お口の悩みをご相談ください
悪用防止のためにメールアドレス欄は空欄で投稿してください。
またJavaScriptは有効になっていないと投稿できません
過去ログを必ず読んでから、ご質問をお願いします
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
名前
メール
URL
件名
地域
関東
北海道
東北
甲信越
東海
北陸
近畿
中国
四国
九州
沖縄
外国
地球外
性別
男性
女性
文字色
?
★
★
★
★
★
★
★
★
設定保存
/ 編集パス
★
(No Subject)
/ ニル
引用
筋筋膜性歯痛と顎関節症をはやく払拭したい者です。なんか顎関節痛は何か咥えてた方が食いしばらないしは楽だな〜…おしゃぶりか!?と思って調べたら(大人用があるか真面目に調べようとしたんです笑)先生のサイトに辿り着きびっくりしました。そのアイデアをさらに発展させ舌姿勢補正器 TPCを生み出されたとのこと感銘を受けました。叶うなら先生のところへ行って即TPC処置をお頼みしたい気持ちでいっぱいです…。相談というより感想でしたね。すみません。これからも応援しております!
No.493 - 2022/07/04(Mon) 01:08:07
☆
Re:
/ 河田
♂
[中国]
引用
ニル様
応援ありがとうございます(^^)
よく自力でおしゃぶりに気づかれましたね
歯医者でも気づく人は稀でして、私が歯科業界では超マイナーな立場です
顎関節症などを自力で治すもう一つの方法もお試しください。以下のリンクからどうぞ
https://www.fineteeth.com/tmd/wari.html
No.494 - 2022/07/04(Mon) 18:19:29
★
(No Subject)
/ test
引用
テスト
No.492 - 2021/11/19(Fri) 13:13:44
★
個別相談のフォームが開けません
/ k
引用
個別にご相談がしたく、個別相談の問い合わせフォームをクリックしたのですが、エラー画面が出てしまいます。
他に問い合わせ方法はありますでしょうか?
No.490 - 2021/08/05(Thu) 17:31:16
☆
Re: 個別相談のフォームが開けません
/ 河田眞樹
♂
[中国]
引用
すいません
フォームが壊れていますね
失礼したしました
下記のメルアドにメールを送ってください
xx@xxxxx.com
No.491 - 2021/08/05(Thu) 18:16:11
★
削除依頼
/ あすか
引用
No.487の投稿を削除していただきたいです。お願いします。
No.489 - 2021/06/14(Mon) 17:24:20
★
(No Subject)
/ はらちさ
引用
抜髄後、根充しても痛みがひかなくて、さわると痛いので歯根膜炎になってる感じなんですが、放置でなおりますか?根充してしまい心配です。
根充からまだ三日なら様子みたほうがよいですか?
前歯なんで、神経はとりきれてると思うのですが、根元をさわったり、歯を下から押すとかなり痛み、自発痛があります。
No.486 - 2019/02/05(Tue) 12:26:11
★
mta
/ ワナゆに
引用
mtaで神経温存を1週間前にしました。そこがズキズキするのですが医師は噛み合わせを調節するだけで様子をみましょうとのことです。やはり痛みがあると言うことが神経を取った方が良いですよね?明らかにその歯を触るとズキズキします
No.477 - 2019/01/16(Wed) 12:23:29
☆
Re: mta
/ 河田
♂
[中国]
引用
MTAを使うということは、神経にはダメージが少なからずあったと思いますので、多少の傷みはあってもおかしくはないです。ですから痛みが強くなければ、様子を見たいのは歯科医師サイドの本音です。
痛みが強く耐えられないと患者さんが訴えれば、残念だけど歯髄保存断念になります。
最終判断は患者さん自身です。
No.478 - 2019/01/16(Wed) 15:05:06
☆
Re: mta
/ ワナ
引用
ありがとうこざいます。今は鎮痛剤飲み様子みるしかないですよね?五万払い、なんとか成功してほしいです。
No.479 - 2019/01/17(Thu) 07:43:53
☆
Re: mta
/ 河田
♂
[中国]
引用
五万ですか・・・
さすが都会は違うな〜 ^^;
No.480 - 2019/01/17(Thu) 09:49:51
☆
Re: mta
/ ワナ
引用
神経とるのは15万らしいからきついです。
No.481 - 2019/01/17(Thu) 11:54:41
☆
Re: mta
/ ワナ
引用
神経とるの専門医でもないのに15万らしいんで、転院したいのですが、mtaをつけた状態で他の歯医者に行けば嫌がられますか?どうしたらよいかわからなくて。
No.482 - 2019/01/19(Sat) 10:57:47
☆
Re: mta
/ 河田
引用
日本国内ですか?
MTAは保険が効かないので自費でいいですが、神経を取るのは日本では保険でできます
No.483 - 2019/01/22(Tue) 10:07:36
☆
Re: mta
/ ワナ
引用
日本です。mtaをつけたまま、近くの歯医者にうつってもいやがられませんか?
あとその歯を触るとズキズキしたりするのは明らかにその歯ですよね?
No.484 - 2019/01/22(Tue) 12:01:43
☆
Re: mta
/ 河田
引用
医院によっては対応は違うと思うけど、多くは気にしないと思います
5万払ったのに残念でした というくらいです
おそらく、その歯でしょうね
No.485 - 2019/01/23(Wed) 20:31:11
★
(No Subject)
/ 世田谷みゆ
引用
大学病院に行ってきました。とりあえずctは異常なしでした
ドライソケットは半分ぐらいはだいぶ埋まってきてるみたいです。そしてなんと、歯茎と穴を再度掻爬を提案されたんです。それで治るなら良いですが治らなかったときのこと考えると…。ただ、もしかして穴を掻爬してもらったら治るかもとか考えて悩んでいます。しばらく様子見たほうがいいですよね?
No.473 - 2018/12/02(Sun) 14:51:26
☆
Re:
/ 河田眞樹
♂
[中国]
引用
CTでOKなら、まずは様子見でしょう
CTですべてわかるわけではないけど、ひどくはなさそうといえるでしょう
年明けで、まだ治る傾向が見られなかったら再掻爬を検討すればいいと思います
No.474 - 2018/12/03(Mon) 10:53:13
☆
Re:
/ 世田谷みゆ
引用
わかりました。ありがとうございます。
No.475 - 2018/12/03(Mon) 13:12:52
☆
Re:
/ 世田谷みゆ
引用
追加です。先生のホームページに書かれてある口腔顔面痛を治すという本を購入しました。
あまりにも治らないのでこれかもと思って。
でも少し違うのは私の場合はガーゼををかんだら楽になることと、一回目掻爬した時麻酔が効いてる間は全く痛くなかったのです。この病気だったら早く薬を飲まないといけないし判断に迷いますね。
No.476 - 2018/12/03(Mon) 13:17:32
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
157/200件 [ ページ :
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
23
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LL (Free)