![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
記事URL:http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=6192 質疑文 >いつもお世話になっております。 >今回は第五世界に向けての編成について相談させてください。 > > >Q1: >第五世界において、魔法医の扱いはどうなるのでしょうか? >#一応、低物理域シフトがあってからの部隊用に考えています > >A・死ぬ >B・死なないが、特殊(魔法系列)は一切使えない >C・普通に活動し、特殊も使える >D・第五世界の物理域や低物理域シフトの状態ならよいが、高物理シフトされると死ぬ >E・第五世界の物理域や低物理域シフトの状態ならよいが、高物理シフトされると特殊が使えなくなる >F・その他 B > >Q2: >魔法医がレオドールをつかうことはできるでしょうか? >#「*1機につき随伴者1名を必要とする。魔法使いに属するものが随伴者となる。」という部分についての質問となります。 > >A・可能 >B・特殊使用不可状態になると不可能 >C・不可能 >D・その他(条件付可能、などありましたらこちらで詳しくお願いします) C >Q3: >T15の編成にて、藩国部隊は特務を75%以上の即応部隊を予定しております。 >このうち、第五世界用の分隊として、根源力15万以上の部隊での編成を考えております。 >ですが、分隊案が複雑になるとミスの危険や複数分隊による消費追加などがくるため、派遣部隊を絞ろうと考えています。 > >現状では、藩王修正や料理人などの修正全てつぎ込んだ状態で >・装甲25弱、中距離25強の戦闘部隊(更に国歌を使えますが、基本使用しないと思います) >・医療評価30弱の後衛部隊(装甲は医者なので殆どないです。レオドールが使えればその分で防御はできます) > >このどちらを第五におくるかで悩んでおります。 >出すならこちらにしておけ、などありましたらお願いします。 医者。戦闘力はなくていい。 [No.2479] 2009/12/06(Sun) 21:32:58 |