![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
記事URL:http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=4825 質疑文: > 大変お世話になっております。玄霧藩国です。 > 現在、藩国内にて蔓延しているという新型の麻薬への対応につきまして、 >r:実行を含めた質疑数点をお願いに上がりました。 > 事態の重要性から緊急タグをつけさせていただいております。どうぞ宜しくお願い致します。 > 尚、調査費用およびr:実行費用につきましては、11-00232-01:雅戌: の口座からお支払いをさせていただきます。 > >/*/ > > 以前回答を頂きました、アイテムの設置申請の際に、 > >>OK 配置した。 >>新種の麻薬の臭いがした。 >>どうも蔓延しているようだ。あるいは死んだ暗殺者たちの返礼だったかもしれない。 > > とありました。 > >Q1: >この『新種の麻薬』というのは、現在よく話題になっている、呪い由来の麻薬で間違いないでしょうか? > >#A1がNOである場合、Q2〜3およびその質疑を前提としたr:の実行は行なわないものとさせて下さい。 ええ。間違いない。 >Q2: >この問題の解決のため、藩国部隊をr:実行で運用しようと考えております。 >フィーブル新聞社の方などの調査で判明したシンジケートの摘発及びこれ以上の拡大の阻止を >特務警護官部隊の活動にて行なう形を取り、国民の方々に対しては直接相対する事なく、恐怖も与えないよう行動する予定なのですが、 >上記アクションを取る際、問題は発生してしまいそうでしょうか? 大丈夫でしょう。 >A2において特に大きな問題がない場合、以下r:実行を行ないます。 >r:藩国部隊を展開し、情報のあったシンジケートを摘発する事で、玄霧藩国内における麻薬の流通を遮断、拡大を防ぐべく動きます。 その難易は51だ。激烈な抵抗にあっている。 が、ダガーマンが倒した。 >Q3: >既に麻薬を使用してしまった方などの回復・解呪などに付きまして、独力の回復・対応が政情的に難しいため、 >大変申し訳ないのですが、解決のご協力をどなたかにお願いし、またISSの方に仲介をお願いできないか、と考えております。 >可能な限りご迷惑にならない範囲で、とはしたいのですが、上記案は可能でしょうか? ええ。 >A3が可能である場合、以下r:を実行します。 >r:ご紹介頂いた方に、問題解決のためのご協力をお願いに上がり、ご協力いただけた際は、その国内における活動をサポートします。 > >#以下はA1がNOであった場合の対応となります。そうでない場合は実行しません。 > >r:フィーブル新聞社の特殊を使用し、玄霧藩国内で蔓延しているという新種の麻薬についての調査を行ないます。 > > また、調査結果が出次第、情報はISSに連絡するものとさせて下さい。 これは呪いだね。魔法では対応できない。 10マイル消費した。 [No.2439] 2009/08/26(Wed) 15:39:22 |