10/5〜11/7 渋谷のユーロスペースにて
プログラムA 『金で買える夢』(1947年/アメリカ/80分/英語/カラー/原題:Dreams That Money Can Buy) 監督・脚本・編集:ハンス・リヒター
プログラムB 『皆殺しの天使』(1962年/メキシコ/95分/スペイン語/B&W/原題:El angel exterminador) 監督・脚本:ルイス・ブニュエル
プログラムC ダダからシュルレアリスムへ 『幕間』(1924年/フランス/22分/B&W/原題:Entr’acte) 監督・脚本:ルネ・クレール 『貝殻と僧侶』(1928年/フランス/39分/B&W/原題:La Coquille et le Clergyman) 監督:ジェルメーヌ・デュラック
プログラムD アンドレ・ブルトン ドキュメンタリー集 『アンドレ・ブルトン あらゆるものにもかかわらず』『野性の目』『2003年3月31日、オテル・ドルーオ』 (2003/フランス/63分 [『アンドレ・ブルトン あらゆるものにもかかわらず』27分、『野性の目』25分、『2003年3月31日、オテル・ドルーオ』11分]/フランス語/カラー/原題:André Breton malgré tout/L'œil à l'état sauvage/Hôtel Drouot, March 31st 2003)
プログラムE 『マックス・エルンスト 放浪と衝動』(1991年/ドイツ/100分/英語、ドイツ語/カラー/原題:Max Ernst: Mein Vagabundieren – Meine Unruhe) 監督:ピーター・シャモーニ
プログラムF 『謎の巨匠 ルネ・マグリット』(2023/フランス/139分/フランス語/カラー/原題:René Magritte, le maître du Mystère) 監督:ファブリス・マゼ
プログラムG 『トワイヤン 真実の根源』(2015/フランス・チェコ/93分/フランス語/カラー/原題:Toyen, the origin of truth) 監督:ジュリアン・フェランドゥ、ドミニク・フェランドゥ
主催・配給:トレノバ |
No.2629 - 2024/09/08(Sun) 02:19:20
|