![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
# コメント事典作業しててちょっと思いついたのでその案投下 #案1:「レンタルショップ四季折々」さんの #L:クリスマスリース(藩国用)={ # t:名称=クリスマスリース(藩国用)(アイテム) # t:要点=円い,ベル,赤と緑のリボン # t:周辺環境=設置された国 # t:評価=なし # t:特殊={ # *クリスマスリース(藩国用)のアイテムカテゴリ = ,,,設置型アイテム。 # *クリスマスリース(藩国用)の位置づけ = ,,,{国内政策用アイテム,レンタルアイテム,ショップアイテム}。 # *クリスマスリース(藩国用)の取り扱い = ,,,レンタルショップ四季折々。 # *クリスマスリース(藩国用)のレンタル価格 = ,,,12マイル。 # *クリスマスリース(藩国用)の治安維持補正 = ,,,治安維持、評価+1。 # *クリスマスリース(藩国用)の特殊効果 = ,,,見た人は邪気が払われる。 # *クリスマスリース(藩国用)の時限 = ,,,1月15日になったら店に返却しないといけない。 # } # t:→次のアイドレス = なし #} #値段:12マイル # これ使えないかなぁ(邪気はまぁ悪意とか害を与えようとする心とかも含むみたいなんで) # 12月突入したら大抵、こういうのは飾られる場合あるし、今から飾っても大丈夫だろうし #案その2 #L:ちりんの鍋={ # t:名称 = ちりんの鍋(アイテム) # t:要点 = 職人の魂のこもった,鍋がよりおいしくなる,新作土鍋 # t:周辺環境 = 笑顔の国民 # t:特殊 ={ # *ちりんの鍋のアイテムカテゴリ = 携帯型,非消費型アイテムとして扱う。 # *ちりんの鍋の効果1 = この鍋で作った鍋料理は文句なしにうまく、食べた人は健康になる。 # *ちりんの鍋の効果2 = この鍋を囲んでいる所では思わずおなかがすいてしまい、悪いことをする気が無くなってしまう。 # *ちりんの鍋の効果3 = この鍋を一緒に囲んだものはそれまでより少し仲良しになれる。 # *ちりんの鍋の効果4 = この鍋は、鍋で防げる程度の物理的傷害を防ぐことが出来る。衝撃が大きいと1度で壊れる。 # *ちりんの鍋の効果5 = これらの効果は鍋好きほど効果が高い。 # } # t:→次のアイドレス = 矢鍋猫一郎(ACE),医療鍋レシピ(技術),鍋に関する大規模科学研究(イベント),野戦鍋の開発(イベント) #} ##初期配備として国民全部に行き渡る # の件、以前ミサさんに食料炊き出しINちりんの鍋で効果2,3(悪いことする気なくなる&仲良くなる)で対処できないかなぁっと相談して食料ないから難しいという話だったんだけど、これを応用して、 # ちりんの鍋で健康に政策(子供周りの医師不足の件の対策)と見せかけてこっちにも対処するよ作戦。 #前提:鍋の国でのちりんの鍋での鍋普及率 #(ちりんの鍋以外の鍋を使用しているのか? 家庭での鍋はちりんの鍋? 外食産業で使用されている鍋はちりんの鍋? にもよる。 #普及率が少なかった場合、有効な手になるかも) # その普及率が小さい場合、政策でちりんの鍋の健康効果 #(ちりんの鍋のアイドレスの設定文の王宮鍋類調査室による報告書) # をアピールする事により、健康効果で内食、外食問わずちりんの鍋で鍋食べるよ効果を出す。 #そうなると、健康だけでなく、悪いこと退治と仲良し効果も期待できないかなぁっとか思ったり #(その人達だって食事するわけだし、ずっと鍋国に滞在しておきながら鍋を使った食事をしないってのもそうそうないと思うので、全体にちりんの鍋普及させてその効果でやる気をなくすってのはどうだろうかと思った案) #※ただし、雪国出身で寒い時の鍋じゃないと食べないよ……なんて場合もある? #(もし、そうだった場合、状況によってはそれを目安として探すのも一つの手?) [No.3189] 2010/12/15(Wed) 01:48:24 |