お口の悩みをご相談ください
悪用防止のためにメールアドレス欄は空欄で投稿してください。
またJavaScriptは有効になっていないと投稿できません
過去ログを必ず読んでから、ご質問をお願いします
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
(No Subject)
/ あけみ
引用
口臭が臭い
舌が臭い
歯磨きしても舌を洗ってもすぐねばねばする
No.187 - 2007/09/08(Sat) 17:41:30
☆
Re:
/ kawata
♂
[中国]
引用
遅くなってすいません
とりあえず以下の情報をお読みください
頭にhを足してアクセスしてください
ttp://www.age.ne.jp/x/rie-d/kousyuu.htm
No.189 - 2007/10/01(Mon) 07:20:29
★
顎関節
/ なつなつ
引用
はじめまして。
5年ほど前にカイロで全身を調整中に右の顎の関節部分が痛くなり、その後右側の顎から首、後頭部に痛みとコリを生じてしまいました。
右上の親知らずが下に落ちてきており、強く当たっています。発症した時に耳鼻科、口腔外科、ハリ、整体など転々としました。
耳鼻科でも口腔外科でもリンパの張れはあるものの、異常な張れではないといわれました。
その間、妊娠出産授乳で親知らずも抜けず、風邪をひくと必ず右側の顎や首が痛くなり、最近では右側全部に痛みがでるようになりました。
リンパ線が悪いのか、顎関節が悪いのか、耳たぶの真裏と骨のちょうど引っ込んだ部分に固いぐりぐりがあり、それが重苦しいのですが、このままほっておいてもいいのでしょうか。
ご回答お願いいたします。
No.184 - 2007/09/07(Fri) 16:29:33
☆
Re: 顎関節
/ kawata
♂
[中国]
引用
たぶん親知らずは抜いたたほうが良いでしょう。
HPにある割り箸テスト、顎の体操などをお試しください。それと無意識の噛みしめはしっかり読んで気をつけてください。
No.186 - 2007/09/08(Sat) 15:27:01
★
(No Subject)
/ ダン
♂
[中国]
引用
お伺いしたいのですが・・・歯がグラグラしています。今にも取れそうな物や、指で触ると揺れる感じの物まで。グラグラしている歯は、もう抜くしかないのですか?恥ずかしながら、最近まで歯周病とグラグラが関係ある事を知りませんでした。
No.183 - 2007/09/05(Wed) 03:20:46
☆
Re:
/ kawata
♂
[中国]
引用
検査しないと断定はできませんが、上下に動く歯は抜歯は必要だと思います。横に少し動くくらいならば、抜かなくても良いかもしれません
とにかく、お近くの歯科に受信なさってください
No.185 - 2007/09/08(Sat) 15:23:06
★
噛み締めやすくて困ります。
/ コバ
♀
[関東]
引用
スプリントを入れて4ヶ月です。4年前に左臼歯6番の高さ調整のし過ぎで顎関節症になりましたが3ヶ月スプリントで治りました。今回は右関節の痛みと偏頭痛でまたスプリントです。スプリントを外すと左の臼歯が当たるので3ヶ月になって右も落ちついてきたしと思い左の当たりを相談して、私は右が低いと思っていたのですが、スプリント調整でもと思っていたのですが、削ってもらったら、右が当たりやすく、右関節の痛みが少し出てきて、まだ噛みあわせ調整は早すぎた、先生は患者の言う事をやってくれるので・・・・でも嫌そうな気配を感じました。感覚は本人しかわからないものなので・・・それで今は歯医者は行けないし自己努力で治そう、もう削ってしまったのは仕方がないと、顎体操や無意識の噛み締めをしないようにとがんばるのですが、削ったからか全体に歯が当たりやすくて、歯を離すように飴をなめてたり舌を上顎にと気をつけているのですが、段々離れるようになっていきますか?歯が当たっている時は不定愁訴がすぐでてきます。食事が余りできません。今回は長引きそうです。
No.178 - 2007/08/25(Sat) 10:27:49
☆
Re: 噛み締めやすくて困ります。
/ 河田
♂
[中国]
引用
つらい時は前歯でタバコのフィルターみたいなものを噛んでみてください。それらしきサイズならなんでもいいです。前歯で噛めば奥歯は必ず隙間が開きます。
これでずいぶん違います。無意識の噛みしめと併用してみてください。
削る調整は危険かも。とりあえずプラスチックを盛りながら足す調整をしていただけるといい気がします。
私なら怖くて、削れません。
私は好きではないですが、スプリントの調整でもいいです。
No.179 - 2007/08/25(Sat) 22:39:31
☆
Re: 噛み締めやすくて困ります。
/ コバ
引用
早々のお返事ありがとうございました。前歯で噛むことをやってみます。顎関節症での歯の調整は今の先生では、お願いし難いです。とりあえず色々自己努力をしてみてから考えようと思っております。河田先生の近くであったらお伺いしたいですが・・・・
No.180 - 2007/08/26(Sun) 06:28:12
★
(No Subject)
/ あきこ
♀
[中国]
引用
河田先生
夜に、かみしみているみたいです。。。
今、いやなことがあって頭から離れていないので
それが原因の1つだとは思うのですが・・・
No.173 - 2007/08/01(Wed) 08:52:26
☆
Re: (No Subject)
/ 河田
♂
[中国]
引用
寝る前のお祈りをしっかりしてください。
嫌なことを忘れるようなお祈りを追加してしてもいいかもしれませんね。
No.174 - 2007/08/01(Wed) 17:37:12
★
(No Subject)
/ あきこ
♀
[中国]
引用
来週の土曜日に予約したものです。
左右の耳横がすごく凝っていて、口をあけて閉める時に
口が左にゆがみます。
口を閉める時に、左側が小さい音でカクと鳴ります。
顔も、右側が上がっています。
上顎が前に出ていて、虫歯もあります。
かみ合わせを治して、顔の歪みも治したいのですが
可能でしょうか?
No.164 - 2007/07/21(Sat) 13:13:27
☆
Re: (No Subject)
/ 河田
♂
[中国]
引用
来院されるまでHPにある割り箸テストをやってみてください。それと無意識の噛みしめをよく読んで実行してください。そのほうが初診時に私の話がわかりやすいと思います。
顔の歪が治るかは、おそらく骨の形が左右対称ではないので、完全に修正されることはありません。
でも、噛み方の修正などで意外と顎の形や唇の形は変わりますし、歯の形を変えるともっと修正出来ます。
No.165 - 2007/07/22(Sun) 00:30:27
☆
Re: (No Subject)
/ あきこ
♀
[中国]
引用
河田先生
昨日の夜から、割り箸テストを始めました。
割り箸テストをし続けるのが少ししんどかったですが、
よくなりたいので頑張ろうと思います。
左下の歯を何本か抜かれて、銀歯になっています。
少しでも、口元が綺麗にしたいと思っています。
宜しくお願い致します。
今、左の上か下かわからないのですが少し痛いです。
No.169 - 2007/07/24(Tue) 09:07:56
☆
Re: (No Subject)
/ 河田
♂
[中国]
引用
割り箸テストは大の字に寝転んでポカンと口を開ければいいです。その時に下顎がガクガク動いてしまいますか?なるべく全身の力を抜いてやってください。
口元を治すには、ほかに、舌体操(ネットで検索するとすぐ出てきます)を簡単に実行しておいてください。
No.170 - 2007/07/24(Tue) 09:55:08
☆
Re: (No Subject)
/ あきこ
♀
[中国]
引用
河田先生
おはようございます。
下顎はガクガクはしませんが、口をあけているのが
少し、しんどくなります。
口をあけすぎなのでしょうか?
朝、起きて気が付いたのですが寝ている時に、特に右奥歯をかみ締めているようです。
今朝は、なんか耳下がだるいです。。。
舌体操は、昨日少しやってみましたが、あまり自由に動きませんでした。
No.171 - 2007/07/25(Wed) 08:53:13
☆
Re: (No Subject)
/ 河田
♂
[中国]
引用
口はほんの少し開けるだけでいいですよ。
噛みしめはあるでしょうね。寝ている時の対策は来院時にご説明します。
舌が上手く動かないということは、舌の体操をする価値があるということです。無理をせずボチボチ続けてください。
No.172 - 2007/07/25(Wed) 11:37:52
★
(No Subject)
/ さと
♂
[中国]
引用
こんにちは。
今度、予約をとりたいのですが・・
以前、先生にみてもらっていた者です。
もう長く、通っておらず、口の中は最悪な状態です。
また、再度、診察をしてもらえますでしょうか?
歯周病をほっておいて、部分入れ歯もせっかく作って頂いたのに今はそれもあわないくらい、歯も抜けたり、ぐらぐらしています・・・
No.160 - 2007/06/27(Wed) 00:22:27
☆
Re: (No Subject)
/ 河田
♂
[中国]
引用
もちろん、歯を治すのが私の仕事ですので、診させていただきます。せっかく治療する意志が固まっておられるので、早めに電話予約をしてください。
少しでも歯を残すように頑張りましょう。
No.161 - 2007/06/27(Wed) 10:23:26
☆
ありがとうございました。
/ さと
引用
予約をとって先日みて頂いたものです。
下の歯がぐらぐらして、型をとっていただき、今度入れ歯にして頂く事になりました。
これからの相談になっていく事にはなると思うのですが、スマイルデンチャーを自費でも入れて欲しいと思っています。
メリットとデメリットについては、いろいろ調べてそれでも入れて欲しいと考えています。
普段は、PCの前で仕事をしているので人前には出ませんが、打ち合わせなど、どうしても、人とあわなくてはいけない時があり、憂鬱で仕方ありません。
まだ、仮の歯もできてない状態で心配しても仕方ないのですが・・
それから、以前作って頂いた、義歯をもっていかなくてはいけないのですが、水につけておいておいたと思ったのですが、紛失してしまいました。
娘が、歯医者で仕事をしているのですが、失くしたというのは非常によくないと言われ・・
いろいろと悩んでしまい、よく眠れない状態です・・
電話をしょうと思ったのですが、とりあえず、ここに書き込みさせて頂きました。
No.166 - 2007/07/23(Mon) 04:26:25
☆
Re: (No Subject)
/ 河田
♂
[中国]
引用
義歯がなくなったことは気にしなくもいいですよ。よくあることです。もしもあれば役に立つかもしれないということでお願いしただけですので、無くてもかまいません。
次回は下にまず入れますので、しばらくして上にも作ります。スマイルデンチャーなどにつきましては、後日ご説明させていただきます。
とにかく治療を継続されたら、きれいになりますので、今回は頑張って最後までいきましょう。
No.167 - 2007/07/23(Mon) 09:00:52
☆
Re: (No Subject)
/ さと
引用
ありがとうございます。
安心しました。
宜しくお願いします。
No.168 - 2007/07/24(Tue) 03:38:23
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
160/200件 [ ページ :
<<
1
...
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LL (Free)