![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
#代理で転載いたします 記事URL:http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=3380 質疑文: > >http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=2824 > >上記の質疑より、大統領府に送るとよい。とされておりましたので、大統領府にてその旨を打診し、 >http://cwtg.jp/oripbbs/wforum.cgi?no=745&reno=742&oya=395&mode=msgview >のように返答を頂いております。 > >#概要としては「150万tの移動は許可。扱いについては連携を模索しよう」とのことです。 > > >これをうけ、リワマヒ国の皆さんと相談した結果、生物資源150万tを大統領府に移し、扱いについては草案をもって大統領府に掛け合うことで決定しました。 > >つきましては、 > >/*/ > >11:玄霧藩国 >リワマヒ国迷宮封印の冒険において得た『報酬』の処理について:http://www35.atwiki.jp/kurogirihankoku/pages/427.html >備考:大統領府・リワマヒ国との会談より、ダンジョンアタックで得た150万tの生物資源を大統領府に預け、リワマヒ国の判断で分配・使用することを決定した旨のお知らせとなります。 -- (玄霧弦耶@玄霧藩国) 2009-06-03 23:39:10 > >/*/ > >このように政策提出所にも政策を出しており、大統領府の認可も上記URLにて出ておりますので、玄霧藩国から大統領府へ生物資源を150万t移動する処理のほうをお願いしたく思います。 > >最初の質疑から大分遅れた処理申請となりまして、大変申し訳ございません。 >何卒、処理のほう宜しくお願い致します。 >編集時刻:2009/06/04 00:46:00 > >編集時刻:2009/06/04 00:48:31 OK [No.2359] 2009/06/11(Thu) 04:12:29 |