新聞8面経済面によると、来年にもJR北海道の札幌圏へSuicaのシステムを導入するとのことで大きく見出しつきで報じられています。

 記事の全文はこちらの新聞サイトに出ています。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060128&j=0030&k=200601280652

 スーパー宗谷2号の電光掲示板ニュースでこのニュースを知って、先ほど深川駅で道新を買って記事を確かめましたが、なるほど予想通りですな。札幌圏で自動改札機が簡易型を含め、入っていないのは美々と植苗と張碓だけでしたが、張碓が晴れて(?)廃止になり、記事によると導入想定エリアが新千歳空港までということであれば、美々と植苗に簡易型改札機を入れる必要もありません。これにより苫小牧は仲間外れになりますが(苦笑)。

 気になる点。このシステムの名称が記事に無い点。まさかSuicaをそのまま入れるのかなぁと。そうなるとSF発行元はJR東日本になるのかなぁ?

No.5159 - 2006/01/28(Sat) 12:07:10

Re: いよいよ上陸! / ひろこ [北海道]
北海道旅行、お疲れ様でした。
管理人さんのこのニュースの入手先が「らしくて」いいですね(笑)

SuicaですがJR北海道がホテル事業で提携しているJALがカード部門でJR東日本と提携していますよね。これにより札幌圏からカード1枚で飛行機〜モノレールへ乗り継げる事になり、Suicaと相互利用が可能な関西エリアでもそのまま使えますから、JR北海道がわざわざ新たなカードを独自に作らなくても良いんじゃないでしょうか。特にJR北海道は経営安定基金を貰ってる会社ですので、東や西のようなでしゃばったカードにする必要もないですし。また、ペンギンのキャラクターも北海道らしくて良いですしね。

私個人的にもできればJR北海道独自のブランドではなく、Suicaに乗っかってくれた方が便利です。会社が別なのでJR東日本のSuicaと東京モノレールのモノレールSuica程度の区別ができれば良いのではないでしょうか。モノレールSuicaならSuicaグリーン車システムもSuicaショッピングもできますし。札幌ステラプライスは全店Suica対応になったらインパクトも大きいはずです。

苫小牧が外されたような恰好になってますが、そもそも苫小牧へは普通列車が1時間に1本程度しかなく、実際に利用してみればわかりますが利用者の多くは札幌へ特急を使うか都市間バスを使ってます。新千歳空港へもバスでのアクセスが一般的ですし。Suicaに特急券サービスが付与されないかぎり、苫小牧のSuica化は要らない気がします。

No.5169 - 2006/01/29(Sun) 13:31:18

Re: いよいよ上陸! / ひろみ@管理人 [関東]
 こちらもいよいよ具体化しております。

http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/TM0/TM1/0602/220051073030000000000000000000000000000000_TM_simple.html

 特許庁のホームページにある商標登録の検索サイトにこんなものがありました。これによると「トリコ」というサービス名称がJR東海により登録されております。

 【トリコ】=「TORicO」でICカード乗車サービスの名称になるとしたら納得です。もちろん頭文字の「To」は「Tokai」のことなんでしょう。

 JR東海の場合はJR北海道とは事情が違い、東証1部にも上場している企業ですから、こちらはSuicaでもなく、ICOCAでもない違うシステムを導入するのでしょうね。違うといっても乗車機能は相互利用を視野に入れているはずです。

 違うシステムにする事によりどうなるか?JR東海が以前、ICカード乗車システムに消極的な発言をした事があり、その理由が「新幹線での利用を想定した場合、チャージの上限が20,000円では使いにくい」とのことでしたから、JR東海のカードではその上限が上げられるか、もしくはポストペイ方式になるかも知れません。そうなると気になるのはエクスプレスカードの存在。「決済はこちらから」として専用カードに指定されたらかなり敷居の高いカードになります。もし仮にポストペイカードを導入するにしても、それとは別立てで通常の現金チャージができるカードも設定してほしいものです。

 ちなみに中央本線千種駅は先日自動改札機の交換作業が行われ、設置されたバーレス自動改札機にはICカードのアンテナ部が設置されていました。

★ひろこさん>
 JR北海道は関連会社の北海道キヨスクが南小樽、稲積公園、桑園、千歳、大麻、新琴似、真駒内、宮の沢でサンクスを展開しているんですよね。このサンクスはEdyを導入しているのですが、まぁ鉄道側がSuicaを入れたとしても特に影響は無いでしょうけどね。名鉄が鉄道以外のホテルや百貨店でEdyを入れても鉄道にEdyを入れていない(入れられない)のと似ていませんでしょうか。
 新千歳空港からSuicaでスイスイ乗り降りができるのはかなりインパクトが強いですね。Suicaではグリーン券システムが導入できる事でICにチケット情報を記憶させる事が可能である事がわかってるわけだから、できればフリーきっぷ情報を付与できれば便利なんですけどね。例えばホリデーパスとか。特急券の場合、車両側にもそのような機能を付けなければならず、体力の無いJR北海道にはちょっと難しいかも知れないのと、札幌圏想定エリア内で完結する列車がまったく無いのが辛いかもしれませんね。JR東日本の場合は首都圏エリアでも成田エクスプレス、かいじ、あかぎであれば問題なくできるでしょうけど、NEX以外はエリア外へ直通する列車と車両を共通運用しているので現実味は薄いかも。

※札幌圏の小樽〜岩見沢、白石〜新千歳空港、桑園〜石狩当別間で簡易型を含め自動改札機が無いのは張碓だけと書きましたが、よく考えたらサッポロビール庭園駅を忘れてました。

No.5170 - 2006/01/29(Sun) 18:35:19
なんだかなぁ〜 / ひろみ@管理人 [関東]
http://www.kt70.com/~raika/

 鉄ヲタアイドル、ついに現る(笑)。
 ってかこれほどまでに凝らなくてもねぇ。鉄道に限らず、趣味なんて付かず離れず程度の方が面白いんだって。四六時中同じ趣味じゃぁ疲れるし。

 でも私もワイドビューしなのは好きです。

No.5136 - 2006/01/25(Wed) 20:38:44

Re: なんだかなぁ〜 / LAST IMPRESSION [近畿]
負けた・・・。(ぇ

この属性の人が現れるとは思いもしませんでしたよw
・・・小学生低学年時代から電車乗りまくってた自分が言える立場ではないですねw。

長野行く時はワイドビューしなので行こうと思ってたりするんですが大阪発1本しかないからなぁ・・・。
名古屋乗り継ぎしか方法ないっぽい・・・。

どうでもいいですが自分の好きな電車はJR西日本の283系だったりします。

No.5137 - 2006/01/25(Wed) 22:20:08

Re: なんだかなぁ〜 / ひろこ [北海道]
負けた(笑)
私も鉄道には興味、ありますが、ここまで凄くは無いかも。良く乗る区間、実家付近、北海道以外はあんまり詳しくないし。

やっぱりは私は711系かな。特急型ならスーパーおおぞらの283系が好きです。

No.5144 - 2006/01/27(Fri) 00:33:39
不測の事態? / ひろみ@管理人 [関東]
 昨今、ネットや電話だけで繋がってる知人が増えてきていまして、やりとりはもっぱら携帯電話のメール。
 しかしいつもメールを送ったら即レスをくれるその方からある日突然「パッタリ」やり取りが途切れたとしたら…こちらからメールを送ってもパッタリ返事がなくなったとしたら…。心配するよねぇ。その方の周囲の知人さんとは連絡のとりようが無いわけで。
 近くに住んでる事が判ってる人なら会いに行けば良いのではありますが、通信技術が発達した昨今は簡単に遠方に知人ができるわけで、そういうことも考えてしまうわけです。

 逆に、もし私の身に何かあったとして、知人各位はどうやって事態を知る事ができるのか?知らせる事ができるのか?ちょっと考えてしまいました。

 以前にも書いたことがありますが、もし自分の身に何かがあり、面倒な事になったとして、その時に契約している携帯電話やプロバイダ、一人暮らしをしていたとしたら新聞の購読や電気代、固定電話などの諸手続きってできないねぇ。

 ちょっと色々心配をしてみました。そういう意味で、連絡は何かと密に、さらにいつでも適度な相談や雑談ができる人脈を持っておかないと損ですね。

No.4578 - 2005/09/20(Tue) 10:25:46

Re: 不測の事態? / ひろこ [北海道]
一人暮らしの私なんて最もそれに当てはまりますね。
もし家で倒れたりなんかしたら誰にも気付かれずにってことは十分に考えられますもん。怖い怖い(笑)遠くに居るお友達はみんな心配こそしてくれるけど、現実的に駆けつけてくれることは難しいし、それに頼ってるのもおかしいですよね。

私は札幌の人間じゃないので、こっちには余り友達が居ないので頼れる人も居ません。ちょっと考えさせられる書き込みに少しドキッとしちゃいました。

No.4579 - 2005/09/20(Tue) 12:43:36

Re: 不測の事態? / ひろみ@管理人 [関東]
 一人暮らし…確かに怖いですね。よくある話ですが、お年寄りの孤独死なんてありますからね。冗談じゃないですよ。
 ホント、気をつけてくださいね。体調や調子は人にはわからないわけで、つらいことはつらいってはっきり言わないと。

No.4581 - 2005/09/21(Wed) 09:12:06

Re: 不測の事態? / Y・S [東北] [無派閥]
 しばらく独身の私は、このスレを見て、少しドキッとしてしまいました。いつ通り魔(強盗)、詐欺にあうか分からない世の中ですからね。わたしのところみたいな田舎でもだんだん信じられない都会並みの犯罪は珍しくなくなってきました。
 私の経験です。北海道旅行から帰る夜、札幌圏のダイヤがみだれていたことがありまして、はまなすが動くかどうかがすごく不安だったことがあります。でも、青森についてみれば定刻だったからあまり心配しないで旅行を楽しみなさいという教訓だったんだなというプラス志向を得ました。でも、旅の途中で、接続が乱れれば順調に行動できなくなるという不安はほんの少しあります。私は、皆様みたいに臨機応変に時刻表をうまく使える者ではないので、大幅なダイヤの乱れだと取り乱しそうです。

No.4583 - 2005/09/21(Wed) 20:41:36

Re: 不測の事態? / ひろみ@管理人 [関東]
 はまなす号は途中でそこそこ停車時間が長い駅があったりしますから、私も何度か途中で遅れを経験しましたが、青森到着の時には定時って事が殆どでした。恐らく、青森では東京へ向かうための特急つがるへの接続があったりするから運行側も必死なんでしょうね。
 逆に札幌行きの場合、青森で接続を待つ特急が遅れたりすると発車もずれ込んで遅れますが、こっちの場合も途中の停車時間を切り詰めたりして、札幌到着はたいていの場合定刻ですよね。

No.4591 - 2005/09/22(Thu) 10:39:21

Re: 不測の事態? / ひろみ@管理人 [関東]
 ぱったりじゃないけど、メールのレスが返ってこない事、最近多いんですよ。最近の人たちは電子メールのスキルが落ちているのかと疑いたくもなります。

 確かに私からのメールは無理なお願いが多いかも知れないけど、無理なら無理って返事をくれれば良いのに。無理返事があれば次の人を躊躇無く誘えるんだけど、その返事が無く次の人を誘うのって失礼だし、万一次の人がOKしてくれた後に、最初の人からOKなんて貰った日にゃ、最初の人を優先するにも、次の人にはもっと失礼ですよねぇ。。。

 忙しいのなら一言でも「忙しい」って返事を打ってレスを留保すれば「あぁなるほど」なのに。電子メールのシステム上、メールが届いていないってこともあるのかも知れないけど、その可能性って結構低いですよね。

 メールを見たらまずはレス。これって基本じゃないのかなぁ。それともそれだけメールって軽いのかなぁ。返事が無い乗って一番不安になります。「了解」だけでも良いので返事が欲しいですよ。返事が無ければ「忙しい」「NG」と解釈してとか言うのは無しでしょ、いくらなんでも。

No.5135 - 2006/01/25(Wed) 16:27:48

Re: 不測の事態? / ひろこ [北海道]
普及すれば仕方なく使うような人も増えてきて、それでビギナーが増えていくと言うスパイラルに陥ってるのが今のインターネット社会じゃないでしょうか。本来使わなくても良い人までが「仕方なく」使っている。
コミュニケーション能力が欠如しているか、もしくは面倒臭がりさんがインターネットの有無に関らず多かったのでしょう。でも、ネットがなければ表に出ないようなことでも、すぐに返事が求められる電子メールの発達により、その変な「欠如」「面倒臭がり」が露呈してしまって不快な思いをするのなら、ちょっと悲しいですね。

No.5138 - 2006/01/26(Thu) 15:26:42
生扉 / ひろみ@管理人 [関東]
 ライブドアですね。見ていてちょっと気の毒なぐらい色々なことが言われていますね。
 現在の証券ブームの火付け役と言っても良い存在だし、同世代としてなんとなく気にかけていてなんとなく応援していただけに、報道されている事が本当なら少し悲しいですね。でも、あの合併騒動のさなか、球界をある意味救ったのはこの会社だし、無理して背伸びしていたのかなぁとも思っちゃいますが。

 このさいだから財務情報や経営上の判断についての詳細をマスコミやらネットやらで公開して世の中を驚かせるぐらいの事をしてもらいたいです。

 とにかく、今は頑張れとしか言えないです。

 ところで、すっごく疑問があるのですが、昨年の衆議院選挙の際、無所属で立候補した堀江さんを事実上バックアップしたのは自民党だったはず。それなのに今は「無所属でしたので、彼は」でしらん振り。このコメントを残した某政調会長は本当に信用できません。助けろとは言わないけど、自助努力を促すぐらいの大人の対応はできないものなのかなぁ。。。

No.5114 - 2006/01/20(Fri) 09:51:51

Re: 生扉 / ひろこ [北海道]
某政調会長は総務会長の間違いじゃないですか???きのうスカパーのニュース番組でやってましたね。あの発言は私も堀江さんの肩を持つわけじゃないけど腹立たしさを覚えました。私は今の自民党執行部はあまり好きじゃないので色眼鏡で見ちゃってるのかも知れませんが、それを抜きにしてもきのうの発言はおかしいですよ。

それともっとお粗末なのはこのような粉飾の疑いを去年フジテレビが見抜けてなかったこと。それで今ごろになって社外取締役を引き上げさせてるんだから報道機関が聞いて飽きれますよ。そんなテレビ局のニュースなんて信じられますか?

No.5115 - 2006/01/20(Fri) 13:13:31

Re: 生扉 / ひろみ@管理人 [関東]
 あっ、総務会長さんですね。元防衛庁長官でしたよね。
 あれだけ熱烈に応援していたBSE武部氏や学者さん竹中氏って自民党の国会議員さんですよねぇ。無所属候補だった人をあれだけ持ち上げておいて「私らは知らない」で済まされるのだろうかと。ひろこさんご指摘のフジテレビとともに、自民党の人を見る目もたいしたことはないなと。持ち上げたんならとことん擁護しろよと。粉飾ウンヌンがあったとしてもなかったとしても、あれじゃ堀江氏が気の毒ですよねぇ。

 さて、ライブドアですが株価もガタガタで、フジテレビにもセシールにもそっぽを向かれつつあるようで、いよいよ窮地かも。

No.5127 - 2006/01/22(Sun) 00:55:42

Re: 生扉 / ひろこ [北海道]
逮捕されましたね。マスコミがうれしそうに報道しているように見えるのは私だけ?
証券取引法違反って懲役5年か500万以下の罰金だから彼からすればたいしたことはないかも知れませんが、株主さんからは損害賠償請求が来るでしょうね。そっちの方が大変かも。

No.5133 - 2006/01/24(Tue) 09:49:51

Re: 生扉 / ひろみ@管理人 [関東]
 そりゃここぞとばかりにネタの宝庫であるライブドアを叩けるんだから嬉しいのもわかりますよ。なんといっても政界をも巻き込んでますからね。

 しかし振り返ると、ライブドアの粉飾は大阪近鉄バファローズの代わりに球界へ新規参入を考えていた時に会社の体力を良く見せようとした事から始まってるんじゃないかなぁと。あの時に無理して「健康体」を主張しなければこんな事にはならなかったんでしょうな。

 ところで、ライブドアばかりに注目が行ってますが、最近良く見聞きするコトバ「検察」ってありますが、警察との違いってなんなんでしょうね。
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/tokyo/oshirase/11111200403300/osirase.htm

 一著見学に行ってみますか?(笑)

No.5134 - 2006/01/25(Wed) 09:57:00
22歳 / ひ [外国]
今日、誕生日やん(笑)すっかり忘れてたよ。
♪Happy Birthday from to me!(≧▽≦)ぶわっはっはっは!!

No.3477 - 2005/01/19(Wed) 18:21:33

Re: 22歳 / ひろみ@管理人 [関東] [Hawks]
はっぴーばーすでーとーゆー!おめでとうございます。
 22歳。私は社会人2年目でしたが、あなたはもう芸歴(?)何年目になるんでしょ。そういう意味からして社会人経験は私と同じくらいあるのかも知れませんね。

 まぁ人生、とくに20代はこれからもっと続くわけで、気楽にエンジョイしてくださいな。

いじょ

No.3479 - 2005/01/19(Wed) 21:06:08

23歳? / ひろみ@管理人 [関東]
おめでとうございます。いかがお過ごしでしょうか?
 私の23歳は新規顧客を獲得する部署から継続顧客のお世話をする部署へ異動したことかな。未納とかもチェックしてたなぁ。

No.5111 - 2006/01/19(Thu) 15:21:48

23歳です / ひ [関東]
ありがとうっ!覚えててくれててお祝いしてくれるのは管理人さんだけだよ。・゚(´□`)゚・。
今度お茶でもしましょう!じゃっ!

No.5113 - 2006/01/20(Fri) 00:41:30
カラスコ / ひろみ@管理人 [関東]
http://www.softbankhawks.co.jp/info/press/2005/1226.html

 この記事を読んで仙台からマスコットが移籍してきたと思った人(ハイ!)

No.5112 - 2006/01/19(Thu) 16:17:55
青春18きっぷ5日目 / ひろみ@管理人 [東海]
 おはようございます。
 今日は名松線の旅第2弾。残りの駅の爆撃を行います。松阪駅からスタート!

No.5105 - 2006/01/18(Wed) 07:14:05

Re: 青春18きっぷ5日目 / ひろみ@管理人 [東海]
 家城、伊勢川口と今日2駅回ってますが、名松線の各駅は有人駅である家城はともかく、その他の駅は高校生の対策なのか、駅舎や待合室の扉を廃しているおかげで風が通り抜けて寒いのなんの。。。
 そんな各駅の中で現在滞在中の伊勢川口駅は開業当時の立派な駅舎が残存していて、扉は無いものの昨日〜今日徘徊している中ではまともな部類に入る駅じゃないかなと。

 それにしてもおなかが空きました。無人駅巡りをするときはいつもなのですが、空腹対策はいつもできないですねぇ。

No.5106 - 2006/01/18(Wed) 11:17:08

Re: 青春18きっぷ5日目 / ひろみ@管理人
伊勢鎌倉駅に到着しました。
昨日、伊勢八知駅で「な〜んにもない」とカキコしましたが、伊勢八知は宅地で何も無いので辛かったんですが、ただいま来ている伊勢鎌倉は文字通りなんにもありません。それだけに風光名美で、川が流れる中に山が目に優しくて心地よいです。

とはいえ風景では空腹は満たされません(笑)。伊勢川口でカップラーメンでも食べておけば良かった…

伊勢鎌倉駅は昨日から回ってきた名松線各駅の中でやっと扉があり風が凌げる駅。居心地は満点です。
とりたてて廃止の話もなく、しかし賑わってるわけでもなく、ほかに鉄ヲタもいないのでとても楽しい駅巡りです。この路線を経営しているのは東証一部上場のJR東海。あの東海道新幹線の会社なのが面白いミスマッチ感ですな。JR東海は見過ごされがちですがいい味出してる路線、けっこうあるんですよ。

No.5107 - 2006/01/18(Wed) 13:10:45

Re: 青春18きっぷ5日目 / ひろみ@管理人
ただいま伊勢奥津駅を出ました。
ようやく名松線の全駅乗降を達成しましたよ。12年ぶりにやってきた伊勢奥津駅は改築されていました。

これから名松線を一気に上り、松阪で快速みえ24号に乗り換えて名古屋を目指します。

ところで空腹については伊勢八知駅周辺の「喫茶カープ」で辛いカレーを食べることができました。でも腹6分目かな(笑)。松阪で名物の牛肉弁当を買わなきゃ。

No.5108 - 2006/01/18(Wed) 17:15:17

Re: 青春18きっぷ5日目 / ひろみ@管理人
名古屋で名代きしめんを食べまして、ただいまひかり386号で一気に新横浜へ。新幹線は速いですねぇ〜。もう新富士付近を通過しますが、行きのムーンライトながらに比べて楽チンなのは言うまでもありません。

ひかり386号は小田原停車ですが後続ののぞみには抜かれないのがナイスです。ひかり号なのでとうぜん「ひかり早得きっぷ」を利用してるので普通にのぞみを使うよりも安いです。

300系を新横浜〜東京間以外で久々に乗りましたが、偉く揺れますなぁ。ちょっと長いトンネルだとかなり左右に振られます。高速で揺れるもんだから僅かながら恐怖を覚えますよ(笑)。

No.5109 - 2006/01/18(Wed) 21:49:11
今日は震災の日 / ひろこ [北海道]
阪神・淡路大震災の日ですね。毎年考えさせられます。
年月が過ぎるたびに「あの日、何をしていたか」よりも「被災したらどう行動しようか」へ考えがシフトしている自分がいます。

ヒューザー社長、宮崎勤、ライブドア、本当は他にも言いたいことはたくさんあるんですが、今日はあえて黙っておきます。

No.5103 - 2006/01/17(Tue) 22:36:14

Re: 今日は震災の日 / ひろみ@管理人 [東海]
 昨日はいろんなニュースがあったのでこの話題はかなり影が薄かったですが、本来は忘れたらいけない話ですよね。ネタ振り、ありがとうございます。
 関東でも実は小さいながらたびたび地震、あるんですよね。そのたびに机の下に避難する私ですが、本当に冗談じゃないですよね。

No.5104 - 2006/01/18(Wed) 07:13:10
青春18きっぷ4日目 / ひろみ@管理人 [東海]
 冬用青春18きっぷの4日目はムーンライトながらで名古屋に来ています。ここから亀山を経由して松阪に向かい、今日と明日で名松線を爆撃してきます。
 名松線は自分の成人式翌日に来て以来なのでかなり久しぶりです。

 それにしてもこの時間でも名古屋駅は売店が開いていないんですなぁ。おなかが空きましたよ。亀山駅まで我慢かな。

No.5095 - 2006/01/17(Tue) 06:23:05

Re: 青春18きっぷ4日目 / ひろみ@管理人
亀山から伊勢市行き列車に乗り換えました。名松線の次発まで時間があるので高茶屋と阿漕に寄ることにしました。

三重県は普段馴染みがあまり無い土地ではありますが、名古屋から微妙に離れているので、びみょ〜に変な田舎っぽさがありますな。

ただいま伊勢市行きに乗ってるのですが、なぜか足漕ぎ二輪車を車内で組立始めるDQNが…邪魔だなぁ〜。

No.5096 - 2006/01/17(Tue) 08:23:02

Re: 青春18きっぷ4日目 / ひろこ [北海道]
遠征、お疲れ様です。
名松線とはマニアックな路線をお選びになりましたね。岩泉線と名松線はローカル線好きにはたまらないでしょうね。
ところでムーンライトながらでは寝られたのですか?あの列車、あんまり好きじゃないんですよね。

No.5097 - 2006/01/17(Tue) 09:23:48

Re: 青春18きっぷ4日目 / ひろみ@管理人 [東海]
 おかげさまで熟睡できました(笑)。
 小田原を過ぎてから豊橋まではまったく記憶にございません。2号車だったので小田原から先も自由席にならなかったので乗客の動きもほとんど無かったのも良かったのかも知れませんね。豊橋を過ぎてもほとんど動かずにすごしていたのでかなり楽でした。本格的に身体を動かしたのは熱田を過ぎてお茶を飲んだことぐらいですから。

 さて、高茶屋と阿漕、権現前と爆撃をしましてただいま上ノ庄で一休み中です。

No.5098 - 2006/01/17(Tue) 11:02:34

Re: 青春18きっぷ4日目 / ひろみ@管理人
ただいま伊勢八知駅にて1時間半もの小休止中。
伊勢八知にははっきり言って何もなく、風を凌ぐ駅舎もなく、あるのは屋根と三方のみが囲われた待合スペースのみ。これとて有ると無いとでは偉く違うので助かってはいますが…どんな場所かGoogleにて調べてみてくださいよ(笑)。
待合室の風情はふるさと銀河線の西訓子府みたいな感じかな。

しかし見事に何も無い…すげ〜暇(笑)。

No.5099 - 2006/01/17(Tue) 12:32:47

Re: 青春18きっぷ4日目 / ひろみ@管理人 [東海]
 17時にホテルに到着し、名松線の今日爆撃した駅をまとめていました。
 今日は松阪、上ノ庄、権現前、伊勢八太、一志、井関、伊勢大井と関ノ宮を回りましたが、今日はどちらかというと名松線のタウンサイドっぽい駅が多かったです。もうちょっと山奥感が欲しいところですが(苦笑)。

 しかしたいした数、回っていないのにやっぱり座席夜行は疲れるのか、今日は結構しんどいです。早く寝よう。。。

No.5100 - 2006/01/17(Tue) 20:23:05

Re: 青春18きっぷ4日目 / ひろみ@管理人 [東海]
 とりあえず名松線の今日爆撃分はまとめてみましたよ。

上ノ庄権現前伊勢八太一志井関伊勢大井関ノ宮

No.5101 - 2006/01/17(Tue) 21:17:02

Re: 青春18きっぷ4日目 / ひろこ [北海道]
サイトの更新までされるとはご熱心ですね(笑)お疲れ様です。
雪が無いのが意外ですが、井関駅なんていい味が出てますね。明日回られる駅も期待して良さそうです。
三重県って東海地方なのに関西との結びつきが強いみたいで不思議な県ですよね。

ムーンライトながらですが、たまたま東京ビックサイトでコミケ(私は無関係)が行われた後に利用したときに凄い地獄絵図を車内で見まして。車内の通路だろうがデッキだろうがところ構わず横たわってる人が居るんですよ。あれは本当に凄かったです。小田原からは夜行列車なのに寝るに寝れないし。あれは忘れられない一夜でした。

No.5102 - 2006/01/17(Tue) 22:21:41
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]