![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
#質疑URL:http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=10263 #質疑文: # > 大変お世話になっております、玄霧藩国です。 # > 玄霧藩国に迫る敵への対応につきまして、緊急の質疑をお願い致します。 # > # >/*/ # > # > 対ゴートホーン用の準備として、前回の質疑の際、 # >羅幻王国の部隊の方による陣地作成のr:実行をご受理いただきましたが、 # >その後、越前藩国より、さらに強固な陣地の設営に関するご相談を頂きましたので、 # >改めて、以下について確認をさせて下さい。 # > # >関連URL:http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=10218 # > # >Q1: # > 強固な陣地の作成を行なう判定のため、共和国大統領の特殊である、 # >『*共和国大統領の特殊能力2 = ,,経緯報告書に対して公式のリアクションを返し、それを出すことで+1から+8の修正を得る。』 # >によって、大統領より修正を頂くことを検討しております。 # > 以下の経緯報告書を提出する予定ですが、この場合、どの程度の修正をいただけそうでしょうか? # >#大統領に対しては、別途ご確認・リアクションのお願いをさせていただいている最中となります。 # > # > # >/*/ # > # >■玄霧藩国近辺における防衛用陣地構築に関する報告書 # > # >○要旨 # > 玄霧藩国周辺に向けて接近を続ける敵ゴートホーンに対抗するため、 # >帝國所属部隊と協力し、玄霧藩国国境外に、大規模な防衛用陣地を構築します。 # > # >○詳細 # >・小規模陣地の構築は、既に羅幻王国の協力によって実施済みです。 # >・参加部隊は、玄霧藩国、海法よけ藩国、EHG、越前藩国、満天星国の5部隊(うち帝國3部隊)となります。 # >・砲兵陣地構築能力のある、守上藤丸さん(PLACE)などに助言を受ける事で、効率強化を図ります。 # >・陣地の仕様については、敵ゴートホーンの機動力を奪う事を目的とし、防御能力よりも妨害能力を重視します。 # > 敵展開に備え、可能な限り横に広く展開する事を狙うものとします。 # >・敵との距離が陣地設営中に詰まってしまった場合、後退しつつ戦闘準備を行なう予定です。 # > # >○大統領への要望事項 # >・玄霧藩国とは非聨合国である海法よけ藩国、そして帝國所属である越前藩国や、EHG、満天星国との協調行動の認可をお願いします。 # >・共和国にとって脅威となる敵への対応に対する、大統領府からの政治的支援をお願いします。 # >・戦闘準備完了後の、共和国軍出撃をお願いします。 # >・万が一、対応仕切れなかった場合への、エース戦力による直接支援をお願いします。 # > # >/*/ # > # > 以降質疑は、Q1における経緯報告書の内容を踏まえたものとなります。 # #+4 # # > # >Q2: # > 黒埼さんの行なわれた質疑において、ゴートホーン300に対抗するための陣地構築の難易度は50とされておりましたが、 # >この判定に対し、以下の事項は修正となりうるでしょうか? なる場合幾つ程度いただけそうでしょうか? # > # >・前回の質疑における、羅幻王国のr:実行による陣地設営効果 # >・砲兵をみなしに持ち、砲兵陣地の設営を可能とするPLACE守上藤丸さんのアドバイス # >・英吏・M・シバムラさんによる敵追跡情報を活かした地形選択 # >・理力建築による陣地設営の応用 # # #状況が修正になりうるのはf:だけよ # # > # >Q3: # > 帝國より、聨合国である越前藩国だけでなく、EHGおよび満天星国より、部隊派遣を行なって頂く予定でおります。 # > また、玄霧藩国と聨合を行なっていない、海法よけ藩国からのご参加も頂く予定です。 # > 大統領にご許可頂いた場合、こちらの受け入れを実施して、協調しての判定を行なう事はできそうでしょうか? # >#満天星国は、越前藩国とは聯合されています。 # #判定そのものはできるよ。ええ、まあ。そりゃね # # # >Q4: # > 以上の形で陣地設営を行ない、それが敵にとって効果的である場合、敵が迂回する事は考えられます。 # > 現在までに把握できている敵の位置関係から、迂回によって取りうる移動先で有力なものには、どこがあるでしょうか? # #あんまりないかもね。迂回すればそれでARをまた使う。戦闘開始後迂回始めればそれだけで、終わるよ。 [No.2582] 2010/07/26(Mon) 02:35:13 |