![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
# そのうち修正しようと思ってたアンケ……あ、上がってるという事でついでに修正かけます。(相談Bのみ) # というのも、まぁ戦術は置いておくとしてもお祭りは現状、難しい(HQの意味でも、現在の状況の意味でも)ので新たな方向性を模索です。 # 現在未確定枠6(もし、ロッテ、群狼入れるなら残り4枠)現在制作枠の派生枠との重ねあいもあるけど、現状取得して意味のありそうな派生をピックアップしておくのもいいかな? と思いピックアップしてみました。 #取得希望というよりは方向性の検討は色々しててもいいよね の意味で # 戦闘面 #○大整備工場OR艦船整備ドック # 単純に整備問題あるみたいだし、あと、未開示アイドレスなので整備の方向性も持っていけるかもの意味で(今後の船運用とかも考えると整備もパワーアップ必要?) #○新型武器開発 # よく考えるとパイロット強化、技術による戦闘能力UP以外にこれもあった。鍋の国謹製共和国共通I=Dの手のマニュピレーターに接続して運用できる武器的な設定で作れば今後開発(した場合でも)I=Dでも続けて使えるかもしれないし、一つの枠でなく複数の枠で強化するのは(#TLO的にも)色々と良さそう。 #もっとも、まきさん以外で武器を描ける人がいるのならば……という条件付き。そういう意味では海兵強化で海兵隊用突撃銃、海兵隊用ウォードレスの開発もあり?(ただし、いずれにしても、毎Tの生産可能な数の問題が出てくる) #○農業機械OR食料倉庫 # 最近食料消費が多い(祭りとかでの消費でも多い)ので強化した方がいい? (また、農業機械はバイク→車あたりと合わせて取る方法もあるけど) #もっとも食費強化……になってしまう面があるかもしれない。食料倉庫の方はカレーとかの強化の方向性はできるけどね。ただ、うちの国の流れを考えると倉庫や農業機械はあったほうがいいのかな とも思ったり(設定というかそっち方面の意味で) #○大観光地もしくは郊外ファームタイプの遊園地(要:産業育成) # お祭りはちょっと難しい。ならば観光系で資金UP。毎Tという意味ではもう残り少ないという意味であまり意味はないんだけどね。 #鍋の国の観光地って王猫様の別荘なので、内(鍋っ子)の客は多いと思うけど外国の客は少なめだと思うんだ。(NW反映を考えると外国でも人気はあると仮定はできるけど、それでも内側向けの施設であることに変わりはないし) # そういう意味で外の客向けの観光地開拓はありなのかもしれない(#自分がビジネスマンとったので、個人職業も反映されることを考えると観光ビジネス的な意味もありかも?) # ちなみに産業育成が要となっているのは特に「郊外ファームタイプの遊園地」の事かな(別にやり方によっては大観光地でも十分可能だけど、どっちの方でも) # 現在産業育成案としてでてるのは「車」と「トライアスロンレース」(スポーツ産業)) # 遊園地ならば、車(ゴーカート等)のアトラクションオンリーでもいける(#現実世界での鈴鹿サーキットを検索して見てくれるとわかるけど、あそこ、レースだけでなく、モートピアっていう車、ゴーカートの遊園地あるのね) # スポーツ産業でもテーマをスポーツにしてプール(競泳用、娯楽用両方あり)、ジョギングコース併用、サイクリングコース併用、な遊園地にするとか # そういう風に合わせる事で+産業育成強化な方向で強化はできると思われる。(#また、要点は既にわかっているので作業始めやすい&資金が少しでも増えるという利点だね) #ちなみに派生という意味ではどっちでもそんなに変わらないと思われる。特に資金強化をメインで派生取得することもないだろうしね # ちなみに遊園地で無理があるなら、大観光地として国内のトライアスロンレースをした場所を主体として観光化(次回以降のトライアスロン時の観光含め)もいけるし、車の場合でも車を利用した観光ツアー的な展開の仕方もあるよね(#ここで、環境に拘った車の使い方をさりげなくアピールとか) [No.3007] 2010/07/18(Sun) 15:54:11 |