お口の悩みをご相談ください

悪用防止のためにメールアドレス欄は空欄で投稿してください。
またJavaScriptは有効になっていないと投稿できません
過去ログを必ず読んでから、ご質問をお願いします

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
(No Subject) / りぃ☆
歯磨きをして、2・3時間たったらもう口臭がします。
なぜでしょう?気になってます。なにか対策はありませんか?きちんと歯は磨いていますが・・・。
No.78 - 2007/01/20(Sat) 21:03:40
Re: (No Subject) / 河田 [中国]
詳しくはほんだ歯科の口臭対策室をご精読ください。
http://www.age.ne.jp/x/rie-d/kousyuu.htm

ひとつだけ指摘するならば、食後、舌の上をきれいにするために、舌の上に水をためて、口蓋との間で水をぶくぶくとさせてください、これを何度も繰り返します。そうすると舌上の汚れが取れます。それからキシリトールガムでも噛んで口腔内が乾かないように保ってください。
No.79 - 2007/01/21(Sun) 11:53:29
(No Subject) / レモン
舌苔というものが舌につくんですけど、取り除いても
取り除いてもつくんです。しかも、舌の奥にたくさんついてて・・・。どうすればいいですか??
No.76 - 2007/01/17(Wed) 19:07:02
Re: (No Subject) / 河田 [中国]
ほんだ歯科のグループは舌苔の除去はおすすめしていません。理由はおっしゃると折り取りきれないし、だんだんエスカレートして舌が傷つきボロボロになります。それに舌苔がついているなら、今取っている場所よりもさらに奥はもっとついていますよ。そこは取れませんね。所詮意味のない行為です。

私どものおすすめは舌のストレッチなど、舌の付け根をよく動かすことです。ほんだ歯科の口臭対策室をご精読ください。読むのは大変なほどの情報量ですが、読み込めば自分の対処法が見えてきますよ。
No.77 - 2007/01/18(Thu) 23:30:34
唇にしこり / 順
3ヶ月ほどまえに気付いたのですが、上唇の真ん中辺りに米粒大のコロコロしたしこりができました。特に痛みは無いのですが、気になってつい触ってしまいます。最近少し大きくなってきたようにも感じ、心配になってきました。受診したほうがよいでしょうか。
No.72 - 2007/01/16(Tue) 19:09:53
Re: 唇にしこり / 河田 [中国]
粘液腫かな?暗紫色でドーム状に膨らんで押すと少し凹みますか?

それとも芯があって硬いかな?ちょっと白っぽいと繊維腫かな?

このどちらかなら心配はありませんが、気になるなら歯科口腔外科へどうぞ。大きな病院にはあります、個人でも標榜している歯科医院もあります。

たけしの番組なら、口唇ガンで・・・というシナリオもありますが、心配したらキリがないですね。
No.75 - 2007/01/17(Wed) 18:29:28
(No Subject) / るる [中国]
最近、口臭が気になってます。
舌がすぐ乾いて気持ち悪いし、のどの奥に
口内炎がたくさんあるんです。
これってヤバイですか??
No.73 - 2007/01/16(Tue) 22:22:28
Re: (No Subject) / 河田
口腔内は乾燥すると口臭は強くなります。
喉の奥に口内炎はたくさんあるというのは、状況がわかりにくいですが、規則正しい生活ができてないと、口内炎はできやすいですし、口臭も強くなりやすいです。

早寝早起き、正しい食生活、よく噛んでよく磨き、姿勢正しくよく歩く。これができればずいぶん違いますよ。ただしこれが簡単そうで難しい!

後は近くの歯医者に行って、歯石除去、口腔ケアを受ける。これでも治らない人は口臭外来ですね。
No.74 - 2007/01/17(Wed) 18:05:15
相談お願いします。 / 洋平 [近畿]
先ほどわかったのですが、右頬の内側に赤(黒?)の直径5mmくらいの膨らんだしこりのようなものがありました。痛みはありません。どんな病気が考えられるのでしょうか?不安です。27才男です。お願いします。
No.70 - 2006/12/30(Sat) 20:24:35
Re: 相談お願いします。 / 河田 [中国]
しこり?堅いですか?直径ということは半円のドーム状ですか?それなら中に液体が溜まっていると思います。フワフワしていたら粘膜下出血でたぶん心配ないと思います。

多少堅いときれいな半円のドーム状にならず、多少いびつだと思います。その場合しこりといえると思いますが、繊維腫などいろいろと考えられますので、ご心配なら歯科口腔外科に受診してください。
No.71 - 2007/01/01(Mon) 12:53:41
初めまして。 / 美月 [関東]
数年前から、開けた口を閉じた時に「カチッ」と音がする様になりましたが、痛みも無く、指も縦に4本入る程開くので、それほど気にしませんでした。
しかし最近、顎関節症という病名を知り、不安になりました。今の所、クリック音以外の症状はありませんが、それでも治療を受けた方が良いでしょうか?又、症状が悪くならないために、気を付けるべき事や予防法を教えて下さい。よろしくお願いします。
ちなみに一度、割り箸テストをやってみた所、位置が変わった様に思えましたし、テスト途中から腕が痺れました。
No.67 - 2006/12/22(Fri) 19:07:09
Re: 初めまして。 / 河田 [中国]
一般的に音はあまり気にしなくて良いし、治すことも難しいとされています。正直今の症状ならば、あまり気にしなくていいでしょう。
HPにある自己訓練法、特に無意識の噛みしめなどを実行してください。たぶんそれで十分でしょう。
No.68 - 2006/12/24(Sun) 02:30:26
Re: 初めまして。 / 美月
解りました。ご回答ありがとうございました。
No.69 - 2006/12/27(Wed) 17:54:32
どこを受診したらよいか分かりません / わたなべ
はじめまして。6歳の娘のことで相談させてください。
3歳の時に階段から転倒し、口唇を口腔外科で11針縫いました。口唇の中も縫ったのですが、1年位すればしこりもなくなるということでした。
しこり自体は、口唇を触った時にわずかに触れる程度なのですが、見た目にあきらかにはれぼったさがあります。女の子なのでこのまま左右差があり、たらこのようにはれぼったくなったままだとかわいそうに思います。
このように、処置から時間が経過し、傷が落ち着いている場合、口腔外科なのか?または形成外科なのか?悩んでいます。どこを受診すべきでしょうか?
また、このような場合改善する方法は考えられますでしょうか?教えてください!
No.63 - 2006/12/19(Tue) 09:00:02
Re: どこを受診したらよいか分かりません / 河田
見た目の話ですから、形成外科でしょうね。ただ6歳ですので、いつオペするかが問題でしょね。
まずは受診されて、判断を仰ぐのがよろしいと思います。
No.65 - 2006/12/20(Wed) 17:42:17
Re: どこを受診したらよいか分かりません / わたなべ
早速の回答ありがとうございました。
とにかく受診してみようと思います。
ありがとうございました。
No.66 - 2006/12/21(Thu) 00:16:18
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
160/200件 [ ページ : << 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS