![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: ということでメカフェチGENZの世界へようこそ GENZ の発言: こんばんは クセ の発言: こんばんわー 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: 今からやろうぜハァハァといってたので呼んでみた クセ の発言: w なるほどw GENZ の発言: は、メッセ登録よろしいでしょうかっ クセ の発言: お願いしますー<メッセ登録 GENZ の発言: ありがとうございますー 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: で、先ずは基礎から 無名=玄霧ラインの大規模宇宙開発計画に調印するところからだ・・・ obbligato207@msn.com の発言: よし… ペタリ 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: ボスリ obbligato207@msn.com の発言: ちなみに多分 センターよりも母艦が先に出来るぜw 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: だろうな! その辺も設定に入れるか・・・ 宇宙港の広さは指定されていないから クセ の発言: 実際、かなり大規模ですよね 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: 大規模だなぁ obbligato207@msn.com の発言: t:名称 = 宇宙港(施設) t:要点 = 宇宙船,マスドライバー,宇宙ステーション t:周辺環境 = 星空,地球 マスドライバーがあるので 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: マスドライバー何処に作ろうか・・・w obbligato207@msn.com の発言: ステーションについてるんじゃ? 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: いや 基本は地上からの資材打ち上げじゃないの? クセ の発言: みたいですね obbligato207@msn.com の発言: 宇宙ステーションから第2宇宙速度を出すのに、マスドライバー施設が必要である…という話もある… 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: まぁまずは FVBノページを見ようぜ obbligato207@msn.com の発言: http://namelessworld.natsu.gs/sakura/wan/wiki/171.html クセ の発言: 作りとしてはシンプルですね 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: だねぇ obbligato207@msn.com の発言: いいのかこんなにシンプルで…! クセ の発言: 情報も割と最低限っていう感じですか。設定部分のみになってますね 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: ふむ じゃあ、コレに勝とう 先ずは目標はソコだな でまぁ、やっぱマスドライバーは地上か obbligato207@msn.com の発言: そこは好きにするといいと思うw>マスドラ 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: ふむ クセ の発言: どっちにも付けちゃうと言うのも有りですしね(ぁ obbligato207@msn.com の発言: ただまあ、アイドレスの能力的に地上→宇宙間の性能はないんだけどね 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: そうね だがまぁ 設定的な話で、地上にマスドライバーないと obbligato207@msn.com の発言: スペックだけ見ると宇宙工場なのよね… 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: どうやって宇宙で作業するねん、と obbligato207@msn.com の発言: 材料、地上から打ち上げるのはコストかかりそうw 小惑星引っ張ってきた方が安いよ! よ! は 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: は obbligato207@msn.com の発言: ソロモンでいいんじゃね…? 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: おれもそうおもった つまり大空族時代ならぬ大宙族時代・・・! エターナルアルカディアっつーゲームでさ、空に浮かぶ島を丸々港&本拠地にするってのがあるんだよ クセ の発言: な、懐かしいゲームですねぇw obbligato207@msn.com の発言: 発想元はフロート・テンプルじゃないかな、その手のはw 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7577/75770241.jpg みにくいけど奥に浮いてる島みたいな感じで 小惑星引っ張ってきてが一番だよな、やっぱ・・・ obbligato207@msn.com の発言: http://www.morikuma.net/data/1189948325-snapshot20070916215914.jpg ゴゴゴゴゴ 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: ちなみにエタアルは俺のベストゲーム10にはいる ゴゴゴゴゴ 気候変動ですね、分かります obbligato207@msn.com の発言: 背景美術系はやっぱりWEB上には転がってないなあ…w クセ の発言: ていうか、バリアー張ってるw obbligato207@msn.com の発言: これはアイマスゼノグラシアに出てきた何かw は 宇宙港宇宙港 クセ の発言: ナイス現実回帰ですw それで宇宙校でしたね 港ですね、失礼 obbligato207@msn.com の発言: そうですそうです 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: 宇宙港宇宙港 クセ の発言: 小惑星を改造or資材建設の2択ですかね? 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: じゃあ、方針はソロモンで クセ の発言: ソロモンですなー 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: 常識的に考えて obbligato207@msn.com の発言: さいず は 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: 労力的な問題があるw サイズか・・・ 無名の母艦の予定サイズはいくらだ obbligato207@msn.com の発言: 7kmほど 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: それがよゆうで入るサイズは必須だな obbligato207@msn.com の発言: ちょ、まw 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: クックックッ やーまあ、じっさいかんがえてみ? 1km越える戦艦が山ほど出てくる世界だぞ、宇宙は! obbligato207@msn.com の発言: インフレしすぎるとトップみたいになるぞ…w クセ の発言: なんだろう、大きすぎて実感というか想像できる範囲を超えてるw 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: いやぁ、船が入れない港ってだめじゃん? クセ の発言: 中に入れなくても大丈夫じゃないですか? 横に係留する感じでも 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: ちがう 浪漫の問題だ クセ の発言: 浪漫なら仕方ない(ぁ 一度に複数のメンバーと ファイル送信 をすることはできません。 一度に複数のメンバーと ファイル送信 をすることはできません。 一度に複数のメンバーと ファイル送信 をすることはできません。 一度に複数のメンバーと ファイル送信 をすることはできません。 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: 今GENZにあるデータを貰ったんだが obbligato207@msn.com から D:\ゲーム関連\メッセログ\2007121303.jpg の受信を完了しました。 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: なんだおまえ、エクセリオンやるのかw obbligato207@msn.com の発言: 二人におくったw GENZ の発言: いやだってさー 1kmのジェネレータですよ? クセ の発言: デカ!w GENZ の発言: 艦形考えるともっとデカくてもいいかも 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: そだなあ 1km3だっけ 高さは要求されてなかったっけな でもさー GENZ の発言: 高さはそういえば無かったw 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: きいてくれよげんつー サクラ大戦の空中戦艦ミカサは8000mなんだぜー GENZ の発言: そですのう 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: 軽くしゅうのうしたいじゃなーい 小惑星改造したらいけるって GENZ の発言: つまり何kmの小惑星を 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: 10kmくらいの小惑星に 改良を施してですね 無名専用ドックを・・・ 他の船はそんなでかくなかったよな GENZ の発言: ううん? 秘密戦艦 8000m 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: OK,それもいれよう いれても整備できないんだけどな、あれ 1000人機体はさすがにwwww クセ の発言: 規模がメチャクチャですねぇw あくまで軍用港的な使用目的に限りますか? 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: いや、ステーションをいくつか浮かべて 軍事以外にも使えるようにしよう その辺はアキハルとの相談もしたいな 宇宙計画をそろえよう、の名目で クセ の発言: なるほど、ではそこについては後日改めて、という感じで 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: ふむぅ 普通は7kmの艦が入れば十分すぎるなwww GENZ の発言: 無駄なスペースという話もw 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: 浪漫をだな あぁ、そうか GENZ の発言: http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/cc/30/veyron_pso/folder/1038880/img_1038880_36294959_13?1148059628 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: 美しくあれば良い。宇宙港の一部とドッキングできれば・・・ GENZ の発言: そもそも収容する必要があるのかどうか、というおもw というのもw 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: だから浪漫だって GENZ の発言: セルフ整備できるかもしれないしw クセ の発言: まぁ、浪漫らしいですからw GENZ の発言: www 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: 浪漫ならば仕方ない まぁあれだ 理想を言うとだな? 第一〜三ドックをつくって 第一=無名母艦専用 第二=秘密戦艦専用 第三=一般艦船用 という GENZ の発言: wwwwwwwwwww 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: コレに必要なサイズは クセ の発言: む、無茶苦茶デカいんじゃw GENZ の発言: 開口部のサイズはおよそ2km×2km… 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: まぁ、ざっと見て10km級の小惑星はひっすよな GENZ の発言: 奥行き9kmくらい? 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: だなぁ GENZ の手書きメッセージ: 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: 立てに二つ作れば 第一ドックと第二ドックのできあがり! (物理とかは考えない用にしたらしい GENZ の手書きメッセージ: GENZ の発言: でかい穴だなあ… 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: だなぁw まぁでも無理ではないわけで 問題は10km級の小惑星がその辺転がってるのかってのと GENZ の発言: ま、20km級の小惑星拾ってくれば何とかなる…w 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: 地球に影響なければいいんだが、だなw 隠蔽効果もありそうだなぁとおもったが ステーションでモロバレですね クセ の発言: ですね……は! 有事の際に中に何もなければステーションを収納すれば……!(無茶言うな 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: それだ・・・! GENZ の発言: というか 衛星軌道上に小惑星が回ってたら何かと思うと思うんだw 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: ですよねーw というわけで隠蔽性は考慮しない 保険かけよう保険 かけれるかしらねぇけど GENZ の発言: SHCが保険再開したらしいよ 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: アレは作った建築物に限るだろ・・・w SHCが、ね そうじゃなかったら速攻で入るんだが GENZ の発言: http://blog.tendice.jp/200807/article_31.html 銀牙大統領… 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: わーおー うーん まぁ、スルー 無名はどうだ、今回の同盟 継続してやるのは確定として、いくらずつだw GENZ の発言: えーと… 生産フェイズはまだか! 今10億ジャストしか無いよ!w 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: ちょwwwwwww 生産フェイズは聯合のあとだぜ GENZ の発言: つまり1国としか組めない 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: ・・・ ウチが20億はだせんぞ、ほんとまじで GENZ の発言: しょうがないんだよ…工場立て直すのに42億飛んでな… 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: それもそうだったな ぬぅ ウチがいま53億 罰則で20億とか変な話が出てるんで GENZ の発言: まあ、すぐに天領が攻めてくるこたぁ無いと思うけど 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: 聯合に使えるのは20億くらいでな GENZ の発言: http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/34/cash_records?turn=11 今こんなかんじ クセ の発言: 11億ですかー 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: まぁ、10・10だな・・・ 11・9でもいいが・・・w GENZ の発言: 11:9で…1億は残さないとまずい… 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: ん、何ゆえ? GENZ の発言: あ、今は0でいいんだっけ 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: 0でもマイナスにならない限りはOKらしいが まぁ、あれだ 11・9でいいだろ・・・w GENZ の発言: むーん 問題は 宇宙戦は あるのか どうかだ。 今度こそ各国はサイベ出せない 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: まぁ、ぶっちゃけ 向こうのほうが損害が酷い このターン、戦闘は無いと思うが・・・ まぁ、最悪 ジェバンニが一晩でやってくれましたをすれば・・・ まぁ、おいておいて 20kmクラスの小惑星って その辺にころがってるかな あるよね、うちゅうだし GENZ の発言: 小惑星帯まで行けばある 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: 地殻調査とかできるといいんだが・・・ GENZ の発言: ま、細かいところは考えずに 「そう言うことにしました」ということで! 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: ということで ハッハッハ まぁ、実際 真ん丸な小惑星より 三日月の形してたりするとおもしろいよね! (スペースが減るのでオススメデキナイ GENZ の発言: HAHAHA 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: しかし掘り返した部分の質量はどうするべきか まぁ、地上へ送って物資補填だよなw れあめたるあったよ!! みたいなwwwwww GENZ の発言: その場で基地内建設資材になるんじゃない?w 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: 資材にはなるだろうなぁw 宇宙に浮いてる小惑星って クセ の発言: w 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: 何で出来てるのやら GENZ の発言: C型小惑星 - 炭素質。発見されている小惑星の75%がここに含まれる。 S型小惑星 - ケイ素質。発見されている小惑星の17%がここに含まれる。 M型小惑星 - 金属質。ニッケルと鉄が主成分。 重金属はないよ 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: ウホッ GENZ の発言: まあ、M型でしょう 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: ですよね レアメタルじゃないか>ニッケル 20kmクラスでM型って ねーよwwwww とか突っ込みきそうだがな クセ の発言: ただ、確率論的にかなり希少ですからマイナス査定は付きそうですね 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: なぁに うんよくみつけました! これで クセ の発言: 良いの!? 本当にそれで大丈夫なん!?w GENZ の発言: 見つけた! でいいじゃない クセ の発言: とりあえず、現行の案を纏めちゃいましょうか 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: そこはクセさんのすとぉりぃで クセ の発言: 1・サイズは20kmサイズのM型小惑星(ニッケルと鉄が主成分) 2・これを改造してドックにした 3・周囲にはステーションがあり、平時には観光地にもなる(作業員用宿舎とかも恐らくここ とりあえず、こんな感じですかね? 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: ステーションはあくまで接続点なので 宇宙港事体に生活スペースはあるかと クセ の発言: なるほどなるほど、修正していきますか GENZ の発言: 宇宙港に普通に住めると思います 重力ブロックは………? 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: んー・・・ クセ の発言: 一番手っ取り早いのが 遠心力ですけど、流石に辛いですよねぇ 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: そだね GENZ の発言: いや、別に作っても問題ないですけど (速度かなり速いけど 1Gつくるなら、114秒で一周するくらいなので 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: そもそも重力ブロックが必要か、と言う話 クセ の発言: 生活空間があるなら必要かと GENZ の発言: 長期滞在では重力がないと色々面倒 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: だなぁ クセ の発言: ドック内の実作業部分は無い方が断然作業的に楽になるのは間違い無いですけどね 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: となると 土星みたいな感じで重力用の輪をつくる・・・ってのもなぁw クセ の発言: 地軸(回転軸)に対して平行にドックは作った方が楽っちゃ楽ですな 中心点から外れるとこれまた色々と面倒ですが GENZ の手書きメッセージ: GENZ の発言: こう、外側だけ回転する的な 内側がドック クセ の発言: ふむふむ、なるほど 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: まぁ、そうなるね クセ の発言: 中を大きくくりぬくて、ドーナツ状にする感じですかね? GENZ の発言: むしろ竹輪? 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: ちくわだなw クセ の発言: チーズが入っているのですね、判ります(ぇ GENZ の発言: チーズが艦w 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: あ、てめぇ、俺が言おうとしたのにw クセ の発言: ふはははー、勝たせて頂きましたw とまれ、すいませんー 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: いや、GENZGENZ 艦がチーズですね、わかります と言おうとしたんだw クセ の発言: 明日はちと早出なので、ここら辺で自分は失礼させていただきます(汗 GENZ の発言: ふはは クセ の発言: なるほどw GENZ の発言: お、お疲れさまですー クセ の発言: すいませんー 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: おお、それはおつかれさんです クセ の発言: この後も続けられますか? GENZ の発言: や、また次の時にしましょうw クセ の発言: 了解ですー 玄霧弦耶@手紙・・・ の発言: ですな 最初に予定してた金曜にでも クセ の発言: はい、了解ですー それでは失礼いたします。お疲れ様でしたー ノシ [No.1895] 2008/07/09(Wed) 02:32:41 |