--> [ リストに戻る ]
No.18257へ返信

all スピーカーの件でお尋ねします - コタロー - 2025/07/17(Thu) 18:31:46 [No.18253]
Re: スピーカーの件でお尋ねします - 代表 清原 - 2025/07/19(Sat) 14:02:27 [No.18254]
Re: スピーカーの件でお尋ねします - コタロー - 2025/07/22(Tue) 18:05:45 [No.18259]
Re: スピーカーの件でお尋ねします - コタロー - 2025/07/19(Sat) 14:56:06 [No.18255]
Re: スピーカーの件でお尋ねします - 代表 清原 - 2025/07/22(Tue) 13:33:17 [No.18257]
Re: スピーカーの件でお尋ねします - コタロー - 2025/07/22(Tue) 18:14:58 [No.18260]
Re: スピーカーの件でお尋ねします - コタロー - 2025/07/22(Tue) 19:34:09 [No.18261]
Re: スピーカーの件でお尋ねします - 代表 清原 - 2025/07/24(Thu) 15:33:00 [No.18263]


Re: スピーカーの件でお尋ねします (No.18255 への返信) - 代表 清原

コタローさん、こんにちは。

> 早速連絡頂き大変ありがとうございます。
> イ−グルスや小田和正をよく聴きます。
> Vienna Acoustics - Haydn SE Signature
> はhb-1の半額くらいでコスパ良さそうですね。


木曽アコースティックのスピーカーは、
イベントなどでちらりと聞いたことはあるのですが、
有機的な響きの良さは、感じ取れましたが
使われているユニット以上の音は出てこない印象でした。
ユニットから発せられる音質は、Vienna Acousticsのほうが
上回っていると感らじます。

> B&W804d3 とダリ エピコン2 は
> 聴いた事があります。


これらは、木曽アコースティックやVienna Acousticsと比べると
音質がやや機械的に感じられることがあると思います。

> 清原様からみて イ−グルスや小田和正を
> 聴くには hb-1, Vienna Acoustics -
> Haydn SE Signature,804d3,エピコン2
> では Haydn SE Signatureが一番
> ハイコスパで情報量も多くおすすめと
> 言う事でしょうか?


Haydn Sinature SEをお薦めします。

> Haydn SE Signatureの特徴を
> もう少し詳しく教えて頂けないで
> しょうか?


このスピーカーの特徴や音質は、YouTubeでお確かめ下さい。


さらに、Bach Ultimate


Vienna Acoustics フロア型全般の動画も参考になると思います。


> またhb-1は エンクロージャ−の
> 響きはよいですが 低域や高域は
> いまいちでコスパは良くない感じでしょうか?


ユニットからでてくる音の細やかさが、同価格帯の
他メーカー品に届かない印象がありますが、そこを
エンクロージャーの響きで補っている感じです。
それをどのように評価するでしょう。

> 私の音の好みは、穏やかで艶やかな
> 聴き疲れしないスピーカーが好みです。
> お忙しいところ大変申し訳ありませんが
> 返信の方よろしくお願い致します。
> Vienna Acoustics -
> Haydn SE Signatureを
> 検討してみます。


ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。


[No.18257] 2025/07/22(Tue) 13:33:17

Name
E-Mail
URL
Subject
Cookie / Pass

- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T Rocket BBS