![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
合同参謀本部よりお報せとお願いです。 1.根源力3万越え部隊の作成 根源力3万越えの部隊を、本隊とは別に作成してください。 他国の同部隊と統合され、敵アラダと戦闘する予定です。 危険な任務ですので「それは困る」という国、 もしくは個人がいらっしゃれば統括班の高梨ひひひまで個別にご相談ください。 2.戦闘時間の決定 戦闘開始時刻についてですが、戦略上の都合から各国の希望に完全に沿うことが難しくなっております。 よって開始時刻は参謀に一任していただけないでしょうか。 どうしても無理、という時間帯があれば考慮いたしますので、個別にご相談ください。 3.部隊統合について 今回のルール上、場合によっては部隊の統合がありえます。 よって統合の権限を参謀本部に委任していただけないでしょうか。 ノルマがある以上可能な限り避けますし、統合によってノルマを達成できない国が出るということはないようにいたします。 「それは困る」という国がありましたら個別にご相談ください。 4.兵器エントリーについて 前回の偵察機迎撃作戦時に使用された対空砲を所持している国は、 もし使用するのであれば各兵器を部隊編成に組み込んで下さい。 部隊エントリー時に以下のテンプレートに添ってお願い致します。 /*/ 名称:対空機関砲施設 評価:対空戦闘評価20 名称:対空ミサイル施設 評価:対空戦闘評価22 名称:レーダー&指揮所 評価:対空戦闘評価+5 /*/ ご連絡は以上となります。 統括班作業チャットはこちらとなります。個別相談はこちらへお願い致します。 http://www.meta-arcana.com/dchat_101/chat.cgi?room=102 皆様、急なお願いで申し訳ありませんが、どうぞご協力お願い致します。 [No.1042] 2007/06/16(Sat) 02:27:55 |