![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
自然派舞踏子ちゃんを調停者な立場にしてもいいなー!と思っていましたが とはべつに、予言用??には、女子に限らず、男女でなれる職業と、装備があればいいなとなんとなく思いました。(自然派舞踏子ちゃんだけにまかせなくてもいいかな〜とか。職業としては響きも良いので、欲しいといえばやはり欲しい心・・・!) 林業用I=D(土木用)とはちょっと違って、森を歩く用の乗り物(操縦は1人でも可。二人は乗れる規模)で森の調査系と手入れができるぐらいの機能をもたせたものとかどうかな… ただ、現実にある自然保護官、に加える形で、鍋的な味付けとしては自然と現代的な人間社会とのバランサー方面がいいなと思いました。 アンケでも、森の守護とか庇護系の職業あげてくださってたので、それプラス人の社会とのバランスをまもる、なのがいいかな??? 地形把握、森での活動能力、自然の様子と街の発展具合などの環境の変化に注意をはらうことで得られる危険感知能力、とかかな… 編成用というよりは国においておく系…になるかな?? で、そうなると、森林組合さんと内容が半分以上被るので、 #ただ組合さんはちょっと活動がむずかしくなってきたかもな気配あるのです 以下まとめ 私の文面は大分カットして箇条書き式にしてます! ==== ミサ ・アイドレス作成相談というより方向性の具体性相談に乗って欲しい >国の行く末は機械か生物か。どちらもある。機械ならば密林を切り開き、生物ならば密林とともにある職業と装備がいる……水陸両用装備ばどこでも使う。 ・水陸両用車両は作ってもらった ・他がよくわからなくて予言に合ってるのか添えているのかがよくわからない 芝村裕吏 予言は予言。明確性がある時もあればそうでないときもある なので気にしないで作っていいんじゃね ミサ ・予言と国力増強方面を繋げられるイメージが難しい 芝村裕吏 鍋の国ではメカ系か歩兵系か選べる 次に歩兵系でいくなら水陸両用装備なんてふわってしてても問題ないんじゃね。 脚ひれとか、シュノーケルとか、アクアラングとか。水中でも作動する銃とか ミサ ・水陸両用は、水上系でなくてがっつり水中方面? 芝村裕吏 海兵隊は海からの上陸作戦を行うけど、まともに上陸すると交戦がある。 なので、こっそり隠れて上陸作戦を行うのが最近の主流だね。 人間の潜水能力は限られているのでがっつり、ではない。 まあ、ゴムボートでもええんやけど 水陸両用車両には高い意味があるので。 なにせ奥地まで移動できる上に重武装も可能。 車両なので中物理オッケー。ほぼ専用装備の人型戦車よりは使いであるよ ==== ミサ ・システム4ではPCがI=Dに乗るのが難しい ・編成一緒にすると生活ゲームでもついてくる(でもこれは、編成をもっと小分けに案で解消されそう) ・PCの出撃は控えようなのと、PCって他にも色々な技術やアイテムを持っているので燃費的に向かない?? 芝村裕吏 いや、PCがI=Dに乗るのは難しくもなんともないと思うが、何が難しいかが俺にはわからん。 PCがI=Dに乗るメリットは評価の高さだね。設定国民よりはるかに強いのを装備できるので PCは着替えられるので、それこそその気になれば専門化は簡単なんよ。 ==== 芝村裕吏 さておき人でいくなら、あとは森と一緒に生きるための道具とか技術だから別に難しくないんじゃね ミサ ・人が良いで国内意見は一致 ・以前は、民間・林業用I=Dの開示申請をだしていた。森が凄かった過去はそれが生きる為に繋がるけど、いまの現状に合っているかどうか 芝村裕吏 まあ、木を切り倒すのは確かに必要かもね。このターンはいらんかも知れんけど。まあ、どちらで行くかはプレイヤー次第だ。 ==== [No.3686] 2017/10/08(Sun) 20:12:01 |