お口の悩みをご相談ください
悪用防止のためにメールアドレス欄は空欄で投稿してください。
またJavaScriptは有効になっていないと投稿できません
過去ログを必ず読んでから、ご質問をお願いします
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
はじめまして。
/ こころの虹
♀
[関東]
引用
はじめまして。丁寧な根管治療をして下さる歯科医院を探しておりましたら、ここへたどりつきました。
とても分かりやすく解説されており、治療に対しての熱意みたいなものも感じ、受診したいと思いましたが、当方東京都青梅市在住です。
歯科の先生が言われた通りに、抜歯も受けてきました。疑問を抱きつつ、近年歯科医院が増え続け、適当な治療や収入のためにきちんと見て下さる方も少ないのでは、、と感じ、歯科恐怖症になってしまった一人でもあります。
歯の治療をきちんとして下さる歯科医院はこちらのほうにもいらっしゃるのでしょうか。先生、ご返答宜しくお願い致します。
No.348 - 2010/07/08(Thu) 12:21:09
☆
Re: はじめまして。
/ 河田
♂
[中国]
引用
残念ながら青梅市に知り合いはいません。東久留米、高円寺、新井薬師前などに知人はいますが、診療を直に見たことはありません。
首都圏ですので、有名な先生はたくさんおられるのですが、多くは自費中心になってしまいます。
「遠くの名医より近くの良医」という言葉がありますので、近くで気に入った歯科医院が見つかるといいですね。デンターネットやQLifeなどで良さそうなところに電話をかけて、良いと感じたところにセカンドオピニオンをしてもらうのがおすすめです。口コミが真実でないところも多いのですが、工夫すれば良いところに当たる確率は高くなります。
少し遠くてもいいなら、私信でご連絡下さい。
mak@fineteeth.com
No.349 - 2010/07/09(Fri) 03:21:32
★
他の医院状況
/ めぐみるく
♀
[中国]
引用
初めまして。三原市内在住の20代です。
現在、某歯科に1カ月ほど通っていますが、奥歯に虫歯があるということで、根管治療というものをされてます。
虫歯を削って、神経のある箇所に細い針のようなものを入れられるんですが、かなりの激痛です。
しかも、麻酔なしです!(><。)
個人的には「削りすぎてないか?麻酔して〜!」と思うんですが、他の医院さんでは、もし根管治療をされる場合、どのようにされるんでしょうか?
No.344 - 2010/01/25(Mon) 21:36:59
☆
Re: 他の医院状況
/ 河田
♂
[中国]
引用
根管治療ですが神経が生きている場合ですと、最初に麻酔をして神経を取ります。まあ取るといっても完全には取れるものではないので、薬を入れて取りきれない神経を処置します。すると次回からはあまり痛くないのですが、場合によっては薬の効きが不十分で痛みが消えないこともあります。その場合は再度薬を入れて対処します。
痛みについては個人差もありますので、一概には言えませんが、何度も痛いようでしたら、その旨を主治医に伝えてください。再度の麻酔注射は必要ないと思いますが、俗な表現ですが「神経を
CENSORED
」薬を入れてもらってください。そうすれば痛みは取れてくると思います。いかにも痛い顔をされたらこちらもわかりますが、ポーカーフェイスですと、患者様の痛みに気づかないで処置を続けてしまうことは私もたまにあります。治療が終わった時に「今日は痛かった!」と言われて、びっくりすることがあります。大げさに痛みを訴える必要はないですが、顔にまったく出さないのもお勧めしません。
No.345 - 2010/01/28(Thu) 01:10:31
☆
Re:
/ めぐみるく
引用
河田先生、丁寧なお返事ありがとうございました☆彡
さっそく主治医に、痛みを何とかしてもらえるように伝えてみます(^_-)
No.346 - 2010/01/28(Thu) 21:04:45
★
すっきりしません
/ NS
♂
[中国]
引用
前回、かぶせを削って高さ調節をしていただき、様子を見ていましてが、周期的に痛んだり、熱いものがしみたりと、すっきりしません。そのうえ、右あごや、右肩も痛むようになりました。
普段、なるべく歯をあわさないように意識はしています。受診したほうがよろしいでしょうか?
No.339 - 2009/09/26(Sat) 19:38:31
☆
Re: すっきりしません
/ 河田
♂
[中国]
引用
顎や肩も問題になってきたとのことですので、一度来院された方がいいようですね。週明けにご予約のお電話をお願いいたします。
No.340 - 2009/09/26(Sat) 23:28:39
★
様子を見ます
/ NS
♂
[中国]
引用
ありがとうございました。
HP読んでみました。しばらく実践してみます。
迅速な対応に感謝いたします。
No.337 - 2009/07/25(Sat) 22:06:00
★
再治療が必要でしょうか?
/ NS
♂
[中国]
引用
6月に右下奥歯のかぶせが取れ、新しいかぶせを入れていただきましたが、7月中旬から食事のときに痛むようになりました。普段はなんともありません。しばらく様子を見るべきか、かぶせをとって再治療をしなければならないのか、判断に困っています。先生のご意見をお聞かせください。
No.335 - 2009/07/25(Sat) 09:03:49
☆
Re: 再治療が必要でしょうか?
/ 河田
♂
[中国]
引用
根の方に問題があるか?オーバーワークによるものだと思います。
まずはここを読んでみてください
先頭に h をつけてhttpにすると該当HPにいけます
ttp://www.fineteeth.com/tmd/kami.html
要点は何気ない時に、奥歯が離れていること
それと、食べる時は左右均等に小臼歯部で噛むように心がけてください。
それでも駄目なら受診してください。
No.336 - 2009/07/25(Sat) 13:06:58
★
ありがとうございました
/ こま
引用
スムースに予約ができ、診察していただきました。
わかりやすい説明で、安心できました。
きちんと治したいと思いますので、よろしくお願いします。
No.333 - 2009/06/08(Mon) 14:06:46
☆
Re: ありがとうございました
/ 河田
♂
[中国]
引用
そうですか、ご満足いただきうれしいです。
多少時間がかかりますが、少しづつ良くなりますので、がんばってください。できるだけのフォローはさせていていただきます。
よろしくお願いします
No.334 - 2009/06/09(Tue) 01:20:22
★
恥ずかしくて
/ こま
引用
歯の状態がすごく悪いので受診するのが恥ずかしく、ずっと悪い状態のまま放っていました。
他院で、両下奥歯を義歯にしましたが、バネのかかる2本の歯が、1本は抜け、1本は今にも抜けそうな状態です。奥歯は全てなく、前歯も全てさし歯です。
(上顎も義歯ではありませんが同様です。)
前回、義歯を作り直したときに、歯のない状態が数日続きましたが、やはりそうなりますか?
それが嫌で受診をしないでいたのですが、とうとう、前歯のさし歯が割れてしまったので、受診しなくてはどうしようもなくなりました。
インプラント等も考え検索したら、このサイトにたどりつきました。
今、バネがかかっている歯を抜歯した後はやはり歯のない状態が続きますか?
インプラントにするとしたら費用と時間はどれぐらいかかりますか?
また、予約はすぐとれますか?前歯は見た目も悪いので早くに直したいです。
No.328 - 2009/06/06(Sat) 18:32:24
☆
Re: 恥ずかしくて
/ 河田
♂
[中国]
引用
義歯をお持ちならば、とりあえずそれを修理して、最低限の見た目を確保します。その後、歯の治療して残せる歯を治します。残せない歯は抜歯して、また義歯を修理します。この治療の間にインプラントが可能かを検討します。
しかし、骨の問題がクリアしてインプラントが可能でも、欠損数が多いので、インプラントですとかなり高額になります。それと多数歯の場合、治療期間は通常半年以上かかり、すぐにインプラントの歯が入るものではありません。
詳しくは診させていただかないと分かりませんので、週明けに医院にお電話していただき、予約をおとりください。0848-62-2232です。
よろしくお願いします
No.329 - 2009/06/07(Sun) 10:28:11
☆
(No Subject)
/ こま
引用
お返事、ありがとうございました。
予約の電話をしてみます。
しつこいようですが、義歯の修理中は歯のない状態が続きますか?
No.330 - 2009/06/07(Sun) 12:02:24
☆
Re: 恥ずかしくて
/ 河田
♂
[中国]
引用
いいえ、応急処置で仕上げは悪いですが、医院を出るときはいつも歯がある状態です。不安定な場合は、市販の入れ歯安定剤を使っていただくこともありますが、最低限の体裁は確保します。ただし義歯をお持ちで無い場合は、初回は対応できない場合もあります。
No.331 - 2009/06/07(Sun) 20:41:18
☆
(No Subject)
/ こま
引用
ありがとうございました。少し安心しました。
勇気を出して受診します。あまりの状態の悪さにため息をつかないでくださいね。(今まで口を覗いただけで、「はぁ〜」とため息をつかれる医師を何度か経験しました。)
頑張って治療したいと思いますのでよろしくお願いします。
No.332 - 2009/06/07(Sun) 22:53:55
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
160/200件 [ ページ :
<<
1
...
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
...
23
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LL (Free)