![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
記事URL:http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=4400 質疑文: > 大変お世話になっております、玄霧藩国です。 > アポロさんの受け取られた長老様からのお返事にあった、『森国人の独立』に関しまして、至急の対処のための質疑をお願い致します。 > 内容的に緊急性が高いと感じたものであるため、緊急タグをつけさせて頂きました。 > > >お返事の内容: >> ”ご機嫌麗しいとよいと願いつつ” >> ”大恩ある英吏どのを祝福でき、嬉しく思います。” >> ”生き残りはしましたが、だいぶ殺されましたわ。” >> ”英吏殿が直前で逮捕して投獄した暗殺者たちについては、なんとか生き残りましたが、まあ、10人もおりませんわ” >> ”いずれにせよ、国を離れる前に少しでもお話できてようございました” >> ”これより我々は共和国と第7世界人を見限り、森国の分離独立を宣言する予定です” > > >Q1: > 上記の件につきまして、現状、玄霧藩国の国民の方々は、どのように感じられているでしょうか? 多くが同調している。 >Q2: > A1において、国民の方々が独立に協調し・国外へ退去したい、などと思われている場合、それを妨害したり、 >独立を認めないなどとはせず、呼びかけや交渉の窓口を確保し、時間をかけて解決に当たりたいと考えています。 > 上記方針をとることは、大きな問題や危険などを伴うでしょうか? いいと思うが、いかんせん信用がない。 >Q3: > Q2を含め、玄霧藩国は現状、受身の姿勢を取る事が多くあります。 > 穏便な解決を求めるなどの意味も含め、消極的とも取れるスタンスで居続けていいものかどうか、アドバイスをいただけませんでしょうか? 強硬である必要はないと思う。まずは腰をすえてかかることだ。 現状、森国と仲がいいACEはあやめと英吏だけという寒い状態だ。 が、それを頼るしかないと思う。 > >Q4: > 緋乃江戌人さんよりご提案をいただき、緋乃江あやめ(ACE)さんより派生の『真なる玄霧国(組織)』の開示について考慮させていただいております。 > 上記の開示によって、今回の件についてのより詳しい情報を得る事、また解決のヒントを得る事が出来ないかと考えているのですが、 >開示をお願いする事で、求める意味を得られるでしょうか? また、開示いただく戌人さんに危険や問題が及ぶ可能性はあるでしょうか? ろくでもない結果になる。やめておけ。 [No.2402] 2009/07/29(Wed) 13:12:35 |