お口の悩みをご相談ください
悪用防止のためにメールアドレス欄は空欄で投稿してください。
またJavaScriptは有効になっていないと投稿できません
過去ログを必ず読んでから、ご質問をお願いします
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
様子を見ます
/ NS
♂
[中国]
引用
ありがとうございました。
HP読んでみました。しばらく実践してみます。
迅速な対応に感謝いたします。
No.337 - 2009/07/25(Sat) 22:06:00
★
再治療が必要でしょうか?
/ NS
♂
[中国]
引用
6月に右下奥歯のかぶせが取れ、新しいかぶせを入れていただきましたが、7月中旬から食事のときに痛むようになりました。普段はなんともありません。しばらく様子を見るべきか、かぶせをとって再治療をしなければならないのか、判断に困っています。先生のご意見をお聞かせください。
No.335 - 2009/07/25(Sat) 09:03:49
☆
Re: 再治療が必要でしょうか?
/ 河田
♂
[中国]
引用
根の方に問題があるか?オーバーワークによるものだと思います。
まずはここを読んでみてください
先頭に h をつけてhttpにすると該当HPにいけます
ttp://www.fineteeth.com/tmd/kami.html
要点は何気ない時に、奥歯が離れていること
それと、食べる時は左右均等に小臼歯部で噛むように心がけてください。
それでも駄目なら受診してください。
No.336 - 2009/07/25(Sat) 13:06:58
★
ありがとうございました
/ こま
引用
スムースに予約ができ、診察していただきました。
わかりやすい説明で、安心できました。
きちんと治したいと思いますので、よろしくお願いします。
No.333 - 2009/06/08(Mon) 14:06:46
☆
Re: ありがとうございました
/ 河田
♂
[中国]
引用
そうですか、ご満足いただきうれしいです。
多少時間がかかりますが、少しづつ良くなりますので、がんばってください。できるだけのフォローはさせていていただきます。
よろしくお願いします
No.334 - 2009/06/09(Tue) 01:20:22
★
恥ずかしくて
/ こま
引用
歯の状態がすごく悪いので受診するのが恥ずかしく、ずっと悪い状態のまま放っていました。
他院で、両下奥歯を義歯にしましたが、バネのかかる2本の歯が、1本は抜け、1本は今にも抜けそうな状態です。奥歯は全てなく、前歯も全てさし歯です。
(上顎も義歯ではありませんが同様です。)
前回、義歯を作り直したときに、歯のない状態が数日続きましたが、やはりそうなりますか?
それが嫌で受診をしないでいたのですが、とうとう、前歯のさし歯が割れてしまったので、受診しなくてはどうしようもなくなりました。
インプラント等も考え検索したら、このサイトにたどりつきました。
今、バネがかかっている歯を抜歯した後はやはり歯のない状態が続きますか?
インプラントにするとしたら費用と時間はどれぐらいかかりますか?
また、予約はすぐとれますか?前歯は見た目も悪いので早くに直したいです。
No.328 - 2009/06/06(Sat) 18:32:24
☆
Re: 恥ずかしくて
/ 河田
♂
[中国]
引用
義歯をお持ちならば、とりあえずそれを修理して、最低限の見た目を確保します。その後、歯の治療して残せる歯を治します。残せない歯は抜歯して、また義歯を修理します。この治療の間にインプラントが可能かを検討します。
しかし、骨の問題がクリアしてインプラントが可能でも、欠損数が多いので、インプラントですとかなり高額になります。それと多数歯の場合、治療期間は通常半年以上かかり、すぐにインプラントの歯が入るものではありません。
詳しくは診させていただかないと分かりませんので、週明けに医院にお電話していただき、予約をおとりください。0848-62-2232です。
よろしくお願いします
No.329 - 2009/06/07(Sun) 10:28:11
☆
(No Subject)
/ こま
引用
お返事、ありがとうございました。
予約の電話をしてみます。
しつこいようですが、義歯の修理中は歯のない状態が続きますか?
No.330 - 2009/06/07(Sun) 12:02:24
☆
Re: 恥ずかしくて
/ 河田
♂
[中国]
引用
いいえ、応急処置で仕上げは悪いですが、医院を出るときはいつも歯がある状態です。不安定な場合は、市販の入れ歯安定剤を使っていただくこともありますが、最低限の体裁は確保します。ただし義歯をお持ちで無い場合は、初回は対応できない場合もあります。
No.331 - 2009/06/07(Sun) 20:41:18
☆
(No Subject)
/ こま
引用
ありがとうございました。少し安心しました。
勇気を出して受診します。あまりの状態の悪さにため息をつかないでくださいね。(今まで口を覗いただけで、「はぁ〜」とため息をつかれる医師を何度か経験しました。)
頑張って治療したいと思いますのでよろしくお願いします。
No.332 - 2009/06/07(Sun) 22:53:55
★
(No Subject)
/ ぷう
引用
ありがとうございました。
頑張ってみます。
しかし・・・舌苔が臭うんですけど、
どうすればいいでしょう。
それが口臭を引き起こしているのだと思います。
それを取り除くのはやはりだめなのでしょうか?
No.325 - 2009/04/22(Wed) 17:17:30
☆
Re:
/ 河田
♂
[中国]
引用
口臭対策室にもおそらく書いてありますが、どうしても取りたければ、すごく軽く取ってください。強くこすると粘膜が壊れて、かえって口臭が強くなります。
それよりも、舌をよく動かすことです。意識的に舌を限界までいろいろと動かして、舌の付け根が疲れてヘロヘロになりまで動かしてください。舌は体力がないのですぐ疲れてしまいます。疲れて動かなくなるまでを1セットとして、気がついたら一日何度でも実施してください。
私はこれを舌のストレッチと称しています。
ぜひお試しください。
No.326 - 2009/04/23(Thu) 01:00:51
★
(No Subject)
/ ぷう
引用
こんにちは
口臭で悩んでいます。
歯磨きをきちんとしているのに口臭がします。
歯磨きをして時間が絶つにつれてだんだん臭くなっていくような気がします。
自分で思うに、原因は舌苔だと思います。
舌苔というものは、とるべきでしょうか?
毎日が口臭の事で頭がいっぱいで悩んでいます・・・。
どうか助けてください。
No.323 - 2009/04/21(Tue) 18:58:38
☆
Re:
/ 河田
♂
[中国]
引用
洒落じゃないけど、舌苔は絶対取らない方が良いです。
というか、舌苔は奥ほどついているのですが、奥は取れないでしょ。ですからあきらめた方が良いです。まあ、軽くなぞって取るくらいなら、気休めには良いと思います。
詳しくはgoogleで 口臭対策室 をキーワードで検索して勉強してください。一気に読もうとすると気が遠くなるほどの情報があります。1週間くらいかけてゆっくり読まれると、自ずから対策が分かってくるでしょう。
がんばって読んでみてください。
きっときっかけが見つかりますよ!
Good luck !
No.324 - 2009/04/22(Wed) 02:08:38
★
さと 様へ
/ 河田
♂
[中国]
引用
さと様
メルアドがどうも正しくない気がしますので、こちらにもアップします
> > 先週水曜日に歯の歯石をとって頂いたのですが
> > その直後から左側の歯が痛み始め、しばらくしたら治る
> > だろうと思っていたのですが、痛みが激しくなり
> > 今は、夜眠れないほど痛みます。
> > フッ素してくださいね。
> > といわれました。
> > フッ素で改善されますか?
改善することもありますが・・・
> > 口をゆすぐのも激痛なんです。
> > ズキズキ痛む感じです。
> > フッ素を買ってきてほっておいて治りますか?
症状を聞くと来院された方がいいようですね
できれば、月曜日にお電話していただき急患でご来院ください
歯がしみるのか?歯肉が腫れているか?
どちらかでしょう
状態の良くない歯の歯石をとると、時々起きる症状です
No.322 - 2009/04/11(Sat) 18:52:50
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
157/200件 [ ページ :
<<
1
...
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
...
23
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LL (Free)