[ 掲示板に戻る ]

記事No.9001に関するスレッドです

(No Subject) / rie
とらねこさん、ご無沙汰しております!
年末年始はハワイ島で過ごされたようで、ごゆっくりできたでしょうか。
こちらは、年末年始をハワイ島で過ごしたことはありませんが、どのような様子ですか?日本人は多いですか。
また、チケットは一人いくらくらいかかりましたか。
等々、お聞きしたいことが山ほどあります。(笑)
来年は、海外で過ごすことを考えております。その候補にハワイ島が挙がりました。ホテル代もチケット代も年末年始ですんもで高騰するでしょうし。

話はかわり、

No.8991 - 2007/01/12(Fri) 20:28:49

Re: (No Subject) / rie
途中で送信してしまいました。

つづきを。

話はかわり、とらねこさんは旭川に御住まいでしたよね。三浦綾子文学記念会館というところはご存知ですか。いらっしゃったことはありますか。最近、三浦綾子の小説がドラマ化されてからこの会館を存じ上げました。3月頃に行って見たいのですが、雪がすごいのではないかと思いまして、躊躇しているところです。雪国での生活経験がありませんので、どうしたらいいものかと思いまして。とらねこさんのあくまでも個人的なアドバイスで結構ですのでなにかコメントしてくだされば幸いでございます。

以上、ハワイ島のことと、記念館のことについてお聞き致しました。

No.8992 - 2007/01/12(Fri) 20:34:00

Re: (No Subject) / とらねこ
rieさん、こんばんは〜

ハワイ島の年末年始はゆっくりですよぉ〜
日本人どうでしょう?
あまり意識してないので。
(っていうか、友人はみんなローカルジャパニーズなので)


どんな様子かを、文章で書くのはちょっと難しいです(^^ゞ表現力がないので。
ワイキキで年越しをしたことがありますが、静かですね。
ただ、大晦日は一般の家で花火や爆竹を鳴らすので、夜中まで賑やかですが・・。

チケットはこちらをご参考に(JALの場合)
うちはピーク前に出発しているので・・・
http://www.jal.co.jp/jalgoku/rate0610/hwi.html

ホテルは利用していないので、わかりませんが、
クリスマス時期からかなり高いみたいですね。


三浦綾子記念館・・・
行ったことがないのです。

3月ですと、雪解けの時期ではありますが、今年は降り始めが遅いので、かなり残っている可能性があります。
気温も関東周辺に比べたらものすごく低いと思いますよ。

rieさん、
もうちょっと具体的に質問していただけるとお答えしやすいです(^_-)-☆

たとえば、レンタカーで記念館まで行きたい!とか公共交通機関を知りたい。などなど・・
でも車の運転は雪道の経験がないと厳しいと思います。
靴も滑り止めがないと転んじゃうかもしれません。


ただ、雪の量や気温などは正直、予測できないものですよね。
今年は暖冬といわれていて、つい1週間前までは積雪も少なく。
でも、ここ4日くらい雪が降り続いています。
私たちにとってはマイナス5℃くらいだと暖かいけど、
住んでない方にはかなり寒いと思うし・・・

No.8994 - 2007/01/12(Fri) 21:10:00

Re: (No Subject) / take3
とらねこさま
ご無沙汰しておりまして、
Reiさん、
三浦綾子記念館のお写真などを
参考にならないかもしれませんがどうぞ。。。
記念館からすぐの幹線国道は除雪してありますので
旭川からはアクセスが簡単かも。。。

No.8998 - 2007/01/13(Sat) 12:07:05

Re: (No Subject) / とらねこ
take3さん、なぜに記念館の画像が・・・・?
さすがですね。

ご無沙汰しております。
番組、よかったですよぉ〜
JALの着陸の映像なんて、「これだ〜」って叫んでました。

ってなわけで、スカパーにご加入のみなさん、
take3さんが作った番組
http://www.kyoto-channel.com/

ごらんになってくださいね。

No.8999 - 2007/01/13(Sat) 14:42:52

Re: (No Subject) / take3
はいはい!いつだったか、三浦綾子記念館、旭川から車でドライブしてて立ち寄りました。塩狩峠の駅もすぐ近くで、旅情タップリでございました。

すぐ隣は塩狩温泉!

そうそう、JAL機の映像、まさにあの便にとらねこさんご夫妻が乗っていたのでしたね。
ということは窓からテレビに登場した!というわけですねぇ。

No.9001 - 2007/01/13(Sat) 15:28:35

Re: (No Subject) / とらねこ
http://www.eolas.co.jp/hokkaido/hyouten/

take3さん、
三浦綾子文学記念館は旭川市内なんですよ。
神楽って書いてます。

で、take3さんの写真は「塩狩峠記念館」
http://www.town.wassamu.hokkaido.jp/

ここなら行ったことがあります。
でも、ここは冬は休館ですね〜
山の中ですもんね。
4月1日からってなってます。


あのJAL、コナ側からの着陸でしたもんね。

No.9002 - 2007/01/13(Sat) 15:45:51

Re: (No Subject) / take3
これはこれは早合点!
失礼いたしました!!
今度は市内のほうへ行って見ましょう。

No.9004 - 2007/01/13(Sat) 15:49:31

Re: (No Subject) / とらねこ
take3さん、いえいえ・・・

私も最初は塩狩峠をイメージしましたもん。

No.9005 - 2007/01/13(Sat) 22:09:05

Re: (No Subject) / rie
レスポンスありがとうございます。
とらねこ家はJALをご利用だったのでしたね。
しかし、JALといえどもそれほど高くはないので驚きました。といいますか、もっと値段が張るのかと思っていました。JALはコナ直行が飛んでいますので利用してもいいかもしれません。でも正直、なんかちょっとJALは抵抗があります。(大の偏見ですが・・・・・・。)

記念館の件情報ありがとうございます。
自身もどうしたいのかが曖昧になっておりまして、何を聞きたいのかもはっきりしないままご質問いたしました。
ただ、雪の生活が具体的に想像しにくいため、安易に車で行きたいとか駅から歩いて行きたいとか、言いましても雪のないところとのギャップの差や感覚の差はあるのかと思いまして、なんて質問していいのかよくわかりませんが・・・・・・・、しかし、旭川にお住まいのとらねこさんにお聞きすれば何かヒントになる情報を得られるのではないかと思いました。
なんか、わけがわかりませんが、こんな感じでした。

take3のお写真はとても参考になりました。
雪道は除雪しているといえども道路に雪は残ったままの状態なんですね。知りませんでした。
しかし、記念館の全体の様子がわかるお写真で既に行ってきたような気分になってしまいました。(笑)しかも、温泉も近くにあるようで寒い中を行くには、とても励まされる情報でした。
また、塩狩峠の駅なんてものもあるのですね。
小説の中の話だけかと思っていました。
ここも、行ってみたいです。

No.9013 - 2007/01/15(Mon) 23:36:08

Re: (No Subject) / とらねこ
rieさん、

JAL、抵抗ありますか?(笑)。
まぁ、航空会社は好き好きがありますので・・・
他社はもっと安いって話も聞くので、rieさんのお好きな会社の料金を調べてみるといいと思います。
うちは、JALオンリーなので(^^ゞ

記念館の件は・・・
雪国といっても、玄関から出られないほど、雪が積もっているわけではなく、普通に?生活してます(^^♪

ただね、旭川の場合、日中でもマイナスの気温のことが多いので、凍結しているのです。
なので、普通の感覚で歩くと転んじゃうと思います。
コツがあるんですって!

市内の記念館なら、路線バスがあると思うし、タクシーで行かれるといいと思います。
塩狩峠の記念館は冬場は閉館です。

もし3月じゃなくてもってことでしたら、雪が解けて暖かくかってからのほうがいっぱい楽しめると思います。

旭山動物園ブームで、年中、たくさんの人が訪れている旭川なので、あまり難しく考えないでいらしてください。

No.9015 - 2007/01/16(Tue) 09:51:17