-->
[ リストに戻る ] システム検討に関して - うろぽん - 2025/05/19(Mon) 13:01:17 [No.18215] |
Re: システム検討に関して - 代表 清原 - 2025/05/19(Mon) 14:24:14 [No.18216] |
Re: システム検討に関して - うろぽん - 2025/05/20(Tue) 17:28:35 [No.18217] |
Re: システム検討に関して - 代表 清原 - 2025/05/30(Fri) 16:13:46 [No.18221] |
Re: システム検討に関して - うろぽん - 2025/05/31(Sat) 19:53:40 [No.18224] |
Re: システム検討に関して - 代表 清原 - 2025/06/01(Sun) 14:27:59 [No.18225] |
Re: システム検討に関して - うろぽん - 2025/06/02(Mon) 10:46:36 [No.18228] |
Re: システム検討に関して - 代表 清原 - 2025/06/02(Mon) 16:36:45 [No.18229] |
Re: システム検討に関して - うろぽん - 2025/06/03(Tue) 12:25:17 [No.18232] |
Re: システム検討に関して - うろぽん - 2025/06/06(Fri) 13:36:10 [No.18234] |
Re: システム検討に関して - 代表 清原 - 2025/06/06(Fri) 16:02:35 [No.18236] |
Re: システム検討に関して - うろぽん - 2025/06/07(Sat) 23:40:46 [No.18237] |
Re: システム検討に関して - うろぽん - 2025/06/11(Wed) 11:09:42 [No.18238] |
Re: システム検討に関して - 代表 清原 - 2025/06/13(Fri) 13:13:30 [No.18239] |
Re: システム検討に関して - うろぽん - 2025/06/18(Wed) 11:00:10 [No.18240] |
Re: システム検討に関して - 代表 清原 - 2025/06/19(Thu) 14:30:38 [No.18241] |
Re: システム検討に関して - うろぽん - 2025/06/21(Sat) 18:20:23 [No.18242] |
Re: システム検討に関して - 代表 清原 - 2025/06/22(Sun) 15:21:45 [No.18243] |
Re: システム検討に関して - うろぽん - 2025/06/25(Wed) 17:44:27 [No.18244] |
Re: システム検討に関して - 代表 清原 - 2025/06/27(Fri) 15:48:12 [No.18245] |
うろぽんさん、こんにちは。 > 電源に関して、アドバイス頂ければと思います。 承知いたしました。 > リビングに設置していることもあり、間近の壁コンセントは二口です。 > 現状、アンプの電源コードは壁コンセントに直差し、 > ウーファーは、残り一口から引いた一般用タップよりとっていますが、 > このタップはTV関連(本体、外付けHDD、DVD等)と共有になっているため、 > これを改善したいと考えています。 > @壁コンセントの一口にオーディオ用タップを接続し、アンプとウーファーに分岐、 > 残りの一口に一般用タップを接続し、TV関連他をまとめて接続するのが良いと考えましたが、 > 対応として正しいでしょうか? 正しいと思います。 一般的に「配線は短く」=「壁コンセントと直結」の音が良いと 思われることがありますが、これは間違いで、 良いタップや電源ケーブルを接続する方が音が良くなります。 > A(現状ケーブルは、アンプはEVO-1302S v2、ウーファーはPolk純正です。) > 電源タップにはKOJOのCrystal3.1を使用し、 > アンプ側はTSD-HSもしくはHR、ウーファー側はEVO-1302S V2を使いたいと > 考えていますが、機器とのバランス含めていかがでしょうか? > 他にもお勧めがあれば、教えていただけると幸いです。 KOJOの電源タップは、メーカーによる動作の説明が非科学的(不明瞭)なため、 今のところ、音質のテストを控えています。 しかし、価格はそれほど高額ではなく 少なくとも音が悪くなるような方式ではありませんから、 購入して悪い商品ではないと思いますので 購入可否は、皆様の判断にお任せします。 電源ケーブルは、予算があればHRをお薦めします。 あとは、TV側もしくは、オーディオ機器側の空きコンセントに 電源ノイズフィルターの装着をお薦めいたします。 私は、EVO3 ISOPLUGを使っています。 https://e.ippinkan.com/shopdetail/000000001545/ 取り寄せになっていますが、メーカー在庫はあるようです。 > まだアンプを設置したばかりのため、今後変わっていくと思いますが、 > 今時点のMENUET SEの低音は、量感はあるもののソースによって締まりが甘く感じることがあります。 ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。 [No.18236] 2025/06/06(Fri) 16:02:35 |