-->
[
リストに戻る
]
No.18306へ返信
スピーカーのタイプ設定
- 中西孝文 -
2025/09/22(Mon) 23:39:08
[No.18306]
└
Re: スピーカーのタイプ設定
- 代表 清原 -
2025/09/23(Tue) 14:59:20
[No.18307]
└
Re: スピーカーのタイプ設定
- 中西孝文 -
2025/09/23(Tue) 18:15:34
[No.18308]
└
Re: スピーカーのタイプ設定
- 代表 清原 -
2025/09/25(Thu) 17:20:14
[No.18309]
└
Re: スピーカーのタイプ設定
- 中西孝文 -
2025/09/25(Thu) 18:27:55
[No.18310]
└
Re: スピーカーのタイプ設定
- 代表 清原 -
2025/09/26(Fri) 12:40:49
[No.18311]
└
Re: スピーカーのタイプ設定
- 中西孝文 -
2025/09/26(Fri) 16:38:56
[No.18312]
└
Re: スピーカーのタイプ設定
- 代表 清原 -
2025/09/26(Fri) 18:11:25
[No.18313]
└
Re: スピーカーのタイプ設定
- 中西孝文 -
2025/09/27(Sat) 13:57:24
[No.18314]
└
Re: スピーカーのタイプ設定
- 中西孝文 -
2025/09/27(Sat) 14:20:22
[No.18315]
スピーカーのタイプ設定
- 中西孝文
いつも楽しく動画視聴させて頂いております。
20畳洋間に新たにスピーカーを設置しようと検討中です。
比較的広い部屋なので、コスト面からもトールボーイスピーカーを設置したほうがなんとなく部屋が生かされて、満足のいく音質が得られると単純に考えていました。
しかし、清原社長が推奨されているブックシェルフ+サブウーハーの動画を何度も視聴してきてこれもなかなかいいように思ってきました。現在8畳でブックシェルフ+サブウーハーの2.1chにしたところ低音というより高音も若干クリアになって音のバランスも良くなりました。リビングへの移設に伴いスピーカーを買い替えるにあたり、タイプ設定を迷っています。広い部屋ですが、環境的に大きな音を出せないので小〜中音量が中心になり夜聴くことも多いので、トールボーイスピーカーだと小音量で鳴らすと、音痩せしてしまうかもしれないなと不安になります。その点、ブックシェルフだと小音量でも、音痩せしないのではと思ってしまいます。もちろん選ぶ機種のグレードでそこは違ってくるのかと思います。私にように広い部屋でも控えめな音量で聴くのが多くなる場合はどのような点に気を付けて、スピーカーのタイプを選定すればいいのでしょうか、ポイントを示していただくと、次のステップに進みやすくなるのですが、どうでしょうか。
変な質問で恐縮ですが、ご回答よろしくお願いします。
[No.18306]
2025/09/22(Mon) 23:39:08
Name
E-Mail
URL
Subject
> いつも楽しく動画視聴させて頂いております。 > 20畳洋間に新たにスピーカーを設置しようと検討中です。 > 比較的広い部屋なので、コスト面からもトールボーイスピーカーを設置したほうがなんとなく部屋が生かされて、満足のいく音質が得られると単純に考えていました。 > しかし、清原社長が推奨されているブックシェルフ+サブウーハーの動画を何度も視聴してきてこれもなかなかいいように思ってきました。現在8畳でブックシェルフ+サブウーハーの2.1chにしたところ低音というより高音も若干クリアになって音のバランスも良くなりました。リビングへの移設に伴いスピーカーを買い替えるにあたり、タイプ設定を迷っています。広い部屋ですが、環境的に大きな音を出せないので小〜中音量が中心になり夜聴くことも多いので、トールボーイスピーカーだと小音量で鳴らすと、音痩せしてしまうかもしれないなと不安になります。その点、ブックシェルフだと小音量でも、音痩せしないのではと思ってしまいます。もちろん選ぶ機種のグレードでそこは違ってくるのかと思います。私にように広い部屋でも控えめな音量で聴くのが多くなる場合はどのような点に気を付けて、スピーカーのタイプを選定すればいいのでしょうか、ポイントを示していただくと、次のステップに進みやすくなるのですが、どうでしょうか。 > 変な質問で恐縮ですが、ご回答よろしくお願いします。
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T