![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ご返答ありがとうございます。 > FAT32の規格上、4GB越えは無理なはずですが。。。 そうですね、確かに素直なFAT32だと規格上は無理なんです。 ちなみにネットワークドライブのプロパティを見ると、ファイルシステムもFAT32になっているのです。 が、確かにネットワークドライブでだけは普通にエクスプローラ上でのCtrl+C/Ctrl+VではDVDのISOファイルがコピー出来たりします。 なので、不思議なことにシステムエラーは出ないのです。 一応メーカーによる説明URLを貼っておきます。 http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/130779 フォルダ共有出来るのが最大8台とかあるところを考えると、sambaってわけでもなさそうな気もします。 FAT32での4GB制限エラーが無効になるスイッチがコマンドラインからでもあれば、利用出来るんですが…、そういうオプションは無理ですかね? [No.534] 2009/06/27(Sat) 18:06:59 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。