![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 1:短剣使い(職業)※new:名前がかっこいいから > 2:デスの死(イベント)※new:なんかおもしろそうだから > 3:食糧倉庫:食糧がほしいから > > おもしろそうであるというのが,どうして不真面目なんでしょうか. > 出来れば理由を教えていただけると幸いです. では、まず第一に。アイドレスは集団で遊ぶゲームです。 そして第二に、ネクストアイドレスは藩国の行く末を大きく左右します。 最後に第三。ゲームももう終盤です。 集団で遊ぶ以上は周りと相談しながら進めるべきであり、藩国の行く末を左右する以上、ある程度の適切な理由は必要です。 「おもしろそうだし」、「かっこよさそうだし」、大いに結構。 しかし、その理屈がまかり通った場合、皆が好き勝手に行動をはじめ、藩国が成り立ちません。 また、ネクストアイドレスにおいては技族・文族に多大な労力が掛かります。 7つもあれば、少なくとも一枚以上の絵や、一つ以上の設定文を書かねばならないでしょう。 彼らに依頼するときに「こういう理由でとろうと思う。書いて欲しい」と頼むなら兎も角、「これカッコよさそうだから書いて」とは正直、私は言えません。 ゲームである以上、楽しむのは勿論のことです。 ですが、そのゲームも終盤に入り各国も色々考えています。 FVBなどは宇宙関連施設を自分たちが取るしかない現状のために最初から選択肢が狭まっていたりもします。 極力被らないように選択し、相談しあう国々もあります。 そして、貴方が書いた理由をあなた自身に押し付けられた場合のことを考えてみてください。 以上。 ※19:20分追記 また、「真面目に理由を考察しないと全部弾く」と言うわけじゃなく、欲しいなら欲しい也の理由を皆に説明しましょうね。という話でもあります。 流石に「なんかそういう気分なので」とかだと皆アレでしょ?とね。 [No.1130] 2007/06/20(Wed) 13:31:50 |