[ リストに戻る ]
No.1314へ返信

all .hack//R.D 第一話 - RM-78ガソダム - 2008/02/17(Sun) 06:39:49 [No.1045]
Re: .hack//R.D 第二十七話 - RM-78ガソダム - 2010/02/08(Mon) 23:40:30 [No.1322]
Re: .hack//R.D 第二十六話 - RM-78ガソダム - 2009/12/24(Thu) 18:10:05 [No.1315]
Re: .hack//R.D 第二十五話 - RM-78ガソダム - 2009/12/24(Thu) 16:28:30 [No.1314]
Re: .hack//R.D 第二十四話 - RM-78ガソダム - 2009/12/12(Sat) 02:33:02 [No.1313]
Re: .hack//R.D 第二十三話 - RM-78ガソダム - 2009/12/03(Thu) 02:19:36 [No.1312]
Re: .hack//R.D 第二十二話 - RM-78ガソダム - 2009/11/15(Sun) 02:35:08 [No.1311]
Re: .hack//R.D 第二十一話 - RM-78ガソダム - 2009/10/30(Fri) 20:45:29 [No.1306]
Re: .hack//R.D 第二十話 - RM-78ガソダム - 2009/10/19(Mon) 22:22:41 [No.1305]
Re: .hack//R.D 第十九話 - RM-78ガソダム - 2009/10/08(Thu) 13:53:38 [No.1304]
Re: .hack//R.D 第十八話 - RM-78ガソダム - 2009/09/28(Mon) 02:46:19 [No.1301]
Re: .hack//R.D 第十七話 - RM-78ガソダム - 2009/09/22(Tue) 15:36:52 [No.1300]
Re: .hack//R.D 第十六話 - RM-78ガソダム - 2009/09/20(Sun) 01:52:24 [No.1299]
Re: .hack//R.D 第一五話 - RM-78ガソダム - 2009/09/16(Wed) 23:24:09 [No.1298]
Re: .hack//R.D 第十四話 - RM-78ガソダム - 2009/09/04(Fri) 19:29:37 [No.1296]
Re: .hack//R.D 第十三話 - RM-78ガソダム - 2008/04/14(Mon) 16:45:42 [No.1212]
Re: .hack//R.D 第十二話 - RM-78ガソダム - 2008/04/03(Thu) 16:45:03 [No.1197]
Re: .hack//R.D 第十一話 - RM-78ガソダム - 2008/03/24(Mon) 19:46:31 [No.1176]
Re: .hack//R.D 第十話 - RM-78ガソダム - 2008/03/18(Tue) 21:06:03 [No.1161]
Re: .hack//R.D 第九話 - RM-78ガソダム - 2008/03/05(Wed) 13:08:27 [No.1119]
Re: .hack//R.D 第八話 - RM-78ガソダム - 2008/03/03(Mon) 22:30:55 [No.1116]
Re: .hack//R.D 第七話 - RM-78ガソダム - 2008/02/27(Wed) 20:52:39 [No.1104]
Re: .hack//R.D 第六話 - RM-78ガソダム - 2008/02/23(Sat) 20:12:17 [No.1057]
Re: .hack//R.D 第五話 - RM-78ガソダム - 2008/02/20(Wed) 21:07:06 [No.1051]
Re: .hack//R.D 第四話 - RM-78ガソダム - 2008/02/19(Tue) 20:55:25 [No.1050]
Re: .hack//R.D 第三話 - RM-78ガソダム - 2008/02/19(Tue) 04:13:46 [No.1049]
Re: .hack//R.D 第二話 - RM-78ガソダム - 2008/02/17(Sun) 22:39:50 [No.1047]


Re: .hack//R.D 第二十五話 (No.1045 への返信) - RM-78ガソダム

青い、ひたすらに青い一面の青。

塵一つ無いような澄み切ったその広大な空間を遊泳。その推進力は
体に風の衣を纏わせる。

宙返り、きりもみ飛行と調子に乗り、自在に飛びまくる。

前方に白い鳥の群れが見える。楽しそうに飛ぶ鳥たちのワルツを乱
さないように、その輪に加わってみる。

しばらく飛ぶうちにこちらを歓迎するように左右に並んだかと思う
と、上下左右めまぐるしく動き回り、その陣形を変えながらどんど
ん加速していく。

これがオレの求めている理想の空なのか、それとも小さな頃に見た
遠くから見たあの空なのかと風の中を鳥たちと遊びながら、ふと物
思いにふける。

そうしているうちに、前方から白く大きな塊が見えてきた。進んで
いくうちに、どんどん巨大化していくその塊は近づくにつれて、大
きな風貌に圧倒されるよりも、その美しい白さと柔らかそうな意匠
に、このまま突っ込んで中に入りたくなる衝動に駆られ、鳥達と共
にその気分のままに飛び込む。

真っ白な世界。ここを抜けたら次はどんな所に出るんだろう・・・。
あ!これがもしかしてゴール地点なのかも。

失敗した〜、それならもうちょい楽しめばよかったぁ〜と、白い
空間を進みながら、まるで、この楽しい時間が終わってしまうと
勝手に決め込みネガティブ思考。


           ボッフゥゥゥ・・・


白い世界の終わりを告げる柔らかな貫通音。

そこに待っていたのは・・・灰色の世界。

いっしょに飛んでいた鳥達は時間が静止したように力強く羽ばたい
ている姿のまま、凍りついたように固まっている。

その鳥達がものすごいスピードで真上に昇って行き、視界から消え
た。それは鳥が昇っていくのではなく、浮揚感の無くなったオレが
下へ落下していることに自らにかかる重力が伝える。

ものすごい高さから落ちて行く恐怖感と絶望感がオレの意識を遮断
した。







          ・・・パチッ・・・ゴォォォォォ・・・


聞き慣れない音が目覚まし時計代わりになり、夢の世界から現実へ
と意識を呼び戻す。

瞳を開けると、ゆらゆらと揺れるようなオレンジ色の光が照らす
見覚えのない丸太製の天井が目に入る。

ああ、まだ夢を見ている途中なんだとゆっくり上半身を起こし、こ
こはどこなんだろうと首を右に回したところでそこが夢の中ではな
いことに気付かされた。

「・・・目覚めたか・・・」

そこには目が見えないくらいに深く薄紫色のターバンを被り、同じ
色のドーガを身に纏った、紫と青を基調とするPCがオレを見下ろ
している。

その穏やかな感じから、今のところ敵対心を感じられない。

そもそも攻撃を加えてくるのなら、寝そべっている間にいくらでも
しているだろう。そういう状況を察すると・・・オレ達はスキル・コ
レクターにPKされて、その後ここに連れてきてくれた・・・。
それくらいしかオレの頭では推測できなかった。

他の3人は無事なんだろうか、目線だけでこの部屋を探ってみたが
3人の姿は確認できない。

「あの・・・助けてもらったみたいで、ありがとうございました」

お礼の言葉を送ったその人は、部屋に灯をもたらしている暖炉の傍
にある椅子にかけながら、

「気にするな、しかし、君達あんな所で何をしていたんだ?見たと
ころ初心者に見えるが・・・このあたりは敵のレベルも高いから気を
付けなさい」

学校の先生に諭されるようなやんわり口調。正直ガキ扱いされてい
るようでいい気はしない。しかし助けてもらったということもある
し、なにより、この人からはまだ聞かなきゃならないことがある。

「あ・・・その事なんですけど、オレ以外にあそこにいた人はどうな
りました?連れが3人ほどいたんですけど・・・」

ほんの少しの静寂の後

「ん・・・助けられる者はルゥド・サン・トゥーナへ送らせたよ」

その言葉にとりあえずは安心する。しかし、そうなるとなんで
オレだけがここにいるのかという疑問も同時に浮かんだわけだが、
とりあえずギュンディア達の分もとお礼の言葉をかける。

「心配してた心のつっかえが取れました。あ、オレ名前も名乗って
無かったですね。イスカといいます、仲間のことありがとうござい
ました」

「仲間か・・・君達は仲がいいんだな、一つ聞いていいかな、イスカ
君?」

「あ、はい、なんですか?」

とっさに予期していなかった質問に、つい、はいと答えてしまった

「君はその仲のいい友人が何らかの困難や危機にさらされた時、ど
んなことがあっても守り、そして助けることができるかな?」

助けるどころか何の役にも立てなかった。オレ達4人全員PKされ
たところを見て、その上でこの人はオレをからかっているのだろう
か。

そういえばこの人はこちらが名乗っているのに自分の名さえも名乗
ろうとはしない。口調はからかっていないようだが、ターバンに隠
れた顔は笑っているのかもしれない。そう思うとかなりムカツキ感
情が高ぶ7り、

「た・・・助けるさっ、絶対に守ります!」

できもしない事を勢いで言い放ち、感情どおり怒りをあらわにして
しまった。

「そうか・・・分かった」

笑うでも怒るでもなく、ただゆっくりと目の前にいる名も知らない
男は一言返事をし、こちらから目線を外し暖炉の方へ顔を向ける。


       ・・・ドルゥゥン・・・ドッドッドッ・・・


そんなやり取りをしているうちに、体に響くような大型のバイクら
しき重低音が近くまで来て止まると、時間差でこの小屋のドアが開
く。

「ナル、今戻ったゼ、もう一人いるんだったよな?」

いそいそと部屋に乱入してきた長身の男性PCの口から、この部屋
の主であろうPCの名を知ることになった。

「ああ・・・送ってやってくれ」

椅子に腰を降ろしたまま、顔をこちらに向けもせず、ほぼ無駄の無
い見送りの一言、しかし、その一言は不思議とそっけなくは聞こえ
なかった。

「ほれほれっ、小僧さっさと行くぞ!時間も時間だからな」

すらっと細マッチョ系の右腕で首根っこを掴まれ、強引に小屋の外
へ連れ出されてしまった。

大型でフロントホークの長い、搭乗者の性格そっくりな豪快にも程
があるだろうと、そういう風格漂うバイクの後部座席に乗せられ、
シートの衝撃を感じている間に、この無骨なバイクの主はすでに宙
を舞い、運転席へと搭乗するなり追われるように素早くエンジンを
かけた。

起動されたエンジンは止まっていても体に振動を伝えてきて、発進
していなくともエグい馬力を持ち合わせているであろうことを感じ
させる。

「ちゃちゃっと行くゼェ、落ちんなよ小僧」

「ちょっ・・・小僧小僧・・・」

小僧小僧と言われるのがシャクだな、そう思い、こちらから名乗ろ
うとしたのにバイクは猛発進、いや、そんな生ぬるいものじゃなく
これは爆発進とでも表現したらいいのだろうか、それほどに推進し
始めた初速からハンパじゃない速度で爆走を始めた。

「お世話になっといてなんだけど、オレにはちゃんとイスカって名
前あるからそう呼んでもらえると助かるかなぁ・・・と」

無礼にも、そして、控え目にも前の座席に座るアッシュカラーの髪
の男に自らの名を名乗った。

「おぅ、そっかそっかぁ、そう言やぁオレも名乗ってなかったな、
オレァなデュオニスっつーんだ、しかと覚えとけよ小僧」

(・・・名乗ってるのに結局小僧かい)

相手に聞こえぬツッコミをとりあえず入れる。するとデュオニスは
話を始めた。

「ナルはなかなかに寡黙なヤツだったろ?」

「ええ、寡黙でそして不思議な人でしたね。静かな迫力があって間
がもたなかったす」

疾走するバイクの横を流れる木々を眺めながら、結局自分からは名
乗らなかった男についての感想をぶちまけた。

「ぶわっハハハッ、持たねぇだろうな、初めてだとあの沈黙はなぁ」

予想していた回答が返ってきたからなのか、爆笑まじりに気さくに
会話のリレー、あのナルって人とは違い、話しやすいという感じを
うける。

「でもなぁ小僧、ああ見えてナルっつ〜人はいいヤツなんだぜ。お
前さん達を助けたのも、送り届けてくれって言ったのもあの人だし
な」

よくよく考えると悪い人ならわざわざ4人もいたオレ達を助けてく
れるようなことはしないな、そう思い、声を荒げた自分が恥ずかし
くなる。

「あの人とはどういうつながりなんですか?付き合い長そうな感じ
ですけど」

「オレァあの人にだけは頭が上がらね〜んだわ、なんせよォ、今オ
レ達が乗ってるコイツ、オレの相棒シルバーファングはナルに作っ
てもらったかんな」

(マジかよ・・・このバイクを作るって・・・木をゴリゴリ削ってブーメ
ラン作って喜んでるオレ達とはケタが違いすぎる)

「す・・・すごすぎますね」

「スゲェだろ、でもな、オレだってオレにやれることでナルに恩を
返してる。こうやって小僧をルゥド・サン・トゥーナに送ってるの
だってその一環だ」

デュオニスは前を見ながらも左手の親指を誇らしげに突き立てる。

人には人の自分には自分のやれることをやる・・・か、ギュンディア
に守られてばかりのオレ、そんなオレにもオレなりのやり方でいつ
かギュンディアやパムちん、アレグロの役に立てるのか・・・ね。
そんな、この先いつのことになるかも分からないようなことをふと
考える。


       キキィィッ・・・ドッドッドッドッ・・・

「小僧、着いたゼ」

世間話をしているうちに街にある滝のそばに到着、ルゥド・サン・
トゥーナにはもう朝日が昇り始めていた。

「ふぁ〜あ、ねみぃ、結局貫徹になっちまったかぁ、ログアウトす
っかぁ、じゃあまたな、小僧」

眠気まなこに大きなあくびを一つ置き土産にしてデュオニスは去ろ
うとした。

去り際にオレは一つ、お礼とささやかな抵抗をしてみる。

「送ってくれてありがとうな〜、オッサン」

「オレはオッサンじゃねぇぇぇぇ!!」

あのバイクの爆音の中で・・・とりあえずデュオニスは地獄耳・・・と
そんな覚えておく必要のないムダ知識を取り込みながら、遠ざかっ
ていくバイクに背を向けた。






(あとがき)
くりすますすぺしある:その一
新キャラ登場謎に満ちた男アンド爆走アニキ地獄耳編終了です。

やっとこさ予告してた4人の新キャラ全てを登場させることが
できました。

この2キャラはラフ画を見せられないのがくやしいくらい私的
にカッコイイキャラなのであります。

寡黙な隠者ナルと幻影の双牙デュオニス彼らはいかなる活躍を
するのでしょうか・・・な〜んとなくかなり先になるデュオニスの
戦闘シーンはもう考えてありまして、戦う相手はもう既に決ま
っているのであとはどういう戦闘の流れになるのかというのを
決めなくてはならず・・・なるべくカッコイイシーンにしてやりた
いなと、今からそう思っております。

ちなみに・・・

設定の中のデュオニスのジョブはシュートライダーと言いまし
て、バイクと片手持ちの銃で攻撃するなんとも変なジョブとな
ってます。

と・・・いうことでそろそろ締めます。

それではまた・・・


[No.1314] 2009/12/24(Thu) 16:28:30

Name
E-Mail
URL
Subject
Color
Cookie / Pass

- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS