![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
#質疑URL:http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=10709 #質疑文: # >いつもお世話になっております。玄霧藩国です。 # >本日は自国で作成している瞑想通信防御網について少々確認したいことができたため、質疑させていただきます。 # > # >クーリンガンの問題や、ナイトメアの問題に一旦決着が付いたこと、共和国の騒動も表面上治まったこと。 # >そして、それを受けて全国からの許可が集まったため、ようやくページ作成が完了いたしました。 # > # >(瞑想通信防御網:http://academic.meganebu.com/~gosyuyu/mei/mei_1.html) # > # > # >ですが、その「全国からの許可」について # > # >該当ページ:http://academic.meganebu.com/~gosyuyu/mei/mei_3.html # > # >上記のように列挙させていただいたのですが、akiharu国等、現状で復旧・復興がすんでいない国がいくつかあります。 # >それについては一番下の部分に # > # >/*/ # > # >なおakiharu国及びキノウツン国等、復旧中の国々では現時点で瞑想通信防御網に参加いただける余裕がないかもしれません。 # >これらの国については、玄霧藩国も復旧を支援すると共に、無理のない形で防御網に参加していただければと思います。 # > # >/*/ # > # >という風に明記する形で提出しようと考えております。 # > # > # > # >Q1: # >こういう形で提出して(爆発などの)問題等おきないでしょうか? # >問題がある場合は、よろしければよい方法を教えていただけると助かります。 # #大丈夫 # # >Q2: # >それ以外に、現在提出予定のページで修正するべき部分等ありましたら教えて下さい。 # #問題なし。 [No.2589] 2010/07/26(Mon) 02:40:44 |