![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=7766 孤児院に居る子供達とお世話をしている職員達の健康診断をしたいと考えています。 健康診断の費用を多めに見積もって一人5000円としてNWで50にゃんにゃん。 子供たちと職員を合わせて1100人と考えます。 50にゃん×1100人で、一回55000にゃん。 春と秋の年2回行うとして、110000にゃん。 年間の費用として11万にゃんが必要だと考えています。 この資金は国庫より1億にゃんを使用します。(藩国から許可を得ております) 余ったお金は ・健康診断で見つかった病気の治療費に ・子供は急に熱を出したりしますし、ちょっとした怪我も多いので通常の治療費に ・常備薬や救急箱、その他衛生用品の購入費に ・予防注射や歯磨き・うがい手洗い指導など病気予防の費用に 使ってもらおうと考えています。 健康診断と治療費に充ててもまだ資金に余りがあるようでしたら、孤児院の運営費として使ってもらえればと思います。 何に使うかは施設にお任せしたほうが、子供たちのために適時的確に使ってもらえると思いますのでお任せしたいと考えます。 Q1:上記の案を政策で実行しようと考えています。 http://www24.atwiki.jp/ronnyuuryuu/pages/587.html 問題点や足りない所など有りましたらアドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願いします。 Q2−1:藤村も健康診断を手伝っても大丈夫でしょうか?PLACEか医師系で編成に入っているPCのどちらかで手伝えればと考えています。 #第5派兵には参加していません。 Q2−2:Q1にてこの政策でOKかつ、藤村は手伝わない方がよければこのまま政策所に提出し、消費を確定したいと思いますので消費確認をお願い致します。 孤児院にいる子供たちとお世話している方々の健康支援に国庫より1億を使用します。 05:鍋の国:-1億にゃんにゃん Q2−3:藤村が手伝っても大丈夫でしたら、手伝える時には参加するという形で政策に追加してから提出したいと思いますので、この記事の投稿日での保全措置をお願い致します。 #この場合消費確定は改めて申請致します。 Q5:孤児院の子供たちや職員の方が必要としているものや要望がありましたら教えて下さい。 [No.2697] 2010/02/15(Mon) 01:18:01 |