〜第1話〜
2012年4月8日 作者が30になったとき あるいは 花見兼誕生会イベントで晴輝らが 「大学受験のため、一時引退する。晴太、君は中2なのでお前に全部任せた!」 と切り出したので、晴太が「え〜〜〜!」と仰天したとき 彼は生まれた。 地元の南関東州拝島地区の大きな病院で産声を上げた男の子。 これが永瀬晴馬である。 数日後に成瀬旬馬・宮瀬みいな・町瀬かすみが次々と生まれた。
それから14年。 間にCC社の火災でR:1破棄でR:2→R:X→ERAと代替わりしたが、 CC社員となった直太郎によりR:1バージョンエリアを復元させることに成功し、 まさにR:1とERAが融合したTHE WORLDとなった。
光の戦士というギルドがあり、 毎年恒例となっている花見兼誕生会イベントがTHE WORLDの一角で行われていた。
そもそもこのギルドは マスターは晴輝、 メンバーには司やシューゴやミミカそして2012年の覇権を制した晴太 などが所属しているが、 長年メンバーはリアルでの子育てなどでTHE WORLDから離脱する事態になっており、 司や進に至ってはリアルでの状況がはっきりしないため姿さえ見えない。 カナードや月の樹程ではないが主要な位置にはいる。 このギルドは4月生まれが結構多い。
永瀬晴馬=晴馬2012・成瀬旬馬=旬馬2012 宮瀬みいな=みやせみーな2012・町瀬かすみ=かすみ2012 もこのギルドの一員である。
花見兼誕生会イベントが盛り上がっている中、晴馬は突然アウラに出会う。 晴馬は「やっぱ、アウラ姉さん、美しい」とにやける。 アウラが「中2への進級と14歳の誕生日おめでとう」と言い、 晴馬は「ありがとう」と返すと、 「あなたがこの腕輪を使ってこの世界を守って下さい」とアウラは言い、 アウラは腕輪をプレゼントし、装着され、 「あなたの友人達にも同じ物をあげます。仲良く使って下さいね」とアウラは言い、 晴馬は「ありがとう」と返すと、 アウラは最後に「リアルでもあなたに会いに行きます」と言い残し去った。
元に戻ると、 晴馬の親友である旬馬が「あれ? 腕輪が突然付いた! とれね〜!」 晴馬の恋人であるみーな・その友人のかすみも「わたしも!」と騒ぎになっていた。 晴馬は「それアウラからもらった物だからはずさなくていい! そして仲良く使え!」 とつっこんだ。
そして、 「その腕輪良いな〜」と近づいたのはユーマことユーマ・ミミカと晴照。 「うちは3年後だね」とミミカ。「おかあさん!」とびっくりし突っ込むユーマ。 「うちは8年後かな」と晴輝。「おとうさん!」と晴照。「マスター!」と声がかかる。 「うちは13年後かな」とシューゴとエイタロー。 と次々と現れた。
「そういえばあっちのみいな(=うさみいな2号)はここ最近きてないからな〜」と晴輝。 「うちも子供生まれたしな」とシューゴとエイタロー、 「もはやみいなといえばみやせみーなの方になってしまったな」と晴輝。 シューゴは腕輪を見て「アウラに会えたんだな」と晴馬に声をかける。 晴馬は「はい!」と返した。 っとここで「あ! もうすぐいえ着くから落ちる」とシューゴ。 みんなにお別れの挨拶をし、シューゴは落ちた。
「私達も巨乳に成長させるために寝落ちしますね♪」とみいなとかすみ。 「あの人来そうだし、落ちるか」と晴馬。 結局ここで解散となった。
晴馬はログアウトした後、 なぜか「ドットハック セカイの向こうに」を見ていた。 2年前に実話になった話だったのだが、 最後のアウラのシーンで「実写!?」と驚く、 そしてその姿を見て「あうみさん!」 と実写のあうみさんがアウラのコスプレでお茶している映像にしか見えなかった晴馬。
あうみとは、かなり美人であり 日本語・英語やロシア語を含む欧米系語全般・アイヌ語・ウィルタ語・ニヴフ語 を話してしまうドイツ系大学生女子のことでテレビでもかなり有名になってしまった人。 日本に来る前に欧米系語全般を覚えられ、 16年前に日本に引き取られてから日本語を覚え、 樺太千島全域返還を気に樺太三大原住民族語であるアイヌ語・ウィルタ語・ニヴフ語 を覚えてしまったとこと。 実はハロルドと司が出会ったときに、 この人ならお母さんにふさわしいとリアルの司=荘司杏の場所に送りつけた子で、 最終的には司=荘司杏の母方の親戚に預けられて、司=荘司杏のいとこになった訳だが。 その時SIGNのアウラとうり二つの姿だった。 現在大学4年で某大手企業に内定が決まっているとのこと。 また神出鬼没でも有名で、 オーストリアのつもりがオーストラリアにいたり、 アメリカのハワイのつもりが鳥取の羽合町にいたり、 と言うオチをやらかした事もある。
「でも可愛く、美しかったな〜。ひょっとしてうちに来るのかな?」 と何度も見返し興奮した晴馬でした。
[No.1362] 2012/08/06(Mon) 14:31:22 |