![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
FAT32の規格上、4GB越えは無理なはずですが。。。 そのNASでは何か細工してるんでしょうかね? 前にもありましたが、どうもNAS(samba?)はファイルシステムを詐称するようで、中は実は別のファイルシステムなのかもしれません。 > ところがFFCを利用してファイルを転送しようとすると、FFCがFAT32であることを検出してしまい処理をスキップされてしまいます。 ちょっと、語弊がありますが、はなから突っぱねるのではなく、エラーになってからファイルシステムを調べて、FAT32だったら、それ専用のメッセージを出す、ということをやってます。 だから、(Windowsレベルで)エラーになってると思いますよ? エクスプローラではできるんでしょうか? [No.531] 2009/06/27(Sat) 00:46:22 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。