お口の悩みをご相談ください
悪用防止のためにメールアドレス欄は空欄で投稿してください。
またJavaScriptは有効になっていないと投稿できません
過去ログを必ず読んでから、ご質問をお願いします
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
(No Subject)
/ 池田
♀
[九州]
引用
話するとツバが飛ぶのが気になって話しにくくて悩んでます。歯並びとか何か原因があるのでしょうか?
No.198 - 2007/12/03(Mon) 12:03:16
☆
Re:
/ kawata
♂
[中国]
引用
うーん!これは結構難しい話ですね。
興奮して話すと唾液が飛びやすいと思いますが、普通に話しても飛ぶんですね。
私も患者様と話をしているときに、飛ばすことがありますね。この場合私の顔が上にある時ですが。同じ顔の位置で相手に飛ばすとなると、かなり近いか、勢いがすごいのでしょうね。
すいません、余り良い考えが浮かびません (>_<)
No.199 - 2007/12/03(Mon) 19:19:41
★
口臭
/ 斎藤
♂
[関東]
引用
舌乳頭が分厚く、舌全体が白くてくさいです・・・。物を食べた後とかは猛烈に臭いです。4年前からです。何が原因なのでしょうか?またどうすれば治りますか?ちなみに舌磨きは軽く指でやっているんですがそれはだいじょうぶでしょうか?
No.195 - 2007/12/01(Sat) 00:23:21
☆
Re: 口臭
/ kawata
♂
[中国]
引用
舌をよく動かす(舌のストレッチ)、舌の上に水を置いて口蓋との間でぶくぶくすることにより舌の表面を洗うなどがお勧めです。
googleで 口臭対策室 と検索してください
ここに答えがあるはずです。
かなり量が多く大変ですが、読んでいるうちに知識が溜まり、対応策が見えてきますよ
No.197 - 2007/12/01(Sat) 13:17:08
★
生まれつき口の歪み
/ 森
♀
[関東]
引用
生まれつき口が歪んでいます。
イキシチニの発音や、笑ったり、大口を開けたときに、
右下に歪むのです。
左下の口に力を入れる事が出来ません。
治せる手段はあるのでしょうか?
No.192 - 2007/11/23(Fri) 19:46:18
☆
Re: 生まれつき口の歪み
/ kawata
♂
[中国]
引用
右下に歪むということは、左上が上がるともいえますか?
左下の口に力が入らないとは、運動麻痺があるのでしょうか?歯科口腔外科で検査されたことはありますか?
噛み癖などで、唇が歪むことは珍しくないですが、そういった類の問題ではないのかな?
もう少し詳しくお知らせください。イメージが浮かびません。
No.193 - 2007/11/26(Mon) 00:44:41
☆
Re: 生まれつき口の歪み
/ 森
♀
[関東]
引用
回答・ご質問ありがとうございます。
左上は上がりません。
左下が動かないので、笑った時などに右下に歪むんだと思うんですが、噛み癖では無いと思います。
検査は、したことありませんが、筋肉が発達してないのかなぁ??
タコの口も出来るし、見た目は歪んでないので、喋ったり、した時に目立ちます。
No.194 - 2007/11/28(Wed) 09:49:27
☆
Re: 生まれつき口の歪み
/ kawata
♂
[中国]
引用
歯科口腔外科に受診されると良いと思います。出来れば大学病院が良いかもしれません。本当に動かないならば、かなり詳しく検査しないといけないと思いますよ。ぜひ受診しましょう!
No.196 - 2007/12/01(Sat) 09:00:44
★
唇に・・
/ 恵
♀
[関東]
引用
弁当を食べた直後
唇が一部だけザラザラしていることに気づきました。
鏡を見てみるとそこがなぜか浮き出てて
小さいポツポツができてました。
ザラザラしています
何かの病気なんでしょうか?
No.188 - 2007/09/22(Sat) 10:48:27
☆
Re: 唇に・・
/ kawata
♂
[中国]
引用
実際に見ないと確かなことはいえませんが、多少角化が進んでいるのでしょうね。
一時的なことかもしれませんので、しばらく様子を見てください
先頭に先頭にhを足してアクセスしてください。これかな?
ttp://www.age.ne.jp/x/rie-d/k232.htm
No.190 - 2007/10/01(Mon) 07:26:46
★
(No Subject)
/ あけみ
引用
口臭が臭い
舌が臭い
歯磨きしても舌を洗ってもすぐねばねばする
No.187 - 2007/09/08(Sat) 17:41:30
☆
Re:
/ kawata
♂
[中国]
引用
遅くなってすいません
とりあえず以下の情報をお読みください
頭にhを足してアクセスしてください
ttp://www.age.ne.jp/x/rie-d/kousyuu.htm
No.189 - 2007/10/01(Mon) 07:20:29
★
顎関節
/ なつなつ
引用
はじめまして。
5年ほど前にカイロで全身を調整中に右の顎の関節部分が痛くなり、その後右側の顎から首、後頭部に痛みとコリを生じてしまいました。
右上の親知らずが下に落ちてきており、強く当たっています。発症した時に耳鼻科、口腔外科、ハリ、整体など転々としました。
耳鼻科でも口腔外科でもリンパの張れはあるものの、異常な張れではないといわれました。
その間、妊娠出産授乳で親知らずも抜けず、風邪をひくと必ず右側の顎や首が痛くなり、最近では右側全部に痛みがでるようになりました。
リンパ線が悪いのか、顎関節が悪いのか、耳たぶの真裏と骨のちょうど引っ込んだ部分に固いぐりぐりがあり、それが重苦しいのですが、このままほっておいてもいいのでしょうか。
ご回答お願いいたします。
No.184 - 2007/09/07(Fri) 16:29:33
☆
Re: 顎関節
/ kawata
♂
[中国]
引用
たぶん親知らずは抜いたたほうが良いでしょう。
HPにある割り箸テスト、顎の体操などをお試しください。それと無意識の噛みしめはしっかり読んで気をつけてください。
No.186 - 2007/09/08(Sat) 15:27:01
★
(No Subject)
/ ダン
♂
[中国]
引用
お伺いしたいのですが・・・歯がグラグラしています。今にも取れそうな物や、指で触ると揺れる感じの物まで。グラグラしている歯は、もう抜くしかないのですか?恥ずかしながら、最近まで歯周病とグラグラが関係ある事を知りませんでした。
No.183 - 2007/09/05(Wed) 03:20:46
☆
Re:
/ kawata
♂
[中国]
引用
検査しないと断定はできませんが、上下に動く歯は抜歯は必要だと思います。横に少し動くくらいならば、抜かなくても良いかもしれません
とにかく、お近くの歯科に受信なさってください
No.185 - 2007/09/08(Sat) 15:23:06
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
157/200件 [ ページ :
<<
1
...
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
...
23
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LL (Free)