-->
[
リストに戻る
]
No.18245へ返信
システム検討に関して
- うろぽん -
2025/05/19(Mon) 13:01:17
[No.18215]
└
Re: システム検討に関して
- 代表 清原 -
2025/05/19(Mon) 14:24:14
[No.18216]
└
Re: システム検討に関して
- うろぽん -
2025/05/20(Tue) 17:28:35
[No.18217]
└
Re: システム検討に関して
- 代表 清原 -
2025/05/30(Fri) 16:13:46
[No.18221]
└
Re: システム検討に関して
- うろぽん -
2025/05/31(Sat) 19:53:40
[No.18224]
└
Re: システム検討に関して
- 代表 清原 -
2025/06/01(Sun) 14:27:59
[No.18225]
└
Re: システム検討に関して
- うろぽん -
2025/06/02(Mon) 10:46:36
[No.18228]
└
Re: システム検討に関して
- 代表 清原 -
2025/06/02(Mon) 16:36:45
[No.18229]
└
Re: システム検討に関して
- うろぽん -
2025/06/03(Tue) 12:25:17
[No.18232]
└
Re: システム検討に関して
- うろぽん -
2025/06/06(Fri) 13:36:10
[No.18234]
└
Re: システム検討に関して
- 代表 清原 -
2025/06/06(Fri) 16:02:35
[No.18236]
└
Re: システム検討に関して
- うろぽん -
2025/06/07(Sat) 23:40:46
[No.18237]
└
Re: システム検討に関して
- うろぽん -
2025/06/11(Wed) 11:09:42
[No.18238]
└
Re: システム検討に関して
- 代表 清原 -
2025/06/13(Fri) 13:13:30
[No.18239]
└
Re: システム検討に関して
- うろぽん -
2025/06/18(Wed) 11:00:10
[No.18240]
└
Re: システム検討に関して
- 代表 清原 -
2025/06/19(Thu) 14:30:38
[No.18241]
└
Re: システム検討に関して
- うろぽん -
2025/06/21(Sat) 18:20:23
[No.18242]
└
Re: システム検討に関して
- 代表 清原 -
2025/06/22(Sun) 15:21:45
[No.18243]
└
Re: システム検討に関して
- うろぽん -
2025/06/25(Wed) 17:44:27
[No.18244]
└
Re: システム検討に関して
- 代表 清原 -
2025/06/27(Fri) 15:48:12
[No.18245]
Re: システム検討に関して
(No.18244 への返信) - 代表 清原
うろぽんさん、こんにちは。
下記ご質問に関しまして、現在YouTubeを制作中です。
しばらくお待ちいただいて、まずそちらをご覧下さい。
> @LAN環境の改善
> 1)OPT ISO BOX + PAC253にて、LAN環境のノイズをアイソレート
> 2)DATA ISO BOX + OPT APにてオーディオ用ネットワークを分離、HUBとして活用
現在制作中のYouTubeに答えがあります。
> A再生ソフトの見直し
> 高音質再生にむけてroonを導入
> 1)まずは現所有機器を活用、MacBookAirをroonCore、iPadをroonRemoteに設定
> 2)Qobuz Studioを導入
> (ハイレゾ音源はe-Onkyoでの購入多く、履歴も引き継がれています)
> 3)将来的には、roon専用PCへの置き換えも検討
> 導入ステップとしては、
> Step1 @1)
> → ストリーミングはHEOS経由でAmazonHD(現契約中)
> ハイレゾ音源はUSBメモリ経由
> Step2 @2)+ A1)および2)
> → ストレーミングはroonでQobuz Studio連携
> ハイレゾ音源はroon再生
> Step3 A3)
>
> このような内容で認識の齟齬ないか、留意すべきことがないかについて、アドバイスいただけると幸いです。
この点につきましても、現在制作中のYouTubeが参考になると思います。
> また、DATA ISO BOX導入にあたり、OPTと同様、電源にも配慮した方が効果が高いでしょうか?
> (その場合、PAC253が適当でしょうか?)
この点につきましても、現在制作中のYouTubeが参考になると思います。
アップロードまで、しばらくお待ち下さい。
[No.18245]
2025/06/27(Fri) 15:48:12
Name
E-Mail
URL
Subject
> うろぽんさん、こんにちは。 > 下記ご質問に関しまして、現在YouTubeを制作中です。 > しばらくお待ちいただいて、まずそちらをご覧下さい。 > > > @LAN環境の改善 > > 1)OPT ISO BOX + PAC253にて、LAN環境のノイズをアイソレート > > 2)DATA ISO BOX + OPT APにてオーディオ用ネットワークを分離、HUBとして活用 > > 現在制作中のYouTubeに答えがあります。 > > > A再生ソフトの見直し > > 高音質再生にむけてroonを導入 > > 1)まずは現所有機器を活用、MacBookAirをroonCore、iPadをroonRemoteに設定 > > 2)Qobuz Studioを導入 > > (ハイレゾ音源はe-Onkyoでの購入多く、履歴も引き継がれています) > > 3)将来的には、roon専用PCへの置き換えも検討 > > 導入ステップとしては、 > > Step1 @1) > > → ストリーミングはHEOS経由でAmazonHD(現契約中) > > ハイレゾ音源はUSBメモリ経由 > > Step2 @2)+ A1)および2) > > → ストレーミングはroonでQobuz Studio連携 > > ハイレゾ音源はroon再生 > > Step3 A3) > > > > このような内容で認識の齟齬ないか、留意すべきことがないかについて、アドバイスいただけると幸いです。 > > この点につきましても、現在制作中のYouTubeが参考になると思います。 > > > また、DATA ISO BOX導入にあたり、OPTと同様、電源にも配慮した方が効果が高いでしょうか? > > (その場合、PAC253が適当でしょうか?) > > この点につきましても、現在制作中のYouTubeが参考になると思います。 > > アップロードまで、しばらくお待ち下さい。
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T